• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社会に適応するため「自分」を押し殺すことについて)

社会に適応するため「自分」を押し殺すことについて

toshipeeの回答

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 仕事を長年してきて、男と女には仕事に対するスタンスが違うことを感じる。まず、男は、仕事ありきで自分のポリシーを言う。女は自分のポリシーありきで仕事を言う。  チームで動くに関してどちらが扱いやすいかというと、男の考え方。会社という実態のないモノに関して、ポリシーや我は無用のモノ。要は仕事が動き、利益を生めばいい。でも、ヒトはやりがいを求めるよね。  で、先に行ったどちらを先に立てるかで、押し引きの「引き」が楽になるのは、仕事ありきの考え方。あなたの経験・ポリシー・我は、悪いけど他には無用の長物であり自己満足。そこを上手く自分「だけ」で満足できるヒトが、俺には「できるヒト」なんだと思う。

noname#158160
質問者

お礼

回答ありがとうございます >あなたの経験・ポリシー・我は、悪いけど他には無用の長物であり自己満足。 そうです。ズバリ言い当てられました^^;) >男は、仕事ありきで自分のポリシーを言う。女は自分のポリシーありきで仕事を言う。 一瞬「同意しかねる…」と思いましたが、よくよく考えるとそういう傾向は確かにありますよね。 私の「理想」はですね、「自分が楽しく幸せになること=自分に関わる人すべてが『楽しく幸せになる』こと」なんですね。 これはやはり私の勝手な「理想」であって、自己中心的・ゴーマンな考え方と言えるでしょう。 ただ「自分(個人とも解釈して下さい)が心身ともに好調であることが、自分(個人)に関わる身近な人達や組織へ還元できるものがより多い」のではないかと思うのです。 職場や組織において、個人の「我」や「自己満足」は「無用」です。それが常識的な考えと言えるでしょう。 …しかし、そんな個人の「我や理想」もおおらかに、まるごと内包しながら前進していけるような…そんな会社や組織に出会えたら、素晴らしいと思いませんか? そんな青臭い「夢」を、いまさら日本の組織にさすがに求めてはいませんが^^;)、せめて「立場に関わらず、誰もが言いたいことを言える会社・組織であって欲しい」と、望んでしまうのです。 私はやはり甘いですか?

関連するQ&A

  • 社会適応力のない自分に悩んでいます

    小さいときから、変わっているといわれます。 何が変わっているのか、私はよくわからないのですが、 思い当たるのは、たとえば、 茶髪全盛期の中学生時代、私だけ髪の毛を染めたくなくて、黒髪のままだった。 そのことで、黒髪のままなんて恥ずかしい、とクラスメイトに白い目でみられた。 私には、どうして髪を染めないのが恥ずかしいのか、その感覚がさっぱり理解できなかった。 団体にはいると、当たり前のようにまわりになじめない。 中学から大学まで、最初は人と話そうとするけど、だんだん みんな、私と話すのが気を使うから疲れるような態度になって、 去っていってしまう。嫌われている感じはしないけど、親しみにくいというか、 何かなじめないから、距離をおかれている感じ。いつも自分はほかの人と 何かが違って、孤独感にさいなまれていました。 友達は、私と似たようなタイプ。なぜかわからないけど、学校にはいるなり いじめやシカトのターゲットになる。私はいじめにあったことはないけれど、 いつも友達がいなかったりみんなから距離おかれていたので、 そのこたちと仲良くなりました。 先生には、「あなたは、いつもあーゆうタイプの子たちと仲良くなるよねえ」と呆れられる感じで 言われていました。もっと明るくて、生き生きしてる子たちと仲良くなったほうがいいんじゃない、 とも。 その先生からは、私には社会性が欠けてる、そんなんじゃ社会に出たときに やっていけないと言われました。 数年たって、その先生の言葉どおりになってしまいました。 器用に、人間関係を築いたりうまく立ち回ることができないんです。 うまく利害を計算したり、上の人に気に入られるようにしたり、そういう 賢さがないんです。まわりとうまくやっていくのが苦手です。 唯一、楽しいと感じたのは、バイトしていた障害者施設でした。気に入られようとか思わず、 ただ親切心で接していく、というのが喜びを感じられました。でも、会社員では、 そんな甘いこといってられませんよね。つねに利益、利害、損得を考えなくては いけません。 たぶんそんな性格だからか、うつも患ってしまいました。 医者は、器用な性格だったらこういう病気にかからない、と言っていました。 器用な性格に生まれたかったなあ、と思います。 とりとめのない文章になってしまいましたが、 適応力のかける私が生きていくにはどうしたらいいのでしょうか。 アドバイスよろしくおねがいいたします。

  • 社会に適応できません

    私の頭は壊れています。 私は先月退職したばかりの27歳の男性ですが、どこの職場に行っても同僚や上司と上手くいかず、仕事も遅いので長続きしません。 原因は、私が大変な会話ベタで、すぐに話題がなくなったり、真面目でつまらない会話しかできないことと、判断力が低く、普通の人が1週間で覚える仕事を1ヶ月以上かかってしまうことなどです。20歳あたりから脳に異常があると思い、いろいろ考え、現在までにわかったことは、母親が過剰に自分を可愛がっていたこと、父は大変神経質で逆ギレしやすく、真面目でつまらない会話しかできないこと、自分の性格は父に似ていること、姉も自分と同じで社会に適応できてないこと、子供の頃から長い会話や作文が大変苦手だったこと、自我に目覚めたのが中2の頃と大変遅かったこと、などです。そして近年になって過剰な甘やかしやストレスが脳の発育や判断力を低下させると聞き、自分と姉は両親の育て方に問題があったため、脳の発育が遅れていると考えるようになりました。しかし、見た目が普通なため両親は自分をまったく理解しようとしません。友達が8年以上いなくて、恋愛もしたことなくて、何度も仕事を変えてる自分を普通に就職させようとしています。 私はもう疲れました。 最近は年々自殺願望が高まり街を歩くだけでもストレスや恐怖を感じるなど精神的に不安定な状態です。自分を変えようと積極的に社会に出たり、趣味を増やしたり、いろいろな努力をしてきたんですがそろそろ限界を感じてきました。結婚も絶望的だし、何で自分は働くのか、何で生きているのかわかりません。 せめて、自分の脳のどこが壊れているのか、脳の断面図などでハッキリさせたいのですが、どういった病院に行けばよいのでしょうか?料金もかなりかかるのでしょうか?都内か埼玉でよい所があったら教えてください。 また、よいカウンセリングなどがあったら教えてください。

  • 社会不適応者の自立について。

    社会不適応者の自立について。 40代後半の姉のことで相談がございます。 専門家や、同じような悩みをお持ちの方にアドバイス頂ければ幸いです。 極端に自己中心的な性格で他人の気持ちを慮ったり、譲ったりする考えが希薄。 精神年齢は小学生なみで周囲の雰囲気を読めない。他人があきれたり気分を悪くしているのが分らない。 常識に外れた言動をし、注意しても間違っているのは世間で自分は悪くないと言って聞かない。 このような性格なため人付合いがうまくいくはずもなく、職を転々としたあげく今は親戚の会社で働いていますが、それも父が無理に頼んだもので役に立たないばかりか色々問題を起こしているそうです。 現在両親と同居しておりますが、このままでは自分一人で生きていくことはおぼつかず、父母が死んだあと(高齢で、そう遠いことではないと思います)兄弟で面倒を見なければならないと考えると暗澹たる気持になります。 なお、身体に障害はなく、学習障害のようなものもありません(高卒ですが、県内屈指の進学校を卒業しています)。ただし生来の怠け者ではありますが、他人と円滑な関係を持てないため仕事に就けないことも事実のようで、それは本人も悩んでいます。しかしそれが自分の傲慢な性格や奇矯な行動による自業自得であることは認めようとせず、自分は病気で仕事ができないのだから仕方がない。将来は行政に面倒を見てもらう(生活保護のこと?)などと言っております。 このような人間を自立させるにはどうすれば良いでしょうか。また、それを支援してくれるような行政のサービスのようなものはありましたらご教示頂きたいと思います。 なにとぞよろしくお願いします。

  • 社会不適応 → 躁 ?

    おはようございます。 よろしくお願いいたします。 振り返ると、幼い頃から、急に明るくなるような子でした。 はっきりとした躁状態を経験したのは14歳の時です。 パニック発作は、17-18歳から過呼吸に陥る様になりました。 鬱の経験はありません。 質問は、すみませんが、4つに分けてみました。 分かり難かったらすみません。 1 躁はセロトニンが過剰に分泌されている状態で、  セロトニンの不足が過呼吸・パニック発作を引き起こす原因。  間違ってないですか? 2 精神疾患によって社会不適応と見なされてしまう。のとはまた違い、  その真逆で、  社会不適応から→精神疾患になってしまうことがある?? 3 自分に自信がない人は躁になりやすいと読みました。  そうなんですか? 正しい情報ですか?  私は躁っぽいんですが、自分に自信があります(笑)  コレこそ躁だからそう思うんだ。ということでしょうか… 生まれながらに躁病気質、生まれつき欠陥脳なのか、 物心ついたあたりから他者から社会不適応と見なされていると感じた私が しだいに躁になっていったのか。 ちょっと考えています。

  • 社会に不適応です

    もうすぐ28歳になります。 学校を卒業してから1年程、事務の仕事を してきましたが、仕事のミスがきっかけに なった事と、事務の仕事・会社の 組織に合わなくて退職しました。 その後は、派遣業務をしましたが、 私にとって仕事内容が激務で 自分の限界を超え 人間関係も悪く体調を壊してしまい、短期で 辞めてしまいました。 それからは、社会に対して恐怖心が強くなって しまい、私は仕事が出来ない人間だと感じるように なってしまいました。 仕事をしている時でも何かが足りなくて単純なミスや 、自分に判断力がなく、人ともコミュニケーションをとる事が難しいです。 仕事をすると自分が否定されるようで恐いです。 これではいけないと思い仕事を見つけようと思うのですが、自分が何をしたいのかも分かりません。 販売や営業の仕事には向いていないと思うし、 余計自分が分からなり前に進めません。 私は直ぐに落ち込んだり自己嫌悪になったり 体調が悪くなるので、また働いたらそのような 症状が出ると思うと立ち止まってしまいます。 仕事が出来るように努力はするのですが 思うようにいかないのは 社会に不適応なのでしょうか? 28歳にもなって恥ずかしいです。でも今の現状をどうにかしたいと思いながら悩んでいます。

  • 人に合わせてしまう自分をどうにかする方法

     私は社会に合わせよう、適応しようとする傾向が大変強いと思っています。過剰に適応しようとしてしまいます。社会のルールを第一に考えてしまいます。モラルも重んじます。  しかし、よく考えると、社会のルールやモラルよりも、職場などの特定の人の思惑に合わせているようです。周囲の人のうち、私が重視する人が、何を考えているか、その思いや考えに、自分の行動を合わせてしまうのです。  そして、その特定の人たちに嫌われることを恐れます。  自分の欲求と、特定の人のそれが合致するときは、心の中は平静ですが、そうでないときは葛藤があります。  特定の人が沢山いるため、利害がぶつかり、葛藤も大きくなり、大変疲れます。  このように、過剰に、人との関係を良好に保つことにエネルギーを使ってしまう自分をなんとかしたいのですが、何か、いい方法や良い考え方などがありましたら教えてください。

  • 社会に適応する生き方、自分らしい生き方の狭間で

    みなさん、初めまして、このサイトを知ったのは、「今週、妻が浮気します」をテレビで見たからです。まさか、私がこのサイトに悩みを書き込むことになるとは思ってもいませんでした。 私は、ヒーリングや占い、タロット、霊視などをして、人の悩みを聞き、アドバイスしたり、癒したりする仕事を自営でしています。 オカルト的で興味のない人も多いと思いますが、私は、ただの人間です。 人の事は、よく見えても自分のことになると見えてない事がいろいろあるみたいで、経済的にも人間関係、精神的にもとても苦しく過ごしています。私自身、健康状態が良好であればよいのですが、心療内科で心身症としての薬をもらっています。私は、機能不全家族(簡単に言うと心の休まらない家族)の中で、幼稚園から小学校4年生まで虐待をうけ、自殺願望もあり、毎日、生き難さを感じて過ごしています。話せば長くなります。もっとひどく苦しんでいる人もいて私は、まだマシな方だとは思います。ですが、よからぬ事を考えたり、自分自身がコントロールできなくなる事を恐れています。私のことを甘えてると思う人もいるかもしれません。でも、風邪を引くように心も風邪をひきます。肉体が衰弱するように精神も衰弱します。そのため、社会にうまく適応できずに自営で自分の好きで得意と思っている分野で何とかしのいでいます。 社会に適応していく中で自分らしく生きていく事で、いろいろな葛藤やギャップで思い悩みます。それは、社会の生存競争や価値観と自分自身の求めているものとの差が出てきました。 私は、「愛」を主体にして生きていく事を選択していますが、周りは認めません。(認める人もいますが・・・) 限界がきているのかもしれません。誰か何か良きお言葉でも頂けたらありがたいです。

  • 社会性とは?

    周りの同僚は、作られた組織の中で何の疑問も持たず命令通り粛々と仕事をし、飲み会の席では上司や世間に対する愚痴を言い同僚の陰口や噂話で盛り上がったりします。 そういう「和」を形成し参加できる資質というのは、社会性なのですか? 例えば、「他人に顎で使われるのがいやだ、既存組織の矛盾に耐えられない、仕事は全て自分の裁量で存分に行いたい」といった理由で独立・起業するのは、社会性に乏しいという事なんでしょうか?

  • 社会不適応を改善するには

    こんにちは 現在大学1年(文系)です。 私は頭が固く、視野が狭く、頑固で独りよがりで、コミュニケーション能力もあまり高くなく、想像力にも欠けている人間です。 このような人間は、就職してから企業にうまく適応できず、社会にも適応できないのではないかと思い、非常に心配です。 もし仮に学歴が相当高かったとしても、これらの能力が欠如していれば相当まずいと思うんです。 そこで今から自分の悪い点を少しずつでも直していって、将来社会に出て企業に入っても活躍できるような真の意味で賢い人を目指したいと思っています。 そのためには私は何をすべきでしょうか?

  • 内向的タイプの社会への適応

    自分は内向的な人間です。性格が内向的タイプの人間が、成長するにつれて、円滑に社会に適応する為に外向性を高める事に成功した事例などを教えて頂けないでしょうか?(例、爆笑問題の太田光など。)