• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英語を生かせる仕事)

英語を生かせる仕事

beautymimiの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

英語を使う仕事は溢れていますよ。 ですが、英語力だけで採用はしませんから その他の経験、スキルが必要です。 学生であればポテンシャルです。 ちゃんとそれなりに名の通った大学を卒業していますか? そもそも日本の場合学歴がないと、 就職ができません。 もし英語に自信があるのであれば 国際化している企業に総合職で入ることをお奨めします。 専門職で入社すると異動がないので。 英語を使った実務経験がなければ、 最初は違う業務からスタートであっても、 英語がお得意であれば、社内でアピールをしていれば そういった仕事がめぐってきます。 世の中には少しくらい英語ができる人はうなるほどおり、 (日本では英語ができない人が多いので少しできると凄いと言われますけど) 多少できたところで英語力だけでは勝負になりません。 よって、私も英語を使ってビジネスをしたいと思っていましたが、 10年以上前は一流大学を卒業しても女性の総合職の採用は厳しかったので 英語に拘らず自分の興味のある業界で会社員になりました。 国際化されている企業ではなかったですが、社内では英語ができますと吹聴していましたので、 英語が必要とされる業務が発生するときは、よく声がかかりました。 ある時に海外からのクライアント候補の方に業務の説明をしていた時に 意外とうまく説明できないもんだと焦りました。 TOEICは学生時代にもちろん900点超えておりますし、日常会話には問題ないものの ビジネスで交渉したり、日本語と同じレベルでプレゼンテーションをするのは 難しいんですね。 それから、JMECというビジネスマン向けの短期ビジネスプロジェクトに参加しました。 それから外資系に転職し、日常的に英語でビジネスする環境に身をおきました。 そこでもアメリカで育ち、アメリカで教育を受けた日本人で英語と日本語が ネイティブレベルの人との差を感じながら 英語力では勝てないので、10年間ビジネスマンとして培った人脈や経験で 戦っていきました。 それから、数年後ニューヨークで働かないかと声がかかり、マネジメントビザを発給していただき (今はH1ビザは取りにくいです) 今に至ります。 国際化が進んできているので、よほどローカライズされている 企業でなければ ビジネスマンになれば、英語に接する機会はたくさんあるかと思います。 ですが、英語はあくまでツールです。 パソコンが使えるのと一緒。 英語力だけでなく、日本語力もあれば通訳、翻訳という手もありますが、 国際化してきているので そのうち英語だけの通訳では食べれなくなるでしょう。 自分で考え、企画し、売り込むビジネスの方がよっぽど面白いですよ。

forestar9999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ものすごい努力で今までのキャリアを設計、構築されてきたのがわかります。 お話を聞けば、私などとてもじゃないですが、足元にも及ばないレベルで恥ずかしいばかりです。 尚、私の悩みの的をしっかり得る為、この質問は一旦閉じ、 更に自身の状況など明記した上で新たに質問を建てたいと思います。 親身に回答してくださりありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語を生かせる仕事について

    英語関連の職業にお詳しい方に伺いたいのです。 過去にワーキングホリデーに行ったり、外国の友人と交流があったりでなにかと英語が好きで、英語に関連した仕事を今後、将来的にやりたい考えております。 英語関連の仕事は日本では実際多くなく、正直色々と厳しいという事を十分承知した上で、それでもなにかしら可能性があればと思い質問させていただいております。 ちなみに職種については今のところあまり拘っていないです。 強いて言うなら、比較的まだ現実的で就きやすい分野で考えております。 ただ、英語ができるだけでは厳しいのはあきらかで他のスキル、経験等が必要なのはわかるのですが、実際に何を、どういう過程で取得するのが一番有効なのかを知りたいです。 求人を見てると大抵は英語を使って業務に当たった事のある実務経験者となってる事がほとんどで、正直どうやって未経験からドアを開いたらよいかわかりません。 英語関連の職種にお詳しい方おられましたら、どんなものでも良いので是非知恵を貸していただきたいです。 尚、重ね重ねになりますが、私としても就職の状況等色々厳しいのは理解した上で質問しており、冷やかし、ネガティブなコメント等は意味をなさないので申し訳ありませんが、アドバイスすることは無い、又はアドバイスに値しないと判断された方は普通にスルーをお願い致します。

  • 海外でのアパレルの仕事

    今ワーキングホリデーでオーストラリアに来ています。 日本に帰ってからは、前からしてみたかったアパレル系の仕事をしたいと思っているのですが、アパレルの仕事はまったくの未経験です。 なのでオーストラリアのショップに飛び込みで雇ってもらえるか聞こうと思ってるのですが、かなり難しいのはわかっています。 しかも自分はそこまで英語を喋れるわけでもありません。(一人で海外生活をする上では支障はないLVですが、ネイティブの仕事をする上ではきついLVです)英語の面が1番の不安の要因ではあります。 ですが日本に帰った時に、やはり経験がないよりはある方がいいと思うので、あたって砕ける気持ちはあります。 そこでそのような経験ある人(どうしても海外で服屋の経験がしたく飛び込みでGETした人など)もしくはなくても、なにかアドバイスをいただけるとありがたいのでよろしくお願いします。

  • 英語にするには?

    『分からないけど、ちょっとネットで検索してみるよ!それとワーキングホリデーは、やった事あるの?』 と、英語にしたいんですかどう言うんでしょうか? 教えて下さいm(_ _)m

  • 英語に訳してみて欲しいです。

    ワーキングホリデーの申請書に書く内容で困っています。英語に堪能でないので誰か訳してください。下記の【】内の文です。 【私はJSBという日本の会社に新聞や掲示板で仕事を探す方法についてアドバイスを受けました。】 よろしくお願いします。

  • 英語を使った仕事を探しています。

    仕事を探しているのですが、アドバイスを下さい。 もうすぐ28歳になり、まともに就職をしたことがありませんので要領がよくわかりません。 大学4年卒で2年ほど派遣で仕事をし、貯金をして半年間カナダで語学留学してきました。 帰ってきたばかりでこれからTOEICを受けるつもりですが、日常会話レベルで、TOEIC自己採点では500点前後でした。 11月25日にTOEICを受けることと、1度しかまだやっていないので、慣れればもう少しは点数は上がると思われます。 とりあえず、今後CPA取得を目指して勉強するつもりですが、今度はワーキングホリデーか、貯金をしてアカウンティングの専門学校へ留学するか、といった選択肢を考えています。(今現在100万ほど貯金があります。) それまでの間、英語を使う仕事をしたいと考えていますが、具体的にどうしていいか、よくわかりません。 とりあえず、派遣でもいいとは思っているのですが、あわよくば海外転勤なんてできればなあ、と思っています。 だらしない人だなぁ、と思わず、よろしければ経験不足な私にアドバイスいただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 男性の英語派遣

    男性なんですが、英語関連の派遣の仕事に応募するのって変でしょうか。英語は得意ですが、実務は未経験です。こういうのは研修制度があると聞いたのですが・・。実際はどうなんでしょうか。

  • 英語関連の仕事への転職に関して相談したいのですが

    英語を使った仕事への転職を希望する27歳男で TOEICは約700です もっと勉強して、将来は外資系などの英語を使う仕事に就きたいと思っておりますが このような漠然とした考えだけで どのような職種を目指せば良いのかわかりません また、実際英語を必要とする仕事で求められるのは経験だと聞いております 僕の場合は完全に経験はありません どのような英語の仕事が自分に向いているのか、 また、その仕事をするにはどのように経験を積んだら良いのか アドバイスを頂きたいのですが このようなことを相談できる人やアドバイザーってご存じないでしょうか? よろしくお願いします

  • 英語を生かせる仕事の情報をあつめています。

    私は来年卒業予定の大学3年です。就職活動をする時期がだんだん近づいてきたので、資料や情報を集めていこうとしている中、色々行き詰ってきています。 私が興味のある職種は航空会社で、日本にとどまらず外国に行き来できるような仕事がしたいです。私は2度の英語圏への留学経験がありますが、仕事をする上で完璧に駆使できる英語能力かどうかは実際のところわかりません。日常会話や外国人とのコミュニケーションが流暢なくらいです(TOEICは810点程度です)。使い続けてレベルアップしていきたいのですが、フライトアテンダントなどはどうなのでしょうか。 外資系にもとても興味はありますが、私は接客がとても好きなので事務系よりもお客様と直接交流が出来たりアドバイスが出来たりする仕事に就きたいです。この『英語』『海外』『人とのふれあい』という条件が当てはまる職業とはどんなものがあるのか、経験のある方や知っている方、教えてください。

  • ワーキンフホリデーの仕事内容

    ワーキングホリデーに興味があるのですが ワーキングホリデーの仕事内容はどうゆう仕事内容があるのかよく解りません・・・ ご存知の方がいたら教えて下さい。

  • 夫婦でいくワーキングホリデー

    こんにちは。 特にワーキングホリデーを計画しているわけではないのですが、夫婦でワーキングホリデーをされている方がいると聞きましたが実際にそういう事は可能なのでしょうか? ワーキングホリデーをできる国は決まっていると思いますが夫婦でできる国はその中の全ての国ではないのですか? もし実際に夫婦でされた方がいらっしゃったらその経験談を聞かせていただけませんか?