• ベストアンサー

上の者に対する言葉づかいについて

上司に対して「御苦労様と言ってはいけない、お疲れ様と言わなければならない。」と決めつけるのはおかしくないでしょうか? 私は部下から御苦労様と言われても不快になりませんし私と同じ考えの人もかなりいます、感じ方は人それぞれです。むしろ「上司に対して御苦労様といわないほうが良い、お疲れ様と言ったほうが無難だ。」と言うべきではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183280
noname#183280
回答No.6

思うに、お疲れ様と言わなければならない・・って決めつけがおかしいって事でしょ! 私なら、お疲れ様と言ったほうが無難だ・・でも疑問に感じますけど! 私は「ご苦労!」と、上司に言われたこともあるし、「ご苦労様です」と、上司に言うこともありますけど。 そこまでこだわる人って何時の時代の人なんですかね? どんな会社にお勤めですか? 本当に深く考えるとろくな事が無い「日本語」!!!

rj480z
質問者

お礼

 回答ありがとうございます、そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.7

「ご苦労様です」は、本来、目上の人間が目下の人間に対し、労苦をねぎらう際に用いた言葉です。 その歴史の流れを汲み、現在でも目上の人物には「ご苦労様です」ではなく「お疲れさまです」を用いるのが正しいとされています。 これはイメージ云々の問題ではなく、「そういうもの」ということで理解するしかありません。 同じ用い方の言葉に「○○殿」という敬称がありますが、これは「殿様」の「殿」の文字が使われていながら、上記に同様、目上の立場の人が目下の立場の人を呼ぶ際に使われますので、注意が必要です。 例えば賞状を渡す際、プレゼンターが「誰々殿」と言いますが、これは、賞を与える側から与えられる側という、上下関係が発生しているためですね。 また、 ○「ご苦労様」は上司に使ってはいけない ○「ご苦労様」は上司に使うべきではない も、それぞれ意味が違いますよ。 「使ってはいけない」は、絶対に使えないということです。 「使うべきではない」は、場合によっては使うことはやむを得ない、という意味合いになりますので、上記よりは抑制力が弱まります。

rj480z
質問者

補足

それなら貴様やお前も昔は位の高い者に対して使用する言葉であったのになぜ上の者に使用したら失敬な言葉になったのでしょうか?あなたの回答は時代錯誤というものではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pwtqwtp
  • ベストアンサー率45% (198/432)
回答No.5

…決めつけ? 違う違う。 『御苦労様』の語源を考えてみて。 不快とか、そういう人の感じ方の問題じゃない。 部下が私に御苦労様なんて言ってきたら… 無知なだけだろうか… ってその部下の行く先が心配になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

30代後半のものです。 上司に対して「ご苦労様」はNGですよ~。 同じ考えの人もかなりいるということですが、おいくつくらいの方がたなんでしょう? 上司の方がせっかくマナーを教えてくださっているのです。素直に聞いておいた方がいいですよ♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ok5181103
  • ベストアンサー率19% (90/461)
回答No.3

何様だよ。 ぶん殴られたいのか? 「ご苦労さま。」という上から目線ではなく「お疲れ様でした。」と言えや。

rj480z
質問者

補足

 ほな上下関係の厳しいヤクザは親分が出所したときでも「お勤めお疲れ様です。」と言わず「お勤めご苦労様です。」と言うのはなぜなんや?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2707/13673)
回答No.2

「ご苦労様」は本来お殿様が家来に言う言葉です。 家来がお殿様に「ご苦労様」などと言ったら、昔は手打ちにあいました。 これは昔からの日本語です。 日本語は英語と違い、きっちりした敬語や上下関係の表現があります。 それを間違えたら日本語ではなくなります。 無難ではありますが、「お疲れ様」も上に対して言う表現ではないですね。 日本語をしっかり勉強しましょう。

rj480z
質問者

補足

 それなら貴様やお前も昔は位の高い者に対して使用する言葉であったのになぜ上の者に使用したら失敬な言葉になったのでしょうか?あなたの回答は時代錯誤というものではないでしょうか?  それと上下関係の厳しいヤクザは親分が出所したときでも「お勤めお疲れ様です。」と言わず「お勤めご苦労様です。」と言うのはなぜなんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まあ、そうですね。私もそう思います。 社会通念的に誰に対しても「お疲れさまでした」 を使っておくのが間違いはありません。 どなたかに「言わなくてはならない」と言われた んですか? それとも「言わなければいけない」とみんなが思っている と思っているだけ? どちらかというと「上の“者”」に違和感…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 言葉遣いについて

    「お疲れ様」と「ご苦労様」について、友達に相談されました。 彼は会計事務所に勤めているのですが、上司や先輩から電話が掛かってきたりすると「ご苦労様です。」とみんな言うそうなのです。 お客様も、来た時は「いらっしゃいませ」ですが、帰る時は「ご苦労様でした」と言うそうです。 帰る時の「ご苦労様でした」は税務署なんかの役所もそうだから、それが普通なんだろうか??と言われました。 色々、ネットで調べても目上にはご苦労様と使わないのがマナーと書かれていまして。 会計事務所なんかは、個人事業者だからその辺は普通の会社とは違うのでしょうか・・・?? 彼曰く、所長を初めとして上司から先輩に至るまで分け隔てなく「ご苦労様」と使うのと、お客様に対して「ご苦労様」と使うのがどうも納得いかないようです。 お分かりになる方、よろしくお願いします。

  • 「ご苦労様」と「お疲れ様」の使い分けについて

    最近の若い人の言葉使いについて疑問があるのですが。 自分の考えが古いのかもしれませんが、終業時に年下・部下の人間が自分に対して「ご苦労様です」と言う若者が増えているのですが、それって言葉使いが違ってはいないかと感じる時があります。 「ご苦労様」「ご苦労さん」は自分より年下・部下に対して使う言葉ではないのかと、47年間生きてきた経験からそう思ってきたのですが。 自分が思うには、目上の人・上司への挨拶は「お疲れ様です」「お疲れ様でした」ではないのかなと思うのですが、 ・自分の考えが古いのですかね?  ・それともなめられているのかな?  ・それともまだ言葉の使い方が分らないのかな?  「そんな事いちいち気にして、ケツの穴が小さいな~!」と言われそうですが、どうも違和感があるのですが、自分の考えは間違いですかね? 皆さんのご意見次第では、その若者達に指導していきたいと思います。 自分の考えが間違いなら考えを改めたいと思います。 ご意見お待ちしております。

  • 「お疲れ様です」と「ご苦労様です」

    30代の社会人です。 一般的な常識として、目上の人には「お疲れ様です」と言うべきであり、間違っても「ご苦労様でした」とは言ってはいけないということは十分承知しています。 しかし、そのニュアンスの違いは私にはまったくわかりません。上司でも苦労するだろうし、その結果疲れているという意味では上司も部下も「お疲れ様でした」と「ご苦労様でした」は同じだと思うのですが。。。 礼儀やマナーの問題は置いといて、なぜ目上の人に「ご苦労様でした」と言ってはいけないのでしょうか?言葉の意味的に分析してご教授下さい!

  • お疲れさま VS ご苦労さま

    「お疲れさま」と「ご苦労さま」についてです。 (1)みなさんは、郵便局の人や、宅配便の人が何かを届けてくれたとき、なんと声をかけますか? ご苦労さま?それともお疲れさま? (2)もしくは、工事現場の人に声をかけるとしたら、どちらを言いますか? (自分が頼んだ工事の場合と、まったく関係ない場合の両方に関して) 私は(1)(2)両方「ご苦労さま」だと思っているのですが、 「ご苦労さまなんて、上司が使うならいいけど、 配達の人や工事現場の人に対しては偉そうすぎる! 絶対お疲れさまだ!」 という意見を聞きました。 確かに「ご苦労さま」は目上の人が使うような言葉ですよね?上司が部下に使うように。 しかし上記の(1)(2)の場合は「お疲れさま」なんて、 おかしいと思うのです。 配達に関しても自分はお客なのだし、 「ご苦労さま」が自然ですよね…? みなさんは何と言いますか? また、正しい日本語を教えてください。

  • 「お疲れさま」の初出

    「ご苦労さまでした」は、目上の者が目下の者に、「お疲れさまでした」はその逆ですか、というのがこの掲示板での FAQ になっていると思います。 時代劇などを見ていると、殿様は部下に「ご苦労であった」と言い、侍は上司に「ご苦労でございました」などと言うのが一般的で、「お疲れさま」 というせりふはあまり聞かないのですが、この「お疲れさま」はいつごろから日本で使われるようになったのかご存知の方がおられましたら教えてください。

  • 相手をいたわる言葉遣いについて

    友人同士、社内でよく”おつかれ様”という言葉を使うと思います。 ”おつかれ様”と”おつかれ様です”の違いですが、上司や明らかに目上の人に対しては”おつかれ様です”と使いますが、友人、恋人、夫婦、同僚などの関係では”おつかれ様”または単に”お疲れ~”と言いますがみなさんいかがでしょうか? よく一人の友人に”おつかれ様です”でしょ?って怒られます。”です”をつけないことがそんなに悪いことでしょうか。そう言わせることにより自分の立場を誇示したいだけなような気がしてしまって仕方ないです。 そんなに怒ったり、キレたりするほどのことだとは思えません。確かに私よりは、仕事もできるんだろうし、いろんな経験もしてるとは思います。 はっきりした理由を教えて頂ける方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 言葉使い

    私52歳で、一応、配送センター長です。 相手は、60歳男性パート従業員です。 その人の退社時の挨拶が 「お先です」です。 私は「お疲れ様です」と 返答します。 私が立場上 上の身分だからではなく、ビジネスマナーとして 「お疲れ様です」 ではないでしょうか? 考えがおかしいでしょうか?

  • なんと言ったら良いか・・

    二つ教えて頂きたいことがあります。。上手く言い表せないのでちょっと例えを書きます。 ヤフーオークションで落札者と初めて電話する時。 名前も住所も知らない状態で名前を教えて欲しい時に 相手のことを何と呼んだら良いでしょうか? 「それでは~の御名前を教えて頂けますか。」と言った感じに聞きたいのです。お店でしたら「お客様の御名前を・・」と言った感じですが相手が客ではない場合にどう呼んだらわかりません・・。 「御名前を教えて頂けますか?」と聞いて 「誰の名前をですか?」と言われた場合にも困ります。 普通に「あなた」とかで良いのでしょうか? もう一つ良いでしょうか。 会社で目上の人には「お疲れ様」 上司が部下に言うなら「ご苦労様」ですが 宅配便の人や郵便配達の人には 「ご苦労様です」で良いと聞きました。 私は現在20歳ですが年上の方にも 「ご苦労様」と言っても不快な気持ちにさせないか気になります。やはりまだ子ども扱いされる年齢だと思いますので。 宜しくお願いします。

  • 言葉遣いについて。

    仕事でお客様に対して文面などで「宜しくお願い申し上げます」って使う事を馬鹿にする女がいるんですけど 私がおかしんですか? それとも彼女がおかしいんですか? 彼女は接客でも「~になります。」とかお客様・目上の人に対しても「ご苦労様です」を使ってしまっているタイプです。 人のミスには過剰反応して馬鹿にしている性質の悪い方なんです。 仕事中は無駄口ばかり、上司に怒られれば逆切れで徹底的に陰口。 絶対自分は悪いと認めない。 嫌いな後輩は徹底的に馬鹿にする。 男子社員からは「性格悪い」と裏で言われるしまつ。 裏番みたいな女子社員を味方につけてるのでだれも文句を言えません。 こういう人どう思いますか?物凄く性格が悪い上司がいてその人の文句も言いたい放題なんですけどどう考えても彼女はその性格の悪い上司と同じくらい性格が悪く感じます。最低ですよね。 私もどうなのかって言われたらなんともいえませんが。

  • あいさつについて

    職場での挨拶について尋ねます。朝は「おはようございます」で問題ありませんが、帰宅する前のこと。?自分よりも目下の人には「お疲れ様」「ご苦労様」でいいと思いますが、目上に対しては、この言い方では失礼だという考えもあり自分の側から考えて上司が帰宅されるとき、目下の者が上司に対し「失礼します」という言い方が正しいという人もいます。  さらに上司が出張先から職場に午後2時くらいに戻ってきたとき、「ご苦労様」「お疲れ様」では失礼だし、かといって、こちらが「失礼しました」ではおかしいし、この場合どういう言い方がいいのか? などなど挨拶に詳しい方おしえてください。

USBメモリーの取り外しエラー
このQ&Aのポイント
  • Windows10のノートパソコンでUSBの取り外しに関するエラーが発生しています。
  • 取り外し方法をいくつか試しましたが改善されません。
  • 他のデスクトップや学校のパソコンではエラーが発生しないため、原因がわかりません。
回答を見る

専門家に質問してみよう