• 締切済み

相手をいたわる言葉遣いについて

友人同士、社内でよく”おつかれ様”という言葉を使うと思います。 ”おつかれ様”と”おつかれ様です”の違いですが、上司や明らかに目上の人に対しては”おつかれ様です”と使いますが、友人、恋人、夫婦、同僚などの関係では”おつかれ様”または単に”お疲れ~”と言いますがみなさんいかがでしょうか? よく一人の友人に”おつかれ様です”でしょ?って怒られます。”です”をつけないことがそんなに悪いことでしょうか。そう言わせることにより自分の立場を誇示したいだけなような気がしてしまって仕方ないです。 そんなに怒ったり、キレたりするほどのことだとは思えません。確かに私よりは、仕事もできるんだろうし、いろんな経験もしてるとは思います。 はっきりした理由を教えて頂ける方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

みんなの回答

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1247/3419)
回答No.3

おはようございます。 私も、直接聞くのが一番だと思います。 これだけではなんなので、私なりの考えを一つかかせていただきます。 ご友人は、会社の同僚ということでいいのですよね。そして、プライベートでも仲良くしていらっしゃるということでいいのでしょうか。 もしそうであるのならば、その方なりにオンオフを使い分けているのかもしれません。 仕事場だからこそ、たとえ仲がよくてもなあなあな関係にならずに、お互いに敬意を払える関係でいたい。もしかしたら、そういう気持ちでいるのかもしれませんよ。(実際に、そういう知人がいますので)

kimkim999
質問者

お礼

ありがとうございます。 友人は同僚ではないんです。同業ではあります。ただ、私が今の職種に就くきっかけを作ってくれたのは感謝してるんですけどね。 確かに友人の話を聞いたり、作ったものを見る限り、仕事の能力はあると思います。 もう知り合って3年以上がたちますが直接聞く勇気が残念ながらないんです。となると、そこまでの関係になってしまうんですけね・・・・。言いたいことがいえないってそういうことですよね。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

>”おつかれ様”または単に”お疲れ~”と言いますがみなさんいかがでしょうか? それが普通です。 同期などに「おつかれ様です」とは絶対に言いません。 また、聞いたこともありません。 その方の独自の世界があるのではないですか。 聞くしかありません。

kimkim999
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり直接本人に聞くしかないですかね・・・。

noname#214488
noname#214488
回答No.1

そのご友人に、直接聞くのが1番なのかなあ…と思いました。 もしかしたら、ご友人の中では「お疲れ様です」という言葉をきっちり使うものだ!という認識に至った何がしかの経緯があるのではないでしょうか?(すごい厳しい上司に叩き込まれたとか、何かそれで痛い目にあったとか…) 言葉って、自分と他人が100%同じ意味合い・ニュアンスで使っているかどうかは、確認してみないと分からないことだと思います。 ある程度の常識・今までの経験に照らし合わせて、多少の齟齬をそれぞれの中で咀嚼しているものだと思うので…。 ただ、質問文の中では、質問者様はご友人に何か違和感を感じておられるようなので、…そういった問題だとしたら、難しそうですね。 私の会社で、違う部署の後輩ちゃんが「ご苦労様です!」ってすごく気持ちのいい笑顔で先輩の私・他部署の上司である上長に言っていたので、最初「!?」と、驚きましたが、機会があった時に話をしてみたら、単純な勘違いでした。 自分も今後も含めて間違うこともあるかもしれないし、教えてくれる人が居るなら、有難いことだなあと思います。

kimkim999
質問者

お礼

ありがとうございます。 ほんと、言葉って難しいですよね。特に直接ではなく、メールの場合は自分の思ってることがきちんと伝わらなかったりしてトラブルの元ですよね。確かに自分と他人が100%噛み合って同じ言葉を使ってるかって言われたらそれは違いますよね。 でもどこまで理解しあえるかで人間関係って成り立っていくものですよね。 お互いに理解しあわない限りムリかもしれませんね。 私自身納得できれば、言動に表すことが出来るタイプなので、とことん話してみるのが一番近道のようですね。可能であれば・・・。頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 承知しました、などお返事の言葉遣い

    こんにちは。 仕事で、相手(上司・同僚・お取引先様など)との会話やメールで、「わかりました」とお返事する際に使う言葉について教えてください。 1、承知しました。 2、了解しました。 3、かしこまりました。 お取引先様や面識のない方などには、3でお返事することが多いです。 同僚には「了解です」と軽くお返事することもあります。 特に知りたいのは、上司や社内でも多少面識のある方(親しくお話できるけれど目上の方)には、どのお返事がよいのでしょうか。 失礼にあたらない使い分け方、または他によい返答のしかたがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 上司と廊下ですれ違った時に…

    以前、上司と廊下ですれ違った時に「お疲れ様です」と挨拶をした同僚が注意を受けたことがあります。 話によると、「お疲れ様」という言葉は目上の人に対して使う言葉ではない、という理由でした。 それ以来、上司とすれ違うのが苦手です。 朝であれば「おはようございます」で良いと思いますが、昼は「こんにちは(?)」と言う訳にもいかず…会釈するだけ、と言うのも個人的には物足りないような気がします。 皆様はどうされていますか?

  • 上司(目上の方)に対する「応援」という言葉遣い

    転職したばかりで右も左も分からず、いろんな方に 教わりながら仕事を進めている毎日です。 先日、社内でも別の部署にいらっしゃる目上の方にメールで 相談をし、その回答の最後の一文に「大変だろうけど 頑張って下さい。応援しています」と頂きました。 今まで職場で「応援しています」と言われたことが なかったので、「応援」という言葉にはしっくり こなかったのですが、この一文で励まされ、すっかり 気に入りました。 私も返答にて「私もいつも応援しています」と返しましたら、 「立場が逆です」と笑われました。上司をねぎらう表現、 「お疲れ様」とか「頑張って下さい」とかは失礼にあたるとも 以前聞きましたが、この「応援」という表現も失礼に あたったのでしょうか?気になっています。 日本語・礼儀作法に詳しい方、回答お願いします。

  • 職場での挨拶・・

    同僚が仕事中、上司への挨拶に「お疲れ様です」と言ったところ、 その上司が「それはちょっとおかしいんじゃない??」と首を傾げて言い放したそうです。 同僚は以前の会社でそう言う様にと教育されたみたいで 「お疲れ様です」で間違っているのなら何て言えばいいのか解らない!と言っています。 で、今日そんな話をしたところ ある人がラジオでこう聞いたそうです 「お疲れ様です」は目上に言う言葉 「ご苦労様です」は目下に言う言葉。と。。 私が以前の所で教えられたのは 上司が来たら「ご苦労様です」と教えられました どう挨拶したらいいのでしょうか? 教えてください・・。

  • お疲れ様・・・といい続けていますが

    「お疲れ様」「ご苦労様」の違いはこちらでも話に上がっているようですね。 ところで、今まで何件かの会社を経験してきましたが ほとんどの所が目上、部下に関らず「ご苦労様」を使っています。 現在の職場は40名ほどですが全員です。本社も入れるとすごい人数ですが 誰一人として使い分けている人も居ないようです。 経験上、付合いのある業者さんや取引先なども合わせてのことなので 多分社内の合言葉はほとんどが「ご苦労様です」なんでしょう。 にもかかわらず私は「お疲れ様」を使っていますがふと考えました。 言葉はいつも流れているものだから、今のような職場の環境にいる私としては 皆と同じような言葉を使ったほうがいいものなのかな・・・と。 どのようなものでしょうか。 また同じような経験をしている方はいますか? 私の土地(北海道です)特有のものなのでしょうか。

  • 目上の方への言葉使い

    年上の方への言葉遣いに関しての質問です。 私の上司はご自身の功績をよく話します。 特に「自慢」には感じませんし、私自身「すごい!」 と尊敬しています。 しかし、友人に対しては、「すごいねぇ!頑張ってるね」と 受け答えできることを、目上の方に「すごいね」と言うのは、 失礼に感じます。実際のところ、「すごい」と言う言葉は意味がはっきりしないという方もいらっしゃいますし・・・。 宴席で、目上の方がご自身の功績を話されると、どんな言葉をかければよいのかわからず、黙ってしまったり「大変ですね、お忙しいですね」 とその場の雰囲気を悪くしてしまいます。 年末、年始にかけて宴会が増え、いつにも増して職場の先輩方と 話す機会が増えます。その際、相手の方を褒めるのに適した 言葉遣いなど教えてていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 夫婦の会話で「ご苦労さま」って不愉快になりますか?

    友人夫婦の話なんですが、みなさんはどう感じられるか知りたくなり 質問します。 夫が家に帰ってきたとき、妻が「ご苦労さま」と声をかけたそうです。 夫「なんとなく変。」 妻「何が変かな?」 夫「ご苦労さまって、目上の人が言うもんじゃない?」 妻「う~ん、そうかもしれないけど、おかしいかな。 ふと出てきた言葉なんだけど、私のほうが年上だしいいんじゃない?」 夫「結婚したんだし、目上とか関係ないと思うよ。」 妻の立場である友人は、 「ふとついてでてきた言葉、自分でもびっくりしたけど 別におかしくないと思う」 夫の立場である友人は、 「ご苦労さまって、会社で上司に言われたことしかない。 妻に言われるとは・・・」 参考までに、性別をお願いします。

  • 「お疲れ様です」と「ご苦労様です」

    30代の社会人です。 一般的な常識として、目上の人には「お疲れ様です」と言うべきであり、間違っても「ご苦労様でした」とは言ってはいけないということは十分承知しています。 しかし、そのニュアンスの違いは私にはまったくわかりません。上司でも苦労するだろうし、その結果疲れているという意味では上司も部下も「お疲れ様でした」と「ご苦労様でした」は同じだと思うのですが。。。 礼儀やマナーの問題は置いといて、なぜ目上の人に「ご苦労様でした」と言ってはいけないのでしょうか?言葉の意味的に分析してご教授下さい!

  • 部下の言葉使いについて

    社内に東北出身の部下がおります。 仮にKさんとでもつけましょうか。 K太は何かにつけて、上司に対して言葉使いが適切ではなく反感を持たれてます。 だから!とか、何かされてもありがとうございます。などが言えないためクレームも多い現状です。 K太は年齢30代後半です。 東北出身ですからしょうがないです、、と本人はたまにもらしてます。 気になったので、飲みの席で友達がいるのか確かめると、東京にはいないようでした。 ひとりで本を読んだりすることが好きなので、人と接することが嫌いなようです。 目上の人への言葉使いがどうも苦手のようです。 こんな彼を治すことは可能なのでしょうか。 努力するだけ無理なのでしょうか。

  • 辞めそうな雰囲気

    会社内にて、1人の同僚社員がいるとします。 この社員の行動に対し、上司の立場から、または同僚の立場から見て、 「この人は欝病なのかな、もう会社を辞める気なのかな?」と思う時って どんな時がありますか?。 ・病気を理由に会社を休みがち ・遅刻が多い(転職活動をしてるかも) ・日中ずっと覇気がない ・業務日報など提出物がこなくなる ・飲み会など社内行事にこない ・・など 参考に教えて頂けると助かります。