- 締切済み
目上に対する「お疲れ様でした」
会社などで、目上の人が先に帰る時「ではお先に失礼」と挨拶されて、何と答えればいいでしょうか。 目上に対して「お疲れ様でした」と挨拶するのは失礼だ、と読んだことがあります。この言葉は、目上の人間が目下の人間に対して労をねぎらう意味の言葉だからです。 でも、後に残る者が、先に帰る者に対して「失礼します」と言うのもへんだと思います。 私の経験では、実際にはこの「お疲れ様でした」と「失礼します」が使われていますが、もっといい言い方がないかと考えています。 皆さんの経験ではどうですか? 他に何かいい言い方があれば教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chupaku
- ベストアンサー率25% (460/1781)
No,2さんと同じで、 目上の人には、「お疲れ様でした。」 部下には、「ご苦労様でした。」 一度、途中入社の新人が課長に、「ご苦労様でした。」と挨拶してそうで、みんなに???怪訝な顔をされていました。
- williumblake
- ベストアンサー率29% (379/1287)
現在の一般常識では、 目上の人には「お疲れ様でした」 立場が下の人には「ご苦労様でした」 だそうです。 実は私は逆で教わりました。 実はこれは、統計を取ってみたら、「目上にはお疲れ様」が割合的に多かった、というだけで、どっちが正しい、とは言い切れないもののようです。 常識のように言われだしたのは、ネット社会になってからです。 「ご苦労さまでした」、だって、ご苦労をおかけしました、という意味ですから、べつに目上に使ったっていいはず。 上から目線の言い方だ、なんてのは言い掛かりにも聞こえます。 別に疲れてないぞ、なんて冗談で言うひともいます。 私自身は、「ご苦労様でした」が、「お疲れ様でした」の丁寧語だとずっと思っていました。 言葉は時代と共に変化します。 私たちはそれを目の当たりにしているのかもしれません。
お礼
回答ありがとうございました。お礼が遅くなり、申し訳ありません。
- rikimatu
- ベストアンサー率19% (629/3297)
僕の経験では、お疲れ様でした。ですよ。 会社にもよるのでしょうが、 周りを言葉を聞いて判断したほうがいいと思います。 まずいと思ったら他の人が注意してくれると思いますので 注意されたらそれに従ったらいいと思います
- sleepmoon
- ベストアンサー率19% (229/1180)
会社に寄るんじゃないかと思います。 私が最初の働いたショップは、 年齢関係なく、「お疲れ様でした」で、指導を受けました。 2社目は、年下には「お疲れ様でした」 年上には、「ご苦労様でした」と指導を受けました。 雇用制度の変化で、細かい指導を受けないまま、 職場で働く事が普通になっちゃんたんですね。 私なら、古株さんに確認します。 うるさい上司は、こういうところで査定評価をしちゃうから。
お礼
回答ありがとうございました。お礼が遅くなり、申し訳ありません。
目上に使わないのは「ご苦労様でした」です。「労」は「労わる」の意味で、厳密には、あるいは古くは、目上が目下を優しく扱うなどのときに使う言葉だったから、ということのようです。 それで同義なら、目上には「お疲れ様でした」が好ましいとされています。対等でもそれが無難ですが、業務上で来た知人でない人(郵便配達等)には、「ご苦労様です」でも問題ないとされています。 しかし、「ではお先に失礼」→「お疲れ様でした」は、多いとはいえ、作法ではありません。天候が悪い日には「お気をつけて」、体調を崩して早退なら「お大事に」、何か普段ではないような手間を掛けてもらった日なら「今日はありがとうございました」等々、ケースバイケースでいろいろあります。
お礼
回答ありがとうございました。お礼が遅くなり、申し訳ありません。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
目上に対しては お疲れ様でした 目下に対しては ご苦労様でした
お礼
回答ありがとうございました。お礼が遅くなり、申し訳ありません。
>目上に対して「お疲れ様でした」と挨拶するのは失礼だ、と読んだことがあります。この言葉は、目上の人間が目下の人間に対して労をねぎらう意味の言葉だからです。 人によって考えが異なるようですね。 同じような質問がありましたので、どうぞ参考になさってください。
お礼
回答ありがとうございました。お礼が遅くなり、申し訳ありません。
お礼
回答ありがとうございました。お礼が遅くなり、申し訳ありません。