• ベストアンサー

大学などの資料請求

Nannetteの回答

  • ベストアンサー
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.2

 要は#1様のご回答の通りですが、たとえば1,000人の資料請求者に500円の図書カードを配る…。ちょっと考えると大変な出費とサービスのように思えますが、総額500,000円という金額は、たとえば著名新聞のあるページの下の方にに各大学がずらりとまとまって掲出した名刺サイズ程度の広告、そのわずか1校の1回分の出稿料とほぼ同じかむしろ安いぐらいのコストになるはずです。  新聞広告などは、ただ1回の露出程度ですとあまり宣伝効果は望めないもの、ああした広告は広告代理店が新聞社とタイアップして企画した乗合い広告、いわば大学側としても半ばお付き合いといった出稿であることが多いものです。  それを考えたら、たとえ500円の図書カードであったとしても、資料請求者にはお得感を与えるでしょうし、図書カードを受け取った資料請求者はきっと仲間たちにもその大学の図書カードのことを話すことでしょう。このようにして、大学側としては、新聞紙上の小さなお付き合い広告とは比較にならないほどの効果が期待できるということでしょう。  わたしたちの時代では名門大学の入試といえば10倍20倍といった大変な高倍率、なかなか狭き門であったし、それだけに、大学としてもあえて宣伝をする必要もなかったのでしょう。しかし、時代は変わって今や少子化時代。しかも大学はピンからキリまですでに飽和状態。広告か図書カードかと、なんとか受験生たちの目と興味を引き付け、受験と入学を促進しようとヤッキになっている昨今の状況、なにか感慨深いものを感じます。

関連するQ&A

  • 大学の資料請求について

    無料で資料請求ができるはがきが来るのですが、一部資料請求が有料(送料が取られる)な大学があります。 そのような大学は願書とかもついてくるのでしょうか? 普通に、書店とかで願書を頼むと1000円ぐらいするのですが、そういったはがきのやつだと、送料だけなので安いです。

  • 資料請求

    資料請求は基本的無料と他の方の質問で回答されていたのですが専門学校の資料請求をしたら1000円ほどする本がついてきたのですがこれは本当に無料でしょうか?お金がかかるのだとしたらはやめに対処したいのですが><

  • 大学や専門学校の資料請求しようと思うのですが

    大学や専門学校の資料請求しようと思うのですが http://www.best-shingaku.net/ などのサイトをちょっと利用してみたのですが、 重かったり、見にくかったりします。 見やすくて無料で資料請求できるサイトで良いところがあれば教えて下さい。 また、携帯からも資料請求できるとありがたいです。

  • 資料請求は無料?

    はじめまして この間、声優養成学校等に資料請求をしてみようと思い 気になる養成学校のサイトに行き、資料請求を試みたのですが 資料請求というものは無料なのでしょうか? 調べてみてもサイトに無料と記載されているところは少なく 資料請求としか記載されていないので不安になりました 資料請求というものは無料なのでしょうか? また、ここは無料だよ。など教えて頂ければとても有り難いです

  • 資料請求がこない

    とある機関の無料資料請求をしたのですか、まだ資料が手元に届きません。資料を請求したのは、2週間ほど前です。 請求先に問い合わせをしてみてもよいと思いますか?それとも、もう少し待ってみた方がよいのでしょうか?また、こうしたサンプルや資料はだいたいどの程度で届くものでしょうか? 他愛ない質問ですが、どうかご回答をお願い致します。

  • 資料請求について

    大学3年、技術系志望で就活している者です。就活の知識が乏しいので教えて頂きたいのですが、リクナビ等でエントリーしただけでそのエントリーした企業から資料が届くということはありますか? それともやはり自分がエントリーした企業(たとえば20社なら20社とも)には自分のパソコン等から資料請求すべきでしょうか? もしそうなら早めにすべきですよね?

  • 大学 資料請求 断る方法

    「気になる学校の資料請求をしよう!」みたいな冊子から様々な大学や専門学校の資料請求をしました。 今は希望進路が決定しました。 私には必要のない学校の資料を送ってもらうのを断ることはできますか? どうしたらとめてもらえるでしょうか? 回答お願いします。

  • 資料請求

    ふと疑問に思ったことです。 例えば、あるインターネットサイトでそのサイトの資料請求をする際に送付先住所などの記入で、他人の住所を記入し他人に資料を勝手に送ることは違法なんでしょうか? 私自身は違法ではないと考えておりますが。理由は、自宅にもたまに請求してないのにどこかの企業から資料が送られてくることがありますよね?もし私が質問したことが違法であれば勝手に資料を送った企業は犯罪ですよね。 違うんですかね?教えてください。よろしくお願いします。

  • gooの進学&資格の中の大学の資料請求について

    gooの進学&資格の中にある大学の資料請求についてですが、資料請求は無料でできるのですか?

  • 会社資料請求

    SONY PC「VAIO」やApple PC「Mac」などの資料を請求するときに、ちゃんとした資料請求ページがあるのですが、すべて「法人向け」になっています。 私は個人なのですが、近くに家電量販店がないし新しいパソコンの購入を検討しています。 この場合、法人向けのサイトに資料請求してもよいのでしょうか。 「個人向け」というサイトは探してもありませんでした。 又、資料請求はもちろん、無料ですよね! 質問内容のまとめ 1,法人向け資料請求サイトしかない場合は個人でも資料請求して良いか? 2,資料請求は無料か?