• ベストアンサー

経営者ってそんなに偉いの?

私の職場(個人商店)の経営者はすごく偉そうなんですが、経営者ってそんなに偉いんですか。 従業員には給料さえ払っていればそれでいいんですか? フルタイムで働いている従業員に、厚生年金・健康保険はおろか雇用保険も労災もつけないで。 有給もないので休んだら欠勤扱いで給料から引くくせに、休むと機嫌悪くなるし。 どう思いますか? そんな職場で働いている方、いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

お役に立つか分かりませんが、 自身の経験を含めてお伝えさせていただきます。 離婚後、大分、年齢が行っていたので前職に戻れず、 かといってパートも難しかったので商売をすることを考えました。 自分なりの経営方針は持っていたモノのもっと情報を得たい、 と言う思いから異業種交流会など商売をしている方が集まる セミナーや会合に参加していた際に色々な経営者の方たちと 知り合いになりました。 セミナーなどを離れお互いに個人的に連絡を取るようになり、 お互いの経営状況など話合う段階になると、皆、どうしたら もっと儲かるのか?と言う話ばかりで、ほとんどの経営者の 方が世間には良い顔をする半面、実際にお金が廻っていないこと が多く、社員の給料を何カ月も支払っていないとか、 ボーナスを出していないなんて話はざらに聞いていました。 『どうにか儲かる方法ないかな?手伝ってよ!!御礼は出すから!!』 が口癖で、私の場合、サイトを作ったりIT関係の友達をたくさん持っていた ことから、集客がとても上手に見えたらしく、相手にお願いされて数々の ホームページを作成したりしていましたが、個人商店の人は誰ひとりとして 謝礼を払ってきた人はいませんでした。 ちなみに『あんたの作ったホームページさえあれば、客が集まってくるって 言ったじゃないか?』とか、お客さんはホームページを見て店の所在地や 情報を知りたくて電話してくるのに『変な電話ばかり掛って来て困る』 『至急、撤去しろ!!』とか「掛ったドメイン代を返せ』とか、 それはそれは、理不尽な事を山のように言われました。 経営者でも色々な業種の方がいらっしゃると思います。 たとえば、居酒屋のチェーン店などにもなれば、業績を上げるために 口うるさく社員に色々と言ってくる事でしょう。(給料を払わないことはないけど) でも、個人のレベルで商売をしている人は、やはり、自分が潤うことが先ですから、 自分が苦しい思いをしてまでも給料を従業員に先に出してやろうという、 寛大な経営者は少ないと思います。 また、大変失礼な言い方になりますが、商売で身を立てている人は、 無学な人もたくさんいるので、社会の秩序とか重んじていない方も 結構、多いかもしれません。 質問者様のこれからですが、絶対に個人で商売をしている人のところには 働きに行かない方が良いと思いますよ。 ハッキリって時間とエネルギーの無駄です。 片手間に働くのならコンビニやファミレスなど、キチンと看板を抱えている ところに行かないと、本当、自分自身の生活がメチャクチャにされてしまうと 思うので。 深く同情いたします。 最低ですよね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

noname#184756
noname#184756
回答No.2

偉くは無いと思います。 私も自営してましたが、仕事のパートナーがいて初めて商売が成り立つと思っています。 どちらが偉いとかではなく持ちつ持たれつの関係だと思っています。 働いてる方の生活を保障しなければならないのが雇用者の務めです。 働くほうも、それなりの収益をあげて給料を貰う努力をしなければならないと思います。 私の場合も数人しか従業員はいませんでした。年金、保険もかけていませんでした。 ただ、完全な月給制でした。おかげで数年間の間に家一軒の借金ができました。 仕事が少ないのは経営者の努力不足であり従業員には責任は無いことです。 一般的に経営者からの判断、従業員は使い捨て、自分が裕福になるための道具くらいの考えでなければ成功ないのも事実かも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  それはひどい、横暴だね 経営者が最も怖がるのは、従業員が辞めることです。 即刻、辞めて困らしてやろう  

monster-squid
質問者

お礼

ひどいですよね~。 辞めたいけど失業保険もないので、次の仕事が決まってからじゃないと…。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雇用契約(政府労災)について

    雇用契約(政府労災)について質問させていただきます。 この度、労災保険の加入しようとしております。 と言うのも、労災保険に加入しなければいけないにもかかわらず、今まで経理担当の者が毎年送られてくる書類に対して一般損保の任意労災(傷害)保険と勘違いをしていて、加入手続きをしていなかった為です。 何かしらの罰則があるとしても、それはお受けする次第です。 現在の従業員構成としては、個人商店の一人親方の人を何人か当社の従業員として現場に出入りさせて仕事をしています。 実際に給料についても支払っておりますが、雇用契約書などは交わしておりません(口頭)。 当社が労災保険に加入したとして、実際に事故が起きた場合、この一人親方の人に労災は支払われるのでしょうか? 個人商店の一人親方だと現場に入ることが出来ない為、あくまでも下請けとしてではなく従業員として対応をしてきました。 そこで、従業員(労働者)としての定義を教えてください。 雇用契約書を交わし、給料を払っている段階で従業員なのか? 雇用契約書は交わしていないが、給料を支払っていれば従業員なのか? 線引きをするとなれば、何をどうすれば、どこの段階で従業員(労災給付対象)となるのかをお教えくださいませんでしょうか? 労働基準監督署や、組合でも聞くことは出来るでしょうが、前もって知っておきたいのです。何卒何卒お願いいたします。

  • 従業員に労災つかわれると経営者は損?

    仕事中ケガをしたので労災使えますかと部長に聞いたのですが、なかなか認めてくれません。2年前にも同じようなことがあったのですが、その時も渋って結局健康保険で治療しました。 治療金額は小さいのでまぁいいかと思ってはいますが、、労災を認めると会社側として何か不利益があるのでしょうか?確か労災って従業員の雇用保険から労使折半で支払われているんですよね?だから別にケガしたときに労災を認めてくれても会社は金銭の出費は内容に思うのですが・・ やっぱり従業員に労災つかわれると経営者は損なんですか?

  • 退職の際、経営者から用意してもらうもの

     個人経営の薬局に勤務しています。 そこは、小規模なので 厚生年金、社会保険には 入ってません。 そこは、「薬剤師国民健康保険」 で年金は「国民年金」です。 雇用保険、労災保険にははいってません。 そこで、質問です。 退職するにあたって 経営者からいただく書類はどのようなものがありますか?

  • 個人経営のお店に就職したいと思っています。

    先日、個人経営の洋菓子店に面接に行った所、「ウチは労災や雇用保険一切無いから」とはっきり言われました。 健康保険や厚生年金が無いと言うのは予想してたし理解もできるのですが、労働保険が一切無いと言うのはちょっと納得できません。たしか一人でも従業員を雇った時点で加入しないとダメだったと思うのですが・・・。今まで働いていた所はそういう保障はちゃんとついていたので、ちょっと心配になってしまいました。 イヤなら他を探せばいいという話なのですが、そこのケーキはとてもすばらしく、できるならそこで修行したいと思っています。 こういった個人店では、労働保険も無いところが多いのでしょうか? 個人店で働いたことがある、または経営している方のご意見をお聞かせください。

  • 経営者について

    会社の責任者のくせに 何1つ仕事しない 経営の仕事もほったらかして従業員がしてて 会社が赤字でも、知らんふり 俺はな、仕事をしない人だからって言う経営者 赤字を立て直したのが従業員 会社の仕事を全くしない経営者って 居る意味ありますか? 給料は従業員の数倍

  • 経営者が雇用保険に加入してくれないのですが・・・

    私は20代後半の女性です。 私の勤めている会社は福利厚生が充実しておらず 大変困っております。 この会社にはもう2年おり、事務職をしております。 一日の労働時間は平均8.5時間で、月の休日は4日程度です。 従業員は30名弱おりますが、会社で入っていてくれているのは 労災のみで、雇用保険も社会保険も一切ありません。 その為、たとえ失業したとしても、失業手当も受け取れませんし、 育児休暇や産休などの間も一切お手当てが出ないので、 先行きがとても不安です。 もちろん交通費や住宅手当て、家族手当もつきませんし、 残業しても自給も変わりません。 とにかく、会社自体が個人経営者のものという感じで、 従業員の労働条件などは全く考慮されず、従業員の間でも 不満の声がかなりあります。 しかし、従業員の方達は年配の方も多く、職を失いたく ないなどの理由から、経営者に対して、自分達の希望を 言う人は誰一人としておりません。 私は、経営者とは他人ですが、付き合いが長いという 点もあり、再三、雇用保険くらいは・・・というお願いを してはいるのですが、『辞めたいの?』といわれるだけで 一向に労働者のことを考えてくれません。 外国人労働者も、日本の若い労働者もいる会社ですが、 誰一人文句を言うことなく奴隷のように働かされている 現状をなんとか打破し、少しでも福利厚生の充実を 図りたいのですが、こういった経営者をなんとか納得させ、 雇用保険だけでも入ってくれるようにするにはどうしたら よいでしょうか? なかなか良い方法が思い浮かばないので、皆さんのお考えや 知恵を貸していただけると大変助かります。 どうぞよろしくお願いします。 (ちなみに社員は月平均350時間以上働いておりますが、 総支給額は20万に満たない者もおります。)

  • 雇用保険と労災保険について

    新しい職場で使用者が「雇用保険」と「労災保険」に加入した場合、被保険者である私の職歴は、社会保険や厚生年金などのように過去の職歴などが全て使用者側に分かってしまうものなのでしょうか? 例えば、「どの会社にいつからいつまで勤めていた」等です。 ちなみに新しい職場とは「個人経営の小さなレストラン」です。 ただ、雇用保険と労災保険はきちんと加入されるそうです。 このあたりにお詳しい方、どうぞお教え願います。

  • 会社に雇用保険のみに入ってもらうことはできますか?

    就職する会社は、これまで家族経営で、今回私がフルタイムの正規従業員として初めて採用されました。(父親が社長、奥さんと息子さんが専務です)会社としては社会保険には何も入っておらず、就職後も私は国民年金と国民保険でやっていくように言われました。会社自体ぎりぎりで経営しているので厚生年金などの支払いはきついようです。とはいえ、雇用保険のみには何とか入ってもらいたいのですが、厚生年金や協会健保などに入らず雇用保険だけに入ってもらうことは可能なのでしょうか。教えてください。

  • 個人事業をしています。

    個人事業をしています。 今回2名の従業員をやといました。 雇用労災保険は加入義務があるのでしょうか?また、雇用保険に加入してから、どの期間で辞めた場合に 雇用保険が支給になるのでしょうか? 現在の従業員ですが、事情で3ヶ月後には辞めるみたいです。 有給のことですが、有給はかならず与えないといけないのでしょうか? 勉強不足ですいません、ご指導おねがいします。

  • 子供を妻の社会保険の扶養にできますか?

    現在私は個人商店に勤務しています。 給料は手取り25万円で専業主婦の妻と1歳の子がいます。 雇用、労災のみで健康、厚生がありませんので 国民健康保険に家族3人分と国民年金に私と妻の2人が入っています。 毎月6万円くらい保険料がかかってます。 いずれ子供を保育園に預けて妻が仕事に出る予定です(フルタイムのパート) もしも勤務先で妻が健康、厚生に入れるとしたら 子供を妻の扶養にすることは可能でしょうか? また、そうした方が支出が抑えられるのかも合わせてお答え頂けると幸いです。

専門家に質問してみよう