• ベストアンサー

退職の際、経営者から用意してもらうもの

 個人経営の薬局に勤務しています。 そこは、小規模なので 厚生年金、社会保険には 入ってません。 そこは、「薬剤師国民健康保険」 で年金は「国民年金」です。 雇用保険、労災保険にははいってません。 そこで、質問です。 退職するにあたって 経営者からいただく書類はどのようなものがありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

ご質問の内容から、厚生年金、社会保険、雇用保険、労災保険に加入して否とのことですから、経営者から貰うものは源泉徴収票だけです。 それも、昨年の分は別として、今年の分は、1月から退職する月までの分を記入してもらうだけです。 なお、退職後すぐに就職して社会保険(健康保険・厚生年金)に加入しない場合は、ご自分で市の国民健康保険に加入するか、親の健康保険の扶養になる必要が有ります。 なお、1番の回答に有る書類は、殆どが雇用保険関係の書類ですから、御質問者の場合は雇用保険に加入して居なかったので関係ありません。

その他の回答 (1)

  • banky
  • ベストアンサー率32% (587/1829)
回答No.1

会社がどの程度の管理能力があり、どこまで管理していたか、その他退職時の年齢(定年退職か自己都合か等)退職時の待遇、退職後雇用保険を申請するか否か等の条件によって変わってきます。 一般的には 1)退職時返納届(会社から貸与されていたものについて一覧表文書をもって返却、社章、社員証、ネームプレート、制服、人事規則集,勤怠届、健康保険証などです) 2)失業保険被保険者証 3)雇用保険被保険者離職表(2種類あります) 4)雇用保険被保険者資格喪失確認通知書(離職票を希望しない人に発行されます) 5)高年齢者雇用継続給付金関係の書類一式 6)高年齢者雇用継続給付支給決定通知書 7)会社を通して財形貯蓄や会社からの借り入れ、社宅や寮などの利用などがあった場合はその清算関係手続き書類一式 8)退職時通勤手当の清算関係書類(通勤定期など) 9)雇用保険被保険者60歳到達時賃金月額証明書 退職理由や年齢などが解りませんので具体的な事が書けませんが、一般的にはこのような書類がありますので、自分に該当するものをチェックしてみてください。

関連するQ&A

  • 妊娠を期に退職するにあたって

    現在、小さな事業所に勤務しており 自分で国民年金、国民健康保険に加入しています(年収は350万位) 社員一人ですので雇用保険、厚生年金に加入しておりません。 仕事中にアクシデントがあったとして労災などの補償もありません。 このたび、妊娠を期に退職しようと 考えているのですが、現状のままですと… ●出産一時金→国民健康保険から。 ●出産手当金→退職6カ月以内の出産だとしても当然支給はされない(国保だから)。 ●失業給付 →雇用保険に入っていないから出ない(本来なら出産後請求できるんですよね) なのでしょうか? 夫の扶養に入れば出産一時金は夫の保険から 頂けると思いますが、どうせもらえないなら 早く辞める方が良いかと思っています。

  • 退職による、扶養と年金について教えてください

    扶養手続きと年金について教えてください。 妻が今月末で退職します。 退職する会社は個人経営の有限会社です。 状況は以下のとおり。  ・雇用保険→未加入  ・年金→国民年金  ・保険→国民健康保険  ・月収入→23万円位  ・退職金→なし  ・退職は自己都合扱い 私の扶養家族としたいのですが、  (1)私の扶養として、社会保険に入れるのか?  (2)私の扶養家族として 厚生年金に入れるのか? みなさん、お願いします。

  • 退職証明書???

    はじめまして。 保険のことでおたずねしたいことがあります。 私は2004年3月まで社会保険に加入していましたが 退職してから何の手続きもしないで国民年金も払わず、 健康保険にも加入していない状態です。 (リストラなので雇用保険は受け取っていました) 国民年金はいづれはらうとして・・・ 他の質問を見たところ、国民健康保険に加入するには 退職証明書やらなにか書類が必要とありました。 これが手元にない場合、(そもそもどんな書類?) 辞めた会社に連絡をとらないといけないのでしょうか? できることなら連絡せずに手続きできたらと思ってます。 もしくは、そのまえに新たに就職できた場合、 あらためて社会保険に加入するのにもそんな書類が必要 になりますか? なんだか長くなってすみません。 情けない質問ですがよろしくおねがいします。

  • 経営者ってそんなに偉いの?

    私の職場(個人商店)の経営者はすごく偉そうなんですが、経営者ってそんなに偉いんですか。 従業員には給料さえ払っていればそれでいいんですか? フルタイムで働いている従業員に、厚生年金・健康保険はおろか雇用保険も労災もつけないで。 有給もないので休んだら欠勤扱いで給料から引くくせに、休むと機嫌悪くなるし。 どう思いますか? そんな職場で働いている方、いらっしゃいますか?

  • 退職する際に受けとる書類

    退職する際に ・雇用保険被保険者離職票ー資格喪失確認通知書(被保険者通知用)ー1 ・雇用保険被保険者離職票ー2 ・年金手帳 を貰いました。転職することになり「源泉徴収票」を提出するように言われたのですが会社に問い合わせると「それは渡せない」と言われました。源泉徴収票以外にも受けとらなければならないものがあれば全てほしいのですがどのようなものがあるのか分からないので教えて下さい。 加入していたのは健康保険、労災、厚生年金、雇用保険です。 月にトータル2万円ほど引かれています。

  • 経営者の保険加入、年金は?

    有限または株式会社を設立した場合、代表者自身の健康保険、年金はどうなるのでしょうか?国民健康保険、国民年金なのでしょうか?それとも会社で加盟する社会保険、厚生年金に経営者も加入できるのでしょうか?

  • 退職に伴う保険・年金の切り替え手続きについて

    退職につき、厚生年金→国民年金、社会保険→国民健康保険に切り替えたいのですが、具体的にはどのような手続きをしたらよいのでしょうか?社会保険庁や市役所に行く前にこちらで用意しておくべき提出書類などあるのでしょうか? 国民健康保険については「被保険者資格喪失届を提出してから市役所へ」とあったんですが、喪失届は会社側が提出するものなのでしょうか? また5日以内にという期限もあるようですが、既に退職して3日をすぎており、少し焦っております。 既に会社には保険証を返還しているので、なるべく早く新しいものを交付してもらいたいのですが… ご回答宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 就職するにあたっての加入保険について

    加入保険には、雇用、労災、健康、厚生、財形、退職金共済、厚生年金基金などがありますが、だいたいどういった保険なのかわかっているのが、厚生年金基金と健康保険しかありません。その他、雇用、労災、厚生、財形、退職金共済の保険がどういった保険なのかがわからないので教えてください。それと、就職するにあたってそれらの保険で最低限必要なものはどれとどれなんでしょうか、それもできたら教えてください、お願いします。

  • 結婚する際の手続き

    結婚する際の社会保険等の手続きについて教えて下さい。 年内に結婚する場合、女性の社会保険(会社勤めをしてる場合の厚生年金、健康保険、雇用保険)の手続きです。 1.結婚前に辞めて国民年金、国保になった場合 2.結婚する時点で勤務中の場合 複数勤務の場合、それぞれの会社で源泉徴収票を貰いますがそれはどうなるのか… 扶養にならないで勤務を続ける場合は夫に年金手帳や保険証関係書類を提出するのか… そのあたりの詳しい事を教えて下さい

  • 20日付で勤めている会社を退職します。月末退職ではないので、厚生年金・

    20日付で勤めている会社を退職します。月末退職ではないので、厚生年金・健康保険料が当月分、給与から差引かれません。次に社会保険完備の仕事を21日から始めるにしても、当月分の厚生年金・健康保険料は差引かれないのでしょうか?そうであれば、当月分のみ、国民年金保険料を納め、健康保険は任意継続被保険者制度を利用(もしくは国民健康保険に加入)するのが適切でしょうか。アドバイスお願いいたします。