• 締切済み

就活か進学か転職か

職場にてリストラにあいました。6月末までの雇用となってます。 現在介護福祉士を持っていて介護の仕事をしていますが、腰が痛く次の仕事も介護をやるのは辛い状態です。 次を決めなければいけないのですが、 (1)腰は痛いがこのまま介護の仕事 (2)以前より、興味があり好きだった足つぼ等マッサージ店に就職 (3)事務系の資格(ビジネス能力検定2級等)をいかし、事務系に就職 (4)一念発起して、理学療法の学校に通う(親は大反対) のどれがよいでしょうか?けして丸投げをしているわけでもなく、幅広く様々な意見を聞きたいと思っています。 親はとにかくどこでもいいから就職しろ、進学なんかするなと言っていますが、私は失業保険をもらいつつ、しっかり探したいと思っています。 私は現在28才未婚女性です。

noname#161501
noname#161501

みんなの回答

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.4

あくまで参考マデ。  どこかに転職されるのが妥当なところと思います。腰が痛いなら、負担のない業種がよいと思います。事務の仕事があればよいかもしれませんが、求人の中で一番少ない部類ですから競争も激しいです。  理学療法は何年かかるのか知りませんが、資格をとった後、就職が見込めるのかどうかだと思います。 自分の仕事ですから、ご自身で決められるのがよいかと思います。

noname#161501
質問者

お礼

ありがとうございます。 理学療法は3年か4年です。(学校によってカリキュラムが違うみたいです)理学療法の場合就職先はいろいろあるようです… 今度足つぼの会社説明会に行って実際自分が続けていけるか見てこようと思っています。

  • cleodc
  • ベストアンサー率30% (53/175)
回答No.3

どれもお薦めできません。 介護、足つぼ、理学療法士、全て腰に負担のかかる重労働ですよ。 またビジネス能力検定2級なんて、実務の世界では何の役にも立ちませんよ。採用する企業もはっきり言って全く評価していません。 介護福祉士を持っているなら、まずは腰の完治を最優先して、ケアマネジャーへの道を目指すのが一番だと思います。 ただこの先の動向が、いま一つ不透明になりつつありますし、介護業界の中でも以前ほど花形職種ではありません。求人数も少なくなりつつあります。 それでもまるっきり畑違いの世界に飛び込むより、全然マシではないでしょうか?

noname#161501
質問者

お礼

ありがとうございます。 今度足つぼの会社説明会行っていろいろ詳しく聞いてこようと思います

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

あなたはもうその年齢の大人なのですから、親の意見でなくあなたの考えで将来を決めるべきだと思います。 ご質問の中ではあなたが本当にそれで生きていく覚悟があるのならば理学療法の学校に通う事かなと思います。 その学校の難易度がどの程度かにもよりますが、それについていく自信があるのならばほかの案よりもまだましと思います。 ただこれも実務は腰を使いそうですね。 勉強しながらその治療もしないといけないように思いますが。 どの仕事でも今の雇用情勢では数多くの応募をしないといけないのは同様です。 それでも例えばビジネス能力検定2級等のように世間の評価がもうひとつ不明の資格よりはかなり役に立つ資格でしょう。 その代わりはじめるには絶対に途中で断念しないこと、卒業したらその資格を使えるところには入れるまではあきらめないこと、こういう覚悟が必要と思いますが。

noname#161501
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#155422
noname#155422
回答No.1

>(1)腰は痛いがこのまま介護の仕事 リストラされた理由も、お考えになった方が良いかも知れませんね。 同じ業界では、腰に支障があると評価されない、ということなのかも知れません。 介護職は、最終的には重労働ですから、そこまで出来ない人は、人員あまりの場合には、すぐに切られる可能性が高くなるかも知れないですね。 >(2)以前より、興味があり好きだった足つぼ等マッサージ店に就職 完治されればよろしいですが、こちらも 腰には負担のかかる職業ですよね? >(3)事務系の資格(ビジネス能力検定2級等)をいかし、事務系に就職 賛成です。ただ、じっと座っている のも、腰を痛めること ありますが・・・上記よりは。 ただし、資格取得者は五万とおりますので、現実、今の時代に、資格を活かして仕事に付けるというのは、かなりの専門職資格のみ で厳しい状況です。 資格や肩書きなんかより 実務経験、長年継続して培った使える能力、実力 を重要視するオーナーが多いのは確かです。 >(4)一念発起して、理学療法の学校に通う(親は大反対) どこでもいいから就職を・・・という気持ち、わからなくはないですが、とにかく受けて受けて受けまくっても、賃金支払う側のオーナーがYes、といわなきゃ、就職はできません。 そのくらい困難な時、自分に出来ることを片っ端から当たって砕けるということは、=個人情報のみをたくさんの企業に放出させてしまう行為ともなり、危険なこともありますよ。 ある程度 メドをつけ、どうしてもうまくいかない時には、無理に押通すよりは、時期を見計らった方が良い(何してもダメな時というのは誰にもあるし、時期が来ていない、進む方向が間違っている、という考え方もある)ということもありますので、参考迄にご留意いただけたら。

noname#161501
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、面接受けまくっても採用側がOKださなきゃ就職出来ないですよね

noname#161501
質問者

補足

リストラ理由は入居者減によるものです

関連するQ&A

  • 仕事辞めて学校に通う

    現在介護の仕事(介護福祉あり、夜勤あり)をしています。 もともと足つぼやマッサージに興味があり、お店でやってもらったものを覚え、友達等にやったりしていました。だんだん、介護よりマッサージを仕事にしようと思うようになりました。 ここからが本題です。 (1)足つぼ等を仕事にしている方々はどのようにして、技術を身に付けましたか?(2)理学療法や作業療法にもきになりますが、そこでマッサージや足つぼの勉強はできますか? やるならば、しっかりと技術や知識を身に付けたいと思っていますのでよろしくお願いいたします。

  • 就活がうまくいかない

     現在卒業間近の大学4年生です。親の強い勧めで、私も親の言うことなら、と思い11月まで公務員試験勉強をしていましたが、面接で落ち結果は全滅。現在民間での就活をしています。  しかし民間の企業をもっと吟味したく、年度末までの就職に踏み切れません。安易に就職して職場が合わずにすぐ転職したら、次に転職する際、面接の人事の方に『長続きしない人間』と思われてしまうかもしれないからです。  ですが奨学金の返済もしたく、税金も今年から納めなければいけないので定職についたほうがいいと思う自分もいます。  希望は事務職かプログラマーです。どちらもじっくり腰を据えて取り組めるからです。しかし「プログラマーは文系でもなれるが数学に強いイメージ」とハローワークの職員さんに言われ、数学に弱い私は事務職の方が向いているかもしれません。  今年度末までに就職すべきかどうか、どちらがいいのか、決めかねています。

  • 個人事務所にお世話になっています。

    息子のことですが大学卒業後就職しましたが、30になって、一念発起して資格修得するためアルバイトに仕事を変え年に一度の試験に臨み、まだ結果は出ていませんがその個人事務所に就職しました。まだ研修期間で仕事をしながら試験を受ければいいというありがたい条件です、親としての御挨拶の必要があるのでしょうか。夫、息子は必要がないと言っています。

  • 転職を考えています

    私は20歳になる介護職をやっています。 勤めて4ヶ月になるのですが、自分に今の仕事が向いていないんじゃないか…と考えるようになりました。 もともと介護職は絶対にやらない!と思っていたのに特別養護老人ホームに就職が決まり、今現在も勤めています。 前職は看護助手でした。 決まったときは正直嬉しかったのですが、仕事内容が思ったよりハードで不規則な時間帯なので慣れるのに時間がかかりました。 職場の人間関係は特別悪くありません。かなりいいです。 もともと腰痛(椎間板ヘルニア)持ちだったのですがずっと隠して仕事をしてきましたが、今日になって介助の際に自分の腰を痛めてしまい、歩くと腰に響いてしまうくらい痛めてしまいました。 仕事を辞めたいと両親に相談したら「甘い」「まだスタート地点にも立ってない」と辞めることに反対されました。 次の日に伯母に相談しました。伯母は「自分がやりたいことを見つけないと。でないと簡単には辞められないよ」と言いました。 自分のやりたいこと…。 デスクワークというかPCがそれなりに出来るから、事務関係とか。 あと。。。親には言ってませんが、工場勤務に興味があります。 私は秋田県にいるのですが、県外にいきたいと考えています。 出来たら静岡とか東京とか。。。 賃金の関係で県外の方が稼げるんじゃないかって思うのですが。。。 彼も静岡で仕事をしていますが、寮費・光熱費等無料で月給30万貰えるみたいで、全然貯金も出来ると言っていました。 私は秋田で介護職ですが、月給12万ですが手取りで10万しか来ません。 それでもいいと最初思ってたのですが、上記の通りでございます。 これまでの私の言動はもしかしたら言い訳とかただ逃げてるだけと思われるかもしれません。でも私は真剣に考えています。 アドバイスでも渇でもいいので何か。。。よろしくお願いします。 M(_ _)M

  • 48歳男 介護福祉士希望

    リストラ対象となり、この春退職します。 一念発起して、専門学校に通って介護福祉士を目指そうと思っています。 とはいえ、実際の現場で年齢的にやっていけるのか不安があります。 収入などは調べられるのですが、 この先どのようなことが問題になってくるのか、あまり情報がないので。 体力はある方です。 ご教示いただけますでしょうか。

  • 転職してすぐ辞めたい

    7月まで2年間サービス業をしていたのですが転職し12月から事務として働いています。 ですが転職して早々にこの会社は合わないと思うようになりました。 一念発起して転職したのにまた悶々としながら仕事を続けていかなくてはいけなくなるのかと思うとやりきれない思いです。 この仕事は続けても1、2年で辞めたいと今の時点では思っています。 1、2年して年齢を重ねてから転職するよりも今転職をした方がいいのかもしれないと思うようにもなりました。 今は給料の締め日の関係で21日までは雇用保険のないアルバイト扱いになっているのでアルバイト扱いのうちにやめるべきか考えあぐねています。 ですが正社員になる誓約書は提出してしまいました。 私はこのまま1,2年続けて転職をした方がいいのでしょうか。 それとも今すぐに辞めて就職活動をした方がいいのでしょうか。 駄文で申し訳ありませんが皆様のアドバイスをよろしくお願いします。

  • 就活しんどい

    大学一留して親の扶養内でフリーターしてた屑です。今年の春にそろそろやばいと一念発起して就活して転職しましたが半月でやめた。現在ニート。 正社員契約社員アルバイトパート色々な求人申し込んでるけど留年のことも半月でやめたことも絶対面接で聞かれるし、聞かれる度に涙が出てきて何も言えません。聞かれるのが嫌とか当時を思い出してつらいとか思うより前に泣いているのでどうしようもない。就活相談とか行っても泣かないように抑えよう堪えようとか言われるけどそんなので涙止められるなら相談なんて行かない。 心療内科行ったら一応鬱の薬?出されてるけど涙止まらない。涙出るせいで勝手にしんどくなる。 どうしたらいい?

  • 転職を考えています。

    高卒でまだ働き出してまだ一週間足らずですが介護療養型医療施設てわ働いています。私は今あまり働きたくないという職種に就いて働いています。職員の方は優しい方はいらっしゃるのですが、やはり合わない方もいます。利用者様も介護度が高く腰に負担がきて喋ることもできないです 朝が早くいやいや通勤しています。 その仕事はシフト制なので彼氏とは休日の日が合わずとても憂鬱です。なぜ、その職場にする前に考えなかったのかというとこれも言い訳に聞こえると思いますが高校の学科で介護福祉士を取ることができたので先生や親に勧められてゆう通りに就職しました。ですが、いざ働いてみるとやはり私は嫌だと思っています。なので、毎日が嫌で嫌です。 そんなの甘えでしょうけど、つらいです。 女性の皆様はどんな就職をしていますか?それはどんな仕事内容ですか? 転職しようかなと考えていますが学校の先生に相談しないといけないそうなのでどの様に相談したらいいのか同じように辞めた方教えて下さい。

  • 資格をとるなら…

    現在介護の仕事をしていますが、もともと足つぼやマッサージの仕事に興味があり、そちらの道に行きたいと思うようになりました。 いろいろ調べてみたところ、理学療法師かあん摩マッサージ指圧師のどちらかの資格をとろうと思いました。 いろいろな専門学校があり、資料請求も迷ってしまいます。 実際理学療法師、あん摩マッサージ指圧師の資格を持ち、仕事にしている方はどこで資格をとりましたか? 現在住んでいるのが関東地方(栃木県)なので、近辺の情報を教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 進学にするか転職先をみつけるか(現在21歳)

    6月末で約1年半働いた会社を辞めました。(一般事務の仕事でした) 次の転職先が決まっていて会社を辞めたわけではありません・・・私の一時の考えで辞めてしまいました。 この先のことを自分なりに考え、次に就職した時には、一生の仕事に出来るような仕事に就きたいと考えています。 私が今興味があるのは、ブライダルのヘア・メイクとネイルです。 この場合、ブライダル関係に就職しアシスタントからはじめるか、専門学校等に進学し美容師のことを一通り勉強するべきか。目指すなら資格取得したいと考えています。 みなさんの意見を聞いてみたいと思います。 よろしくお願いします

専門家に質問してみよう