• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ガラスのグラスにはまった陶製ぐい飲みが外れません)

ガラスのグラスにはまった陶製ぐい飲みを外す方法は?

suuzyの回答

  • suuzy
  • ベストアンサー率33% (233/687)
回答No.3

洗剤入れた水の中にどぼんと入れておく 一晩くらい浸けておいて、グラスの底の角をトントンってするとポロっととれることがあるよ 力入れたり、煮たてたりするより 危険ではないと思う これでもダメなときに煮るなりしてみては?

ppcp
質問者

お礼

中性洗剤も入れてたっぷりの水で煮込んだあと、湯を捨てて、逆さにして、まだ熱い鍋に伏せて置き、上から重しもして、中の空気をできるだけ膨張させ、すっかり冷める前に動かそうとあれこれやって、ようやく外すことができました!こちらのお返事を拝見する前に試したので、次回このようなことがあったら、先ず試してみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ぐい呑みって何?

    ひのきのコップをいただきました。ぐい呑みだって書いてありました。 ぐい呑みって何ですか?お酒を入れるのですか?どんな?透明なやつですか? まさかワインとかビールとかじゃないですよね。 私はお酒なんて一口も飲まないんだけどなあ。 他に何を入れられますか、紅茶やコーヒーなんて変ですよね。 用途が…困った。

  • 琉球ガラスのグラス

    琉球ガラスのグラス、割ってしまったので同じものを探しています。 たる型で乳白色。下の方に朱色っぽい色で斑点がついています。 どこで購入できるかご存知の方教えて下さい。

  • クリスタルガラスのグラス

    主人の両親からプレゼントされたクリスタルのグラスの、口をつけるところを少しかけさせてしまいました。今引越しを控えていて、捨てようと思ったのですが、主人がそのグラスに思い入れが深く、グラスのかけているところをヤスリのようなもので磨いて、使えるようにできないのか聞いてくれといわれ質問しました。 またはグラスの修理?などをしてくれる場所などありますか?(引越し先は東京です) なんとか修復して使えるような方法はないでしょうか?

  • 陶製のコーヒードリッパー

    どうしてたいていのスーパーなどでは有名コーヒーメーカーの陶製かアクリル?プラスチック?製のドリッパーしか売ってないのか疑問に思っていました。例えば信楽焼とか益子焼きとか唐津焼など陶製のものに底に3穴あるものとか作れないんでしょうか?伝統的な焼き物でコーヒーを入れてみたい気がします。どなたかご存知ないでしょうか?

  • 「おちょこ」と「ぐいのみ」って何が違うのですか?

    呼び方が違うだけでどちらも温めた日本酒を飲むコップという事でしょうか?

  • 木製のぐい飲みを探しています。

    木製のぐい飲みを探しています。 夫がおそらく木曽福島で買ってきたというぐい飲みなのですが、インターネットで調べても同じような品物が見つかりません。 同じようなものを進物に使いたいのですが、このような木製のぐい飲みはどこで入手できるのでしょうか。 ちなみに写真より赤身が少なく、微妙な木目がきれいに出ていて、部分的に緑色の彩色があります。 値段は4000円くらいだったとのことです。

  • グラスウール入りガラスクロス張り

    設計図にグラスウール入りガラスクロス張りの部屋があってコンクリート打ち放しの上に張ってある図になってるのですがガラスクロスで隠れてしまうのだから打ち放しにする必要ないですよね?

  • ステンドグラス風のガラスの飾り

    自宅の窓にクリスマスデコレーションをしたいと思います。ステンドグラス風のフィルムみたいなものはありますでしょうか?ご存じでしたら教えて下さい。

  • ガラスの修復(恋人のグラスを割ってしまいました)

    手を滑らせて恋人のグラスにヒビをいれてしまいました。 グラスの口が1、2mm程度かけ 4cmほどうっすらヒビが入っています。 既製品ではなく、 今年の夏にマクドナルドのセットでついてきた コカコーラの缶の形をした青いグラスです 彼はとても気に入っていて 幸い漏れるほどのヒビでは無いので使用を続けているようですが 口を切ってしまわないか心配です そして謝った時 大きな溜息の後に「抜けてるんだから・・・」と許して?もらったんですが もう切なさでいっぱいです。 ハンズなどに売っている工作用のバーナーや色ガラスの棒を使って 修復することは可能でしょうか 変形が怖いのでヒビまでは直らなくても 欠けた部分を補うことはできないでしょうか もしくは以前ダイソーで見かけたガラスを削るような機械を使って 研磨で傷を滑らかにすることは出来るでしょうか どなたかご存知の方がいらっしゃったら力を貸してください お願いします。

  • 琉球ガラスやフレンチグラス

    友人と共同でショップを開く予定です。 ガラスエッジングによる表札やウェルカムボードの製作をしたいと考えており、 琉球ガラスやフレンチグラスの入手(仕入先)をいろいろと探しております。 しかし、調べ始めて早一月…手がかりすらもつかめません。 ネット上には表札ショップがたくさんあり、かわいらしいガラス製品も数多く見受けられます。 ショップの諸先輩方、また業者様でも結構ですので、 仕入れ方法のアドバイスをいただければ幸いです。