• ベストアンサー

車の税金が5月末までの支払予定ですが払えない場合は

pseko45の回答

  • pseko45
  • ベストアンサー率12% (26/208)
回答No.5

以前なんどか督促状貰ったことあります   忘れていたのですが、納付時期は、車種によってずれています  税額の高い車ほど早いです。小型車は、確か8月の20日ごろじゃなかったですかね  督促をほっておくと、勧告状が送られてきますからその時までには払ってください。  督促量はそんなに高くありません。督促手数料です  金融機関に聞いてみてください、納付期限の表を持っています

関連するQ&A

  • 車の税金について

    車の税金について教えて下さい。5月ごろに税金の納付書が送られて来ますが、車を手放す予定の場合でも払う必要があるのでしょうか? 6月に車検があるため、5月いっぱいで手放す予定です。いつまでに手放せば、税金を払わなくて済むのでしょうか? 教えて下さい。

  • 3月車検が切れる車に今後しばらく乗らない予定です。税金面について教えてください。

    3月に車検が切れるのを機に、しばらく(1~2年)乗る予定の無い車があります。 この場合4月1日時点で自動車税がかかると思うのですが、廃車手続きすれば税金はかからないのでしょうか? 一旦廃車手続きをするとまた乗るときに手続きが面倒なものなのでしょうか。 他、しばらくの間乗らなくなる場合に必要な手続き等がありましたら、お教えいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 税金の支払いしていない

    車の税金を彼氏が1年も支払いをしていませんでした。 何日までに支払いしないと差押しますというハガキがきていました 車の税金を1年も支払わないでなかなか差押もされないなんてあるのでしょうか? 彼氏は今仕事を辞めていて、居酒屋のキャッチの仕事をして手渡しで給料をもらっています。口座にはお金は入れていません。 そして国民健康保険の税金も2年ほど支払いをしていません。これも支払いをしないと差押するという手紙がきていました。 しかしなかなか差押などされていませんが今後どのようになるのでしょうか?

  • 税金の支払い用紙について

    税金の支払い用紙について 税金の支払いについて教えてください。 去年、今年と市民税の納税書が届いてないようなのですが 支払う時には延滞金を含めて請求されるのでしょうか? 納税書が届いてないか、身内に確認したのですがわからないとの事なんです。 (住民票と現住所が違い、住民票の住所には身内が住んでいます。) あと、結婚前の名義になっている(住所も氏名も変更していない為)車の税金の用紙も今年は届いていません。こちらは現住所に転送をかけているため届いてもおかしくないのですが。 こちらも延滞金はとられるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 税金について

    税金で税理士という人を聞きますが、このような人たちは個人でやっているから税金のことを相談する場合は有料なのでしょうか・・・・? 市役所とかでやっている税金相談は無料でしょうが・・・・・。 あと税金で支払う税金がたとえば1マン以上あった場合で申告をしていなくてみつかった場合は延滞税とカかかるときいたのですが1マン以下を申告しなくてみつかってもとくに延滞税とかなく通常分の支払いで済むときいたのですが本当でしょうかね・・・?

  • 派遣で月15万稼いた場合、税金は引かれますか?

    19歳実家暮らしフリーターです。月に約15万稼ぎ15万の内、 税金は引かれるでしょうか?交通費は時給1050円の内に入っており支給無しです。 もし税金を引かれた場合、月15万稼いだ場合税金を抜かれて幾ら残りますか? 親の扶養に入っており、時給1050円で週5/7時間働く予定です。

  • 車の税金について

    茨城県に住んでいます。車の税金の支払いを出張に行っててまだ支払いできてません。 今日帰ってきたのですがコンビニでまだ支払できますか?

  • 車の代金を払って頂けません

     昨年の11月に掲示板にて車を13万で売買しました。当初は12月のボーナス一括払いの予定でしたが、1月10日まで支払いを延ばして欲しいと言われ、1月10日まで待ったものの支払いはされませんでした。相手に「1月30日までに支払いがない場合は少額提訴し延滞金も請求します」と伝えた所、1月30日まで4万のみ支払って頂きましたが、しかしそこから連絡が取れなくなってしまいました。  今までメールでのやりとりしかしていなかったので、これから内容証明郵便で支払いを催促する予定です。 ■質問内容■ (1)まず今後のこちらの対応について教えて頂けたら嬉しいです。(2)この場合、延滞金の請求はできるのでしょうか?

  • 車の税金について

    今年5月末車を個人間で売買しました。 名義変更は6月初旬に済んでますが、こちらへその車の税金の請求が来ています。 もう車の名義は先方にありますし、先方へ請求して欲しいと言うと、4月の時点で車の所有者であった、私の方へ請求するのが筋のようで、私が税金を支払う義務があり、先方へは私から支払って欲しいと連絡すれば良いと言われました。 県税事務所はあくまでも私に請求するそうです。 それでも放置していたら、本日、私の勤務先へ給料の支払い状態などを調査する書類が県税事務所から届いてしまい、給料差し押さえで税金を収めさせるつもりのようです。 この場合、差し押さえなく支払う事はできるのでしょうか? また、勤務先へこのような書類が来るまでに、私の方へは電話連絡はありましたが、自宅へ何の書類も届いていません。 予告もなく勤務先へこのような手続きをする事は、法律で認められているのでしょうか? 回答をいただければと思います。

  • 車税金

    車の税金に関してなんですが 3月8日に中古車を購入しました。 今月中に名義変更、来月の5日に納車です。 今の車は納車したら売るか廃車にしようと思ってます。 この場合車の税金は2台分払わなければいけないんでしょうか? 3月中に名義変更、廃車にすれば新しい車の方だけで済みますか?