• ベストアンサー

広告の魅力

Nannetteの回答

  • ベストアンサー
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.3

>エディトリアルにもチラシにもない広告の魅力を教えてください…  クリエイティヴ側ではなく、クライアント側にあたる広報宣伝の仕事に携わっている者です。わたし自身、直接発注する立場にありますから、クリエイティヴの皆さまとも折に触れ、いろいろなことを話し合ったりします。そうした環境の中で感じる「広告の魅力」について、スバリお答えします。  他の方のご回答にあるように、広告だけを主体とした制作会社というものは聞いたことがありません。クライアントの要望に応じて、広告、電波、チラシ、ポスター、エディトリアル、パッケージング、はてはサインやロゴマーク、中にはディスプレイやCIまで手掛けるなど、多角的に応じられる会社こそがクライアントにとっては便利だからです。  しかし、広告には独特の面白さがある…とクリエイティヴのスタッフたちは言います。広告とひと口に言いますが、クライアントが求める紙媒体への広告としては、商品広告、企業広告、告知広告、リクルート目的の広告、IR関係の広報、そのほか、時と場合によっては謝罪広告に至るまで、いろいろな広告があります。  ただ、これらすべてに共通するのは、決められたスペースの中で最高の効果を求めるために、持てる最高の知力と最善の技術を駆使する…という点にあると言えるのではないでしょうか。  たとえば、週刊誌の表4、つまり裏表紙、かなり高価なこのスペースに、クライアントが求めるものを余さず盛り込み、しかも、その盛り沢山な訴求を上手に処理して、ズバリ、インパクトのある表現に磨き上げて置き換える、それはある種の頭脳戦…。  わずかひとつポイントを外しただけで読者の反応は芳しくなく、クライアントが期待していた効果も無に帰してしまう。写真の出来と上がり具合、キャッチ、フォント、いえ、コピーの行変えに至るまで、すべてが研ぎ澄まされた戦術、企業理念を十二分に理解し、CIを徹底的に遵守しながら、オリエンテーリングという名の戦略に沿って、すべて的確に、強く、品よく、見る者に訴えかける表現、それを可能にするか、失敗してしまうか…、それこそが広告制作の魅力であり恐ろしいところだと言っていいと思います。  たった1枚の写真のために、パリやローマに飛び、ヌメアやランカウイに滞在する、そうした多大なコストを厭わないのも、広告がいかに真剣勝負の所産であるかをよく表していると思います。  ですが、紙媒体の広告は、それ自体、単体ではあまり反応と効果を期待できるものとは言えません。宣伝は相乗効果をもって行うのが最も効果的だとわたしは思っています。紙媒体、テレビ、ラジオ、その他、目的に応じて多角的にメディアを選び宣伝をする、それが一番望ましいのです。  そのためには、ただ広告が魅力的そうだから…といった感覚ではクライアントを満足させることはできません。数多くのメディアを最高の知力と技術と経験をフルに生かしながら、上手にリンクさせて相乗的に効果をたたき出す…、それが出来てこそ、クリエイティヴという仕事ならではの魅力だと思うのですが、いかがでしょうか。  

vivi2486
質問者

お礼

大変遅くなりました!!! まさに聞きたかった回答が聞けて大変満足です! 胸につかえていたものがスッとしました。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 新聞広告 チラシに関して、、、

    みなさんはデパートのチラシについてどうおもいますか? 御意見のある方なんでも良いので聞かせて下さい。 例えば、少し高級っぽいお店なのになんだか広告がパッとしないから 行きたくない、、、とか。 広告って何が重要なのでしょうか? 見やすさ?それともデザイン性? なんとなく気になってしまいました。

  • よく見る広告は?

    普段、よく見る広告媒体は何ですか?町でたまたま見かけると言うものではなく、情報収集するとして。 また、実際に行動を起こして見ようという気になるものは? 新聞の折り込み広告 新聞紙面の広告 フリーペーパーの折り込み広告 フリーペーパーの広告記事 タウンページ ネット広告 ポ゜スティングの広告 チラシスタンドの広告 他の店の中においてあるポスターやチラシ その他 いろいろあると思うんですが、参考にしたいと思いますので、よろしくお願いします。 また、広告に望むものとかありましたらよろしくお願いします。

  • 広告(CM)のありかたについて

    最近、広告そのものが商品と同じ扱いになっているというか、宣伝するはずの商品をぬきにして広告そのものどうしで商売しているのではないか、と感じることがあります。皆さんはどのような意見をお持ちですか?現在の広告(CMでもちらしでもポスターでも何でもいいので)のありかたについて意見、考えをお願いします。

  • 環境広告の範囲

    現在環境広告について調べている者です。 広告とは「広く世間一般に告げ知らせること」を意味するということで、「環境情報開示」=「広告」とし、広告の中に、社内報、インターネットホームページ、有価証券報告書、環境報告書などを含んでもいいのでしょうか。 広告というと、チラシや雑誌に記載されてあるようなものが一般的ですが、もう少し大きくとらえてもよいのか疑問に思っています。 できれば、環境広告をこうした広い意味で使いたいのですが、裏づけできる文献が見つかりません。 どなたか広告をこういった広い意味で使っても大丈夫というような意見はあれば、回答お願いします。

  • 私に魅力がないのでしょうか。。

    ご覧になってくださりありがとうございます。 昨日この質問を投稿させて頂いた者です。 お手数ですが下のリンクをクリックなさってお読みください。 問題の動画も添付しているのでご覧になってください。 http://okwave.jp/qa/q6567193.html 彼から未だに返信ありません。 動画に映る私に魅力がなく彼は返信する気になれないのでは,と思ってしまいます。。 いくら日頃から彼のメールの頻度が2、3日に一回とはいえ,動画を良く思ってくれたら,すぐに返信してくれますよね。。 ご意見お願いいたします。

  • 「魅力的」と「好き」との関係とは?

    「魅力的」と「好き」との関係とは? 以前に似たような質問をしたのですが、私の言葉不足で、質問文の意図が伝わらなかったようなので再度質問させてください。 男性が、「美しく魅力的な女性」 だなあと思う気持ちと、「好き、恋してしまう、つきあいたい」 と思う感情は別のものでしょうか。 魅力的だとは思うけど、好きとは限らないとか、その逆のパターンとか。 魅力的と好きの関係ってどのようなものだと思いますか。 「人として」ではなくて 「異性として」 魅力的、好き、という意味です。

  • 日経新聞にチラシ広告は入らない?

    つい最近、朝日新聞から日経新聞に変更しました。 いままでたくさん入ってきた朝日新聞のチラシ広告がほとんど入らなくなりました。 チラシ広告も地域の情報を知る有効な手段のひとつと考えていますが、そこで質問です。 (1)日経新聞にチラシが入らないのはなぜでしょうか? (2)日経新聞にチラシを入れてもらうことはできないのでしょうか?何らかの方法はありませんか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 妻の魅力は‥ 教えて下さい

    30代半ばの主婦です。 最近、いろんな面で歳を感じます。 いつまでも旦那にとって、魅力がある妻でいたいと思います。 先日質問したのですが、たくさんの意見を参考にさせていただきたくて、再質問しました。 皆さんの奥さまの魅力を、惚れてる点を教えて下さい。 私が料理は苦手なので、料理以外でお願いいたします。

  • 広告チラシについて

    こんにちは。うちの会社であるECサイトを運営しておりまして、売上をあげるために 今度そのサイトに関連したイベント会場でチラシ広告を配布しようと考えております。 イベントの予想来場者数は12000人でURLが記載されているチラシを13000部用意して 入場したお客さんに手渡しで配布します。 ここで質問なのですがイベント会場でチラシを配ったらどれくらいの効果があり、 ユーザーがサイトに訪れるのでしょうか? 初めてのことなので、予想がつきません。 特に広告代理店で勤務されている方にご回答いただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 郵便受けのチラシや広告

     郵便受けがいつもパチンコや不動産のチラシでいっぱいになります。 大事な書類が埋もれてたりすることもあって、とても迷惑です。  もし仮に 『広告、チラシお断りです。許可なくチラシや広告を投函された場合、罰金1万円頂きます』  という張り紙を郵便受けに貼り付けたら請求できるのでしょうか? 実際にやるつもりは毛頭ございませんが、どうなるんだろう、というただの好奇心での質問です。レベルの低い質問ですいません。