• 締切済み

母が憎い…。

obrigadissimoの回答

回答No.1

お母さまは、人間として 言ってはならないことを 言ってしまいまいたね。 質問者さまが負った辛い心の キズは修復しようがありませんね。 だけど、 許しませんか。 The weak can never forgive. Forgiveness is the attribute of the strong. (=弱者は決して許すことができない。 許しとは強者の態度である。 Mahatma Gandhi) あるいは、 お母さまを育ててくださっている恩人であると同時に、 マイナスの恩人と思うことができれば、 質問者さまは、かなりの程度、 進化したことになります。 許すには、心の中の抽斗を1つだけ増やせばいい。        (『私の頭の中の消しゴム』 韓国のリメイク映画) 質問者さまは、 決して 汚れてなどいませんよ。 あなたが一番好きなことを見つけ、 それをしているあなたを好きな人に出会いましょう。    (Marcus Valerius Martialis :ローマ詩人 ) 好きなことで、 完全燃焼しませんか。 それと、 When you look for the bad in mankind, expecting to find it, you surely will.  (Abraham Lincoln) の逆を行って、 A good friend is as the sun in winter. のようなお友だちをたくさんつくってください。 《大切なのは、どれだけたくさんのことや偉大なことをしたかではなく、 どれだけ心をこめたかです》  (福者 マザー・テレサ) また、質問してください。

関連するQ&A

  • 母との関係

    母との関係に悩んでいます。 私は子供の頃から母が嫌いで、 大人になった今も母を受け入れることができません。 父は他界しています。 母を嫌いな理由は ・酒にだらしない ・酒が入ると暴れる ・男にだらしない ・毎晩男と飲み歩き夜中に家に男を連れ込む ・若い男を家に住まわせ、金を貢いでいた ・↑の男に結局騙され、金を搾り取られ捨てられた ・↑の男には私は影で暴力を受けていたのに信じてくれなかった ・学校行事に一度も来てくれなかった ・私のことは金だけ置いて放置していた(一日300~500円) ・持病があるのに通院させてくれなかった ・↑治療が遅れて手術になったのにまるでひとごとだった あげるとキリがありません。 ひどいこともたくさん言われました。 私は小学校の頃から夕飯はいつもコンビニのパン、朝ももちろんなし、夜もいつも一人で寝て一人で勝手に起きて学校へ行っていました。 母との楽しい思い出なんかありません。 確かに女手一つで高校まで行かせてもらった恩はあります。 ですがやはり嫌いです。 そんな母から離れたい一心で、高校卒業後の18歳で家を黙って出て、彼氏とアパートを借りて住むようになりました。 その後、20歳のときに妊娠してその彼と結婚し、今では子供も2人います。 私は上記の理由で母が嫌いで、子供も会わせたことないし、これからもそのつもりでした。 (母は会いたいと連絡してきていますが無視しています) しかし夫や夫の両親には、実母なのにかわいそう、あなたの嫌い方は異常、親不孝、歪んでる、復讐? とか言われます。 子供にとってはおばあちゃんなんだから、子供のためにも関係を修復するように言われているんですが、 考えれば考えるほど、嫌な思い出しか浮かばず、許すことが出来ません。 ですが子供のためにはやはり上辺だけでも修復すべきなのでしょうか? 悩んでいます。

  • 許せない母がいる方いますか?私はいます。

    アダルトチルドレン って知っていますか?いろいろ定義はあるのかなと思うけど。まさにうちの母親がそう。 実の父親が酒乱。そして母が9歳のときに脳溢血で死亡。 母の弟(当時五歳)におもちゃの銃で「つぎにあばれたらころす」と言われ、酒をやめた途端の死だったそうです。 そして女手ひとつで育ててきた母の母にも再婚相手候補がやってきた。 母が15歳のときだった。 その彼氏もまた酒乱。 昼間からやくざの友人を母の家に呼び、酒をのんで宴会していました。やくざに怒鳴られたこともあったらしい。 そして17歳のときに私の産みの父に出会い、22で私を身ごもり結婚。 (わたしの産みの父はやくざになりかけのチンピラみたいな人だったらしいです。私が18のときに病気で死にました。) そんな母からうまれたあたしがまともに育つはずないよね。 26のときにパニック障害になっちゃた。 働かなくなった父とけんかになり包丁で刺されそうになり、なんとか助かって離婚。 その後ホステスとして私を1年くらい育ててくれました。 働くスナックで今の父に出会い、一度は身ごもるも堕胎。 次に妊娠して入籍してわたしの弟を出産。 このとき私まだ3歳。今の父は働いては飲み屋やかけごとにお金を使いかえってこず、私は愛情をかけてそだててもらった覚えがありません。 貧乏でも一緒にあそんでくれたり、悲しい時は甘えさせてくれたり、いいことした時はほめてくれるのが親ってものじゃないの??? 父と一緒にいて安心した記憶なんてひとつもありません。 私が11歳のころもう一人弟が生まれました。その弟のことはわりとかわいがっていたようにみえました。 で、時は飛びますが18歳になったわたしは父方の祖父から性的虐待を受けます。 何カ月も母にいえなくてやっとの思いで話したら、祖父をその気にさせたお前も悪いと言われたんです。 その気って何!? 18歳の女の子が62歳のじじぃを!?誘惑したとでもいうの!? 殺したい殺したい殺したい。 この9年ずっと我慢してきた。 なのに今わたしに地元に戻り暮らし、母の元にいろという。 もちろんじじいはまだ生きているしじじいとの親せきづきあいもある。 今更母はじじいにわたしを地元に帰らせるために謝らせるという。 許せるか!!!!!!!!!!! 一緒に母と暮らすなんて無理。今までだって母だから、好きだと思いこんでただけ。どこかであたしを愛してくれていると、期待していただけ。  母が言うには父は今、孫にあたる私の子どもにお金を使うことで私に謝っているのだと言っていた。 それにじじいの罪に父は関係ないでしょ? それに憎たらしいじじいでも自分の旦那の親だから、普通にしないといけないって。 それに世話になったからといって、弟の事故の保険金でパチンコで出来た借金を払ってあげたらしい。 そして亡くなった父方の祖母のお仏壇も新しく買った。 うちも私が母子家庭でお金がないからできれば金を払いたくないと父だか母が言ったらしいが、あんな娘に使う金があるならおれによこせと言ったらしい。 自分の最初の娘よりも、2回目の旦那のほうが大事な母。 そして堕胎を繰り返した罪悪感からか、(私を妊娠する前にもいたらしい)初対面で水子がいるねと言ってきた自称霊能者のじじいにはまってる。 私はつきあって4年経った彼氏がいるシングルマザーなのですが、この男狂い!!おとこおとこって子どもは大事じゃないのか!!!????って怒鳴る。 それはあんたが女手ひとつであたしを育ててから言ってくださいww もう育ちきったので無理だけどwww 27歳になったいまでも父が怒鳴る声を聞くと固まってしまうし、震えてしまう私。 私が虐待したことをなかったことにしたい親と虐待した祖父がいる地元。 たまには遊びに帰るのはたのしいけど、(友達に会えるから)絶対に住みたくないのをわかってくれない。 首輪付けてでも連れて帰ると怒っています。 怒っているのは私です。ずっと怒っていました。 これからも怒りがおさまることはきっとないだろう。 むしろどうやったらおさまるのですか!? 大丈夫、生きる意味はわかってるいます。死にたいとも思わないし。 でも怒りがおさまらない。 結局誰に怒っているのかもわかりません。一番は自分に頭にきている気がします。 似たような経験したり、つらい思いをして乗り越えた人の意見が聞きたいです。厳しい意見お願いします。

  • 43歳の母が妊娠しました。

    高校生3年生女子です 母が妊娠しました。 私は2歳の時に両親が離婚し母に引き取られ、 母の実家で祖母祖父、母、曽祖母の五人で暮らしていました。 中学三年生の時、母は男遊びが激しく、私も反抗期と高校受験のストレスで母に当たっており、家ではその時母の笑顔は少なかったです 母はおそらく結婚をしたかったのだと思っています そして高校に入ってから、また新しい男性と出会い、 結婚する前に子供ができました。 私もデキ婚で生まれた子供です。 そして母は家を出て、男性と暮らしているため 私は母とも毎日会えませんし、もちろん可愛い妹とも毎日会えません。 その男性と結婚という形になり、いま十七歳差の妹がいます。 母は妹を産んだとき、もう1人産めると言っていました、私は冗談だと思っていました ですが今日思わぬ告白をされました。母にもう1人新しい赤ちゃんができたと言うのです。新しい父も母も四十代前半?で体もそんな強くないです たしかにこの年齢で、赤ちゃんができたのは奇跡ですし、赤ちゃんに罪は何もありません 母は産みたいと言っています 父と母は2人で自営業をしているため仕事も忙しいです でも私はあまり産んで欲しくないです。 命の大切さは十分に分かっています。 ですが、母の体がほんとに心配です。 ハイリスク分娩というのも学校の授業で習ったことがります。 産んで欲しくない理由ではないのですが 歳の差が自分の中で引っ掛かりがあります すみません、誰にも相談できず、誰かにこのことを相談したくて書いてしまいました 私のこの思いをどう両親に伝えればいいのでしょうか。

  • 父よ母のことについて

    私の家族は父(42歳・会社員)、私(女・高校2年)、妹(女・中学2年)の3人家族です。 母は6年前、不倫の末、その男と出て行きました。 妹は小さくて判らなかったと思いますが、私はその時、母にすがって泣いたことを覚えています。 父は平日は仕事が忙しかったですが休みの日は私たちと公園で遊んでくれる良い父でした。 母が出ていてから父はそれまでの仕事を辞めていつも夕飯を私たちと食べられるような仕事に変わってくれました。 母は結局その男とは結婚せず(男に預金などを持ち逃げされて)それからはホステスなどをやっていたようです。 ところが昨年、母から父に電話があり、体を壊して入院したので助けてほしいと言ってきました。 やさしい父は母の入院費用などを出しました。 そして今度は、母が退院するとき、行き場所がないのでしばらく家に置いてくれないかと言ってきました。 私は怒りが一杯です。 今まで母らしいことは何もやらず、父に対しては不誠実なことばっかりやって来た母が何でこんなことが言えるのかとあきれます。 父は結局承諾するようですが、私は母がこの家に入ったら出て行くと父に言いました。 私は間違っているでしょうか。

  • 未婚の母

    親友(A)が未婚の母になろうとしてます。相手とは最近別れて、別れてから妊娠発覚しました。相手は好きな人ができたらしく、その女性とAとを二股状態でしたが、新しく好きになった女性を選んだそうです。Aが妊娠を告げると、認知したくない、養育費払いたくない、新しい女性とうまくいきたいから堕胎してほしいの一点張りだそうです。その後も何度か話しても答えは同じだそうです。Aは産む方向で考えてますが、生まれた時から父親がいなくて子供が不幸にならないか?認知されない子供は可哀相じゃないか?など不安の方が大きいようで、産みたいからって産んでいいのか迷ってるみたいで。。私は、産みたいなら強い気持ちを固めて産んでほしいと言ってます。父親がいなくても子供は幸せになれると。私のアドバイスは間違っているでしょうか?私にも子供がいて、育児の大変さは分かっています。しかし、女手一つでの育児はどれだけ大変か‥。Aの言う通り、認知もされない子供は、不幸でしょうか?自分は望まれた子供じゃないんだなんて思ってしまうのでしょうか…?また、その元彼は、法的手段を使ってでも絶対に堕胎させる。俺は幸せになりたいんだ。などと言ってるそうですが、そんな事できませんよね?本当に最低な男です。 母子家庭ではどんな助成があるかも知りたいです。 経験者の方や未婚の母(母子家庭)について何か分かる方、アドバイスお願い致します。

  • 母との関係

    こんばんは。 高校生の男です。 現在母との関係に非常に悩んでいるので、この場で質問させていただきます。 僕は幼い頃に両親が離婚したため、妹とともに母親に女手ひとつで育てられました。 経済的にも精神的にも苦しい中で母は一生懸命に僕達を育ててくれて、そのお陰で僕は進学校に進学でき、妹はあるスポーツで全国大会に行ったりしています。 そのようなことからも母には感謝してもしきれないくらい感謝しているのですが、最近になって親子関係が急に悪化し始めたのです。 母は元から口がきつく、グサリとくるようなことを言ったりするのですがこの頃になって特にそれが目立ちます。 例えば… ・(言い合いになった時に)誰のお陰で生活できてると思ってるんだ。感謝しろ。 ・予備校代は父親のところに自分で貰いに行け。(父親とは全く連絡をとっていません。既に家庭もあるようです。) ・お前のせいで再婚できなかった。 ・あのレベルの進学校なら、かけた塾代は全てムダだった。 ・(真剣な顔で)生まれたら仕方なしに育てている。ありがたいと思え。 最近では一緒にいるだけでケンカが絶えないです。 かつて母親のことは尊敬していましたが、今ではもうそのような感情は全くありません。 前途のようにたった一人で僕達を育て上げてくれたのですから、本当は嫌いになりたくもないし、尊敬していたいです。 先日は酷い言葉に耐えられず、関わりたくないという気持ちからついに着信拒否に設定してしまいました。 僕はこの先どうやってやっていけばいいのでしょうか? むちゃくちゃな文章ですみません…。

  • 母をわかってあげられない私がおかしい?(長文)

     2年半交際してきた彼との結婚を決意した20代前半の女性です。以前も投稿したのですが、大反対…まではいきませんが、母が結婚に賛成してくれていません。  1年前に、母の大反対で彼との子を堕胎しました。その時以降の彼と彼のご両親の対応が納得いかないようで、結婚の話に嫌な顔をします。  妊娠以来母は、彼とは1回会ったきり。彼のご両親には会っていません。それが気に入らないようなのですが、それは母が会うのを相当拒否していたからです。あれだけ拒否されれば今は会わない方が良いと思ってしまうくらい。しかし、その態度に誠意を感じないと言います。  そして今になって「中絶なんてするべきじゃない。妊娠発覚から堕胎手術をするまでに時間があったのに、何をしていたんだ」と言います。あの時、彼が来ても門前払い、会っても無意味と言い張り、しまいには中絶費用をポンと私に差し出してきたのに…何をいまさら?という感じです。  中絶に関しては、母の態度に憤りは感じますが責めるつもりはありません。私達が未熟だったのだと反省しています。しかし、蒸し返すように「本当はこう思っていた」と言う母のことが信用できなくなりました。  結婚の意思を伝えてからも、彼が挨拶に来るからと言ったら、「彼には会ったことがあるからいい。1年前のことも含め、彼の親の考えを聞きたい」と言うので、彼のご両親に時間を作っていただきました。それなのに、ご両親が○日に来る、と言ったら「結婚の具体的な話も出ていないのになんで親が来るの?」と言います。結局彼がひとりで来ました。  気分で言うことがころころ変わるうえ、自分の常識が世間の常識と思っていて、“こういう考え方もあるよ”というのが通じず、娘の私ですら説得も話し合いも、会話にならないのです。  それでも実母ですし、女手ひとつで育ててくれた母を理解し、感謝すべきだと思っていましたが、「妊娠以来、親子の信頼関係は崩れた」「あんたはどうせキズモノなんだから」と平気で言う母に、私の中で何かが崩れた気がします。親って、こんなものなんでしょうか?親は何があっても子どもを信じるべきだと思うのですが、この考え方が甘いのでしょうか?  彼は、母がわかってくれるまで何度でも来てくれる覚悟でいますし、彼のご両親も理解のある立派な方ですが、これからも母がこんな態度ならば絶縁も覚悟で反対を押し切って結婚することも考えています。  実母に対し絶縁を考えてしまう私はおかしいのでしょうか。でも私を理解しようとしてくれない母を理解することが出来ません…わかりづらい文ですみません。

  • 30歳の私に厳しすぎる矛盾した母

    こんばんは。 もうすぐ30歳になるのですが今、彼氏がいます。本当に大好きで毎日でも会いたいのですが仕事がとても忙しい彼で会えるのは週に1回ぐらいです。彼も会いたいといってくれるのですが夜10時とか11時に仕事が終わることが多くなかなか会えません・・・ 私は定時に終わる仕事をしているので体力的にも疲れないので夜10時でも彼に会いに出かけたりします。 けど、そんな私に母は大激怒で最近は話もしてくれません。 確かに遅い時間から出て行くのは悪いと思いますがだからといって仕事を休んだこともないし、自分のことは管理しているつもりです。 「結局あんたはお母さんより彼氏が大事なのよ!」と怒鳴られたり「バカみたいにのぼせてんじゃないわよ!」と怒られたりします。 そこで、納得いかないのが母は若くで離婚したのですが、私が中高生のころは男の人を家に連れ込んだりしてものすごく悲しい思いをしてきました、成人してからも母に彼氏がいるときは朝起きたら母が帰っていないなどということもよくありました。 正直、自分がしてきたことは棚に上げて、私が思い通りにならないとキレまくる・・そんな感じで全く理解できません。 ただ↑このことを母に言うとどれだけ切れるか怖くて言い出せません。 彼に会わせればいいのでしょうが、この状態で母を会わせたらどうなることか・・・・ 私はこんな母でも大好きで、傷つけることはしたくないのですが、同じくらい彼も大切なんです。 なんとか母を説得する方法はないのでしょうか? それとも私が間違っているのでしょうか?

  • 母が好き

    3ヶ月前程からとても私は自分の母が好きなんです。今17歳の女です。 私は通信高校に行っている為毎日家にいて、母も家で内職しているので一緒に居る時間が長いです。 私は友達と買い物や遊んだりもしますが、友達よりも母と買い物に行ったり、一緒にいる時間の方が楽しいと思ってしまうのです。それに母から離れると(一緒にいないと)寂しくなったり不安になります。一人で暇なときなんかは、お母さんの為に何が出来るかな~と気がつくと考えていることが多いです。 前はこういうことはありませんでしたが最近は前と違く変です。 友達はみんな親なんかうざったいと言っているので相談しにくくてできません。 これは私だけでしょうか? このような経験のある方はいますか?

  • 母との関係

    今に始まったわけではないのですが、子供の頃の事を思い出すと怒りが込み上げてきます 私が子供の頃、母にしてもらった事といえば暴力しかありません それ以外思い出せません 母に胸を蹴られた時、曲がった肋骨は今もそのままです 肋骨の内一本が かくん と内側に変形しています あの頃は毎日が暴力の日々でした 高校入学と同時に祖母の家に行きまして母と離れました 今は結婚し子供もいます 母とふとした口論から「お母さんは私を虐待してたよね」と言うと母は「そんな事してない」と言います 私の肋骨を変形させるまで毎日蹴っていたのにです 髪をつかまれて畳の上を引きずり回されるのも毎日でした 足や腕はいつもアザだらけ 手には一生消えない傷痕が沢山あります しかし母は、まるでその事を覚えてないんです 実家にも帰りたくないし用が無ければ顔も出しに行きたくないです 「お母さんのような虐待をする育児なんて私はしないから」と言っても 「私は虐待なんてしてないし、あんたがどんな子育てをするか楽しみね」と言います 本当に覚えていないようなんです 母にはもう何を言っても駄目です、私の行き場の無い憎しみを何処に持って行って平常心を保てばいいのでしょうか