• ベストアンサー

未婚の母

親友(A)が未婚の母になろうとしてます。相手とは最近別れて、別れてから妊娠発覚しました。相手は好きな人ができたらしく、その女性とAとを二股状態でしたが、新しく好きになった女性を選んだそうです。Aが妊娠を告げると、認知したくない、養育費払いたくない、新しい女性とうまくいきたいから堕胎してほしいの一点張りだそうです。その後も何度か話しても答えは同じだそうです。Aは産む方向で考えてますが、生まれた時から父親がいなくて子供が不幸にならないか?認知されない子供は可哀相じゃないか?など不安の方が大きいようで、産みたいからって産んでいいのか迷ってるみたいで。。私は、産みたいなら強い気持ちを固めて産んでほしいと言ってます。父親がいなくても子供は幸せになれると。私のアドバイスは間違っているでしょうか?私にも子供がいて、育児の大変さは分かっています。しかし、女手一つでの育児はどれだけ大変か‥。Aの言う通り、認知もされない子供は、不幸でしょうか?自分は望まれた子供じゃないんだなんて思ってしまうのでしょうか…?また、その元彼は、法的手段を使ってでも絶対に堕胎させる。俺は幸せになりたいんだ。などと言ってるそうですが、そんな事できませんよね?本当に最低な男です。 母子家庭ではどんな助成があるかも知りたいです。 経験者の方や未婚の母(母子家庭)について何か分かる方、アドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kana1107
  • ベストアンサー率53% (21/39)
回答No.6

こんばんは。 No.2の者です。 私は養育費を貰ってました。 私も実家での生活でしたので助かっている部分は沢山ありましたが、彼に借金があろうが何だろうが子供に罪はない。 なので養育費支払い開始までの猶予期間は与えましたがきちんと支払って貰いましたよ。 それは結婚した今でも続いています。 子供が18になるまでという約束なので… 今はどうなのかわかりませんが、母子申請の時に役所に養育費を貰っていると母子手当ては受給できないと言われました。 でも、実際は多くの方が養育費を貰いながら手当てを貰ってます。 それから生活が大変だったかどうか… 大変じゃなかったと言えば嘘になります。 苦しい時もありました。 私が一番辛かったのは精神的な面でです。 子供が1歳半の時保育園に預け、昼と夜働き始めました。 私の親も片親だったので生活が大変で… 昼間は保育園、夜は託児所に預けて働きました。 子供と一緒にいる時間は本当に短いので、可哀相な想いをさせてると思うと本当に苦しかったです。 でも、あなたを想う気持ちは誰にも負けない、私が一生あなたを守る。きっとそれがあなたに伝わると信じ頑張りました。 一緒に居れる時間、想う気持ちは本当に大切にしてきました。 それから訂正ですが、母子手当ての金額は当時四ヶ月に一度で17万弱でした。 今はもう少し金額があがっているかもしれませんが… 参考になればと思い、又回答させて頂きました。 親になるという事は簡単な事ではありません。 どちらにせよ、後悔がないように決断なさって下さいね。

noname#95879
質問者

お礼

再びの御回答どうもありがとうございます。 kana1107様は昼も夜も働き大変でしたね…。 お子さんと過ごせる時間が短く、お辛かったでしょう。。 私の子供は現在まだ3ヶ月なので、働かずずっと一緒にいますが、そのうち働くので、考えるだけで少し寂しく感じます。仕方ないのですが^^; 養育費貰えているのですね。彼はきちんと払ってるんですね。Aの元彼は…多分無理ですね…。 どうしたら養育費もらえるのか?やはり弁護士をたてるとか勧めた方が良いのか。私は、Aには産んでほしいと思ってます。養育費貰えるよう方法を考えてみます。 お互い育児頑張りましょうね。ありがとうございました。とても参考になりました。

その他の回答 (5)

回答No.5

一時の未練や意地で子供を産み、育てると言うのはどうかと思います。 あなたのお友達は今、そのような心境な気がしますが。。。 産んだ以上は成人するまで責任が生じます。お友達はそこまで考えているでしょうか。当然、母子家庭には市などから助成金がでますが、わずかなものです。結局は幼子抱えて、働かなくていけません。 私は、未婚の母になることはいいとも、悪いとも思いません。その人自身の問題で、一人でも子を産み育てるという固い意志があれば応援します。 自分の将来をしっかり見据えて、産む産むまないを決めたほうが良いと思いますよ。 法的手段なんてあり得ないですよ。お友達の体、そこに宿った命に法律が介入なんて。 逆にこちらも弁護士をたてて、ガッツリ慰謝料請求すればいいんですよ。そんな最低な男は。。。

noname#95879
質問者

お礼

一時の気の迷いや意地で産みたいと言ってるわけではなさそうです。もしかしたら子供に可哀相な思いをさせてしまうのではないかという不安があるみたいです。私も、早くどうするか意志を固めた方がいいと言ってるのですが、すんなり決意できないようで。。やはり堕胎に法的手段なんてあり得ないですよね。私も最低な元彼から慰謝料とってほしいです…。しかしお金も体力も精神的にも消耗しますし、何と言えば良いのか。。わざわざの御回答どうもありがとうございました。

  • mireirei
  • ベストアンサー率33% (23/69)
回答No.4

未婚母を経験。 父親がいなくて不幸になる?そんな事はありません。 周りが(母親・じぃじ・ばぁば等)が深い愛情を持って接して育てれば 決して「かわいそう」ではありません。 「かわいそう」という言葉が「かわいそう」を作ってしまいます。 「不幸」という言葉と想いが「不幸」をつくります。 私の娘は現在6歳です。 私の両親・弟・弟家族・周りの知人友人から可愛がられ 大事にされてます。(中にはひどい事いう人もいましたが、そんな人とは縁切りました) おかげで娘はおおらかでいつもニコニコで自分より下の子には特に お世話好きに育ってます。 かなり厳しく育ててますが、それ以上にハグハグしてチュウまでして 「大好き~~、大事。ダイジ~~~」「宝物~~~」と 声にして娘抱きしめてます。 子ども自身が「自分が愛されてる」という自信があれば不幸なんかじゃないですよ。 確かに、育てるににはお金もかかるし大変ですが、 それ以上のいきがいがあります。娘がいる事でたくさん笑えます。 別に悪い事してないし、日本の人口増やしてるし(笑) まず、母親本人しか「産む」「産まない」をきめることはできません。 元彼が「法的手段を使ってでも堕胎させる」といってるようですが、 きめるのは母親本人のみなので、だれであろうときめられませんし、 本人以外におろさせる法もありません。(その元彼、おばかさんですか?・・・失礼;;;) 認知については 胎児認知・任意認知・強制認知とあります。 元彼には任意では無理みたいなので、生まれてからの強制でしょうか。 強制認知だとほぼ100%取れます。ごねてDNA鑑定すれば確実でししょう。 認知はいつでも何年たっても取る事ができます。 ただし、父親が万が一、なくなった場合、なくなってから3年以内です。 養育費については、認知がなければ法的に請求できません。 現在「いらない」といっていても、やっぱり必要な時はあるもので、 認知があれば、法的請求ができるので、していた方がいいです。 手当は所得制限はありますが、子供のいる所には支給される 「児童手当」月5000円 4ヶ月に一度20000円支給。 1人親の家庭に「児童扶養手当」満額で14000円ほど。 所得によって計算されるので差し引き金額が4ヶ月に一度支給。 「1人親医療助成」は親・子共に医療助成できます。 自治体独特の手当てもあったりするので、調べられてはおかがですか?

noname#95879
質問者

お礼

経験者様からのアドバイスとても参考になりました。娘さんは幸せにいい子に育ってるようですね。子供が愛情を感じるように育てていくことですね。Aは今のところ、“可哀相な子供”になってしまうのではないかという不安が大きいようで。。また、強制認知を勧めてみます。元彼は、自分の新しい恋愛の事しか考えてないようです。おろせの一点張りのようなので、今の時点での認知は難しいようです。一人親の手当ても色々あるようですね。わざわざの御回答、教えて頂きありがとうございました。

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.3

女性は腹を痛めて産むので 例え一時でも愛した人との自分の子として育てるか 憎い人の子として育てるか別れるかもしれませんが どっちにしても血は繋がってますよね 産むのはかまわないと思います 大事なのは今後の生活をどうするのかって所でしょう 俺が女性なら裁判してでも認知させ養育費は払ってもらいますがね

noname#95879
質問者

お礼

私も絶対認知してほしいと思ってますが、頑なに拒否してるようで難しいようです。裁判するのにもお金も体力も精神的にも消耗しますよね…。なので裁判は勧めてないのですが、認知させるにはやはり裁判ですよね。。産後の生活がかかってるので。わざわざの御回答どうもありがとうございました。

  • kana1107
  • ベストアンサー率53% (21/39)
回答No.2

こんばんは。 未婚の母経験者です。 今は、結婚してますが… 私は妊娠中期に彼に多額の借金がある事を知り結婚をやめ未婚の母になる決意をしました。 >父親が居なくて子供が不幸にならないか 私はその心配は一切しませんでした。父親が居ないならその分私が沢山の愛情をあげればいいんだ。そう思ったからです。 両親が居ても不幸と思う子は沢山居ます。 不幸かどうかは子供自身が感じる事… どちらかが欠けているから不幸とは限らないと思います。 出産をすませ出生届けを出しに行ったら未婚で出産したと役所の方に伝えれば母子家庭手当てなどを詳しく教えてくれます。 私が母子時代にした事は、まず「母子家庭手当ての申請」です。四ヶ月に一度手当てが入ります。今の月額はハッキリわからないのですが、私の頃は四ヶ月に一度、約13万弱の手当てが入りました。 母子手当ての申請をした時に多分役所の方が色々な免除申請の仕方を教えてくれると思います。 親の扶養でなく自分の保険証があるならそこに子供さんを入れ、乳児医療受給者証をもらったり、所得がなければ本人の保険代も免除又は軽減されます。 それから年金です。 国民年金の免除申請、税金の免除申請などあります。 母子が出来る全ての事を役所に聞き手続きをして下さい。 これは在住する県や市町村によって違うのかどうなのかわかりませんが、もし出産後すぐ働かなければならず保育園に預けるのでしたら、社員で働かなければ保育園料もかかりません。 私の住んでいる市は学校の給食費がタダになり、学校で使用する物(体操着やランドセルなど)の領収を取っておけが上限はありますが補助金が出ます。 冬は灯油代が5千円を越えた分は補助金が出るなどあります。 もし出産なさるのでしたら出産後役所で母子が受けられる事を全て聞き申請すると良いですよ。 又、何かあれば聞いて下さい。

noname#95879
質問者

お礼

未婚の母、ご経験ありの方からの御回答とてもためになりました。kana1107様もとても凄い決意をなされましたね。今はご結婚されてて幸せな家庭をお持ちなのですね。父親がいないのなら、その分沢山愛情をあげればいいんだ。という思い、同感です。私もそのようにAに言いました。しかしAは、産む方向で考えてるものの、産む!という強い決意がまだできず迷っているようです。kana1107様が詳しく教えてくれた事をAに教えてあげようと思います。灯油代の補助金もあるのは初耳でした。大変失礼ですが、当時の彼に多額の借金があったとの事ですので、養育費などは貰っていませんでしたよね…?生活はやはりとても厳しいものでしたでしょうか?Aは実家住まいなので、きっとやっていけるよとアドバイスしたものの、やはりお金はかかるので未婚の母の経験者でもない私には軽はずみなアドバイスだったのかなと思いまして。。わざわざ詳しく御回答どうもありがとうございました。参考になりました。

回答No.1

経験者でも何でもないです。ただの既婚3人子持ち主婦です。 この御友人は産みたいんですよね? 感情に流されてムキになってる、とかではないですよね? 質問者様も子供が居るとのことで、分かるとは思いますが如何せん子供にはお金が掛かります。 しかも今時分は子供手当て的な公的手当てが減るだ増えるだ、と当てに出来るのか出来ないのか分かりません。 母子家庭を何件か知ってますが、フルタイムで働かないとしんどいようです。 『母子家庭優先住宅』とかも、今は殺到してるようで、なかなか回ってこないとも聞きました。 しかも相手の男がそんな様子なら金はあてにならないは、精神的な支えにならないはで何だか苦労するのが目に見えて、、、 でもそれもこれも全てを乗り越えるだけの気持ちがあれば、子は宝、楽しい事も嬉しい事も子供は沢山持ってきてくれるだろうから。 でもこれは御友人が決める事。 友人の選択を受け入れ、サポートするのが友達ではないでしょうか。

noname#95879
質問者

お礼

Aは産む方向で考えてるものの、絶対産む!という決意はまだできてないようです。。感情に流されてる感じではないようです。私もそこのところ追求しました。母子家庭、なかなか厳しいようですね‥。どちらにしても、Aの選択を反対しませんし出来る限り力になってあげたいと思ってます。わざわざの御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう