• ベストアンサー

未婚の母になります(長文ですがお願いします)

現在妊娠三ヶ月。 彼とは結婚前提に子供が出来てもいいとお互い思いやってきました。 ですが彼が私と結婚をするにあたってこれは出来るか、 あれは駄目だといろいろ質問攻めにされ その内容は監禁?と思うほど現代では考えられないもので ついていけないと思い離れた後に妊娠がわかりました。 私は今まで不妊治療をしてきたほど出来にくい体でしたので 妊娠はそれは嬉しく彼がいなくてもおろすことは考えられませんでした。 彼には伝えると今後結婚するのがお前だと思えば迎えに行くので それまで一人で頑張ってと言われました(しかもメールで) もちろん信用してませんし産まれてからこられても いきなり父親の気持ちになれるとも思えません。 こちらでいろいろ未婚で質問を読ませて頂きましたが だいたいの方が認知をしてもらうべきと見受けました。 ただ友人は認知は相手に財産がある場合は子供に有利だけど マイナスも財産だから必ずしも認知がいいとは言えないといいます。 お互いの責任だし養育費はもらいたいと思ってます。 公的証書も書いてもらうべきとありますがその公的証書とは 何をもって公的証書になるのでしょうか? 認知をしてもらわなくてもその公的証書があれば 養育費を請求できますか?やはり認知は必要ですか? 市役所に聞くと近くに「公証役場」があるからそこで相談して と言われましたがこの場所に二人が行かないと駄目ですか? 向こうの親を保証人に立てるべきですか?(彼は成人してますが) 養育費は給料から天引きできるとこちらの質問で見たのですが その手続きはどうすればいいのでしょうか? 本当に質問ばかりですみません。。。 ただ産むと決めた以上経済面が一番心配なので教えて頂きたいです。 また静岡県浜松市での母子の環境、市営県営のアパート等 の情報もご存知の方いましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MagMag40
  • ベストアンサー率59% (277/463)
回答No.4

回答が遅くなりました。 認知のメリットは他の方の回答通りです。 確かに将来父親が子に対して面会を求めてきたり、名乗ってきたりする可能性があり、それを排除したくても認知している実父であることから法律上完全に拒否することは難しいといった問題が考えられます。 しかしあなたではなく、子供のために父親の養育義務を法律上はっきりさせておくことの方がメリットが多いと私は考えます。 失礼な言い方で恐縮ですが、あなたに既に相応な資産があるのであれば良いのですが、そうでないのであれば子供のために、日常の養育費のみならず、将来得られるかもしれない相続分も確保しておくのが今の段階では最良の選択ではと思います。 尚、負債の心配があっても、死亡を知ったときから3ヶ月以内であれば放棄が出来ますので心配無用です。 デメリットとして考えられるのは、あなたが将来婚姻する際の相手の方の心理的な面があります。 婚姻された場合、相手の方はあなたの子が小さい場合は実子として養子縁組されることを検討されると思います。その際に実父が子の戸籍に記載されていることで、多少の抵抗を感じる方が多いようです。 また戸籍に記載される以上は、子が成長した場合に実父のことを隠してはおけないといったことがあります。ただこれについては、私はもの心ついた頃には真実を話すべきと考えます。 別な面から真実が判明した際に、もっとショックを受けることと思います。父親欄が空白よりは、父親とは訳あって別れたとの方が、今の時代恥ずべき事でも無く、子供も自然に受け入れやすいとも思います。 あなたの幸せを第一に考えるご両親の考えも充分理由あることと思いますが、まずは子の将来の幸せ(主に金銭的な生活水準)を第一に考えるべきと思います。 極端な言い方ですが、今の段階で子供から父親や扶養・相続を受ける権利を奪ってはいけないと思います。それは将来の子供に選択を委ねるべきと思います。 最後に一時的な支払の約束に公正証書が使えるかどうかですが、基本的に金銭関係の契約であれば公序良俗に反しない限り作成出来ますので、もちろんあなたの場合も相手が同意さえすれば問題ありません。 公正証書で強制力を持たせる場合は、「契約不履行時は裁判によらず直ちに強制執行出来る」旨の記述を必ず盛り込んでおく必要があります。 公正証書役場での契約は基本的に予約制なので、相談に行く場合でも事前に連絡をしておくことをお勧めします。 長文になってしまいましたが、私生児であった私の本音も含めて再回答させていただきました。

daisan-kmq
質問者

お礼

いろいろ本当にありがとうございました。 無事公正証書まで話をつけることが出来ました。 この子の為にもこれから頑張ります。 本当にお世話になりました。

その他の回答 (3)

  • wodka
  • ベストアンサー率65% (167/255)
回答No.3

#2です。 認知は相手に養育を請求できる法律上の義務を発生させる点が最大のメリットです。 一旦認知した以上は取消ができませんので、その子が成人するまで請求できます。その際、ややこしい請求の根拠の証明は一切いりません。また、後で相手は「俺は知らない」と言い逃れができなくなります。 デメリットは第三者に子供の本当の父親が知られるくらいでしょうか。#1の方が書かれているとおり、認知がなければ戸籍の父の欄が空白になりますので。 相手の養育費支払いに不安があるなら、#1の方のお答え通り、認知は絶対させるべきと考えます。それすらしてくれないという状態なら、即、弁護士の出番です。経済的に依頼が難しければ、日本司法支援センター(通称「法テラス」)の民事裁判費用立替の制度を活用できます。 http://www.houterasu.or.jp/ なお、公正証書は、依頼人が法律のプロである公証人に対して書面にしてもらいたい内容を話して、公証人がそれを法律に則った形で作成します。決まった申込み用紙というのはありません。

daisan-kmq
質問者

お礼

いろいろとありがとうございました。 今日役場に言ってきます。それが出来ればあとは彼と話し合いの場が持てることが最初の目標ですね。 なんとか分娩費としばらくの生活費くらいは取れるようになるといいです。

  • wodka
  • ベストアンサー率65% (167/255)
回答No.2

こんにちは。 1)認知と養育費について 認知をすれば、法律上の父子関係が発生します。当然父には子の養育義務がありますので、これが法律上の養育費支払義務の根拠になってきます。 認知がなければ、相手が自分から養育費を支払うのを期待するしかありません。 お話しからは、相手が認知するかどうかは微妙なようですね。認知を父が積極的に行うならば良いのですが、しない場合は認知を求めて家庭裁判所に調停を申し立て、それが不成立になれば裁判になります。なお、認知は、母の承諾があれば、子が胎児のうちから可能です。 相手の養育費の支払いに不安があるようであれば、親を保証人を立てることを要求してもよいでしょう(相手の親が養育費の支払を保証する義務はないので、応じるかどうかは別です)。 >ただ友人は認知は相手に財産がある場合は子供に有利だけど >マイナスも財産だから必ずしも認知がいいとは言えないといいます。 認知という身分行為で父が定まり、将来の父の相続人となり、負債があればそれを相続しますが、認知をしたからといって、相続も発生していないのに親の負債をたちまち子が抱えるものではありません。相続時に負債があれば、相続放棄すればよいのです。 2)公的証書について すでに両者の間で養育費支払いに関する話し合いがついているのであれば、認知をしなくとも養育費の具体的な支払い額を公的に証明する文書として、公証役場で公正証書を作成することができます。養育費の支払いについて相手の親が保証人になることを承諾しているならそれも盛り込め、相手が強制執行されることを認める約束も付けることができます。 基本的には2人で公証役場に行くことになりますが、代理人に作成を任せることも出来ます。 3)養育費の天引きについて 将来相手が養育費を支払わなくなった時、給与の天引きをするには、この強制執行を認める約束がある公正証書か、養育費支払請求の裁判を行ってその支払義務が公的に確定された判決等の文書(これを債務名義といいます)を使い、強制執行の申し立てをして行うものです。 これらは本人ではなかなか難しいと思いますので、弁護士等の専門家に頼むことになるでしょう。 4)浜松市の母子の福祉については、こちらに相談されたらどうでしょうか。 「NPO法人はままつ子育てネットワーク ぴっぴ」 http://www.hamamatsu-pippi.net/index.htm

daisan-kmq
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 浜松のことまでHPを下さり感謝です。 養育費は現状でもなかなか支払われないことが多いと聞きました。 マイナスの財産は放棄という形が取れると知り安心しました。 ただ認知は迷っています。メリット、デメリットがよく分かりません。 公的証書については公証役場で詳しく聞いたほうがいいですよね? その用紙とか決まってるんですよね?明日聞いてきます。 後日市の無料法律相談に30分だけ聞いていただける事になりました。 その時何かこれは聞くべき!とかいうものありますか?

  • MagMag40
  • ベストアンサー率59% (277/463)
回答No.1

認知については、必ずさせるべきと考えます。 負の財産の心配をするのは、「彼」が亡くなったときで大丈夫です。 借金も相続されるので、もしその時がきたら放棄すればよいだけです。 認知は将来にわたって(子が成人するまで)、扶養を義務づけるもので、子の戸籍の父親欄にも記載されますので父無し子ではなくなります。これは相手が同意しない場合、家裁での強制認知も可能です。 今後の養育費についての公的書類とは、ご承知の公正証書のことでしょう。公正証書で養育費の支払いを約束しておけば、反故にされた場合に比較的簡単に強制手段をとることが出来ます。 ただしこれは相手側も同意していないと作成できません。両親の保証も取れれば尚良いのですが、通常両親までが同意するとは思えにくいですね。公正証書は相手側が同意して委任状がもらえれば、役場まで同行してもらう必要はありません。証書作成に必要な書類作成は近くの行政書士か司法書士に依頼すると手続きまで全てやってくれます。 認知や養育費に同意してもらえない場合は、まず家裁に家事調停を申し立てる必要がありますので、地域家裁窓口で相談して下さい。手続きは簡単で費用も数千円で済みますので、個人でも簡単に手続きが取れます。 尚、調停で合意が得られず流れてしまった場合は、人事訴訟手続きに沿って裁判(同じく家裁で)で決着(強制認知)の上、養育費は審判で決定と言う流れなります。 最後に給与天引きとありますが、任意での給与天引きでは無く預金口座から毎月自動振替させることと思いますが、相手が合意すれば勿論可能です。 これとは別に給与の差押えの場合は、毎月の給与の一定額を差押えて養育費に充てることになりますが、これは調停や審判(裁判)、公正証書などで確定した支払義務を反故にした場合に、裁判所の強制執行により可能となる方法です。 もし経済的に可能であるのならば、今から弁護士に相談や依頼をしておくのがベストと考えます。弁護士会に紹介を依頼すれば女性弁護士も指定できます。

daisan-kmq
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 >認知については、必ずさせるべきと考えます。 認知をしてもらうメリットとは何になりますか? 両親は養育費を何十年も貰うのは通常でも払わなくなったりするから 今のうちに公的証書で分娩費+しばらくの生活費を貰えれば その後はいっさい請求もしないから認知をして貰わない方がいいといいます。 何年も経って俺の子だとか言われても困るから、それほど相手とは 切ってほしいと思ってるようです。 また養育費ではなくその場だけの請求でも公的証書は効きますか?

関連するQ&A

  • 未婚の母になります(長文です)

    現在妊娠三ヶ月。 彼とは結婚前提に子供が出来てもいいとお互い思いやってきました。 ですが彼が私と結婚をするにあたってこれは出来るか、 あれは駄目だといろいろ質問攻めにされ その内容は監禁?と思うほど現代では考えられないもので ついていけないと思い離れた後に妊娠がわかりました。 私は今まで不妊治療をしてきたほど出来にくい体でしたので 妊娠はそれは嬉しく彼がいなくてもおろすことは考えられませんでした。 彼には伝えると今後結婚するのがお前だと思えば迎えに行くので それまで一人で頑張ってと言われました(しかもメールで) もちろん信用してませんし産まれてからこられても いきなり父親の気持ちになれるとも思えません。 こちらでいろいろ未婚で質問を読ませて頂きましたが だいたいの方が認知をしてもらうべきと見受けました。 ただ友人は認知は相手に財産がある場合は子供に有利だけど マイナスも財産だから必ずしも認知がいいとは言えないといいます。 お互いの責任だし養育費はもらいたいと思ってます。 公的証書も書いてもらうべきとありますがその公的証書とは 何をもって公的証書になるのでしょうか? 認知をしてもらわなくてもその公的証書があれば 養育費を請求できますか?やはり認知は必要ですか? 市役所に聞くと近くに「公証役場」があるからそこで相談して と言われましたがこの場所に二人が行かないと駄目ですか? 向こうの親を保証人に立てるべきですか?(彼は成人してますが) 養育費は給料から天引きできるとこちらの質問で見たのですが その手続きはどうすればいいのでしょうか? 本当に質問ばかりですみません。。。 ただ産むと決めた以上経済面が一番心配なので教えて頂きたいです。 また静岡県浜松市での母子の環境、市営県営のアパート等 の情報もご存知の方いましたら教えてください。

  • 未婚の母になる?(長文です)

    アメリカ在住中付き合っていた彼と別れ、私が日本に帰国した後妊娠が発覚、現在妊娠7週目。自分は既婚者でもないのに彼は産むことに大反対。勿論、私と結婚なんてしないし、自分たちは別れているのにどうして産みたいなんて言っているんだ?誰も幸せにはなれないとおろせの一点張り。だからと言って、金銭的にSupportするなんて言葉は聞かれません(彼は自分でビジネスをしているので金銭的にはかなり裕福です)。彼は外面が良く、面倒見の良い人で通っているため、体裁の悪いのだけは避けたいようです。彼は今のところ誰にもこの話をしていないようですが、長い付き合いなので、共通の知り合いも居るため、いずれは私からこの話が漏れることも怖がっているのではとも思います。もう自分の事だけで、私に対しての何の優しさも無くなってしまたのかと悲しくもなりました。でも、私は年齢も考え(37歳)これで、ダメにしたりしたら一生後悔するし、子供も産めなくなるのではと思い産みたい気持ちです。この年で妊娠して、親は私の気持ちは分かるが苦労が目に見えている、世間の目はそこまで温かくない。大人同士のはずなのに(彼34歳)読んでの通り相手はかなりの逃げ腰で、認知や養育費など期待できません。国境を越えての話し合いも思うように進みません。ただ、アメリカは認知、養育費などのシステムがしっかりしているので、弁護士等を通せば得ることは出来るかもしれませんが。。。私自身今無職です。出産までは派遣などでどうにかこぎ着けたとしても、出産後の生活を考えると不安になります。今は両親と同居ですが、ゆくゆくは独立しなければと考えています。高齢での堕胎は身体にも響くでしょうが、毎日揺れています。どうしたら良いか、又未婚の母の方、こんな風に頑張ってる等アドバイスお願いいたします。長文、読んでいただいて本当にありがとうございました。

  • 未婚の母になるのですが、子どもの父親に当たる彼への対応について。

    私は現在妊娠7ヶ月です。 去年妊娠していることがわかり、彼(大学生)に産みたいといいました。 彼は一度は下ろしてくれといったものの、最終的には認知をし、養育費は払うと約束してくれました。 そして彼は、「学生婚は出来ないが、自分(彼)が就職した時にまだお互いが結婚を望むのならば、そのときに結婚しよう。」と言いました。 これだけ聞くと籍を入れてないけど、暖かい関係に思えますが、実際はそうではありません。 自分の兄弟や友達にも子どもが出来たことをいまだに話していないし、出産時には(入院中は)病院には行かないし、出産の準備の買い物は忙しいから1人で行ってといわれました。 また、月に1~2回私からメールをするくらいで、向こうからは私を気遣う連絡もありません。 出産にも立ち会わず、私の両親にも挨拶に来なくて、人にも言えないような自分の子供の誕生を祝福してるから、今は結婚できないけど、たまには子どもに会うようにして一緒に育てたいというのです。 私は一緒に育てていくと言いながら、そういう行動をとる彼を許せません。 「育てる」のならば、友人や家族には子どものことを話してほしいし、出産時にも病院に来てほしいし、私の親に挨拶に来てほしいと思います。 またそれが出来ないのならば、子どもと会わせないとは言いませんが養育費と認知だけをしてもらい、「育てる」というのはやめてほしいと思います。 私の考えがおかしいのでしょうか? どなたか意見聞かせてください。

  • 未婚の母

    読んで頂きまことに有難うございます。どうぞ、経験者様・知識のある方のご返答宜しくお願いいたします。 質問内容は以下のとおりです。 ・質問者である私はは、社会人の女です。(正社員として働いております) ・妊娠中(子供を生もうと考えております) ・結婚してません ・子供の父親:事故で亡くなりました。 ・その父親には他に家族はいません。 ・私は実家で暮らしております。 つまり、妊娠していて彼の子供を生もうと考えおりますが、その彼が事故で亡くなってしまいました。 結婚もしてなく、認知をすることもなく、未婚の母になることになるかと思いますが、この場合・・・法律的にどのようなデメリットを受けることになるのでしょうか? ・父親の欄が空欄で、非嫡出子になる。 ・子供自身に父親がいないという状況を負わせてしまう。 ・経済的負担、育児負担など私1人にかかる。 というところは分かるのですが・・・。実際、認知されていない子供は法律上どのようなデメリットを受けることになるのでしょうか? 何かしらの控除が受けられなくなる・・・とかでしょうか? 詳しく知っている方のご返答どうぞ宜しくお願いいたします!!!

  • 未婚の母です。男性でも女性でも構わないのできいてください。

    私はもうすぐ3歳になる障害を抱える息子を持つ未婚の母です。 私は息子に対して毎日大人の身勝手な行動で、息子を苦しめることになることをとても申し訳なく思っています。 私は実際にこの子を産んで育てて一人でやっていますが、父親っていうのは認知して養育費払っているからそれで十分だ!っていうものなんでしょうか? もちろん出産は女性にしかできません。 でも出産は一人できません。 彼は私が妊娠したらとても喜んでくれました。 一緒に頑張って育てようと言ってくれていました。 でも暴力を振るう人だったので結婚は諦めました。子供にもこの人はいつか手をあげると思ったからです。私が殴られているところも見られたくなかったからです。 妊娠後に知ることになりましたが、彼には別れたくても別れられないという奥さんがいたんです。 彼に騙されていた形にはなりますが、どうしてそんな奥さんがいたのに簡単に「俺の子を産んで欲しい!」といえたのでしょうか? 妊娠してしまったらしょうがないからでしょうか?産んで欲しいとしかいえないからでしょうか。 結局産んで欲しいと言いながら、子供に障害があると知ると奥さんのところに帰りました。 彼は絶対に認知はしないと言っていましたが、認知をしてもらい、養育費はもらっています。 暴力のことに関しては証拠がないから関係ないと開き直っています。 そのことはどうでもいいですが、彼の気持ちがどうしてもわかりません。 女性が妊娠をして出産をすると言うことがどれだけのことなのか。 しかも一人で出産をする不安をどう考えているのか。 相手の事を嫌いになってしまえば、自分の子供のことなんて忘れられるもんなんでしょうか? 認知して養育費だけ払ってれば親としての役割を果たしてるだろと胸を張って言えるんでしょうか? 成長だったり、今の様子だったり一緒に過ごしたいと何も感じないんでしょうか? 世の中には色々な事件があります。我が子を虐待したり、殺してしまったり。 私はそれが怖くて彼とは別れました。 でも正直彼の暴力が怖くて単に逃げていたのかもしれません。 私はもう男性が怖くて、子供には悪いんですが再婚をする気持ちにはなれません。 この子には父親のぬくもりを感じさせることができません。そして、いずれ自分の障害にも気づくときがきます。 本当にそれを考えると胸が痛くなります。 でもこの苦しみはわたしの当然の報いだと思っています。でもそれ以上に子供が苦しむということが耐えられません。 そんな中、彼は奥さんと子供と何もなかったように過ごしているんです。 何もなかったようにどうしてすごせるんでしょうか? なんか意味の解らない事を長く書いてしまいましたが・・・ 男性でも女性でも構いません。彼の気持ち、男性の気持ちがとてもきになりました。

  • 未婚で妊娠。彼の親との付き合いについて。

    私26歳、彼29歳(30歳になる年)です。 私は昼に正社員、夜はガルバで働き、 ガルバのお客様として知り合った彼と 付き合ってすぐ妊娠しました。 現在妊娠5ヶ月で、 最初は堕ろすという話をしていましたが、 今は認知と養育費で話が進んでいます。 今月、私の両親から彼に会いたいと言われたので、 彼が私の両親に会うということは決まったのですが、 私は相手の親に会わなくて良いのでしょうか。 私的には相手の親に産むことを伝えて、 子どもがもし、 おばあちゃんに会ってみたいなど話し出したら 会って欲しいとも思っているのですが、 それは難しいでしょうか? (実際無理だろうなとも思っています。) 彼に、親に話したか聞くと、 彼女が妊娠したことは伝えたが、 産むか堕ろすはまだ話してないとのことでした。 また、認知や養育費も払うとは言っているものの、 話は順調に進んでいません。 (認知も任意で行うとは伝えられ、 仕事も稼ぎもちゃんとあるので 養育費をもらえないということはなさそうです。) 今も彼とは付き合っていますが出産で里帰りし、 彼ともなかなか会わなくなるので、 相手のご両親に会うのであれば、 早くお会いしたいですし、 私が動けるうちに認知や養育費も やってしまいたいと思っています。 未婚で妊娠し、 相手から認知と養育費をもらう立場での 相手の親との関わりはどのようにするのが良いか 教えていただきたいです。 また、このまま彼が彼の両親に何も伝えなかったり、 認知や養育費の話が進まなかった場合、 彼の実家宛に手紙を書いたり、 強制認知について書類をお送りする、 もしくは大変失礼ですがお宅に アポなしでご訪問することは やめた方がいいでしょうか。 (私的にもしたくは無いですが、 子どものためにも認知養育費は しっかり公正証書に残したいと思っています。) 周りにシングルマザーの友だちなどもいなく、 どうしたら良いか分からず、 もし同じような境遇の方がいらっしゃいましたら ご教唆いただけますと幸いです。

  • 未婚の母

    親友(A)が未婚の母になろうとしてます。相手とは最近別れて、別れてから妊娠発覚しました。相手は好きな人ができたらしく、その女性とAとを二股状態でしたが、新しく好きになった女性を選んだそうです。Aが妊娠を告げると、認知したくない、養育費払いたくない、新しい女性とうまくいきたいから堕胎してほしいの一点張りだそうです。その後も何度か話しても答えは同じだそうです。Aは産む方向で考えてますが、生まれた時から父親がいなくて子供が不幸にならないか?認知されない子供は可哀相じゃないか?など不安の方が大きいようで、産みたいからって産んでいいのか迷ってるみたいで。。私は、産みたいなら強い気持ちを固めて産んでほしいと言ってます。父親がいなくても子供は幸せになれると。私のアドバイスは間違っているでしょうか?私にも子供がいて、育児の大変さは分かっています。しかし、女手一つでの育児はどれだけ大変か‥。Aの言う通り、認知もされない子供は、不幸でしょうか?自分は望まれた子供じゃないんだなんて思ってしまうのでしょうか…?また、その元彼は、法的手段を使ってでも絶対に堕胎させる。俺は幸せになりたいんだ。などと言ってるそうですが、そんな事できませんよね?本当に最低な男です。 母子家庭ではどんな助成があるかも知りたいです。 経験者の方や未婚の母(母子家庭)について何か分かる方、アドバイスお願い致します。

  • 未婚で出産しました。子どもにとって良かったのか?

    カテゴリーを間違えてしまったので もう一度同じ質問を投稿しようと思います。すみません。 こんにちは。 長文でわかりにくいと思いますが 真剣に悩んでいるのでよければ アドバイスをください。 私は19歳女です。 18歳の時に付き合っていた彼(21歳)との間に子供が出来て、約2ヶ月前に未婚で出産しました。 出産したことには少しも後悔していません。本当に産んでよかったと感じています。 子供は私の生きる意味になってくれました。 ですが、未婚で子供を産むまでの過程で後悔していることがあります。 妊娠が分かったとき 自分の無責任さで妊娠してしまった。情けない。みんなから反対されるだろうし堕ろすしかない。 産みたいとかの前にこのことしか頭になく 中絶しようと思っていたし彼にも伝えたのですが、彼が産んでほしい!と何回も言ってくれ、相手の親と私の親含め話し合いをしました。 彼はどうしたらいいか分からないと泣いていたので、私の母親が結婚する場合、中絶する場合の条件を書いた手紙を書いて渡すと「結婚できるように頑張る。俺は逃げない」と言っていました。 経済的な面で2人で育てるのは難しいので、結婚した後、初めは私の実家に彼が住んで一緒に子供を育て、お金を貯めてから3人で暮らしたらどうかと言う話になったのですが、産むならこっちの実家で暮らせと彼の父親が反対をしました。 私はどうしても彼の家で住むのは嫌でした。 子供も産まれるならなおさら私の実家で過ごしたかったです。 彼は自分の親だからどうにか説得すると言いましたが、結局説得できず そんな彼に呆れてしまい 妊娠初期のイライラもあって 「そんな頼りのない人の子供ならいらない」と言ってしまいました。 その次の日中絶すると伝え、分かったとの返事でした。 ですが、私の母親は私が支えてあげるから産んだ方がいいんじゃないと言ってくれ、彼も初めは産んでほしいとのことだったので、 私だけが子供を殺そうとしているのか? 結婚しなければ産めるのか?と悩み、シングルマザーになる覚悟を決め (私自身も母子家庭で育っています) 「やっぱり産みたいから未婚で出産する。だから認知して養育費下さい」 と伝えました。 そして妊娠中から今まで養育費のことで話し合って、出産後DNA鑑定も受け入れ、彼の子だと確定し公正役場で公正証書を交わす予約の電話を入れる。という所まで話が進みましたが、子供にとってこれでよかったのか悩んでいます。 妊娠中、必要なことは互いの親同士が連絡を取り合うと決めていましたが、 私は彼と2人で全然話し合っていないと言うことに気づいて、直接彼に親無しで2人で話し合いたいと伝えるとわかったとの返事でしたが、日時を決めるために改めて連絡すると電話もメールも全て無視されてしまいました。 どう思ってるか聞いても 「俺は何も言えない」 「今は何も言えない」 「もう何も言わない」 に変わっていき、本当にどう思ってるのかは今もわかりません。 ただ公正証書の内容は全て守るとだけ言っています。 彼の母親、私の母親を含め4人で話し合いをしたときも、話すのは彼の母親で、本人は下を向いて終始黙っていました。 (これは彼の弁護士から何も話すなと言われていたから話せなかったと後になってわかりました) 私が今悩んでいるのは あの時「未婚で産む」ではなくて 「やっぱり産みたいから一緒に親を説得しよう」 と言っていたら 子供から父親を奪うことはなかったのかもしれない と言うことです。 本当に頼りない彼ですが 暴力も浮気もないので、子供にとってはいい父親だったのではないか 子供の顔をみたり、一緒に育てていけば彼の頼りないところも変わる可能性があったのではないか と考えてしまいます。 子供については話し合いで、会いたい気持ちはあるけど会わない方が子供の為だと思う。でも大きくなったときに子供が会いたいと言ってくれて、こちらが会える状況なら会いたいと言っていました。 なので、このまま公正証書を交わすと子供は養育費が終わる成人まで父親には会えません。 私も最初は自分の気持ち優先で 堕ろすと言ったり産むと言ったり 結婚してもすぐ離婚するだろうと 始まってもいないことを決めつけてしまい 父親としての責任をとる方法を認知と養育費としてしか考えられていませんでした。 冷静になると一緒に親を説得すればよかっただけなのに、彼にも悪いことをしたなと反省しています。 私が彼に向き合えなかったから 子供から父親を奪ってしまったのでしょうか。 今、彼のことを好きかと聞かれるとどちらでもありません。 でも大嫌いになったわけではなく、これから変わってくれるなら順番はぐちゃぐちゃになってしまったけど一緒に子供を育てていきたい言う気持ちもあります。 もちろん私にも変わらなければいけないところはあると思います。 妊娠中は未婚で産むことが1番いいと思っていたのですが 出産し子どもの顔をみると彼に似ていることもあり 自分勝手ですが気持ちが揺らぎました。 でももう認知や養育費などの話し合いも終わっています。 私が今、結婚したいとを伝えても、彼だけでなく周りの色んな人を振り回してしまうと思います。 今更...という気持ち 伝えるだけでも伝えなきゃと言う気持ちをいったりきたりしています。 今日にでも公正役場へ証書を交わす予約を入れようとおもっていたのですが、この事でもやもやしてしまいなかなか電話する決意がありません。 親にもこのことを相談しましたが、もういいやんと言われてしまいました。 友達にも妊娠したことさえ言っていないので、誰にも相談できません。 厳しい意見も受け止めます。最終的には自分で決めますがどなたか背中を押していただけませんか。 最初にちゃんと避妊をしなかったのが悪いという内容の回答はすみませんが無しでお願いします。

  • 未婚で来年3月に出産予定です。

    未婚で来年3月出産予定です。子父は、認知は認めていませんが、自分の子ということは認めており、養育費の支払いについて、金額には納得しています。(子父は私の妊娠が判明したときには二股をかけていて、今月別の女性と結婚しました。) 行政書士さんに相談したところ、子父に認知をする気がなく、私も今のところ認知を求める気がないので、養育費という名目で証書にするのは難しいと言われ、それでも養育費という名目で証書にしたいのであれば、二人の子だといいう一文が必要だと言われました。 そのことを子父に伝えたところ、養育費は必ず支払うが、文章に自分の子と記載するのは拒否されました。 子父が、二人の子だという一文を記載することに納得しない場合、養育費という名目で公正証書を作成することは無理なのでしょうか? 認知なしで作成された方がいらっしゃいましたら、どのような内容で作成されたのか、教えていただけないでしょうか?

  • 未婚の母になるのは損害か?

    私の友達(女)が、妊娠しました。 結局、その彼氏とは結婚せず、子供が成人になるまで養育費を払う事で決着しました。 しかし、やはり母側の親が怒ってしまい、養育費では足りない....という話になってきています。 この場合、父親側は立場が弱いので、訴えられれば有無を言わさず払わなければいけないのでしょうか?。 ただ、妊娠は2人の問題で、「損害」では無いと思うのですが....。 養育費以外で何か請求できる事はできますか?