• ベストアンサー

真剣な悩みです

WildShigureの回答

回答No.4

今さらながらですね でも家庭内なのであれば良いのでは 修学旅行やお友達の家ではしないのでしょ? でしたら 今さら変えなくて良いのでは 彼氏が出来たら直ると思いますよ 焦ったって仕方がないし 無理にとって寝れなくなる方が身体に悪いからね

noname#228007
質問者

お礼

修学旅行や友達の家では大丈夫なのですが・・・ 彼氏ができたので今のうちに直したいんです(^^;)

関連するQ&A

  • 髪の悩み(18才)

    最近髪が柔らかく(悪い意味で)細くて 髪の量も以前と比べてかなり少なく なってきて栄養が行きわたってない 感じの髪になっています。 原因として考えられるのは 何回かの染髪と受験のストレス だと思います。 でも直接の原因が頭皮にあるのか 髪にあるのかがわかりません。 原因は何なのでしょうか? またこのような髪を改善する方法は あるのでしょうか? 特に詳しい方できるだけ 詳しくお願いします!

  • おしゃぶり卒業によるチック症

    子供のチック症について教えて頂きたいのですが。。。 私には1歳10ヶ月の息子がいます。 「おしゃぶり」を無理に止めさせると「チック症」が出ると言うのは事実なのでしょうか。 おしゃぶりに関しては賛否両論あるようですが、ちょうど3日前におしゃぶりが無くなってしまい、スペアはあるのですがこの際止めようと思って与えていません。 しかし、なかなか寝付けず私も息子も相当ストレスを感じていますし、つい私もイライラしてきつく怒鳴ったりしてしまいます。 私としてはおしゃぶりではなく、抱っこや添い寝で安心して眠って欲しいと思っているのですが、なかなか息子には受け入れてもらえず、おしゃぶりが無いイライラが爆発しています。 しばらく暴れたり叫んだりが続き、1~2時間後に抱っこや耳をこちょこちょしながらの添い寝で眠っていきます。 おしゃぶりを取り上げる事が原因で息子にチックの症状が出たりするのでしょうか。 ご意見、ご回答を宜しくお願い致します。

  • 中2でおしゃぶり おかしいですか?

    カゴ間違ってたらすみません。 私は、中学二年の女です。 昔から口呼吸の癖があり、医者におしゃぶりで治した方が良いと言われ、2年位前からおしゃぶりを使ってます。 今では口呼吸も治ったのですが、 イライラした時に、おしゃぶりをしゃぶってバスタオルをかぶってるととても安心します。(精神的に安定する) でも、友達は「中2でそれはおかしい。赤ちゃん返りか。」と言ってきます。 これっておかしいのでしょうか? 何か改善法(?)とかないでしょうか? (ちなみにおしゃぶりは家の中でしか使ってません 外ではミニタオルを握ったりとか、おしゃぶりを持ち歩いたりとか(使いませんが))

  • 真剣にどうすれば…

    高校生なんですがこれからどうすれば…? 高校の入学式の前日にいきなり父に「会社... 高校生なんですがこれからどうすれば…? 高校の入学式の前日にいきなり父に「会社を潰す。しばらくおばあちゃんの家に住んでくれ。」と言われました。 母方の家の方です。 結局おばあちゃんの家ではなく母の親戚の家に 行くことになりました。 しかし、実際は本人は自分の実家に帰り、のほほんと昼ドラを見てのんびり暮らしていたのです。 その地点で「はっ??」って感じでしたが、やっと家に帰れることになり戻ったのですが半年以上 家でのんびりして母が大変な仕事を頑張っているというのに、何の悪気もなく自分はビールを飲んだりしていました。 以前は母に家にいろ。俺がお前達を必ず一生食わしてやる。とかいっていたくせに母が夜も仕事に出ようかなといえば「そうやそうや。お前ももっと働け」とかほざきだしました。 まだ私達兄弟は私立の学校に通っているので授業料も必要なんです。(しかもかなり高い…) その授業料も自分の親には言わずに母がどうせ母の親に借りたりしてなんとかするだろうと思っているようで、 知らん顔です。 しかも、知らない間に家庭のいろんなものを担保に借金をしていたようで売りたくても売れない状況でした。 この後におよんでプライドがかなり高いし「どうするの?」と聞けば「知らん。ないもんない。」 失業してから一年位で夜の仕事に行き始めましたが寝坊していかなかったり、今日は仕事がないからもう帰ってくださいといわれてしまう時もありちょく行ったと思ったらすぐ帰ってきます。 文句を言えば、「なめるのもいいかげんにしろ」などと言って怒ると何をするか分からないし… 自分はお金を借りれないので母に借りてくれとよく頼むし… もう期待を何度裏切られた事か… 別にもう期待しているわけではないですが頑張ろうとしているのに毎日毎日パソコンゲームばかりしてそんな姿を見ていると 腹が立ち、いらいらしてストレスがたまります。 しかも自分の親には絶対に言わないし、言おうとすると暴れます。 自分はお金持ちの学校に通っているので余計に惨めになってしまします。 私のアルバイト代は生活費に消え、母方の祖父母も悩ませてしまっているしいろんな人に迷惑をかけています 元に戻らなくても良いから普通になりたい。 頑張っているならまだしも弁護士に借金が返せないと誇らしげに言ってるし… これからどうすれば良いかは頑張るしかないのですが、自分の力でなんとかするしかなく勉強も頑張ろうと思いますが そんな姿を見ていると腹がたってストレスがたまって自分を見失います。 どなたか同じ経験をされた方や自分を奮い立たせる方法を教えて下さい。 何か解決方法ないものですかね 真剣に困っています 長文失礼しました。

  • 毎朝、お腹の調子がよくないんです・・・

    私は、現在高校3年生です。小学生のころから、朝起きるとお腹が痛くて困っています。小学生や中学生の頃は、少し学校がイヤだったためストレスからくるものだと思っていました。しかし、高校生になってからは毎日の生活が楽しく滅多にストレスなど感じていません。それなのに、いまだに毎朝お腹が痛くてしょうがありません。病院にいったこともありますが、原因はわかりません・・・。 今は実家なので、少しは安心ですが、この春から大学進学が決まり親元からはなれてしまうことになるので、不安でたまりません。どうかアドバイスをよろしくお願いします!

  • 声の悩み(出しにくい)

    高校生男です 長年悩んでいることがあります。 ここ数年ずっと声が出しにくいです。 原因は不明なのですが、日によって出しやすい日と出しにくい日があります。 出しにくい日はほんと出しにくいです。 出しにくい時は、声に気力が無く滑舌が悪く早口になり良く言葉を噛みます。そして、喋るのが疲れます。 例えて言うなら、失礼かもしれませんが「ビートたけし」みたいな感じです。 なので、学校の休憩時間に仲間と喋る時、周りの声に自分の声がかき消されて、しばしば「え?」と聞かれます。 いつも改善しようと、ゆっくり喋ろうなど思うのですが、出ない日はその日が終わるまで全く上手く噛まずにしゃべることができません。 出る日は結構ハキハキと出るんですが。。 自分は、言葉の使い方が下手ですが、話すのが好きです。 面白い応答がすぐに思い浮かぶ方です。 苦手意識は全くありません。友達とも盛り上がれます。 しかし、出ない日いつものメンバーで喋っている時 面白いつっこみ(面白い応答)が浮かぶのにもかかわらず 「声に力が無い 絶対噛みまくる」など思ってしまい 発言するのをやめてしまいます。 思ってしまうというか、絶対噛みまくるんです。 自分は声が低い方なのですが、 普通に安定した聞き取りやすい声を出せるようになるにはどうしたらいいのでしょうか? だいたい、朝 昼は出ませんが夜になるにつれて症状はましになってきます。 会話能力はあるのに、このせいで盛り上がれません。治したい・・・。 どなたか 改善方法を教えてくれませんか? あと、これから夜にランニングしようと思うのですが これは声に効果が出るでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 夢遊病?

    高校2年生の女です。 最近よくあるらしいのですが、寝ていて急に起きて何か喋ったり、歩いて飲み物飲みに行ったり、トイレをしたり、着替えをするらしいです。 家族はそれを見て、普通の私(?)だと思うのですが私はそれを言われて全く記憶がありません。 私の意識のない間に悪いことをしていないのなら、大丈夫だと思いますが、自分の意識のない間に動いているのは少し不安です。 原因はやはりストレス等からなのでしょうか? それとも寝相が悪い事と同じような事なのでしょうか? そして、これを治す方法等も教えて頂けると嬉しいです。

  • 真剣な悩み、人生が楽しくない

     私は現在24歳の男です。(もうすぐ25)  今現在の自分自身に納得がいきません。すべてが嫌です。そして生活も、仕事も。  正直焦りです。焦って焦って、いつもいつも気分が沈み気味で。なんとなく頭も重たく、ボーっとすることが多くなり、何をするにも面倒くさくなってしまいます。  一番の原因それは・・・彼女がいないということです。それだけではありません。それにプラスして劣等感=童貞ということがあります。仕事をしても出会いはなく、プライベートも出会いがありません。本当にどうしていいかわからず、泣いてしまう時もあります。  今までを思い返しても本当に女性と縁がありません。周りは社会人になっても彼女ができたり、学生時代も普通に生活していても自分とは違うようでした。私はいつも真面目に、一生懸命に勉強もバイトもしてきました。もちろん恋愛も。好きになった人には告白もしました。でもいつも結果はでません。  むしろ、女性にすごい避けられたりするばかりで、いつも間にか「自分は女性を好きになってはいけない」「好きな人を作ってはいけないんじゃないか」「愛されない運命だ」と勝手に思うようになってしまいました。もちろん自分勝手に思うだけですが、それぐらい心のトラウマが溜まっていたり焦りがあるという証拠だと思うんです。  今本当に辛くて辛くて。今まで頑張ってきたのはなんだったのか?自分はなんなのか?  これから先、どう思っても幸せになれる気がしないのが怖いんです。高校時代も辛い中勉強に励み、モテモテの人からの軽い励まし「そのうちいいことあるよ」といわれました。自分も頑張ればきっといいことがあると思って。それの繰り返しです。結局高校で頑張っても頑張っても反対に沈んでいくだけで終わり、浪人も、大学もそれで終わりました。  その時その時を自分のできることは懸命に励みました。でも結局は人に馬鹿にされたり、避けられたり、人間関係がうまくいかなくなったりして終わるとか。先を信じてきてもいつも結果は同じでした。  「そのうち・・・、そのうち・・・、きっと・・・」といいつつ、そのうちがいつになったら来るのか?もう町に出ても幸せそうにしているカップルや人間が憎くて仕方なくなる時があります。そのたびに自分の生きてきた時間、環境を呪います。どうして?どうやって彼女ができるのか?好きになってもらうのか?  ましてや人を好きになるということ自体が意味不明になってきました。1年前に振られたのですが、その人にはすごくいろいろしてあげたりしましたが結局はまともに話すこともできなくなる関係になり、その人とは縁が切れました。あれだけやって恋愛が成就しないのだから、この先出会いもない、女性と仕事をする環境にもない自分を思うともう救いようがないのかな・・・と思います。  本当に心がもう折れてしまっているかもしれません。風俗も週1で通うようになってしまいました。誰かこの糞みたいな人生から抜け出す方法を教えてください。

  • 精神的な悩みです。

    部活がストレスで今にも潰れそうです。 学校に行くとなると部活にも必然的に出なくてはならないので、学校も憂鬱になってきてしまいました。 家にいても部員(特に先輩)からメールや電話がくるのではないかと落ち着かないです。リラックスどころか怯えでしかないです。 たぶんストレスからだと思うのですが、頭痛や目眩、立ちくらみ、吐き気、微熱などの症状が出てしまい、体調が優れないのです。 どうしたらいいのかわからなくなり、ネットなどでいろいろ調べてみると心療内科というところに行くといい、という書き込みを多数見ました。入院した方がよい、改善される、リラックスできる、解放されると見ました。 正直、今、すべてのものから解放されたいです。 でもやっぱり入院するとなると、お金もかかりますよね? 高校生だと留年とかなりかねないですか? 今もう不安で不安で仕方ないです。 どなたか教えてください。

  • 極度の不安感

    こんばんは。 突然ですが、悩んでいる事があります。 私は最近、異常なまでの不安感に駆られています。 例えば、目に埃が入っただけで、失明してしまうのではないかとか。 こめかみの骨が薄いと最近知りましたが、自分の骨は大丈夫なのかとか、もうヒビでも入ってるんじゃないかとか(実際痛みもなにもない)。 それで自分でも、「くだらない」「ありえない」と心の底では思おうとするのですが、このサイトで質問したりするのです。 それでも、親切な方々はわざわざくだらない質問に丁寧に答えてくださり、私もその回答を見て安心したりしています。 しかし、安心してもまた新たな不安感がきたりします。 元々心配性なんですが、こんなに過度なものは始めてです。 ちなみに、最近ストレスが酷く、身体も怠くなり学校も2、3週間休んでいる状態です。家にいる時も、ほとんど布団の中です。これらも原因の一つでしょうか? また、改善する方法はありますか? ついでに、元々の心配性な性格も治したいです…。