• ベストアンサー

職場の女子の嫌がらせに限界を感じています。

cxcxcvcvcvcvcvの回答

回答No.3

分りました、いろいろあって、あなたは、つかれきっていると思います。 それで  >すれ違い様に、ひきつった表情でいるかもしれませんが 一つでも相手のよいところを探す努力をされては 一つ見つかるとまた一つと見つかってねっ また、家庭はうまくいっています? まず、時代が時代ですからあれですけど 女の人は家庭を重視するべきですね。 そうすると、すべて都合よく行くはずです。

keiko1979
質問者

お礼

xcxcvcvcvcvcvさんへ ありがとう御座います。 家庭は上手くいっていると思います。 新婚で幸せなはずなのに、会社での嫌なことを帰宅後も引きずっていてなかなか気持ちを切り替えられないでいます。

関連するQ&A

  • 職場で嫌がらせを受けています。

    小売店でパートをしています。 毎週2回来る男の人に嫌がらせを受けています。 嫌がらせといっても、わざわざ聞こえるように何か文句を言ってきたり、 舌うち、じろじろ見て威嚇などですが、とても頭に来ます。 パートの帰りにスーパーに寄って買い物したりするのですが、そこにも現れて私を見かけると 何か言ってきます。 上司に相談して、一度その人に注意してもらい、もう二度としないと言ったようですが 態度は変わりませんでした。 上司は、この件には飽きてしまったようで、これ以上何も期待できません。 警察に相談してみてら、言われたことを手帳などに付けておいてくださいと言われただけで、 何回か溜まったら、婦警さんの上司に掛け合ってみますという回答でした。 私としては、一刻も早く嫌がらせを止めて欲しいのです。 仕事を変える気はありません。 こういうおかしい人にはどういう対応したら止めてもらえますか? 宜しくお願いします。

  • 職場の中国人男性に嫌がらせを受けています

    私はパート、彼は正社員。私のほうが先に入社しています。八年前に彼の仕事の手直しをしたことから、機嫌を損ね以来今日までずっと嫌がらせを受けています。内容は、すれ違いざまに痰を吐く真似をする、指を指してからクルクルパーという動作をする、後に立って「ばかばか」といい続ける、又は「ブスブス」といい続ける、大声で威嚇するなどです。話し合いをしようにも、激昂し話し合いになりません。上司に訴え、上司から注意をしても、まずやっていないととぼけ、さらに追い詰められると大声で騒ぎたてしまいには日本語わからないと。仕事も出来ないため、大事な仕事もやらせられずパートの半分もありません。会社は法律上彼を辞めさせられないと言っています。異動させることも難色を示しています。何かいい方法はないでしょうか?同じように嫌がらせをうけている人が他にもいます。

  • 職場嫌がらせ

    私は30代の女性です。 職場の年上女性の先輩(50代)が嫌がらせをしてきます。 たとえば、飲み会があり、10人位いる部署ですが、私だけ回覧を回さなかったり等。 会話や挨拶はもちろんありません。 ふときがつくと怖い顔遠くから見ている こともあります。 特に仲間はずれ的なかんじのものが多くて、その人は40代の女性とは仲良くしていて、何か差をつけて見せつけられている感じさえします。 何度も知らん顔してお仕事していますが。正直頭にもきます。 いい大人ではずかしくないのでしょうか?心境がわかりません。 ただの嫉妬しているとしか思えないのですが、本人はこんな事していて苦しくないのでしょうか? 嫌がらせを辞めさせたいのですがいい方法などありましたら、どなたか意見をください。

  • 嫌がらせをされています。精神的に追い詰められ限界です。助けてください。

    仕事で関係のある男性Aさんに、嫌がらせをされています。 去年の夏に、Aさんに携帯を盗み見られてしまいました。 携帯はカバンに入れていて、外から見えないようにしっかり口を閉じていましたが、ちょっと席を外した隙に見られてしまったようでそれからずっと嫌がらせを受けています。 多分メールを見たのだと思うのですが、私の彼氏の名前がばれました。 そしてAさんは、私の彼の名前で掲示板に書き込みをする嫌がらせを始めて今も続けています。 書いている内容は、私にも彼にも関係ないような内容が多く他人がみれば嫌がらせとはわかりません。 ただ、多くの人が見る掲示板だし、彼の名前をフルネームで何度も書かれていて私は凄いストレスを感じています。 変なことを書かれていたら対応しなくてはと思い、時々チェックしていますが、彼の名前で書かれている書き込みを見ると動悸がして動揺してパニックになります。 去年の夏に始まり、そのうち飽きるだろうと思いほおっておきましたがいまだに嫌がらせは続いていて、私の精神は限界に近いです。 収まっていた鬱が爆発し、仕事にいけなくなってしまいました。 Aさん本人は、自分がやっていることが私にばれていないと思っています。 私も最初は誰が犯人かわからなかったのですが、携帯にロックをかけて、携帯を開くと時間が記録される機能を使って何度か囮調査のようなことをしてAさんが犯人であると確信しました。 Aさんはどうやら私のことが好きなのか?、彼の名前で私と付き合いたいなどや彼を否定するようなことを書いています。 しかし、リアルに合う時はそんなそぶりは一切無く、食事や遊びに誘われたことすらありません。 なのでこちらも何も出来ません・・・。 状況証拠しかありませんし、変に怒らせて他の嫌がらせをされたらどうしようと思います。 電話帳を見られていれば、私の親しい人の電話番号もばれているからです。 仕事はやめられません・・・。 私はいったいどうしたらいいでしょうか?

  • 職場での嫌がらせに困っています

    お世話になります。 看護師をしており、現在3年目です。 職場の先輩…とゆうか、いわゆるお局さんに、嫌がらせを受けており、困っています。 A先輩(40代独身)なのですが、隣に行けば睨まれる、挨拶をしても無視、遠くからにらみ”うるさいな~などと、わざと聞こえるように言う…まぁ、最近3日のことで言えばこれ位なのですが。特に気がかりなのが、私の同期のことを、私の目の前で「可愛い可愛い」と可愛がるのです。○○ちゃんは可愛いからね~、や、○○ちゃんは大変な仕事しちゃだめ~など、露骨に可愛がるとゆうか…それも私の目の前で。 なんというか…気にしないでおこうと思うのですが、その場にいると嫌な気持ちになりますし、思い返すとイライラしてしまいます。一度、嫌がらせがエスカレートしたときに、限界になってしまい、大人気ないですがA先輩を無視してしまったことがありまして笑。すると、いきなり”○○ちゃ~ん(私の名前)”と近づいてきたと思えば急に機嫌をとりだしたり…(°_°) 上記のようなことがここ半年ほど続いており、精神的に疲れてしまっています。 どの職場にも、意地悪な人や自己中心的な人の1人や2人はいらっしゃるかと思いますが、どのように対処されているかと思い、相談させて頂きました。 よろしくお願いします(>_<)

  • 職場での嫌がらせに困っていますのでアドバイスいただきたいです。

    職場での嫌がらせに困っていますのでアドバイスいただきたいです。 私は今年採用されて事務職に就いているのですが、隣の席の派遣社員三年目の方から半年ほど嫌がらせを受けています。 立場は私の方が正社員なので上なのですが、私が仕事の電話をしているとわざと私を挟んで大声で話をしだしたり、私が上司から怒られているとその失敗内容を私に聞こえるように言いふらしたり、引き出しの出し入れをわざと激しくしたり、仕事にならないので席を外して別のところで仕事をするようにすると上司に何か文句を言っており、私に対しての嫌がらせが上司や他の課員からもされるようになっています。最近は欝状態になり元気がないのですが「若いから辞めても大丈夫じゃない」とアドバイスか嫌がらせか言われます。 何をされたかメモはとるようにしているのですが、嫌がらせが巧妙なため表現しにくく、精神科に通うようになりました。 私はどうしたらよいのでしょうか。どうしたら嫌がらせは止むのでしょうか。同じ課員では一人理解してくださる方がいます。また、嫌がらせを受けているのは私一人ではなく、私がうまくやっているときは別の人と仲が悪く、嫌がらせのやり合いをしており、だいたいは派遣社員の方が口達者なのと人脈で勝っている?形になります。また、嫌がらせも表現しにくく巧妙なため結託もしにくく、対処のしようがありません。 今のところは、欝の診断書がもらえればそれと、嫌がらせをされたメモを上司に提出しようと考えているのですが、他に対処のしかたはあるでしょうか。また、あまり上司は部下が欝にあると自分の評価が下がるため上に報告したくないらしいです。 アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • 職場での陰湿な嫌がらせ、どう対応すれば?

    31歳男です。飲食業です。現在職場での上司のパワハラ(というより、殴られたり、罵倒されたりしてるわけではないので嫌がらせと言う方が正しいか)に合っています。 その上司はいつも誰かをターゲットにして嫌がらせします。どう考えても指導のようには思えません。 今ターゲットが私になり、というより、他は退社や異動させてもらったりして、他はバイト、パートだけなのでターゲットが私しか居なくなりました。 私も上の方に相談しましたが、その上司が他店に異動させるとそっちの社員が辞めるというらしく、我慢してくれとの事です。1年程我慢していますが、私も精神的にキツく、幸いまだ不眠等にはなっていませんが、このままでは鬱になってしまうのでは…等考えています。 辞める事も考えましたが、子供も3人居るので、続ける方向で考えてます。 嫌がらせの内容的には、書くとキリがないのですが、とにかく、陰険なんです!!周りは今はほとんど気付いてますが、いちばんムカつくのは舌打ちとため息… ここまでは愚痴っぽくなってしまいましたが、いちばん質問したい内容は、嫌がらせする奴なんて腐る程いるかと思いますが、こういう奴に対しては、どういう態度、対応しますか?

  • 職場で嫌がらせを受けています。訴えたいです。

    職場で嫌がらせを受けています。訴えたいです。 コーヒーカップに唾や啖を入れられています。昨日は生ゴミのような臭いと汚れです。前日に洗ってふせて帰りました。 犯人は確信しており、いつも事務所にその人しかいなかった後にこのようなことが起こります。 私が大嫌いな営業マンです。社内ではトップの成績ですが、お客様や女性、同僚の営業マンに対して、本当に、人として考えられないくらいの言葉で陰口や嫌がらせを繰り返す人です。 ただ、私も、感情に任せて嫌な態度で接してしまったこともあり、反省していました。態度も改め、注意を払いながら働いていましたが、再三に渡る嫌がらせに腹が立ちました。他にも気付かない嫌がらせをされているかもしれません… 懲らしめてやりたい。 上司にも相談していますが、相手はトップセールスマンなだけに、上司もいつまで味方をしてくれるか心配です。さらに上の管理部あたりに相談したほうがいいのか、弁護士などに相談するべきか迷っています。 会社にはできれば残りたいです。 証拠はまだありません。上司も隠しカメラを設置しようと言ってくれましたが、その相手以外も写ってしまうでしょうし、プライバシーの侵害などで逆に私が犯罪者になるのでしょうか? どのような対処が良いかアドバイスをお願いします。力を貸してください。

  • 職場でのいやがらせ

    相談よろしくお願いいたします。 3ケ月ほど前に仕事上の問題で女性職員と意見の対立がありました。 その時は結局、上司が間に入りほぼ私の意見がほぼ通る形で終わったのですが、それ以来女性職員のグループの1つに嫌がらせを受けるようになってしまいました。 最初は、根も葉もない噂や陰口だけだったので無視をしていたのですがその態度が、気に食わなかったのか、マグカップなどの私物が割られて捨てられたりするようになりました。 特に2週間前位からは、仕事に大きく影響するような嫌がらせを受け、精神的にも肉体的にも辛い状況です。 仕事上月10日位は出張で、会社にいないのですが出張後実施内容報告書・経費報告書などを作成し関係各所に提出しなくてはならないのですが、そのデータを削除されたり(パソコンは同部署内で兼用)、領収書などを捨てる、私宛のメールなどが削除されたりしております。 出張中など私が会社にいない間に行われるので確証がなく上司に相談しても「勘違いかもしれないだろ。」という返事しか頂けません。 データ等の持ち出しは禁止されているので自分でバックアップをするわけにもいかず、残業し1から作り直すなどしか出来ません。 この調子でどんどんエスカレートしたり、ほかの女性グループに飛び火すると仕事になりそうもありません。 いっそ女性グループに謝罪しようかとも思いましたが、自分の意見が正しいと現在も思っていますし、嫌がらせが無くなる確証もないです。 このまま相手が諦めるまで我慢し続けるほかないのでしょうか? 拙い文章になってしまいましたが、ご返答のほど、よろしくお願いいたしましす。

  • 職場での嫌がらせ

    職場内での、嫌がらせ?暴言について質問させてください。 長文になります。 営業の仕事をしています。 担当エリアが、暴言が多い女性と一緒です。 私が、そのエリアでは成績が少しいいので、嫉妬してのいじめだと 周りも励ましてくれますが、 その慰めの言葉も吹き飛んでしまう程の、暴言を言われます。 「私に、半年で3,4人は横取りされた」 「その担当エリアで、私がストッキングを脱いだ」 「担当エリアで、一回りも離れた男性と恋愛して顧客にしている」など ・・全て、嘘です。 職場の男性何人かに言っているようです。 以前も、顧客を横取りすると勘違いしたようで、 女性がエスカレートして電話してきました。 「2人で電話で言いあってばかりでは、解決にならないので、上司のいる前、3人で話しませんか?」 と、提案すると 「結婚もしていない、30代のくそ女に言われても説得力無いっ」と電話を切られました。 一瞬、ご自分のことを言っているのかと思いました。 そんなひどい言葉を他人に向けることは考えにくいですよね(ほとんどの人は言わない><) でも、その女性は 50歳前、バツ1・・・ 睡眠障害、体調不良で、整体、皮膚科に行く毎日が続きました。 以前、自律神経失調になったこともあり、そんなひどいことを多々言われると 手が震え、言語障害気味なり、営業どころではなくなってしまいます。 相談窓口なる機関にも伝えました。弁護士にも相談しました。 (弁護士は、2、30万位の慰謝料請求が妥当、裁判などせず、そんな女性無視するのも一案。) とのアドバイス。 このようなケース訴えても、おかしくないでしょうか? 以前 「そんなひどいことを言い続けられるんでしたら、訴えますよ」と言うと 「ど~うぞ、訴えてください」と言う始末でした。 女性との口論を会社内で、他の方も見ています。 証拠はないわけではありません。 上司も1、2度注意してくれましたが、悪いと思っていないようで変わりません。 今後、気持ちよく仕事をしていきたいので、どうぞお知恵をお貸しください。

専門家に質問してみよう