• 締切済み

4月2日以降が怖くてたまりません…

noname#178467の回答

noname#178467
noname#178467
回答No.3

 焦らないで、恐れないでいいです。 僕の長男も専門学校を中退してからは幾つもの町工場で働いては 続かず、昨年3月にある工場で先輩からいじめを受け手からもう 1年以上家にこもっています。時折、面接をうけてはダメのようで 僕も、声かけができないまま見守っています。  今、日本全国でそうした辛い立場の人、多いです。 くじけず、気長にいきましょう。即、仕事さがしでもいいけれど、 何か学んでも良いじゃありませんか!頑張って気落ちしない!

関連するQ&A

  • 毎日苦痛でたまりません…

    今家にいることが嫌でたまりません…今22歳男無職です、理由は今週の月曜日から兄(24歳)が就職が決まり現在仕事に行っています、僕は今無職で早く就職決まらないと家にいる資格がないので仕事選ばず色んな会社に面接に行きました…未だに仕事は決まってません、家族で働いてないのは僕だけで、どうしても親や兄にボロカス言われそうで夜みんなが仕事から帰ってくると怖くてたまりません… もう正社員にこだわらず 派遣社員をしながらしっかりとした就職先を見つけようかなと思います… あ~もう22です、とにかく働かないと本当にマズイんです…そこで質問です…もし皆さんが僕の兄や姉だとしたら自分は就職して仕事しているのに弟が憎いと思いますか?兄が会社に行くようになってから心が落ち着かないです…

  • 26歳 再就職 不安です

    26歳 再就職 不安です 現在、約2年間勤めていた建設業を辞めて無職です。 退職した理由ですが、会社の方から「他の仕事を探した方がいいんじゃない?」 と言われ、やむなく退社しました。 要はクビみたいなものです。 おそらく自分は相当使えない人間だったのでしょう。 正直ショックでした。 そして、辞めてから約一ヶ月が経とうとしています。 質問の内容ですが、 前職で、クビを言い渡されてから仕事に自信がもてず、再就職してもまた同じ事 が起こるんじゃないかと思うと不安です。 おまけに自分は物覚えも悪く、人に仕事の説明をされると軽くパニックになって、 人の言っていることが分からず結果、作業を進めてしまい叱られてしまいます。 こんな自分に勤まる仕事はあるのでしょうか?みなさんどうかアドバイスをお願いします。 職歴 製造業 一年 警備業 半年 建設業 約二年

  • 12月30日の夜

    自分的には普段と変わりは無いのですが、(大手スーパー・コンビニ・喫茶店等) は年中無休で営業しているにも関わらず、大量に買いしめる叔母さん達は何なの でしょうか? 日本の国旗も門松も無い、財布も外も寒いこの日居場所を求めて誰 かに無駄話雑談話を聞いてほしいそんな日です。面白くも無いテレビを見て1月 7日(月)を待つつもりです。貴方様は今何をしていますか、教えて下さい。 つまらない質問で申し訳ありません。

  • 5月6日の志村けんのfaststage

    5月6日月曜日に放送された志村けんのFASTSTAGEの中で流れた歌で50過ぎてフフンフンって感じの曲がありましたが、曲名は何というのでしょうか? 家を建てたが居場所がないとかそういった歌詞がありました。 これだけじゃ分からないかもしれませんが、当方車の中で移動中に聞いてまして、電波が入ったり入らなかったりしてましたので詳しくは聞いてないのですが、すこしの歌詞で面白いと思ったのでいろいろ検索しましたが見つかりません。 本当に申し訳ございませんが、知っているかたいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 4月21日に名古屋近郊で。

    皆様にお伺いいたしたいことがあります。 4月21日に、突然仕事で休みが取れることになりました。 で、せっかくなので子供(10ヶ月)を遊びに連れて行こうと思ったのですが、目ぼしい施設(動物園、水族館etc)はみな月曜休みのようで、 ほかに子供が喜びそうな施設が思い浮かびません。 そこで皆様に質問です。 名古屋市近郊で月曜日にやっていて、子供も楽しめそうな施設や場所をご存じないでしょうか? どこか良さそうな所があったらお教えください。 よろしくおねがいいたします。

  • 12月30日って毎年何してますか?

    みなさんは12月30日って毎年何してますか? ========================== 1、仕事。 2、ボーナスも入ったことだしフラフラっと買い物に出かけている。 3、家でゆっくりゴロゴロすごしている。 4、その他。

  • 5月24日(月)、日曜参観の代休日となりました。親も仕事休みの日ですの

    5月24日(月)、日曜参観の代休日となりました。親も仕事休みの日ですので家族で遊びに行けます。 久しぶりにUSJへ行こうかと思うのですが、同じように代休日となる学校が多くて、混雑しないか・・と少々不安でもあります。(以前、運動会の代休日で月曜に行ったときにものすごい人混みだったので) そこで、23日参観日で24日が代休だよって方がいらっしゃいましたら教えてください^^;

  • 土・日のいいアルバイト、何かいいバイトありますか?

    小生、40代のサラリーマンです!この不景気で土日のアルバイトを余儀なくしています。扶養は妻・子供2人です。今まで過去10年間、本業の傍らいろんなアルバイトをし、女房・子供に手を焼きながら生活してきました。『建設現場の仕事』『引越し屋』『ビル清掃』『警備員』。子供はだんだん大きくなり、教育費(塾など)がかかり土日のアルバイトをしています。今、やっているバイトは『警備員』です。 1日、働いて8000円!自給1000円のバイトなど他にはありません。警備員だったら誰でもすぐ出来る職種ですのではじめました。がしかし、『雨の日』も『風の日』も立ちっぱなしで大変です。もう年齢的にも仕事を選んでいる場合ではなのですが、『何か休みの日にバイト・サイドビジネス』されている方、どんな仕事されていますか?いい知恵を貸してください!宜しくおねがいします!

  • 前職の退社月日について

    前職(保険年金加入)を、昨年の3月で退社して、1年以上経過した今も就職活動をしています。 履歴書・職務経歴書の無職期間が長いので、前職を昨年11月や12月に退社した事にすると、次に入社した会社にバレるのでしょうか? (年金手帳・雇用保険被保険者証には、会社名・交付日は記載されていません。 )

  • 今地方住まいで4月以降東京で働きたいのですが

    24歳大卒♂、大卒後就職した会社になじめず1年ちょっとで退職後ブランクの後現在3月まで期間限定の事務系のバイトをしています。 元々上京志向もあってかつ地方では求人も少なくリクナビなどのネットの求人では書類選考突破も手ごたえもなかったことから今のバイトの期間終了後は東京近郊に拠点を移して現地のハロワ等を活用し就職活動をしたいと考えています。 4月以降無職になってしまうのは心もとないと考え派遣会社数社(リクルートスタッフィング等)に登録し東京近郊の仕事を紹介してもらえたらと考え登録したのですが、今のところ派遣の仕事の案内はない状態です。(各会社にはいずれは事務系の職に就きたいので事務系職を第一希望としていますが難しければほかの職種も可といった希望を伝えています。) 派遣会社に登録したものの、特にアクションもないまま4月を迎えてしまったらと日々不安になっています。 4月から東京に生活拠点を移すために派遣に登録して一時的な仕事を探すというアプローチは客観的に見て賢い方法でしょうか?また他に4月以降に東京に生活拠点を移すことを前提として首都圏の仕事を地方から探すうえでおすすめの方法などありましたらお教え願えたらと思います。