• 締切済み

突然姑が半身不随になった

babaorangeの回答

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.14

実親が同じ立場になれば、飛んででも手伝いに行くけど、という気持ちがあるなら やはり多少はわがままかなと思います。結婚したのですから。 私も義理親の家には意地でも行きたかないですけど(笑)そこは夫婦ですから。 義理の親に産み育ててもらった恩はないけれど、ご主人とは支え合っているのでしょ? だったらその人が大事にしている物は、なるべく自分も大事にして上げたいという 気持ちはとても大事だと思います。もし逆の立場になったとき、ご主人が 「嫁に実家に行くのは気が重いんですけど」なんて相談していたら、ちょっと夫婦として さびしくないですか。 義親にしてやるんじゃないんですよね。夫のためにしてやるんだ、と思うと私も相当 姑にいびられたクチですが何とか我慢して出来るものです。 取りあえずご主人には現状を良く理解してもらいましょう。 「あなたは家事が出来ないのだから子どもの面倒を全面的に見ること」 「力仕事もあなたの責任です」 そこは厳しいことを言っても良いと思いますよ。役割分担をしっかりしないと結局は 質問者様があれこれやるハメになって、中途半端な手伝いのままで終わってしまいますからね。 食事は冷凍などを活用しましょう。冷凍できる食材をとにかく冷凍する。 茹でたほうれん草ひとつでもストックがあると全然違います。 「あとはチンするだけ」「味噌汁に入れるだけ」「自然解凍するだけ」そんなおかずを 用意して持っていけば(もしくはクール宅配便で送る)向こうで台所に立つ時間も減ります。 あとは現地で缶詰やレトルト、冷凍食品、色んな物を調達して利用すればなんとかなります。 車で移動ならまな板や包丁もお家の物を持っていけばいいでしょう。 お義母さん半身不随でガン治療。大変ですね。実の親がそんな風になってしまったら、きっと 子どもとして泣けて仕方ないと思います。せめて少しでも元気の出る言葉を、温かくて 美味しい食事を、と思いますよね。 それはご主人も同じだと思います。 義母さんうんぬんではなく「夫の気持ちに寄り添う」ことが何より大事です。 嫁を使って親孝行をするな、という意見もあるかも知れませんが、あくまで「親孝行」 ではなく「夫孝行」です。そう気持ちを切り替えるだけで、ずいぶんと考え方が柔軟に なってくるものです。「貴方の夫を産んでくれた人なんだから」というお説教も昔から ありますが、私はいつも「それでも無理な物は無理」と思います(笑)でも夫は好きなので 「好きな人の大事な物は私も大事にする」そんなスタンスを取っているだけです。 気乗りしないなー、というのは切実にリアルに理解できます。行かなくて良いよ別にーとも 言って上げたいんですが、やっぱり夫婦はそれじゃだめなんですね。ご主人は孫の顔も 見せたいと思っているでしょう。弱っていく親の姿を見るのが耐えられないこともあります。 でもそんな時、いつも妻が側にいて「つらいね。苦しいね」と共感してくれ、そして 「でもみんなで頑張ったらきっと大丈夫だよ」と励ましてくれたら、ご主人はきっと 感謝してくれるでしょう。 夫婦力とはそうやって築いていく物だと思います。

関連するQ&A

  • 脳梗塞で半身不随になりました。回復のめどは?

    彼女が突然脳梗塞で倒れました。右半身が全く動かなく、右手右足がぶらぶらしてます。 また、言葉もうまく喋れなくなってしまいました。手術をしてまだ一週間しか経ってい ませんが、今はリハビリをしています。 この半身不随と言葉がうまく喋れなくなってしまった病気はどれぐらいで回復するので しょうか? 誰か詳しい方教えて頂けないでしょうか?お願いします。

  • 半身不随が事故や病気以外で起こるんでしょうか?

    とあるネットの知り合いの方の事なんです だから、あまり詳しくは解らないのですが 年齢は40歳位の女性の方です 8年位前に、事故や脳梗塞したわけでもないのに、突然右半身に違和感(痙攣や痛み)を感じだし 現在、右半身の手や足は動かす事は出来ないそうです 右目もぼやけているという事です いわゆる触感といものは感じられないそうですが、右眼の奥や右半身ににぶい痛みや痙攣があるそうです お医者さんも原因がよく解らないと言われているみたいです お薬やリハビリの毎日でも効果が全然ないみたいで 本人も 『生きるのが辛い。。』 って そうおっしゃってました 脊椎を損傷した訳でもないし、やっぱり脳神経に何らかの悪影響があったからなのでしょうか? 本人は脳腫瘍じゃないと言ってましたが… それ以外で、徐々に半身不随が進行する症状とはなんなんでしょうか?

  • 半身不随の独居老人の住む所

    親しい一人暮らしの76歳の友人が脳梗塞で左手足麻痺になり、大学病院を経てリハビリ病院に入院中です。言語思考は明瞭で右手は自由に使えます。 リハビリ病院を退院後、このような老人が入る可能性のある施設をご教示下さい。自宅があり年金と多少の貯金はあります。引き取って呉れる身寄りはありません。 以上宜しくお願い致します。

  • 脳梗塞後遺症で、不随側の足親指が曲がって痛い

    父が脳梗塞を起してから約5年になります。右半身が不随で、リハビリの結果、何とか自力で歩けるまでにはなっているのですが、最近、不随側の足の指が、曲がってきて痛いと言い出しました。座っている時や寝ているときには力が抜けて何でもないのですが、立ち上がりますと力が入るためか、第一関節からぎゅっと曲がってしまい、それが数年を経て少しずつ変形にまでなってきているようです(これってハンマートウって言うのでしょうか)。靴も履きづらくなっているらしく、また特に親指が曲がる為に歩くと痛くて、家の中では転びそうになってしまうとのことです。リハビリの病院で相談すると、「指の裏の腱を切ってしまいましょう」と言われて戸惑っています。  どなたか、何かよい方法とか、装着する装具とかご存知ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 父の再婚相手が半身不随に。面倒をみる義務はあるか?

    両親は離婚し、父は再婚しました。その父は三年前に他界し、遺産はそのときに分けました。その後、父の再婚相手とはほとんど交流はありませんでしたが、つい先日、その再婚相手の従妹と名乗る方から電話がありました。「脳梗塞になり半身不随状態で一か月入院している。入院費用等の相談をしたしからすぐ来てほしい」とのこと。 私と父の再婚相手(確か今年70歳)は、戸籍上では繋がっているかもしれませんが、はっきりいって他人です。 私が面倒をみる義務はあるのでしょうか? また、受けられる社会保障やサービスについて知りたいです。 本当にどうしたらよいか分らず、頭を抱えています。どうか回答をよろしくお願いします。 とりあえず、今週末の土日に病院に行ってみようとは思っています。

  • 半身不随の母親の介護について

    10年前に脳梗塞を発症し、左半身付随で寝たきり(要介護度4)の 86歳の母親を、80歳の父親をほぼ一人が付きっきりで介護しています。 (但しヘルパーさんが週3回訪問介護に訪れます) 父親も年齢を重ねるにつれ段々と体力的に辛くなってきておりますが、 年金受給も少なく(12万程)まともに介護して頂ける施設は高額で 入所することができず、自宅介護を強いられています。 (以前、短期間入所の経験がありますが、当の本人は非常に辛いとのこと) 今回の相談は、痰の吸引に関することです。 半身不随で肺の機能も低下し、痰の量が多くなり、増して、痰を自力で 吐き出す体力もなく、もっぱら器具による吸引を行っています。  医師の指示は訓練すれば、自力で痰が吐き出せるようになるとの事 ですが、本人にはもうその気力はありません。 以前に一度試みて1週間ほど我慢できましたが、それが限界らしく ついつい辛がる母を見かねて父は吸引してしまい、それ以来吸引は欠かせません。 父曰く「後いくら生きるかわからんのに、しんどい目ささんでも楽させてあげたい」 とのことでそのような甘えを許してしまっています。 今後、無理して吸引を我慢させるか、死ぬまで吸引を続けるか、 どちらが二人にとって良い方法かを教えてください。 私も、10年前なら迷わず前者を選ばせるのですが・・・

  • 母の介護について

    私の母はリハビリ病院に入院中で、1月から持病の心臓病から脳梗塞(左脳が90%梗塞)になり左半身不随です。そして痴呆も進行しています。 出来るだけ身内で付き添ってあげたいのですが、各々職業や事情があります。 私も土・日には毎週付き添っていますが、父(母の夫)は人間性に乏しいく粗野な性格で、介護どころか不随になっても母に働けなどと厳しいことを云っています。 どうも母が父と面会(今まで数回ですが)すると容態が悪化していくように思うのですが、何分痴呆になって2ヶ月位ですので把握できません。 こんな場合どうしたらよいのか、どなたか教えてください。

  • お見舞いお礼文面

    母が三月に脳梗塞になり、現在リハビリ施設でリハビリに励んでおりますが、甲斐なく半身不随でほとんど寝たきり状態になりそうです。今後も施設にて過ごすことになります。お見舞いを頂いている方へ、お返しする際に今の現状を文面にて添えたいと思いますが、どのような文章にしたらいいかわかりません。良い文面があればお教えください。

  • 祖父が退院してきますが、この猛暑で心配です。

    祖父が退院してきますが、この猛暑で心配です。 手術は体力が持たないとのことで、抗がん剤にて治療中。 自宅から通院することになっていたのですが、脳梗塞になり入院中です。 処置が早かったため、マヒなどは良くなりましたが、ガンの治療は中断している状態です。 暑いので少しだけ退院を先延ばしにしてもらうことはできましたが、一週間だけです。 祖父が一番言うことを聞くのは孫である私だと思うので、 私がしっかり気をつけていようと思うのですが、具体的に何をどう気をつければいいのでしょうか。 それと体のマヒは良くなりましたが、脳の働きはあまり良くないようです。 病院でのリハビリはキツいと言っています。家でもある程度のリハビリはさせるべきでしょうか。 ガン治療が中断している上、脳梗塞になってしまったのでどうしたらいいのかわかりません。 それに、熱がしょっちゅう出るのです。 詳しくは退院するときに父が聞いてくると思いますが、ある程度は前もって知っておきたいので、 詳しい方ご回答よろしくお願いします。

  • ワーファリン食について

    夫が脳梗塞のリハビリ中です。食事、食材選びに苦心しています。キュウリやゴーヤなどに、ビタミンKは多く含まれているのでしょうか?教えてください。自宅の畑で栽培したゴーヤが沢山ありますので、ついつい同じメニューになってしまいます。