• ベストアンサー

これって披露宴なのでしょうか?式なのでしょうか?

先日友達の結婚式に出席したのですが ホテルに着き、受付を済ませ 中に案内され、テーブル席に着席しました。 その後、新郎新婦が入場し 指輪の交換と結婚証明書の記入をを行ってました。 その後、すぐに料理が運ばれ、食事をしたのですが これって披露宴なのでしょうか? 式なのでしょうか? 披露宴をしつつ、式を行った もしくは 式を行いつつ披露宴を行ったのでしょうか? 今まで出席した結婚式では 式を教会で行い神父さんが居て永遠の愛を誓い、 その後別の場所へ移動して披露宴を行ったので 不思議な感覚でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.6

私自身は神前式、友人や親族の結婚式ではチャペルでの挙式しか経験していませんが、 宗派まったく関係ない人前式もあり、これはそれに当たるんだろうなと思います。 人前式でもチャペルと似た感じで儀式のような感じで行い (お書きのように、結婚証明書やら指輪の交換やら…多分決まり事はないので、  人によって違う部分もあるかと) 披露宴会場に移動して披露宴、という形が多いと思います。 以前ホテル(結婚式も行えるホテル)内のレストランに行った時、 ロビーの、オープンになっている喫茶店スペースのような一角で、 人前式をやっているのを見たことがあるので。 逆に言うと、そこは人前式の「式場」というのは特別にないんだなと思いました。 そういう式場やホテルも結構あるのかもしれません。 こちらは、披露宴会場で人前式を行った、という印象を受けました。 全員場所移動せずに済むし、式場料なしで披露宴の部屋料だけで済むし…でいいと思ったのか、 人前式をやる場所が特にない会場だったので披露宴会場でやってしまったのかな?と感じます。 なので、私は >式を行いつつ披露宴を行ったのでしょうか? これなのかなと思いました。 行いつつというよりは、式をやって続きにその場所で披露宴を…のように感じましたが。 神前式、チャペル挙式は、それ専用の場所でないとできません。 その場所では宴会は無理なので、披露宴会場に移動することになります。 (神前式にいたっては、普通親族しか入れないため、友達は披露宴のみの出席になるはずですし) なので、人前式のように宗教がからまなくて決まりごとがない式は、 自由にやれるからこのような感じになったのかなあ~と思いました。

n8y6fgfd
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • v7e88
  • ベストアンサー率19% (43/223)
回答No.5

 簡単に言うと「高砂や」ですね。昔は式と披露宴が一緒が普通でした。私たち結婚しました、みんなで祝おうという雰囲気です。

n8y6fgfd
質問者

お礼

高砂やというのですか。ありがとうございました。

回答No.4

正確に申し上げれば 仰る様に 披露宴ですが 乾杯までの間にする式次第は一部に結婚式の報告も含まれますので これを利用する形にて式の一部を演出なさったものと考えるのが正しいでしょうね 以上でございます 結婚式はセレモニーですが 披露宴はパーティーになりますので この境い目は どの様な結婚披露宴でも 区別するのが当然ですね

n8y6fgfd
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (760/2102)
回答No.3

 あなたも「友人の結婚式」に出席したと言ってますから式なのでしょう。しかし、それでいて結婚式なのか披露宴なのか判断に迷っておられる。  普通、式は親戚などごくごく内輪のもので神前や仏前で一つのけじめといいますか、儀式として行うのが式で、そのあと親戚や親しい人たちに二人がめでたく結婚したことを披露する場所が披露宴と区別されるものでしょう。  しかし、最近はキリスト教(信者かどうかは別として)などの教会で行う式には、親戚ばかりではなく親しい方たちも大勢出席ということもありますが、この場で指輪の交換などが行われますので、あえて披露宴で指輪の交換や結婚証明書(って何なのかわかりませんが)がもし婚姻届なら、あえて式でも披露宴で捺印など行うのは不自然です。離婚のときにまた大勢集めて離婚届に署名捺印しなければなりませんし。  結婚証明は本人たちが行うものではなく、神や仏の前で誓ってそれで確認したわけで、神や仏が証明書を出す(不自然ですが)のはうなずけますが、二人が証明するって不思議ですよね。  その方たちは三々九度の杯や、聖書に手を載せて牧師の前で神に誓うような儀式(結婚式)はなかったのでしょうか。もしなかったとすれば前の方もおっしゃるように「人前結婚式」だったのでしょうね。そのあと祝辞や乾杯などが披露宴の入り口でしょう。  北海道内の結婚式は神式(キリスト教なども)や仏式のセレモニーは両家で。そのあとの祝賀会は発起人が新郎新婦や両家と連絡を取りながら準備し、ゆかりの人に呼び掛けて会費制で祝う会を行うのが当たり前のようになっています。これは披露宴でもなんでもありません「祝う会」です。  一方披露宴は両家か新郎側の家が、けどもがめでたく結婚しましたので見てやってください的な意味合いで、招待状してお披露目するのが「披露宴」です。  あなたに届いた案内状は「結婚式」の案内状でしたか?「結婚披露宴」の案内状でしたか?それで結構明確になっているかと思いますが。

n8y6fgfd
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

回答No.2

回答致します 結婚式と披露宴には 明確な区切りがあります ただし最近の傾向としては 媒酌人を立てずに結婚式を行う場合や 披露宴だけというものもありますが いずれにせよ 披露宴会場での媒酌人挨拶と筆頭来賓のあいさつが終了して 乾杯の音頭取りによる乾杯が終了した後からの宴会の事を 披露宴と呼びます 御理解いただけましたでしょうか

n8y6fgfd
質問者

お礼

>披露宴会場での媒酌人挨拶と筆頭来賓のあいさつが終了して 乾杯の音頭取りによる乾杯が終了した後からの宴会の事を 披露宴と呼びます と言う事は私が出席したのは披露宴だったという認識でよろしいのでしょうか?

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

人前結婚式と呼ばれるものでしょう。

n8y6fgfd
質問者

お礼

人前結婚式というのですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう