• ベストアンサー

女性でもプリンターは持ち帰られる?

こんにちは。 これからプリンターを購入しに行きます。 道路が混んでいると思うので電車で行こうか 車で行こうか迷ってます。 プリンターは女性(小柄です)でも簡単に持って帰れる感じでしょうか? 男性がよく持っているのは見かけた事があるのですが・・・ HPを見ると重量はたしか5-6kgほどだったと思います。 普通の荷物5kgくらいならもてますが 箱とか大きそうなので実際どんな感じなのかと・・。 持って帰ってきた事のあるかた教えて下さると嬉しいです。 宜しく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • huyou_77
  • ベストアンサー率22% (308/1368)
回答No.6

 電車の混み具合にもよると思いますが、十分に可能だと思います。私は20代女性ですが、一体型パソコン(確実にプリンタより重いです)を、新宿で購入して運んだことがあります。きちんと梱包してもらえば、問題ないです。(最寄り駅から自宅まで20分ほど歩きます。)  あえて言うならば、電車のラッシュ時にどこにおいておくかぐらいでしょう。私ははじの席を確保して横に置いていましたが・・・・  後は自信がなければ、最寄り駅から、タクシーなりバスなりを使うのも手でしょう。  以上、参考にしてくださいね、これで失礼します。

noname#11761
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!きちんと梱包してもらおうと思います。今日は車で途中まで行ったのですが大渋滞で引き返してきてしまいました。明日電車で行ってきます!どうもありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

>車で行けて近場のコジマに行くか迷ってます。 僕はこちらをお勧めします プリンタは精密機械ですよ、キャリーカートはお勧めできないですね 壊れたとき・調子が悪くなった時のことを考えるとやはり近いところですよ

noname#11761
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!明日電車で行こうと思っていたのですが・・・精密機器・・・壊れやすい・・う~ん・・悩むところですね。やはり近場で購入するのがいいのかな・・。。。明日車で15分程のところにコジマがオープンし限定30台6000円のプリンターを朝市で並ぶしかないかな^^;でもオープン日って皆さん深夜から並ぶんですよね。朝行っても無駄かな。。もう少し考えてみます。とても参考になりました。どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.5

こんにちは。 昔お買い物用に(ゴロゴロバッグ)キャリーカートが流行りました。 スチュワーデスさんの持っているようなバッグです。 それのバッグだけ外して本体だけ持っていくと便利ですよ。 折りたたみタイプもありますが値段は色々です。 おあばさん臭いと思われるかも知れませんが、一つあると色々使えるので、格好より便利さ重視ですね。

noname#11761
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。スチュワーデスバッグもっているのですが・・私のは取外しができないようです(;_;) PCショップで売っていたら購入してみようと思います。どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.4

箱の大きさや形状からバランスが悪く重量以上に主さを感じる ことがあります。荷造りをして貰い持ち上げて軽く感じれば そのまま持ち替えれば良いですし、重く感じたらキャリアが 千円程度で売ってます。 金属の棒で出来たもので車輪が2個付いたものです。 大型のPCショップには必ずと置いてあると思うのですが・・

noname#11761
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました☆結局今日は車で行ったのですが大渋滞で途中で引き返してきてしまいました。明日電車で行きます。もし持てそうもなかったらキャリアというものを購入してみます!どうもありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19855
noname#19855
回答No.3

私は根性で持って帰りました! 電車の中は下におけるので,それほど問題はなかったのですが,駅から自宅までの道のりが問題ですね. 確かに箱ががさばるので,持ちにくいです. 普通の荷物の5キロとかと違って勝手も違うので,厄介でしたが,なんどか持ってかえれました. 店員さんに持ち帰る旨を伝えれば,持ちやすいように梱包はしてくれます. とりあえず,箱と,梱包した感じの重さを見せてもらってからでも,いいかと思います.

noname#11761
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。駅から自宅まで・・15分ほどです。かなりしんどそうですね^^;。安くて遠い秋葉までいくか、車で行けて近場のコジマに行くか迷ってます。4000円程の差なんですけどね^^;もう少し検討してみます。女性でも持って帰れるという事でとても参考になりました。どうも有り難う御座いました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sarube
  • ベストアンサー率19% (145/734)
回答No.2

こんにちは、 私も、道が込んでると、電車で行動しますが、私でしたら、持ち帰ると思います。  お米10キロ持ち帰るぐらいですから、、、。なんとかなります。  けっこう、大きいですが、今の時期大きい物を抱えてもって帰ってる人も多いですし、、恥ずかしくないですよ。 私も、もちかえった事があります。 ひーひー言いながら、、、。  ちなみに、わたしも、小柄で、体力、握力共にありません、   火事場のばかじからでしょうか??    頑張って下さい。  もし、お店で持ってみて無理そうでしたら、車で行けばよいのです。(面倒くさいかな??)   

noname#11761
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!お米10キロですか!?13Kgの姪をよく抱っこしながら家まで帰ったりするのでそれを考えると5-6Kgのプリンターなら大丈夫かな?と思うんですけど・・あのでかい箱が・・・持てるかどうか・・。秋葉原(電車で30分)まで行こうと思ってるので今日中には欲しいので無理そうでもひーひー言いながら持って帰るしかないですね。。近場のコジマ電気辺りで車で買いに行ったほうがいいか・・迷ってます。もう少し検討してみます。とても参考になりました。どうも有り難う御座いました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oinieaga
  • ベストアンサー率12% (95/779)
回答No.1

プリンターそのもの小さいです。 しかし、箱がでかすぎます。 小さいものでも、縦50cm横50cm高さ50cmはあります。 お店の人に、家まで持ってきてもらった方が良いかと・・・

noname#11761
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!やっぱり箱でかいですよねー^^; 年賀状作りをしなくてはいけないので今日中に家に持って帰ってきたいんですけど・・・やっぱり自力ではしんどそうでうね。秋葉原まで行こうと思っているのですが・・・やはり近場で車で買った方がいいのかな・・・もう少し検討してみます。とても参考になりました。どうも有り難う御座いました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤマト便の料金の計算方法

     先日、ヤマト便にて、ダンボール箱を10箱送りました。 その際に、1箱20kg×10箱で計算してたので、「そんなに重くないから、きちんと量って欲しい」とお願いしました。  実際に1箱だけ、量ってみると18kgでした。そしたら、18kgも20kgも一緒だから、20kgで問題ないと言ってきたので、  「10kgしかないダンボール箱も混ざってるので、10箱分の総重量は、130kg前後なのに、200kgで計算されるのは納得がいかない」と伝えました。  そしたら、2度とこの営業所に来るなと言われました。  自分のヤマト便の認識は、複数個でも1個口として計算されるので、何箱も送る場合は、宅急便より得だという事。  また、総重量で計算するものだと思っていましたが、ヤマトの店員は、一番重い荷物に合わせて計算するから、1個でも重い荷物があったら、それを基準として考えると言ってました。  実際の計算方法はどうなっているのでしょうか?  ご存知の方が居たら、教えて下さい。 (ちなみに、ダンボール箱のサイズは、すべて同じで、中身だけ違っていました)

  • シンガポール航空の荷物重量制限

    今度イギリスにシンガポール航空を利用していきます。 HPには、預ける荷物の重量制限が20kg(エコノミー)となっていますが、それは1つの荷物の重さがということでしょうか?もし2つ荷物を預ける場合、20kg×2のトータル40kg大丈夫という事ですか?

  • 果物1箱5Kgの重量範囲は?

    Yahooオークションで1箱5Kgの果物を落札しました。 届いた商品の果物の正味重量を量ってみると1個約500gの果物が8個、合計4000g入っていました。梱包の箱等の重量は590gあり、荷物全体の総重量は4590gでした。 商品のタイトルは「果物1箱5Kg」となっていましたが、一般的には梱包の箱を含めた総重量が正しいのでしょうか?私としては果物の正味重量が5Kg(多少の誤差はあるでしょうが)のはずだと思っていました。果物1個分が少ないと思うのです。 一方、総重量が正しいとすれば、箱の重さや、箱の中で果物を固定しているプラスティック容器の重さで、かなり誤魔化しがきくと思うのですが。 また、商品タイトルが「果物1箱5Kg」でなく「果物1箱5Kg入り」なら正味重量が5Kgだということなんでしょうか。何か釈然としません。アドバイスをお願いします。

  • 重量物の単位あたり重量

    こんばんわ。 度々お世話になっています。 他の工場から、屑をコンテナで送ってきます。 個数は、一度に100個ほどになることもありますし、重い物は、一箱25kgになることもあります。 「労働基準法」で定められている重量を教えて頂きたいのです。 1 連続した時の一箱当たりの重量    男性の場合    女性の場合 2 単一の場合の一箱当たりの重量    男性の場合    女性の場合    ミーティングの資料に必要ですのでよろしくお願い  します。

  • 宅配便での梱包の方法

    微妙にカテ違いかもしれませんが・・・。 今度、大きめの段ボールに入った荷物(縦50cm×横50cm×高さ30cm程度,重量約10Kgが4箱) を発送することになりました。 4個口だと結構な送料になってしまうので、ホームセンターで売っている梱包用PPバンドで 2箱ずつを結んで強引に2個口(縦50cm×横50cm×高さ60cm,重量約20Kg)にして発送しようと 考えているのですが、宅配便の窓口ではこの様な形態の荷物は受理してくれるでしょうか? (コンビニ等ではなく営業所に持ち込む予定です。) その場でバラされて4個口として送る事になってしまうのでしょうか? 実際に試された方がおられましたら回答いただけると助かります。

  • 交通機関の運賃(料金)設定の不公平について

    飛行機の荷物重量オーバーの質問で体重も含めないと不公平という回答がありました。 確かにそうだな・・・と 体重40kgの女性が50kgの荷物を持込む 体重90kgの男が30kgの荷物を持込む 前者は人+荷=90kgなのに超過料金を 後者は人+荷=120kgなのに無料 なぜ体重を運賃算定に用いないのでしょうか? 関連したことなのですが電車等の子供料金(運賃) 明らかに小柄な大人より小さな子供が半額 空席が無く立っている大人の半額で一席を占拠し座っている子供 どう考えても不公平に感じるのですが なぜ体重別とか身長別で運賃(料金)を設定しないのでしょう? 指定券も半額のようですが一席は一席だと思うんですよね・・・ なぜ半額にしているのでしょうか???

  • 宅配便 荷物(ダンボール箱)

    【宅配便】 ≪ご利用頂ける荷物の範囲≫ 「お荷物の大きさ・重さが(たて+よこ+高さ)170cm重さ30kgのいずれかを超えるもの」 とのことなのですが、 荷物(ダンボール箱)の数は、何箱でも良いのでしょうか? 120サイズ(大きさ:120cmまで 重量:15kgまで)のダンボール箱を、 5箱、送りたいと思っているのですが・・。

  • 理想の女性の体型は?

    小柄で華奢、 メリハリボディー、 ぽっちゃり、 スラッと長身などなど… 女性の体型は人それぞれですが、 皆さんはどんな体型になりたいですか? ざっくりした質問ですが、ふと気になったもので… ちなみに私は身長が169cmもあり体重も54kgと、大柄なほうなので、小柄で華奢(156cm,45kgくらい)な女性に憧れています。 また、男性の方は、女性のどんな体型が好みですか? 皆様の理想や好みをお教え下さい!

  • トレーラの重量に関して

    免許の要らないトレーラーの重量を調べているのですが、 どなたか教えていただけないでしょうか。 書かれているHPによって (1)750Kg以下(未満) (2)重量750Kg以下(未満) (3)車両重量750Kg以下(未満) (4)総重量750Kg以下(未満) (5)総車両重量750Kg以下(未満) このように微妙に記載がことなります。 質問1 総重量、総車両重量と書かれると、トレーラーに積載した荷物の重量も含んでいるように思えるのですが、 この750Kgとは積載荷物を含むのでしょうか、それとも純粋にトレーラーのみの重量なのでしょうか? 質問2 以下と書いてあるところと未満と書いてあるところがあるのですが、 本当はどちらが正しいのでしょうか

  • 仕事で、

    重い荷物が届きました 重量46kg それを、3階まで運べって女性に言う経営者どう思いますか? 39kgしかない私に重い荷物を運ぶなんて無理です

このQ&Aのポイント
  • bf5500の押えレバーを下げているのに、押えレバーのエラー表示が出続ける
  • ブラザー製品bf5500の押えレバーに関するエラー表示のトラブルについて相談したい
  • bf5500の押えレバーのエラー表示の問題でお困りですか?解決方法を知りたいです
回答を見る