• ベストアンサー

どっちが上

司法書士と税理士さんはどちらが社会的地位高いと思われるますか?以前は税理士さんだったと思いますが、今は司法書士は訴訟の代理人も出来ますからね。

noname#160173
noname#160173

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

比較のしようがないように思いますね。 基本的に業務も試験も重複しない資格・試験ですからね。 ただ、世の中、司法書士と行政書士の違いもわからない人が大多数です。会社経営者であってもわかっていない人は多いでしょう。 公認会計士を誤った判断する人はいても、税理士がどのような専門家かは推測で知ることでしょう。 事業の経営者や事務職などであれば税理士とかかわることも多いでしょう。 このような点から、税理士の方が社会的認知度が高いため、評価も高くなることでしょう。 通信教育などの学習期間を考えても、税理士の方が長いと思いますからね。

noname#160173
質問者

お礼

どっちが上ですか? 昔は税理士 現在は司法書士 将来はネット普及などでどっちも厳しい。

その他の回答 (2)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

この質問の趣旨が疑問ですが、違う畑のものを比較しても仕方ないという気はします。 世の中の数が少ないという希少性で言えば司法書士のほうがかなり少ないでしょう。 今法律的な代理人ができるといってもその範囲は限られています。今の金利の払いすぎの問題が落ち着いた後はそれほど多くの別な需要があるのかなと思います。 一方それは税理士のほうが多いというのはマーケットが大きいということです。申告は毎年ありますが、登記行為は必ずいつもあるということではないですね。多くの人ににとって司法書士のお世話になるのは数年に一度もないでしょう。 従って希少性では司法書士のほうが上でしょうが、それが社会的評価になるかはまた別な問題だと思います。

noname#159030
noname#159030
回答No.1

司法書士も税理士もまったく別ですので。 社会的地位は関係ありません。 司法書士は簡裁に限り訴訟の代理人ができるだけです。 税理士はもうすぐ消えるという資格です。 公認会計士を持ってれば税理士の資格も所持してるので。 司法書士しかできない業務もあるし、税理士しかできない業務も。 弁護士を省いてね。 司法書士かな。どっちかというと。 試験の難易度が半端じゃないし。

関連するQ&A

  • 司法書士について

    私は以前破産しましたが、これから司法書士を目指しています。 免責をうけて復権してるので司法書士の受験資格はあると思うのですが、簡易裁判訴訟代理権の認定はこのような経歴でも認定されて認定司法書士になれるのでしょうか? 教えて下さい、お願いします。

  • 良い税理士の探し方を教えてください。

    会社を2月に設立しました。 そこで税理士さんを探しています。 会社を設立をお願いした司法書士さんに紹介された税理士さんはすごく横柄な感じの人で大事な会社のことをお願いできないような気がしました。 東京で良さそうな税理士さんを探すにはどうしたら良いでしょうか?

  • 社会的地位

     教師と司法書士とでは、どちらの社会的地位が高いのでしょうか?  司法書士は弁護士に次ぐ法律資格で、社会的地位も非常に高いと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?  地位という事で気分を害された方は申し訳ありません。  ただ、実際の所どうなのでしょうか。宜しくお願い致します。      

  • 民事訴訟法18条による移送決定

    原告が認定司法書士を訴訟代理人として委任し、簡易裁判所に140万円を超えない訴額で損害賠償請求訴訟を提起したところ、簡易裁判所が、民事訴訟法18条に基づき、地方裁判所に事件の移送を決定をしました。この場合、認定司法書士は地裁レベルの訴訟代理人にはなれないから、訴訟代理人を変更する必要が生じるのでしょうか?また、事件はそのまま地裁に係属しますか?

  • 法的係争について

    最初に司法書士の方に内容証明郵便を作成していただいて相手に金銭要求を行う予定ですが、相手が応じない場合に少額訴訟を考えているのですが、この場合は必ず当該司法書士が代理人でなければいけないのでしょうか?。或いは代理人を依頼せずに自分で訴訟手続きを行っても問題ないのでしょうか?。

  • 司法書士で弁護士活動

    簡易裁判所の訴訟代理権があればもうほとんど弁護士活動できますよね 140万以上なんて民事だったらほとんどないし 金銭トラブル以外でも簡易裁判だったら訴訟代理することができますし やろうと思えば書類作成業務や商業登記なんか全然しなくても独立すれば弁護活動だけで生活できますよね? だから馬鹿みたいに弁護士になるより、司法書士になった方がお得ですよね? 司法書士の交渉権と簡易裁判所の訴訟代理権バンザイですよね?

  • 民事訴訟法18条による移送決定の後の地裁の判断

    原告が認定司法書士を訴訟代理人として委任し、簡易裁判所に140万円を超えない訴額で損害賠償請求訴訟を提起したところ、簡易裁判所が、民事訴訟法18条に基づき、地方裁判所に事件の移送を決定をしました。この場合、認定司法書士は地裁レベルの訴訟代理人にはなれないから、移送を受けた地裁は、どのような判断を下しますか?例えば、地裁は、同事件を却下しますか?それとも、訴訟代理人の変更命令を出すでしょうか?

  • FXの税金対策を司法書士に頼めますか?

    FXの収益について考えています。 税金対策を税理士さんではなく、 司法書士の方に頼むことはできますか? また、法人化のお手伝いなどは? よろしくお願いいたします。

  • 司法書士の交渉権と簡易裁判所の訴訟代理権について

    ・友人に貸した100万を返してもらうよう司法書士に頼んだ ・親の財産分割について司法書士に頼んだ ・架空請求で支払ってしまった100万を返してもらうよう司法書士に頼んだ ・離婚するよう司法書士に頼んだ ・隣人の騒音を止めてもらいたく司法書士に頼んだ ・相手の名誉毀損を訴えたく司法書士に頼んだ ・悪質な態度の店の定員を訴えたく司法書士に頼んだ ・社員のセクハラを訴えたく司法書士に頼んだ 上記の場合、どれが司法書士が交渉と簡易裁判所の訴訟代理をすることが可能な件でしょうか?

  • 遺産分割は誰に頼めばよいのでしょうか?

    遺産分割は誰に頼めばよいのでしょうか? 遺産分割でもめそうな予感がします。 弁護士さんに頼むのが一番良さそうだと思いましたが、 調べたところ、費用が高くてお願いできそうにありません。 もう少し格安でやっていただくには、 どなたにお願いすればいいのでしょうか。 行政書士さん?司法書士さん?会計士さん?税理士さん? それぞれの仕事の内容が分からないので、教えてください。

専門家に質問してみよう