• 締切済み

いけないんです。

いけないです。 学校に。 中2から不登校だった私は、高校もそういうチャレンジ高校にいきました。 最初のうちは、朝苦しながらもギリギリ起きていけたのですが、高1年の後半から全くといっていいほどいけなくなり、そんな事を繰り返しているうちに三年になってしまいました。 今でも、やっぱりなかなかいけず。 わかっている中でもいけない理由が ・朝起きれない ・目線が怖い。 の二つでいってしまえば済むのかもしれないのですがいく前に起きれなく。 だいたい12時を過ぎてしまいます。 こんな事を繰り返していたら、三年卒も出来なくなり四年になりました。 四年でも卒業できるか怪しいのですが。 こんな事を続けていても無駄だと思うのですが、高校はやっぱりちゃんと卒業したいと思う反面全然起きれない、いけない状態が続けてどうしたらいいかわかりません。 こんな事を、誰かに教えてもらうのなんてものすごく恐縮なんですが、良かったら教えてください。 お願いします。

みんなの回答

回答No.6

 とても疲れているんですね。  色々キズつくこと、言われてませんか?  そのたびに、怒ったり、抵抗したり・・・  誰かに言われてすぐ行けるなら、とっくに行ってる・・・と。  でも、あなたは優しいから、そんな自分を (ダメ人間) と思ってる・・・。  目線が怖いのは、あなたの自己嫌悪が原因です。反省する人だから。  でも、安心して!  自分を笑ってゆるせて、もう少し好きになったら、自動で消えます。  (ナイショですが、経験者は語る・・・です)  ・私は、ずっと、眠り続けていました。起きようと思いながら・・・。   そこは「妻の実家で、時は正月元旦」・・・家族がそろう、親戚が毎日やってくる。   でも、起きられませんでした、家に帰る前の日まで。  ・意思が弱いのではありません!   そこが嫌だから、じゃないんです。   なまけものだから・・でもありません。   起きなきゃヤバイってわかるのに、からだが沈むのです、ふとんに・・・。  ・でも、そのうち、これじゃダメなんだろうな・・・と思いました。   だから、「1日ひとつ」、実行目標を立てました。   『起きられたら、カーテンを、少し開ける』   笑うでしょう? しかも、「起きられないときは、そのまま寝てる」という条件つき。   だから、「反省」はしません。反省しないから、自己嫌悪も、パス!   何日これを続けたでしょう。   やっとできたとき、次は、「全部開く」。   「外を少し見る」・・・「ゆっくり見る」・・・「窓を少し開ける」・・・「全部開ける」   眠りながら、そんな目標を作ってました。     ・元気になる少し前は、「ベランダで寝る」(寝ぶくろ使用)なんて・・・。   自分が元気になるためだから、それでいいんです。守れなくても反省しない。   傷ついたケモノは、閉じこもり、回復を待つ・・・当然のことです。   必死に生きてるんだから!   そして、からだと心に元気がわいてきたら、自分はいつだって飛び起きれるのだから。  ・その時大人になってたら、「認定試験」や「大検」制度がある!   学びたいなら、入試のない「放送大学」! 少しの費用で大学卒業資格までとれます。   ただ、眠りながら、「目標」をつくり、できたら「次へ」・・・   この練習は、できるときにしておくといいですね。反省しなくていい目標づくりを、ですね。  ・もし、気持ちに余裕が出来た時は、家族のいる方に向かって   メモを投げつけておけば、最高です。   「たたかってます! 自分と・・・。あしたのために」・・・とか。   キズナは大切です。生きる希望になることもありますから。  ・まだまだ だいじょうぶ。若いのだから回復します。   自分を責め続けないでいると、元気も生まれます。   辛い時は、またここに来てください。みんな親身になって迎えてくれます。  ・あなたの明日にステキなことがありますように。   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.5

学校で、虐められてる訳じゃないんだよネ? ・朝起きれない ・目線が怖い。 体と心は同じだから、目線が怖いからー>行きたくないからー>朝起きない 起きられないと言わず、意思の力で、起きてみたら? 意思ひとつなんだから。 目線が怖い。 何故、怖いんだろうって一度、深く考えてみよう。 みんなが見てると思うと感じてるだろうけど、はたして本当にみんな、あなたをいつも見てるのだろうか? そんな人気スターのように、皆があなたに注目してるのだろうか?とか。 日常生活(学校行く)は、淡々と動く(感情いっぱいに考えないで)事。 ま、今日は行けないや~と思えば、図書館行ったり、ブラブラ散歩したりと、気楽にやるのもいいし。 何故かって、誰の人生でもない。あなたの人生はあなたのものだから。 高校は、一応卒業しといたほうが、何かと得ですから、出席日数を計算し、賢く行くこと。 それと、だれもあなたの事を見てるほど、みんな暇でもないし、優しくも無いから。 みんな、自分の計画の事で一杯だから、誰もあなたには注目してないって事実を、感情ではなく 冷静に理性で受け止めてネ^^ 一日は朝のスタートから始まるんだから、とりあえずは、体を起こそう!まず決まった時間に無理に起きる事。 で、その後は、学校に行けたら行く。 行けなかったら行かない。 学校行かなくたって死ぬ訳じゃなし、あなたが自分の時間を楽しめばいいんですよ。 でもたまには「苦手」な事もしようかなと思うのもいいかも。 学校行く行かないに関係なく、朝は無理しても起きる事から始めては? その為には、夜は早く寝る事。 何でもトライだから、あんまり思い詰めないでやろう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

不登校の子供を預かる学校があるはずです。 あなたは、まだ学校に生きたい気持ちが残っているようです。 不登校になった理由があなたの周囲、環境に依然として存在 しており、登校の障害になっているようです。 ご両親と相談して、一度親元も離れた環境での出直しをされ たらどうでしょうか。 あなたのような方が沢山いて、時々テレビで放映していますね。 一度見学されれば納得できるかも知れませんね。

sa3512
質問者

お礼

そういう所もあるんでしね。 一回みてみたいと思います!! ご回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masa0818
  • ベストアンサー率5% (1/19)
回答No.3

先ず質問者様に悪いのですが、登校してなくても、 進級出来るのですね。担任の先生が居られるのなら 相談しましょう。貴方の通っている学校は貴方の 様な生徒が沢山いるはずです。中には卒業出来なく て途中で辞めてしまう生徒もいます。逆を言うと 卒業出来た生徒もいます。質問者様がまだ学校に 在籍してる限り、質問者様の道は開けています。

sa3512
質問者

お礼

そうですね。 まだ学校にいれるだけでも まだ、ましなんですよね。 ご回答ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.2

どうにかなります。気楽に思うままに過ごすのがよいです。(^^♪

sa3512
質問者

お礼

このまま気楽にやってしまっていいか不安になるのですが、でも少し楽になったような感じがします。 ご回答ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どっちに転んでも、貴女自身のことでしょ。 どんどん行き詰まるだけ。 とことん行き詰ったら、開き直って? それからの人生50年、楽しいよ、無意味な人生で。

sa3512
質問者

お礼

確かに結局は自分自身ですからね。 ご回答ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 普通高校卒業のための必須条件

    僕は今高校2年生をやっていますが、勉強に意義がまったく感じられません。僕がなりたい職業にとって高校の勉強はまったく無駄だと感じ始めました。 ですから自分の勉強をするために高校を辞めようとも思いましたが、やっぱり高校卒業の肩書きは欲しいと思います。 高校を卒業するには出席日数が全体の3分の2(?)を超えればいいと聞きました。 そこで僕は2年生まではまじめに登校して、3年生は始業式と卒業式以外はまったく登校しないことにしました。 これで卒業は可能でしょうか?お答えお願いします。

  •  僕は、中二で不登校です。中一から不登校になっています、でも保健室に毎

     僕は、中二で不登校です。中一から不登校になっています、でも保健室に毎日行ってました。テストは大体4級をとっていました。なので中一の内容は大体わかっています。中二からは不登校の人が行くところに行っています。フリースクールみたいとこです。  本題に入ります。高校は行こうと思っています、があまり自信はありません。身勝手ですが・・・なにかいい高校ありませんか?

  • 学校に行けない…(長文です)

    私は中2で2~3学期と不登校になって 中3で再度学校に行き始めたものの 又2学期から行けなくなってしまいました。 けれど行ってないのは親には内緒だったりします…。 先生から電話がかかってくるのは大体朝なので 仕事に行っている母にはバレていません。 先生は私が学校に行けない事情(小学校からの事なので 長くなるので省きますが)を知っているので 母にバラすような事も致しません。 でもいい加減嘘を付き続けるのが嫌になってきたので 本当の事を話そうかと思っています。 しかし、話した所で私の"学校に対して"の気持ちが変わる事はありません。 卒業アルバムの写真撮影も拒否して、"卒業式に出る" という気持ちさえ無の状態です。 しかし高校には"定時制"だけど行くつもりではあります。 けれど中学を卒業しなくて高校にいけるのでしょうか? 中学を卒業しなくてバイトができるのでしょうか? それがとても心配です。 どうか回答頂けると嬉しいです…

  • 通信制の高校

    私は今16なんですが、小・中と不登校気味でした。 ほぼ行ってないときもありました。 中2の2学期から今現在までは全く行ってません。 不登校になった決定的な理由ってないんですが、いじめ・朝起きるのが辛い・行くのが面倒・決められたことをしなければならないとゆう束縛が嫌、とゆう理由からだと思います。 不登校になってからは家でゲームやパソコンばっかりで、外に出ることもほとんどありません。 けどこのままじゃいけないと色々悩んだ結果 とりあえず高校は卒業しておこうと思って通信制を考えています。 それで質問なんですが、 豊中市庄内から近くて単位制の通信制高校ってどこでしょうか? 通信制高校は面接があるところもあるとのことですが 人が苦手・緊張でちゃんと喋れなくても合格できるんでしょうか? 単位制の場合、早くて何年ぐらいで卒業できるのでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • 高校受験、、

    Eランクの上の方の、中学3年です。札幌市立東商業高校(偏差値52)か、石狩南高校(偏差値54)に行きたいと考えています。 私は中2の後半から朝体調が悪くなりやすくなってしまい、中2の時に30回休み、中3の現時点で10回ぐらいは休んでしまっています。もちろん、遅刻できそうな時は途中から参加するようにしています。近々病院に行って診断してもらうことは考えています。 このような半不登校でも、普通の高校に進学できるのでしょうか。。 私は元々Dランクの半ばだったものの、中2で成績をものすごく落としてしまいました。 もっと偏差値が低い高校を探した方がいいですか。担任の先生には、第1志望高校は今のままでいいと言われましたが、正直変えた方がいいのかなと思っています。 高校を卒業したら商業系の大学・商業科がある大学に進学したいです。 何かしらの国家資格を取りたいと考えているので。

  • 自分が分かりません(長文です

    現在私立高校の1年生です。中2の後半頃に不登校になりました。軽いイジメや、人付き合いが下手で無理に友達に合わせていたりしていたため疲れが溜り、自分が嫌になって行きました。一番の理由は自分が弱いことだと思っています。中3になりもう一度登校してみたのですが、結局5日ほどでまた不登校になりました。その後は保健室登校でした。中2までの成績は良い方だったので、私立の進学校に推薦で合格する事は出来ました。 高校では友達を馬鹿にしたりする人は居らず、友達と寄り道をして遊んだりと楽しかったと思うのです。ですが、7月頃からまた学校に行けなくなってしまいました。先週単位が足りなくなり、留年か通信制高校への編入かのどちらかです。今のままでは、どちらを選んでも同じ結果になりそうで怖いです。本当は大学に進学したいです。ですが、不安が勝ってしまい行動に移せません。自分が全く分かりません。自殺すらも出来ませんでした。未遂だったのですが、その影響なのか頭の中に空白が残っている感じです。自分の考えが上手くまとまらず、文章も上手く書けなくなりました。一日一日が無駄に過ぎて行き、生きている事が不安です。どんな些細な事でもアドバイスを頂けないでしょうか?このまま迷惑を掛けて生きてたくありません・・・。

  • 家族がわかってくれない

    家族がわかってくれない おはようございます。今現在中2です。中1の時不登校で、中2の前期は遅刻しながらも教室に入れました。夏休み明けからは朝から行けるようにもなりました。でも最近少し休んでしまいました。親に言うと 高校に響くとかかなり言うので言っていません。昨日は朝から行けました。 でも今日は遅刻していく予定です。朝から家族に遅刻するなとか言われました。 自分でもしちゃいけないと思っていますが、なぜかまだしてしまいます。目標は公立高校に行きたいです。 でもつらい事ばっかで家族全員に責められています・・・。辛いです。 どうすればいいんでしょうか?本当に辛いです・・・。

  • 北海道教育大学付属旭川小学校について

    初めまして、来年からもし合格できれば通わせたいと思っていますが 北海道教育大学付属旭川小学校は通常朝の登校時間は何時まで登校すればいいのでしょうか? 今年冬に旭川に引っ越してきて、1年と2年生と3年の3人子供がいます。 やはり3月まで転入は受け付けてないのでしょうか? 下校時間はだいたい何時くらいになるのでしょうか?1~3年生くらいまで教えて頂ければありがたいです。 クラスからPTA役員は何名決められるのでしょうか? また、卒業するときには卒業アルバムは購入できますか? たまになく、DVDである学校もあるみたいなので・・。 また、高校も制服はないのでしょうか? ご存知の方がいましたらどうぞよろしくお願いします。

  • 今後の学生生活どうすればいいでしょうか?

    私は今年で高校2年生になります。 小学校高学年あたりから親との些細な口喧嘩で不登校になりました。 最初はほぼ行ってなかったのですが、友達は全くいないわけでもなくいじめられた経験もなくくて、みんな優しくてたまに登校すると明るく出迎えてくれていたので気分が良かったり、スクールカウンセラーの先生に会いに行ったりとたまに登校してました。 行けば楽しいのですが、学校に行かない時はずっと部屋に引きこもり、ご飯も食べずにずっと寝ていたり、ゲームをしたり昼夜逆転の生活をしていました。気が乗ると家族とご飯を食べてましたが、それ以外は用意された物を一人で食べてました。 その時期は何も出来ない自分に腹が立ち毎日泣いてました。ストレスで皮膚描記症に似た症状がでたり(ストレスが原因で出たものだと最近親に言われるまでストレスが原因の病気だとは思ってませんでした) もう死んでしまおうかと毎日思いつつも自傷行為などできる勇気も死ぬ勇気もありませんでした。 でも気を使う家族、きょうだい、友達を考えると辛くて辛くて涙が出ました。 それでも小学校は無事卒業式にも出席し、卒業しました。 中学校にあがると、新しい環境が楽しくて最初の数ヶ月は毎日楽しく登校してました。 でも少し慣れてくるとダラけてしまいもう少し寝ていたいからという理由で今日は頭が痛いと嘘をつき1度休んでしまいました。そうなるとそこから度々休むようになってしまいとうとうまた2年生にあがる前に不登校状態になってしまいました。 2年生に上がると気分が良い時や何か行事があるときにだけ登校する形になってました。(数ヶ月に1回とか) でも先生やクラスメイトたちは優しくて朝会うとおはようと言ってくれて普段と変わらずに接してくれ、私のキャラ的に今日はイベント来たんだろ(笑)なんて言う友達もいて、学校に行くとやっぱり楽しかったです。 学校は行っちゃえば楽しいのにどうしても朝が起きれませんでした。不登校になる前は何ともなかったのに、普通に朝起きれてたのにそれが出来なくなりました。 自分の気持ちの問題、自分が弱いからだと思うのですが、母に連れられ血液検索をしてもらいましたが何の問題もありませんでした。 学校にも行かずずっと寝てばかりの好き勝手やっている生活を送っているのにも関わらず私の両親、親戚は学校に行けとは一度も言われた事がありません。私の性格を知っての行動だと思います。 中2の時は全く学校に行ってなかったのですが、卒業旅行をキッカケにたまに休む時はありましたがほぼ毎日学校に行けるようになりました。卒業間際の中学生活は楽しくて仕方がありませんでした。受験の不安はありましたが私は普通の公立底辺校を一般受験すると決めてたので受験に対してはそこまで不安はなかったのでその時は毎日行ってればよかったなぁと思いました。今でも中3が1番楽しかった学園生活だったと感じます。 そして無事高校受験にも合格し、入学式にも出席し、高校生活はそれなりに楽しく送っていましたがまた中学同様に数ヶ月で休みがちになりました。元々片頭痛持ちでそれで休む事もあり、また同じパターンで行けなくなり今に至ります。 もう数ヶ月は行ってません。小中は義務教育ですが高校は単位があるのでこのままいてはダメだといい母に一度も病院に行こうと言われずっと断り続けていましたがこの間行ってきました。(何の病院なのかは聞いてませんし言われてません) 嫌で仕方がありませんでしたがいざ先生と対面し色々聞かれると無意識に涙が出てき何も喋れなくそのまま帰りました。 このまま高校に居座る事も出来ないので通信制の高校を勧められ通信制に入ろうかと検討中なのですが、やはり普通の高校生活を送りたい。自分には出来ないと分かってるのに高校生らしく制服で登校下校したいというような気持ちも薄っすらあり中々決められません。無くせるように頑張っているのですが…みんなが楽しく登校しているのを見ると悔しさに近い物が静かに込み上げてきます。それと入学式と卒業式の学校名が違うのを親はどう思うんだろう? なんても考えてしまいます… もし通信制で卒業したとしても専門学校なんて行きたくても通える自信なく悲しくなります。 やはり私は病気なのでしょうか?性格は人見知りで静かな方だとは思いますが友達を作る事を困難とはしていなくそれなりに友達もいて普通に付き合えます。好きなライブなど一人で遠出もしたり趣味の合う友達と行ったりはしてます。 昔から一匹狼を苦としなく一人でいるのは好きですが…。やはり自分に甘いんでしょうねどうしたら治りますでしょうか… 母に躁鬱などの言葉も出ましたがやはり軽く鬱は入っているのでしょうか… 色々調べてみると自律神経失調症なども当てはまるのかななんて思います。 長くなってスミマセン。 今後自分はどうすればいいでしょうか。やはり通信制に行き、卒業する事が大事でしょうか。 もしそうなったら勉強し見返すとの気持ちや環境を一気に変えるのを目的に留学なんてしてみたいななんて考えています。それはやはり私には不可能でしょうか…。

  • 中2から不登校の中3です。

    中2から不登校の中3です。 この前、担任の先生に 「このままだと卒業できない」と言われました。 一応、義務教育中なのに 卒業できないってあるんですか? 私はただの脅しかと思ってましたが どうなんでしょう? ちなみに公立中学でもう高校も決まりました。

このQ&Aのポイント
  • 新しいWiFiに変わったため、以前使用していたWiFiのデータが残っていて接続することができません。px-049Aのデバイスの解除方法を教えてください。
  • 以前のWiFiデータが残っていて新しいWiFiに接続できない問題が発生しています。px-049Aデバイスの解除方法を教えてください。
  • 新しいWiFiに変更したが、以前のWiFiデータが残っているために接続できません。px-049Aのデバイスを解除する方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう