手話通訳士になるには

このQ&Aのポイント
  • 手話通訳士になるには、どのくらいの時間をかけ、どの内容の勉強をどのようにやっていけばよいのでしょうか?
  • 手話通訳士の勉強をめざすには、小学生からは早いでしょうか?公文では、学年に関係なく先に進みますので、それと同じ要領で早いうちに見聞を広めさせるのもよいのではないかと思っています。
  • 手話通訳士の仕事をしたいといってきた場合、どのような勉強をすればいいのか、具体的な時間や方法などの目安を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

手話通訳士になるには

手話通訳士になるには、どのくらいの時間をかけ、 どの内容の勉強をどのようにやっていけばよいのでしょうか? 行政書士では○○○時間必要など言われていたりしているので、 その目安なるものが欲しいです。 また、子供がゆくゆくはかたことでいいから(副業?無理ないはんいだと思います) 手話通訳士の仕事をしたいといってきた場合、 手話通訳士の勉強をめざすには、小学生からは早いでしょうか? 公文では、学年に関係なく先に進みますので、 それと同じ要領で早いうちに見聞を広めさせるのもよいのではないかと 思っています。 ※ちなみに、その子供はコーダと仮定させてください。  (両親は口話OK,教育熱心) アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

正直、掛かる時間は個人の適性、置かれている状況などで大幅に変わると思います。 ですから、具体的に「何時間、何日、何カ月、何年」とは言えないのでは?まあ、 身近な所に「ろう」の方がいて、実戦で学ぶ機会が多ければ、身に付くのは飛躍的 に早くなります。私も職場に1人みえますが、最初はボディランゲージや筆談から 始めて、今、ようやく口話や指文字、簡単な日常表現の手話である程度のコミュニ ケーションが図れるところまでは来ました。ただ、やはり専門的に学んではいない ので、ここまでに3年以上掛かっていますし、職場では、残念ながら全く関わり合 いたがらない人もいて、そういう人たちは私等を通じて何かを伝えようとさせます。 ですから、環境の問題、意識の問題、等もあります。手話通訳士の具体的なことを お知りになりたければ、各地のろう者の所属する「聴覚障がい者協会」などのHP を見たり、直接問い合わせるのが良いと思います。勉強会なども盛んなようです。 あと、子供が「コーダ」であるならば、両親が「ろう者」な訳ですから、一般人が 手話を学ぶよりは、必然・恒常的な環境であり、普通は早く身に付く可能性が高い かと。親も熱心という前提ですし、第一、そうでなければ親子のコミュニケーショ ンが出来ませんので・・・ただ、一方で「コーダ」の子は「健聴者」でもあります ので、「健聴者」としての会話もできなくてはいけません。「健聴者」の子で、自 身も「健聴者」であっても、自然に話ができるようにならないのは「言葉が遅い」 と気にする両親が多いのを見ても明らかです。ですから、このケースでは両方の事 を考えた育成環境も求められると思います。ですので、やみくもに「手話通訳士あ りき」で育成計画を考えるのは考えものです。普通の子供は自我が確立するまでに 一定の時間や経験を必要としますから、それを待っても遅くは無いのでは、と考え ます。ただ、「コーダ」であれば、一般家庭より遥かに手話になじんでいるのは自 然ですから、そういう子供の考えがあれば、上記の勉強会に両親を介して溶け込ま せるのが家庭的にも有益だと思います。 (私は専門家ではないので、特定の考えを強要する気はありませんし、そのような  見識は持っていませんので悪しからずご了解願います。単に今までのろう者との  つたない触れ合いを通じて思ったり考えていることを一参考意見として書かせて  いただいた次第ですので、ろう者や関係者の方から見れば「こんなのオカシイ」  ということも書いているかもしれませんし・・・)

その他の回答 (1)

noname#179020
noname#179020
回答No.2

根本的に勘違いされているようだけど、行政書士は法律で定められている国家資格を取得しなければ、業務を行うことができません。 それと違って「手話通訳士」は医師、弁護士のような業務独占ではないために無資格者でも手話通訳を業とすることができる。 つまり、どっかのボランティア団体の研修を受けて、そして聾唖者の方と話す機会をできるだげ多く作れば、手話はできるようになります。 また、両親のどちらかが聾唖者であり、正しい手話ができるなら、そのような環境で育ったら、簡単に手話を取得することができると思います。

関連するQ&A

  • 外国の方が日本の手話を覚えたい

    お友達のオーストラリア人の女性が、日本の手話を勉強したいと言っています。 彼女は、今は日本に住んでいて日本語はカタコトで勉強中です。 オーストラリアでは、小学校の教室で先生の横に立ち、言葉や耳が不自由な子供達と、健常の先生や他の生徒達の間の(オーストラリアの手話の)通訳の仕事をしていたそうです。 教室やサークルなどを探して欲しいと頼まれて、それは簡単に見つかったんですが、日本の手話を勉強している海外の方って多いんでしょうか? 英語で書かれた日本の手話のテキストってあるんでしょうか?

  • 手話

    21歳女性です。手話歴は1年半になります。市でやってる講座やサークルに参加しながらぼちぼち1年半になってしまいましたが、先月、講座が終わってしまって、県の勉強(手話通訳者準備コース週一回の夜二時間)を勧められ、入り口試験を受けて合格はしたものの、なかなかなついていけません(講師の手話はだいたい読み取れてますが全部は把握しきれないんです…)。アシスタントによる通訳もなく、20人近くいる受講生の中の半分、もしくは半分以上は市登録の上に恐らくほとんどの人が同じ地域の人で、私の市では私だけですが…サークルの人に相談しても「若いから大丈夫だよ」と言われ余計に辞めてはいけない気もするんですが、ただ、2年未満で県の勉強にいくのは早すぎたんでしょうか?それに、このまま続けても私の勉強になるんでしょうか?

  • 通訳になるために必要な勉強期間

    こんにちは。現在TOEIC740点の者で、将来通訳になりたいと思っています。以前通訳学校の先生に「今の実力じゃ時間はかかるけれど地道に勉強していけばいつかパァっと霧が晴れたように英語が聞き取れるようになる」と言われました。その時に具体的な勉強方(ディクテーションやリプロなど)も教えていただきました。通訳学校で教わった勉強方法や自分なりの方法でこれから真剣に勉強したとして、どれくらいの期間で先生のおっしゃるレベル(英検1レベルくらい?)になれるでしょうか?勉強内容や人それぞれの上達レベルがありますので勿論一概には言えないと思いますが、今、今後の長期勉強計画をたてておりだいたいの目安として知りたいです。ちなみに今は専業主婦で子供もおらず勉強時間は1日たっぷり取れるので7時間くらいで計画をたてる予定です。(少ないでしょうか?;)こんな質問で申し訳ありませんが、教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 海外旅行

    海外旅行に行きたいけど、片言の英語しか話せません。英会話教室に行かないと、海外では話がつうじないけど、時間がありません。通訳のガイドさんっているのですか?それとも、独学で、英語の勉強をするには、何から、どんな問題集で始めればいいのでしょうか??

  • 手話通訳士になりたい!

    私は27歳OLですが・・・群馬県で手話通訳士になるための専門的に教えている場所(学校や施設など)など知りませんか?今は手話サークルや通信講座で覚えている最中です。ただもっと勉強がしたいので・・・ あとは近県で短期的に専門的に教えてくれるような場所など知っていたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 行政書士を副業として考える時にでた3つの疑問点

    現在会社員をしていますが、 行政書士の資格を取得して 副業で行政書士業をしようと考えています。 そこで、3点、疑問があります。 まず1点目は、 嫁さん(非行政書士)でも 役所に書類を提出することが出来るのか? というのも 会社の休日が、土日祝なので 平日に役所に行くことが出来ないのです。 ですので、 平日の昼間に動ける 嫁さんに変わりにいくことが出来るのか、 もちろん、書類作成等は 自分でやります。 2点目は、 法人にすれば、会社が副業を認めていなくても 行政書士業をすることが出来るのか? 私の会社は、副業を禁止しています。 ですので、法人にして 法人で商売をしようと考えています。 この考えは、基本的に 問題ないでしょうか? 3点目は、 実際問題、副業でどれくらい稼げるか? です。 「副業行政書士開業マニュアル」という書籍では、 週40時間働いて 年収256万円稼げます。 と書かれています。 しかし、実際には どうなのでしょうか? それぞれ違いはあるとは思いますが、 ある程度の目安として お答えしていただければと思います。 以上、3点が聞きたい事です。 どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • 手話通訳士と似ているんですが…

    こんにちは。高校生の♀です。 突然ですが、手話通訳士の資格のようなもので、 高校生でも受けられるようなものってありませんか? 通訳士ではなくても、手話に関連するものを知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 お願いいたします。

  • 手話通訳士について

     厚生労働省の認定資格である手話通訳士の方って、全国でどの程度いらっしゃるかということと、都道府県に日本手話通訳士協会の支部があるようなのですが、全部の都道府県にあるのでしょうか? お願いいたします。

  • 行政書士の資格はどのくらいの期間で取れるか?

    行政書士の資格は標準的な目安として大体どのくらいの期間で取得できますか? また、一日の勉強時間の目安を教えてください。

  • 行政書士試験のための勉強時間

    行政書士に受かるための勉強時間を教えて下さい。もちろん人により違うでしょうが目安や平均、体験談や経験談を聞きたいです。通信講座のアガルートを使用してます。勉強時間は600〜1000時間など色々ききますが、幅が広すぎると思いました。

専門家に質問してみよう