• 締切済み

毎月の会社の赤字が増えていて、相談に乗ってください

jk39の回答

  • jk39
  • ベストアンサー率54% (366/670)
回答No.4

No.1で回答した者です。 お礼ありがとうございます。 (※日本語がおかしくてすみませんでした。) お礼にある下記の方策ですが、 >・現在のクライアント様に対して、新規案件を前金でいただけるかの相談 >・現在の仕入れ先に対して、支払いを遅らせることができるかの相談 >・銀行や国金などからつなぎ融資をもらえないかの交渉 これは短期的なキャッシュフローのやりくりの話です。 もちろん事業継続でキャッシュフローは必要不可欠なのですが、 どちらかというと、中期的な観点で、 如何に赤字を出さないかを見通すことに目を向けてください。 販管費のうち、半分の300万円は人件費だと思います。 単純に考えて、人件費を半分にして、 人件費以外の販管費も半分にできそうならやっていけるかと思います。 ある会社では、会社の財政状況を説明した上で 従業員の給与を一律一割削減を行ったということを知っております。 今回のケースではこれより深刻です。 しかもそれをキャッシュフローがショートしそうな、 25日の給与日までの2週間で行う必要があるのです。 正直、客観的に見て無謀です。 事業縮小するなり、一度精算、倒産させるのは、 従業員のためであり、銀行・仕入先・得意先のためであり、 あなたのためのものです。 傷が浅ければ、再出発としてまた事業を起こすのも楽になります。 判断が遅くなればなるほど、不幸な人を増やします。 会計の専門家でもいいので、善後策を相談してみてください。

関連するQ&A

  • 不動産賃貸業を個人経営してます、年間の収支は赤字です。年間のうち3カ月

    不動産賃貸業を個人経営してます、年間の収支は赤字です。年間のうち3カ月の事業主貸がマイナスです。個人の資金繰りの状態を見るのに、事業主貸のマイナス分を年間のマイナス分に加算して良いのでしょうか。考え方が正しいのか間違っているのかお聞きしたいのですが、どなたか教えてください、よろしくお願いします。

  • 郵政の今後の経営は黒字or赤字?

    郵政の民営化について勉強しておりますが、 今回の民営化が日本経済全体がどうなるかと観点からの○×でなく郵政会社の事業経営という観点から黒字経営となるのか、それとも赤字経営でいきずまるのか、教えてください。 まず調べたところ2つの対極意見がありました。 〈黒字経営になるとの意見〉 資金340兆円の企業となり、当面の政府保証の中、各種制約もなくなり事業を拡大を続け民業圧迫する巨大会社になる。 〈赤字経営になるとの意見) JRやNTTの民営化と違い特化した技術や設備資産もなく民間と対等になり、政府の後ろ盾がなくなるにも係わらず、全国サービスの維持などの省令規制の中、民間の競争にさらされ他企業に負け淘汰されていく。 どちらの意見が正しいのでしょうか?それとも現法案ではどちらとも言えない、もしくは現時点やってみないとわからないのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 会社の売価

    建設会社を経営しています。個人会社で跡継ぎがいなく会社を売ろうと思っています。 資産は当座2千万、車両や重機で100万 土地500万 資本金1千万くらいです。 売上は年間2億円。 黒字決算で無借金です。建設業界のランクでは舗装Aランクです。 こんな感じで一般的にどれくらいの売価が付くのでしょうか? もし売れたときの費用、税金はいくらくらいかかるのでしょうか? ご協力お願いします。

  • 会社の赤字が続き経営困難です、相談させて下さい

    有限の小規模な中古車販売をしてる会社です 整備工場持ってるので整備・車検も行ってます 現在、経理を担当して毎月の資金繰りに頭を悩ませてます。 ・年間の売り上げ4.300万円 ・月の経費 350万円 ・車両仕入額  80~100万円 ・銀行借り入れ 250万円 ・キャシュ  1.000万円 毎月、多少の変動はあるものの赤字です 毎年売り上げが落ちてるので、資金が回りません このままだとキャッシュも減るばかりで、先が見えてます 経費の見直しをしたのですが、保険・部品仕入の無駄を削減しました 給与の見直しも考えたのですが、今は、正社員は私、1人です あと2名のパート ・正社員 20万 ・パート 6.5万円 ・パート 8万円 役員報酬 ・社長 50万円 ・取締役 8万円 ・監査  25万円   会計事務所に相談しても売り上げを伸ばすことと、粗利を増やすことを アドバイスされ実行してますが、お客の入りが無いので追いつきません 今後、どうすれば赤字が出ないようにするか? 削減は給与、役員報酬、車両仕入と考えてるのですが、アドバイスお願いいたします。

  • 事業主借と赤字について

    自営業をしています。 今年からやよいの青色申告を使って帳簿を付け始めました。 そこで疑問がでまして、回答頂けましたら助かります。 例えばなのですが、 事業資金の残りが0円の状態で、 消耗品 2,000円のものを購入したいとします。 その際、事業主借という形で個人の資金から事業資金へ移動させるかと思うのですが、 今後また使うことも考えて、5,000円を事業資金に移動したとします。 消耗品を購入後、事業資金は3,000円残る状態になるかと思うのですが、 このタイミングで確定申告を迎えた場合、 事業自体は赤字なのに、事業資金は3,000円残っているから黒字、という形になるのでしょうか。 それとも、事業主貸のような形で、個人の方に返済するような帳簿をつけ、 事業自体は2,000円の赤字となるのでしょうか。

  • 会社を譲りうけるということ

    知人の話です。 今勤めている会社の支店長をしています。 現在の社長がたたき上げで作った会社ですが、後継者がいないということで社長を譲りたいと言われました。 経営を継ぐにあたり言われたことは、この会社を上場に上げたい、今の従業員に少しでも給料アップをしてやれるくらい業績を伸ばして欲しい。そのためにファンドに頼んで資金繰りをまかせるそうです。これには、もしこの会社が倒産しても社長にすべての借金を負わせることがないようにという意味もあるそうです。 今までは下で使われていたので、資金繰りとか事業拡大とか無縁だったそうで、今後どのようなことに気をつけたほうがよいでしょうか? ちなみにその社長はだましたりするような人ではないようですが。

  • 会社の運営資金について

    5人程度の小さな会社を経営してます。今まで工場制作、現場施工のみで運営してきましたが、なかなか経営は安定せず、今年秋より専属営業社員を雇用し受注の安定を目指しています。 それに伴い販路、販種が増加し、設備投資、雇用促進のために銀行から借り入れた資金が底をつき始めてます。 受注は順調なのですが運転資金に困ってきています、現在材料購入や外注費の先払い等の売り上げ回収は4か月先くらいです。 それまでの資金調達でベストな方法があれば教えてください。 自振手形は使用してません。

  • 会社を倒産しようと考えております。

    会社を倒産しようと考えております。 親から引き継いだ会社を8年やってきました。 もともと経営内容はよくなかったのですが、なんとか立ちなおして黒字経営をしてまいりました。 しかしながら、昨今の情勢には勝てず、毎日が資金繰りでいっぱい、いっぱいの状態です。 私は42歳で社員16人はおります。 今月末の支払いの見通しがたちません。今までは何とか支払い延期や一時的な借入等でしのいできましたが、今月は難しいです。何とか役員、又、家族はあきらめずがんばろうと言ってくれるのですが、 精神的にも疲れ果て、正直今月しのいでも、又数か月後には同じであろうと私は考えております。 誰にも相談できず、書き込みをしています。倒産すると当然自己破産になるかと思います。 弁護士の先生にお任せするつもりですが、私はそうした場合どうなるのでしょうか。 個人資産はなにひとつありません。負債総額は8億ぐらいです。(金融債務、6億5千万) 私を信用して取引をしてきた人立ちを裏切るのがとても心づらい気持ちで毎日過ごしています。 決断するために、破産にいたるまで、社長はどうなるのか教えて下さい。又、債権者の方との折衝は 弁護士の方にお願いできるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 会社の借入金より資産が多い場合の資金繰り悪化。

    義父が会社を経営していますが、ここ数年業績が思わしくありません。 銀行からの借入金も数千万円あります。 資金繰りに四苦八苦している今日この頃で、来月のことがわからないような不安定な状態なのですが、会社や義父名義の不動産があり、合計すればおそらく借入金よりは上回ります。 もちろん、それらは担保に入っています。 税理士さんにも以前、資産の方が多いので倒産は無理、というようなことを言われたようなことを聞きました。 私は全くの素人で、的外れな質問かもしれませんが、もし資金繰りが立ちいかなくなって返済ができなくなったり、不渡りなどを出してしまった場合、どうなるのでしょうか?

  • 個人事業主の赤字の定義について

    来年からソフトの開発の仕事を個人的に請負で始める予定です。 個人事業主としての届けをし、個人事業主として行う予定ですが、その場合、 赤字か黒字かはどのようにして決めるのでしょうか? たとえば、年間50万だけしか、売り上げがあがらず、必要経費が、10万かかったとすると、 利益は40万になりますが、それでも黒字となるのでしょうか? 質問の意図は、個人事業主の場合、「赤字の損益通算、3年間の繰越」なるものが、適用できるらしいのですが、「赤字」とはどのような状態を言うのかがわかりません。 必要経費が10万で、収入が10万未満の場合は、明らかに赤字であることは、理解できますが、 自分自身の給料にあたる部分を、考慮する必要があるかと思うのですが・・・ たとえば、自分の1ヶ月の給料が10万だとすると、年間130収入があり、必要経費が10万なら、赤字なしの状態です。 しかしながら、1ヶ月の給料を20万にすると赤字になりますし、1ヶ月の給料が5万円なら黒字になります。 この場合、税務署には、赤字で報告するのか、黒字で報告するのかは、どうやって決めるのでしょうか?