- ベストアンサー
足がつりやすい
足がつりやすいです。フクラハギや太ももの外側や足の裏がつりやすくなりました。 少々踏ん張っただけで つります。 つらない方法や攣り難くなる方法を知ってる方いましたら、教えて下さい。 年齢は50才冷え性、男性です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
筋肉が攣ることを専門的には有痛性筋痙攣といいます。特にふくらはぎの筋肉が攣ることを、一般的にはこむら返りと呼んでいることが多いそうです。その対処方法ですが、温める、薬、漢方などいろいろ言われていますが、今ある症状を治めるのはストレッチ(筋肉を伸ばすこと)しかありません。ですからこむら返りの時は、ふくらはぎのストレッチをすればいいわけです。腿がつたっときは腿のストレッチ、足うあらが攣った時は足裏のストレッチです。 予防ですが、攣る原因を取り除けば(遠ざければ)予防になります。 ・運動不足 ・水分不足 ・筋肉の疲労 ・筋力低下 ・冷え ・電解質(イオン)のバランスの乱れ ・静脈瘤 ・むくみ 以上が攣る主な原因です。ですから対策としては第一にウォーキング。ウォーキングで上記の5個は解消されますので、最も重要といえるでしょう。ただ、ついでで歩くのはまったく意味がありません。いつもの生活の中にプラス20分表を歩いてみましょう。犬やパートナーはいないほうがいいです。水分もこまめに取りましょう。のどが渇いてなくても口が湿る程度でもいいので一時間に一回は飲んでください。イオンバランスの乱れはサプリメントや薬があります。薬局や病院で相談して見ましょう。 特にふくらはぎに関して言えば運動不足、筋力の関係は大きいです。ふくらはぎの血液の流れは、心臓と筋肉の動きによるところが大きいのです。血液が滞ると、老廃物がたまり攣りやすくなります。ですからウォーキングの他、ストレッチを日課に、筋トレで筋力を強くするなどが根本的な解決方法になります。 他には下肢の浮腫み、下肢静脈瘤や閉塞性動脈硬化症などの循環器系疾患、腰痛疾患による下肢症状でも起こりえますので改善しないようなら適切な医療機関でご相談ください。 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
その他の回答 (1)
- 777oichan
- ベストアンサー率28% (1059/3688)
何かの拍子に攣ってしまったり痛みがあると困りますね。わたしは脹脛が俗に言う「こむらがえり」を起こした時に整形外科を受診しました。先生の話では、筋肉疲労と修復の遅れを知らせているので無理しない事、身体を冷やさない、ビタミン不足を補う、適度な運動とストレッチ、で予防できるとの事でしたが、改善しませんでしたので漢方薬の「芍薬甘草湯」しゃくやくかんぞうとうを試した所、速攻で効きました。昔はゴルフに行く時にアルミパックを持参して飲むと即効性があり、愛用する人が多かったです。体質に合えば本当によく効きますのでお試し下さい。