• 締切済み

行政書士の求人について

superwavemanの回答

回答No.6

経験を積むために雇ってもらうというのは難しいと思います。 なぜなら、行政書士のほとんどは1人もしくは数人でやっている小さな事務所だからです。 言い方はわるいかもしれませんが、要するにほとんどが単なる零細業者なのです。 もともと零細で財務基盤が弱いわけですから、ちょっと経験を積んだらすぐ辞めてやろうというような人を雇っていたら、事務所経営がつぶれてしまいます。 だから、行政書士の求人はほとんどありません。 すぐやめる人をやとうことができるのは、高い単価でも経営がなりたつ弁護士・法律事務所だけです。 行政書士事務所では無理です。

関連するQ&A

  • 行政書士になる前に

    はじめまして。 現在、行政書士の勉強をし始めた者ですが、将来は、資格を取得し、行政書士事務所で勤務しようと思います。ですがその前に勉強期間中、違う仕事をしようと考えています。私の周りは「それだったら行政書士事務所で働けば」といいますが、その前に違った会社で色々経験したいと思うのですが、やはり”将来”行政書士に役立つような仕事にしたいと思います。どういった仕事が役に立つのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 行政書士の求人について

    行政書士を目指しているものが、将来は開業の意志はあるものの、行政書士の世界は無知です。 そこでしばらく実務の経験を積みたいと考えております。 行政書士の、求人等について知りたいのですが教えていただけないでしょうか? また、それを知る手段など教えて下さい。

  • 行政書士の就職

    現在育児中の妻が数年後仕事をする時の事を話し合っていて行政書士の資格が目にとまりました。 これから勉強して行政書士の資格がとれたとして 就職につながるでしょうか? 個人で開業しなければ仕事はないでしょうか? 自分自身行政書士の方になにか依頼したという経験がないので実際どういう方がどういう所でどういう仕事をされているかもよくわかりません。 30過ぎの子持ち女性がその資格をとって仕事としてなりたつものなのかアドバイスお願いします。

  • 行政書士の開業

    今現在23歳の年齢です。行政書士の資格を取った後はどのような事をすれば食べて生きていくように出来ますか?行政書士の資格を生かした職などは何かあるでしょうか?もしくは自分で開業する場合の経験などを積むにはどうすればいいのでしょう?

  • 行政書士の資格で食べていけるの?

    行政書士の資格に関心を持っています。士のつく資格の中では比較的とりやすいようですが、そうなると逆に、独立開業して食べていけるのか?という疑問が生じます。もちろん、人それぞれ、なのかもしれませんが、一般的にはどうなのでしょう?とくに、行政書士の方にアドバイスいただけるとうれしいです。

  • 行政書士の資格と簿記

    行政書士の資格をとってゆくゆくは独立開業を夢見ているものです。 しかし、やはり行政書士を専業でやるのは心許ないので、別の資格と併用でと考えています。その方が行政書士をやるにしても専門的に扱える内容がはっきりするからです。 で、よくある二重資格取得者は宅建とか社労士なんですが、簿記の資格と併用する場合ってどういう風に行政書士業務を行う上で役に立つのでしょうか? この部分については私の探した限りではあまり情報が得られなかったので、知ってる方がいらっしゃったら是非教えて下さいませ。

  • 便利屋と行政書士

    最近行政書士の資格取得を断念した友人からテキスト一式を貰ったので過去問を試したらギリギリ合格ラインでした。 そこで現在便利屋の私が取得してプラスになる資格なのでしょうか? 行政書士とは開業すればどれほどの収入が見込めるのでしょうか? 両立が望ましいのですがうまい両立の方法が思い浮かばない状況でして

  • 行政書士について

    行政書士の勉強をはじめました。ちょっとお聞きしたい ことがあります。 行政書士の資格を取ったら必ず日本行政書士会に20万前後 を払って登録しなければないのでしょうか。 また、必ず開業して事務所を設ける必要はないんですよね? というのも、資格を取って、開業はせずに企業などで この資格を役立てながら、更に他の資格にもチャレンジ したいんです。 ちょっと試験に合格してからのことが分からないので質問 させていただきました。宜しくお願いします。

  • 行政書士と司法書士!

    こんにちは、23歳大学生です!私は将来的に行政書士と司法書士で独立開業したいと考えています!まだ資格は持っていなくて、お金が貯まったところで今年から勉強を開始しようと考えているのですが、どちらの資格から勉強すればよいのか迷っています。行政書士と司法書士の両方を取得したい場合、どちらの資格から勉強するのが効率的でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 行政書士ともうひとつ

    21年度の行政書士試験に受かりました。 開業するにあたり、もう少し資格を取りたいのですが、 下記の3つは必要だと思いますか? それとも必要ではないでしょうか? ・英検準1級 ・FP技能士2級 ・簿記2級 とれば役に立つでしょうか?