• 締切済み

行政書士の求人について

現在41才の男性です。行政書士に強い関心をもっているのですが、来年以降に資格を取得したとして、仕事があるものでしょうか? 当面の生活費(5年分くらい)は確保してありますので、仕事の経験が出来るのであればアルバイトでも、無給でも構わないのですが。経験を積む事が出来無いのであれば資格を取得しても仕方ないと感じます。 現在の仕事は直接資格を利用出来る仕事ではないですし、開業をなんとしてもしたいと考えている訳でもありませんが、法律に関係した仕事で、出来るだけ多くの人の役に立ちたいと考えています。 ご存知の方がいらっしゃれば、是非とも教えて頂きたいと思います。 尤も、資格が取得出来る保証も無いのですが、先に確認しておかないといけない気がしたものですから。 どうぞ宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.6

経験を積むために雇ってもらうというのは難しいと思います。 なぜなら、行政書士のほとんどは1人もしくは数人でやっている小さな事務所だからです。 言い方はわるいかもしれませんが、要するにほとんどが単なる零細業者なのです。 もともと零細で財務基盤が弱いわけですから、ちょっと経験を積んだらすぐ辞めてやろうというような人を雇っていたら、事務所経営がつぶれてしまいます。 だから、行政書士の求人はほとんどありません。 すぐやめる人をやとうことができるのは、高い単価でも経営がなりたつ弁護士・法律事務所だけです。 行政書士事務所では無理です。

  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.5

>仕事の経験が出来るのであればアルバイトでも、無給でも構わないのですが。経験を積む事が出来無いのであれば資格を取得しても仕方ないと感じます。 どこかの先生に、補助者として雇って頂くことですね。 >来年以降に資格を取得したとして、仕事があるものでしょうか? 仕事があるかどうかなんて、取れて、書士登録ができて、開業できて、あなたの顔が広いか、努力家であるか、営業センスがあるかのどれかであれば、仕事はあるかもしれません。 特上カバチを例にしていますが、主人公は当初補助者として事務所に勤務、書士登録後は、その事務所の場所、設備を借りて業を為す、個人の行政書士として書かれているはずです。 雇われ行政書士というのは、厳密にはそのような形態に近い書士を知ってはいますが、書士の特性上、一応そういうことじゃないことになっています。

  • Sonoba
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

はじめまして  早速ですが、「現在コンサルティング会社を経営」されているのであれば、提携相手として行政書士や弁護士を使えば良いと思います。  なんでしたら、私が手を挙げますが。  なお、開業セミナーで話を聞くと、学生時代から開業して早い時期に収益を上げているというケースもありますが、そのセミナーに参加していて成功の部類に入る行政書士でも、「開業して上手くいくのは3割程度」と言っていました。

noname#248422
noname#248422
回答No.3

元行政書士です。他の方の回答の通り資格を取得しても開業継続は難しいのが現状です。法律知識は自分で勉強すればよく、行政書士の知っている法律はほんの少しの範囲です。しかも、実際の業務では法律知識より書式の記載方法の方が重要です。行政書士の看板を出し続けるには、入会金(私のいた県では50万円)、会費(月8千円近く)、が必要です。つまり、それにペイする収入が無いととても続けることは出来ません。それ以外に事務所経費が必要ですし、行政書士と他の業務の物理的区分も都道府県の行政書士会により指導を受けます。スペイン語を自由に話せる(入管関係の顧客に対し)、等の特技がないと新規参入は難しいでしょう。

hiropon_6
質問者

お礼

有難うございます。 特上カバチの様にはいかないのですね、弁護士の方がメリット大ですね。

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.2

行政書士は儲かっている方と、そうでない方の差が非常に大きい士業であり、また、特定 の業務に強みを持たない(車庫証明や営業許可など、メジャーな旧来からの仕事はベテラ ン層に占められている)士業でもある反面、扱える業務・書類は1万ほどあるので、営業 能力や意欲に負うところが大きく、自分の得意分野に特化してこじんまりと業務をしてい るところが大半です。ですから利益が薄く、補助者や自宅外に事務所を置いていない(と いうか資金的に置けない)ところも多いです。また、先生の考え方で余裕があっても有資 格者は意図的に雇わない場合もあります。(将来、独立されれば、ライバルになる可能性 が高いですし、独立しなくても派閥形成や影響力の低下を懸念することもあるでしょう。) そんな状況で行政書士の求人(主に専任の行政書士事務所ですよね?)を探すのは実際、 かなり難しいです。まれに、他士業の方が業域を広げたり、総合事務所化するために、人 員を募集することもありますが、その場合も業務が主たる他士業の業務に付随するものに 偏るので、その後独立するための「いい経験」が積めるかは微妙です。今の世の中、最難 関の弁護士や会計士でも大手・中小問わず事務所への就職が出来ず、合格者があぶれて問 題化しているのはニュースや新聞等でご存知かと思います。なお合格・有資格者(合格者 以外に公務員出身で公官庁とのコネもある「特任組」も大勢います)の多い行政書士は推 して知るべし・・・です。

hiropon_6
質問者

お礼

有難うございます。 営業力には自信がありますし、現在コンサルティング会社を経営しているのですが、どうしても法律的に困って居るクライアントなどに助言や手続きの代行を行えたらとの思いからです。現在は外注しています。 資格取得が簡単でないとは言え、いきなり自分だけで行えるとは考え難く何処かで勉強をする必要があるのだろうと考えた故です。 しかし、お二人のコメントを見る限り、コネのない人が資格を取っても無駄と言う感じに見えますが、殆どの方はどの様な状況のかたなのでしょうか?

  • age1118
  • ベストアンサー率40% (219/536)
回答No.1

行政書士は、個人で事務所を開いてる人が多く、求人は少ないです。都市か地方かにもよりますし、あらかじめ自分で探してみた方がいいと思う。 例えば、司法書士だと比較的求人が多く、書士会に行くと求人の情報があったりするけど、行政書士では、そういうのはなかったと思う。資格専門学校などにもありますが、行政書士は少なかったですね。

hiropon_6
質問者

お礼

有難うございます。 首都圏在住ですので、丁稚奉公覚悟で探すしかなさそうですね。

関連するQ&A

  • 行政書士になる前に

    はじめまして。 現在、行政書士の勉強をし始めた者ですが、将来は、資格を取得し、行政書士事務所で勤務しようと思います。ですがその前に勉強期間中、違う仕事をしようと考えています。私の周りは「それだったら行政書士事務所で働けば」といいますが、その前に違った会社で色々経験したいと思うのですが、やはり”将来”行政書士に役立つような仕事にしたいと思います。どういった仕事が役に立つのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 行政書士の求人について

    行政書士を目指しているものが、将来は開業の意志はあるものの、行政書士の世界は無知です。 そこでしばらく実務の経験を積みたいと考えております。 行政書士の、求人等について知りたいのですが教えていただけないでしょうか? また、それを知る手段など教えて下さい。

  • 行政書士の就職

    現在育児中の妻が数年後仕事をする時の事を話し合っていて行政書士の資格が目にとまりました。 これから勉強して行政書士の資格がとれたとして 就職につながるでしょうか? 個人で開業しなければ仕事はないでしょうか? 自分自身行政書士の方になにか依頼したという経験がないので実際どういう方がどういう所でどういう仕事をされているかもよくわかりません。 30過ぎの子持ち女性がその資格をとって仕事としてなりたつものなのかアドバイスお願いします。

  • 行政書士の開業

    今現在23歳の年齢です。行政書士の資格を取った後はどのような事をすれば食べて生きていくように出来ますか?行政書士の資格を生かした職などは何かあるでしょうか?もしくは自分で開業する場合の経験などを積むにはどうすればいいのでしょう?

  • 行政書士の資格で食べていけるの?

    行政書士の資格に関心を持っています。士のつく資格の中では比較的とりやすいようですが、そうなると逆に、独立開業して食べていけるのか?という疑問が生じます。もちろん、人それぞれ、なのかもしれませんが、一般的にはどうなのでしょう?とくに、行政書士の方にアドバイスいただけるとうれしいです。

  • 行政書士の資格と簿記

    行政書士の資格をとってゆくゆくは独立開業を夢見ているものです。 しかし、やはり行政書士を専業でやるのは心許ないので、別の資格と併用でと考えています。その方が行政書士をやるにしても専門的に扱える内容がはっきりするからです。 で、よくある二重資格取得者は宅建とか社労士なんですが、簿記の資格と併用する場合ってどういう風に行政書士業務を行う上で役に立つのでしょうか? この部分については私の探した限りではあまり情報が得られなかったので、知ってる方がいらっしゃったら是非教えて下さいませ。

  • 便利屋と行政書士

    最近行政書士の資格取得を断念した友人からテキスト一式を貰ったので過去問を試したらギリギリ合格ラインでした。 そこで現在便利屋の私が取得してプラスになる資格なのでしょうか? 行政書士とは開業すればどれほどの収入が見込めるのでしょうか? 両立が望ましいのですがうまい両立の方法が思い浮かばない状況でして

  • 行政書士について

    行政書士の勉強をはじめました。ちょっとお聞きしたい ことがあります。 行政書士の資格を取ったら必ず日本行政書士会に20万前後 を払って登録しなければないのでしょうか。 また、必ず開業して事務所を設ける必要はないんですよね? というのも、資格を取って、開業はせずに企業などで この資格を役立てながら、更に他の資格にもチャレンジ したいんです。 ちょっと試験に合格してからのことが分からないので質問 させていただきました。宜しくお願いします。

  • 行政書士と司法書士!

    こんにちは、23歳大学生です!私は将来的に行政書士と司法書士で独立開業したいと考えています!まだ資格は持っていなくて、お金が貯まったところで今年から勉強を開始しようと考えているのですが、どちらの資格から勉強すればよいのか迷っています。行政書士と司法書士の両方を取得したい場合、どちらの資格から勉強するのが効率的でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 行政書士ともうひとつ

    21年度の行政書士試験に受かりました。 開業するにあたり、もう少し資格を取りたいのですが、 下記の3つは必要だと思いますか? それとも必要ではないでしょうか? ・英検準1級 ・FP技能士2級 ・簿記2級 とれば役に立つでしょうか?

専門家に質問してみよう