• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:のんびりおっとりタイプ人の進路)

のんびりおっとりタイプの進路は?

このQ&Aのポイント
  • 高2の娘が進路で悩んでいます。当初は大学の看護科を希望していましたが、進路担当の先生からは文系の総合大学の法学部を進められました。
  • 娘はのんびりおっとりタイプで、緊張感のある職場には向いていないと思われますが、法学部の将来の仕事については漠然としており、不安を感じています。
  • 他にも教師、看護士(文系)、保育士、栄養士、社会福祉士、作業療法士などの進路を考えています。親としてどのようなアドバイスをすればよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanter90z
  • ベストアンサー率35% (15/42)
回答No.7

本人に希望をもう1度聞いて、その希望に沿うよう応援するのがいいと思います。 たとえば、結局何をやりたいのかなど。あと、先生の言ったことは気にしなくて良いも重要なアドバイスだと思います。必死に何かをなしえた結果でもないかもしれないのに、本人の能力や適性は見えるわけがありません。 理系なのか、文系に行きたいのか。好きなところに行けば、後で振りかえったときも後悔がすくなくなると思います。 自分は、先生の勧めで総合大学へ行きましたが、やりたいことが見つかりませんでした。 そのため、大学卒業後、専門学校に進学し、就職に至りました。 総合大学へ行ったからといってやりたいことが見つかるとは限りません。 性格は働きだしたら変わるかもしれません。 自分は男ですが、学生時代「とろい」「マイペース」「のんびり」などとずっと言われていましたが、今では「急がなくて良い」と言われます。お金と貢献を意識して働けば、おっとりしている性格もかわると思います。気にしなくて良いと思います。 個人的には、看護の仕事をこなしていると忙しい+緊張感のストレスから僕らが見ている一般的な看護士さんになっているのではないかと思います。仕事のオフ時は、のんびりおっとりタイプがいてもおかしくないと思います。 あと、文系に強い、理系に強いは必死に勉強すればあまり関係ないと思います。 社会に出たら何でもやらなければいけません。自分は文系でしたが、事務仕事でVBA(プログラムみたいなもの)という文系というよりは理系のことをやっています。また、金融関係のお客様なので、難しい文章を読まなければいけないし、かけなければいけません。 何に必死に頑張れるか。必死に頑張った結果、何が得られて、何が見えたか。これだと思うので、今もなお、看護課を希望しているならば、ぜひ手に職という意味でも看護科に行くことを自分ならばお勧めしたいですね。 看護科で楽しいことも辛いことも、経験してきなさい。こういうニュアンスの言葉を自分は親に言ってほしかったですね。 参考になれば幸いです。

その他の回答 (6)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.6

>大学の看護科(理系)を希望していましたが、進路担当の先生に「性格的に無理」といわれ、 進路担当がそんな性格のことを知っているのか? 何らかの試験の結果分析ということか? >先生は「総合大学に入って視野を広げ、いろんな出会いをして行く中で、自分の行く先を見つけられる」と ほとんどの大学はコースを選んで受験するようになっているので 入学してから学科を選べるということはあまり無いでしょう。 理科何類、文科何類とか学群で受験する所しか無いと思いますが。 >明確な目的もなく大学に入って、その後どうなるのか?心配です。 そうですね。大学の先にあるものを意識して 必然から学ぶ姿勢がないと 無駄な4年間になるかもしれませんし 興味を失って行かなくなっても 誰も咎める人はいないので そのまま行かなくなるかもしれません。 自分で選ぶしかないと思いますが。 義務教育ではないので 本人が大学に行かせてくださいと親にお願いしない限り 行かせる必要も無いでしょう。 そうしないと 自分で希望して行くという気概が無いので 気合も熱意も生まれないと思います。

回答No.5

あと思いつたのが、民間なら 理系にお強いなら、 授業料が高いですが、 薬学部に行かれて、 製薬会社で薬を作る方の立場。 それも医療(看護師)の役に立つのではないでしょうか。 あとは、化粧品メーカーでUVブロックするための化粧品の開発や、 ラ●オンなどの日用品の洗剤などを扱うメーカーで よく落ちる洗剤を研究するなんていうのもあると思います。 大したアドバイスになってませんが、 いくつか思いついたものを 書かせて頂きました。 (若いって夢がいくつももててうらやましいなあ。。。) あ、お礼もポイントもいりません。 全然、解決策になってないので。

回答No.4

私、個人的に、そういうおっとりしたタイプの方であれば、 公務員になられた方がいいと思います。 もちろん、教師というのも公立であれば、 公務員です。 国家公務員になられて、 文部科学省にお勤めになって、 例えば、逆に教師の方の指導する立場になられたり、 厚生労働省にお勤めになって、 保育士さんや栄養士の方たちの 働く環境を保護する立場になられるという道もあると思います。 おっとりした方というのであれば、 現場より、裏方の方が向いているのでは ないでしょうか。 地方公務員でも市役所などで勤務されてもいいですし、 地方公務員も決して、市役所だけでなくて、 例えば、福祉事務所や税務署や年金事務所や 場合によっては、地元の史跡の案内役の方も 地方公務員の方がやっていたりする場合もあるようですので、 そこらへんはいろいろとお調べになってみて下さい。 私が入院していたことのある病院の 看護婦さんは、非常におっとりした方でした。 どうしても看護婦さんって忙しいから、 かりかり来ている感じの方が多い中、 あ、こういう方がいるんだなって 安心感を持ちました。 だから、性格的に~というのは、 決して判断の材料のひとつではあるとは思いますが、 すべてではありません。 もちろんご本人次第ですよ。 たとえ、そういう性格だとしても、 看護師になりたいというのであれば、 親としては、応援してあげればいいと思います。 もちろん民間でも、 例えば、英語にお強いというのであれば、 英語の辞書を扱っている企業などに勤めて 翻訳の仕事に携わるなど、 おっとりといいますか、じっくりやられる作業に 向いている方もいます。 私のかつての知り合いが某大手英語の辞書を扱っている出版社で、 翻訳をされていて、給与もすごいいい給与をもらっていました。 その方はやはり、どっちかというと前に出てというような方ではなくて、 わりと控えめな感じの方でした。 外野はどうあれ、 自分が信じた道ならば、ご本人は決して後悔することはないわけですし、 かと言って、親が口を出しすぎたあまり、 自分の意志で決めるということが できなくなってはいけないことであると思います。 今後の道を決めるのは、 時として、感情的になることもあると思いますが、 いろいろと話し合ってみること。 また、ここの質問コーナーに限らず、 いろいろと調べてみることが大事だと思います。 納得行く道が見つかるといいですね! 応援しています! (若いってうらやましいなあ。。。)

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5466)
回答No.3

 法学部→ 弁護士、弁理士、社会保険労務士 などでどうでしょう?  なお、「性格的に無理」は誤りで、正しくは「性格的に向いていない」だと思います。

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.2

>当初、大学の看護科(理系)を希望していましたが ご本人の意思を尊重されるのが宜しいかと思います。 性格(行動性)ははっきり言って変えられます。 本人が必然と変わらざるを得ない場面もあるでしょう。   確かに不安定な状況ですから総合より手に職を。 幅広い付き合いよりも狭い分野での付き合いの方が 将来的にも人脈を築きやすく有利だと認識しています。 ただ、進路担当というからには経験も豊富で人を見る目もあるでしょう。 進路指導の専門家としての先生の導きを利用するのも善いし、 他の専門家を尋ねられても善いかと思います。 あるいは私のご意見が参考になればと思います。

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.1

なんか性格的に無理とか言われるとムカつきますね。 という個人的感情は置いておいて…… 娘さんが >教師、看護士(文系)、保育士、栄養士、社会福祉士、作業療法士 を志望されているのですか? そうだとしたら娘さんの最も行きたい大学に行かせてあげるべきでしょう。 それが、 >大学の看護科(理系) なんですよね。 そこを受けせてあげるべきです。 もし無理やり本人の意思と異なる進路へ進ませたとして、上手くいくと思われますか? 何か失敗や挫折がある度に「やっぱりあっちにしておけばよかった……」って思いますよ。 ただ、先生のおっしゃる事も解る部分はあります。 確かに高校生の時なんて明確な将来の展望なんて無いですよね。 それに、看護師ってのが >教師、看護士(文系)、保育士、栄養士、社会福祉士、作業療法士 を見ると、どうしてもなりたい!!!!って仕事でもなさそうです。 ならば進路を狭める結果となる専門色の強い大学より総合大学に入って、進むべき道を落ち着いて良く見据えるのも手ではあります。 今のご時世でも昔のご時世でも、明確な目標無く大学に入る人なんて山ほどいます。 私もそうでしたが、大学に入ってそれから色々な経験をして、そして自分の目指したい事が見つかりました。 あとは本人次第。 保育士?看護師?教師?と揺れているのであれば総合大学。 私は看護師がいい!!!っていうのなら大学の看護科(理系)で良いじゃないですか。 私も医療の現場に関わり働いていますが、のんびりおっとりした優しい看護婦さんはいっぱいいますよ。 娘さんもご両親も納得のいく、良い進路が見つかると良いですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう