• ベストアンサー

あと2日で進路をきめないといけません!

高1です。6日までに学校の文理選択を決定しなければならないんですが、まだ迷っています。国立の法学部か医学部に進みたいと考えてます。法学部・医学部に入った後の生活、国家試験までの道のりについて詳しく教えて下さい! また数学、物理は少し苦手な意識があるのですが、医学部に進んだ時にどのくらいマイナスでしょうか。 あと文転理転というのはどういうものでしょうか。来年度から学校で文系は文系、理系は理系できっちりカリキュラムが組まれるので、変えるとしたらかなり大変になってくると思うんです。。。 経験のある方教えて下さい。

noname#53259
noname#53259

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

私は理系が得意で、特に志望が決まっていなかったので、理系に進み文転しました。ただ、さすがに受験科目の歴史関係は弱くて、苦労しました。もともと、国語は強かったので(数学、化学、生物と国語が得意科目でしたから)すが、それでも歴史は覚えることが多いので、後からだと追いつくのが大変でした。まあ、理転というのはほとんど聞かないですし、理系にあとからだと、かなりきついです。 ただ、医学部と法学部ではかなり違うので、将来医者になりたいのかどうかを重要視して決めるべきですね。中途半端な気持ちだと、6年間も勉強しないと受験できない医師国家試験に挑戦するのはきついでしょう。また、医学部卒で医者以外になる道は無いと思った方が良いですから、医者になりたいと言う気持ちがあまりないなら、法学部の方が良いと思います。法学部の場合は、司法試験を受けない人の方が多く、一般企業や公務員になる人の方が多いですから。 また、医学部なら、全員が国家試験を受けるはずですから、受験時期になれば全員受験のために必死になっているし、その雰囲気もあるはずですが、法学部は一流と言われる大学だったとしても、司法試験を受けるのは一握りですから自分で強い意志を持っていないと、国家試験浪人になってしまいます。

noname#53259
質問者

お礼

遅れてすみません。 将来医者になりたいのかどうか、もう一度考えてみます。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#14688
noname#14688
回答No.4

理系科目が苦手なのなら、文系から理系へ移るのは結構大変かなと思います。 物理、数学は医学部に入ってしまえば実質、マイナスはそんなにないかと思います。 入るのに大変というだけです。 医学部は入ってしまえば、実際は暗記ばっかりなので、そんなに問題はないです。

noname#53259
質問者

お礼

遅れてすみません。 文系に決めたら、もう理系のことは考えないくらいの気持ちでいた方がいいんですね。 ありがとうございました。

  • dopa
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.3

じぶんも高校時代、同様なことを思いました。文系行くなら法学部で、理系ならやっぱ医学部かなぁみたいな。結局、じぶんは高校で理系に行き、生物を取って その教科が一番面白かったため、理学部の生物に行ったのですが・・・ 私事ですいません。たぶん、質問者さんもイメージで法か医という考えを持たれているのではないですかね?そして、質問者さんは進学校等で、けっこう偏差値の高めな方とお見受けしますが。じぶんとしては、質問者さんの数学の苦手のレベルにもよるのですが、もし「本当に」苦手なら文系をお勧めします。 高校1年生に将来のことを考えろといっても無茶なはなしですが、みなさんが言われているように、将来的に医学部は医者にしかなれません。その上、医者は高給ということで思われているとしたら、実は一概にそうでもないようです。開業医ならともかく。基礎とかで大学に残るとそこまで・・・ということですし。 そして、友人の医学部生を見ていますと、やはり医者としてその名目をはたそうというか、社会への貢献を感じます。質問者さんが医者に本当になる気があるのならばいいと思いますが、どうでしょう?ただ、理系に行っても医学部だけではないですし、工・理・農・薬・歯と色々チョイスはあるわけなので、もしかして今後の心変わりを考えても、理系がいいのかもしれません。あくまでも、数学の苦手具合ですが、まぁがんばればなんとかなりますけどね。 文転は楽ですが(もちろん努力が必要ですが)、理転は難しいと思います。数学3とCを一人で勉強するのは困難です、特に数学が苦手なのであればさらに。 ということで、数学がどの程度苦手か(嫌いだと困りますが)によるのですが、とりあえずは理系に入る事をオススメします。

noname#53259
質問者

お礼

遅れてすみません。 数学がどのくらい苦手なのか、もう少し考えてみようと思います。 ありがとうございました。

noname#17190
noname#17190
回答No.1

医学部は当然医者になるために入りますから勉強は大変でしょうね。医師国家試験もありますし。 法学部は別に特定の職業に就くために入る学部じゃありません。 数学、物理が苦手なら国立の医学部は厳しいんじゃないでしょうかね。 文転は進路を文系学部に変えること、理転はその逆です。文転は珍しくありませんが、理転は厳しいかと。 結局将来何がやりたいかでしょうね。 医学部に入ったら進路変更は容易ではありません。医者になるための専門学校みたいなもんですから。

noname#53259
質問者

お礼

遅れてしまってすみません。。 将来何がやりたいか…もう少し考えてみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 迷っています

    実はまだ高1なんですが、学校の方が志望大学にあわせて文系コースと理系コースに 分けることになっています。それで、どちらにいこうか親の意見と対立して困って います。親は医学部に行けといのですが僕は法学・経済学方面に行きたいと思って いるのですが、なかなか意見が合わず、理系に行って文転というのをして文系の大 学も受けれるようにという形にする予定です。ですが、理科の選択がありまして化 学は必修なのですが、物理をとるか生物をとるか迷っています。親の話だと生物を とると医学部の合格はほぼ無理だというのですが・・・ここのところどうなんでし ょうか・・・生物を選択する事が出来る大学もほとんどないとか言っているのです が・・・。僕的には学校の先輩などからも物理はとても難しいと聞いていますし、 生物をとったほうがいいのではと思っています・・・文系の大学も受けるかもしれ ませんし。どなたか教えてください。

  • 理系か文系か迷っています

    高1女子です。希望の職種は特にありませんが、最近生物の授業が面白いため、将来は理学部生物学科か農学部に進もうかと考えていました。ところが、担任や両親からは文系を勧められています。 主な理由は、理系は勉強量が多いため現在の運動部(週6日活動)との両立が厳しいこと、生物学科や農学部のある大学は1時間圏内だと1校(国立のみ、私立は全て超えます)しかないこと、私が大学院まで進む気持ちが無いこと、小学生の頃から物理が苦手なことです。 文系であれば法学部に興味があります。 法学部も難関だと思いますが、通える大学が増えることと苦手科目が無い分受けやすさを感じます。 自分の学力は、英語>数学>国語、社会>理科です。 学校は文転・理転ができないため、とても悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

  • 北大建築学科は難しいですか。

    私は文系なのですが、高2で文理選択をした後にやっぱり理系学部にいきたいと思い、今北大総合文系にいき、理転しようと考えています。 具体的には環境社会工学科の建築都市コースを志望しています。そのコースはかなり人気だと聞きましたが、文系出身だと厳しいのでしょうか。 もちろん、北大に入るのも、理転するのもかなり大変なことはわかっています。数3も物理も独学で頑張りたいと本気で思っています。 建築都市コースはどれほど人気なのか、入るにはどれくらい難しいのか、成績はどのくらいとればいいのかなど、教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 高3 進路について

    高校3年の女子です。 高3の夏だというのに、未だに志望学部が定まりません。 それも、文系の法学部と理系の獣医学部で迷っています。 しかし何も考えずに今まできたわけではありません。 今、学校では理系クラスにいるのですが、小学生のときからの夢だった法曹関係への憧れを消すことができません。 獣医学を学びたいと思うようになったのは高2のからです。 どちらの学部にも同じぐらい強い気持ちを抱いています。 自分なりに詳しく調べましたが、決断をしようと思って調べても、その度に両方の学部に魅力を感じてしまい決めることができません。 そこで質問なのですが、 その業界の方でないとわからないような、法学部と獣医学部のそれぞれの良い点、悪い点を教えてください。

  • 進路で困っています

    現在高校2年生です 進路では理系を選び、阪大または京大の医学部志望でした。 しかし今になって考え方が変わってしまい国際関係や法学関係を学びたくなってしまいました。 今さら文転はもちろん出来ないので理系で大学を受けなければなりません。 このような時どうすれば良いのでしょうか? 志望大学は京大です。

  • 進路で悩んでいます。

    はじめまして。そろそろ受験が迫ってきている高二(男)です。 実はまだ文理を絞りきれないのです。うちの学校は高三から文理に分かれるので、今決めないといけないのですがとても悩んでいます。 教科でいうと英語がとても好きで大学での留学も考えています。でも物理も好きで数学も嫌いでは有りません。(化学はダメですが) 前はなんとなく漠然と文系かなーという思いがあって、人間について知りたいという欲求が強く心理学に興味があったのですが、本を読めばできるかなと、心理は今のところは考えていません。 いろいろ調べてみて今は法学か理系(電子工学かバイオ)で悩んでいます。法学と言っても弁護士などになりたい訳ではないのですが…。 将来の仕事という点で考えてみると、営業や商売をするより、何かモノを開発したりしたいと思うのですが、そこまで絶対に工学をやりたいという訳でもないのです。 人と話したり関わったりするのがすごく好きで、担任にお前みたいな性格は文系の方があっているとも言われ迷っています。 何かアドバイスをいただければ幸いです。

  • 文転して公務員を目指そうと思っています

    現在通信制高校に通う高校2年生です。 数III、物理は途中までで化学はIIまで終わらせました。 国立理系志望でしたが、理系科目の負担が大きいのと独学というのは自分にはきついと思いました。 そこで文転して国立文系もしくは私立文系法学部を狙い公務員になるための勉強をしようと思うんですが、 この考えは甘いでしょうか? 逃げなのかもしれません・・・ 回答お待ちしてます

  • 高3での文転について

    こんにちは。 私は高3の理系で、国立大学を目指すクラスに所属しているのですが、最近になって文転をしたいと考えるようになったのです。 文転を希望する理由は、「文理選択の時にまだ未来のビジョンが見えておらず、就職が良いという周りの意見で何となく理系にした」からです。その頃の私は浅はかでした。 高3の5月頃から私は理系で特にやりたい研究が無く、文系で社会の事を勉強したいという気持ちの方が大きいという事に気づきました。 決断の時期が遅すぎるのですが、文系の大学に入学するために受験勉強をしようと思います。 私は早稲田大学(社会科学)を受験しようと考えています。 理由は、この学科は社会の事を学ぶのに一番良い学科と思いましたし、受験科目が「国・英・数」で受けれるので、わざわざ地歴を勉強しなくても、私の得意な数学で勝負できるからです。 しかし、文転しようと言っても、学校側はカリキュラム上、文転・理転ができないようになっています。私は昔、理系で工学部志望でしたので、「数IIIC」「物理II」「化学II」の授業には出なければなりません。もちろん中間・期末試験などでも、それらで欠点を取るのは好ましくありません。(学校での試験はあと一回なので、どうにかすると乗り切れるかも?) それに冒頭でも申し上げた通り、国立志望のクラスですので、必ずセンター試験・国立大学の試験は受けさせるとの事です。 私は一時期高校中退という選択肢を考えていましたが、やはりもうすぐ卒業なので、頑張って通う事にしました。 しかし、文系の私立を受ける事を考えると、「理系教科の勉強」「センター・二次の対策」など、あまり必要の無い授業が多いです。(文転した自分の責任なのですが…) ここで質問なのですが、独学で文系の大学に進学する事にした場合、学校での理系の勉強はどのようにすればベストでしょうか。 別に授業を聞かずに文系の勉強をすれば良いのですが、学校の試験(あと一回)・模試などは理系教科で受けなければなりません。特に模試の判定によって受験する大学を決めなければならないので、模試をどういう形で受けるか考えています。 それともやはり今年一年は学校の方針に逆らわず、理系の国立大学のための勉強をしなければならないのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 進路のこと

    私は今高1なので もうすぐ文理選択です。 私の将来の夢は 児童福祉士や児童指導員に なりたいと思っています。 そのためには 文系にいって心理学を 学ぶのがいいんですが‥ 私は全然文系科目が出来なくて先生にも理系を勧められます。 もし理系にいったら 児童指導員などになることは 可能なんでしょうか? あまり知識がなくて すいません。

  • 進路に迷っています

    長文です。 私は小4の頃から理科(特に実験)が好きで、ドラマの影響もあり、ずっと物理系の研究をしたいと思っていました。 中学では成績はよく、文系得意で数学苦手でした。しかし、中2になってから友達の影響もありネットにはまり、学校や塾もさぼりがちになりました。(テスト前は頑張っていて中2最後は学年2位) さらに中3では前より勉強できなくなりました。(成績は上位でしたが) 高校(進学校)に入ってからは、数学がボロボロで数理クラスに入れず(苦手を避けていたのもありますが)、物理が思っていたのと違う(全然できない)、勉強の仕方が上手くいかないなどで勉強できなくなりました。 一番の原因はここで頑張らなかったらどうなるかなと思ってしまって力が入らなかったからだと思います。 文理に迷ったが化学が好きで未練があったため理系にした。 しかし高3になり、数学がきつかったので文系にしようか迷って、文理の補習を行ったり来たりしました。(クラスは理系) (数III途中まで、物理不選択で化学と生物) しかし文系で興味のある仕事は厳しい(声優、作家)のと研究に興味があったので高3の秋にやっと理系に決めました。 しかし、時すでに遅し。高3から予備校に通っていたが文理に迷っていたのと受講に時間がかかるのとで秋までやる気をなくしてしまっていたのです。(高3は定期テストは頑張っていましたが。) そして浪人。現役は理系で失敗したので、文系に。新課程で独学は難しいので予備校に通うことに。しかし、やはり受講に時間がかかりすぎるのと進路にもやもやしてほとんど勉強できず、ネットに逃げてしまいました。 今では本当に後悔しています。 最近になり、薬学に興味がでてきたのですが、私立は無理なので国立(徳島大学)だと難しいし、どのみち今年は受けれません。しかし、もう1浪しても厳しいし、無理なら短大しか選択肢がありません。 仮面浪人を考えていますが、奨学金など金銭的にきつそうです。 総合科学部に行くので理系には移れるらしいのですが、やりたいことが薬学よりです。 今回すごく後悔したので、もう後悔したくないです。自分にできることは必死で頑張るつもりです。 この場合どうするのが一番いいのでしょうか?意見を聞きたいです。