• 締切済み

入院時の胃瘻は食事代として請求されますか?

入院時の食事代は一定収入のある人で260円(1食あたり)が自己負担限度額ですが、 (1)胃瘻も同じく1回260円かかりますか? (2)胃瘻は通常1日何回行いますか? 食事と同じく1日3回行うのが一般的ですか? (3)胃瘻に要するおよその時間はどの位ですか?

  • cs220
  • お礼率70% (55/78)

みんなの回答

  • K66_FUK
  • ベストアンサー率22% (188/824)
回答No.1

(1)食べたらかかる 食べなければかからない (2)主治医にどうぞ (3)主治医にどうぞ ここで聞くより、病院で聞きなよ。 ここに医者なんて来ないぞ。

関連するQ&A

  • 入院の食事代について

     入院したときには、食事代を支払うことになりますが、780円の負担は3食分なのでしょうか。

  • 婦人病で入院。入院代・食事代はいくらかかりますか?

    子宮内膜症と子宮筋腫のため、 一週間後に卵巣の摘出と子宮筋腫の核出を開腹手術します。 限度額適用認定の申請をしたので、手術代は自己負担限度額までですが、 入院代(ベッド代?)・食事代はだいたいいくらかかりますか? 検索をかけるとかかった費用がまちまちなので、病院によって (個室や大部屋によってなのかもしれませんが)違ってしまうものなのでしょうか? 私はもちろん、大部屋希望です。 ご経験者の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 胃瘻について

    62歳になる父親の事についてです。現在多系統萎縮症7年目です。 今は固形食が食べにくくなり流動食を食べています。現在入院中です。 しかしここ最近食事を半分ほど残すようになりました。体はどんどん痩せてしまっています。 拘縮が進み、手足を動かすことはほとんどできません。 現在の病院から転院要請があり、転院予定です。 先日先生からお話がありました。 ・血液検査の結果栄養状態が非常によくない。 ・このままでは肺炎などを起してしまうかもしれないので、胃瘻をどうするか ・今どうしても胃瘻にしなければならないといったことではないようなのですが、病気が進行して口から栄養を取れなくなる。そうなった時に鼻からチューブをいれるか胃瘻をつくるかという選択になる。 ・受け持っている患者さんはそちらか二者択一の選択になる。 ・チューブをいれる口からなにかを食べることが難しい。胃瘻をつくっても口から食べることはできる。 ・ここでは胃瘻を作らなくても転院すれば即胃瘻をという話になるかもしれない。 先生は胃瘻をどうしてもということで進めているわけではない。このまま症状が進んでいってからでもいいが、今元気な時に胃瘻を造設するものひとつの方法とおっしゃっています。 うちの妹と叔母が看護師で胃瘻が良いと言っています。 うちの主人も医療従事者ですが、実際患者さんを見ていて胃瘻はすべきではないといっています。 私もいろいろ調べたり実際に胃瘻を作った家族さんのお話をうかがったりしています。 父にどうしたいか話を聞くと「胃瘻を作る。」と一言ずつ言葉にしていました。父が見ていないところで涙が出てきました。 お話をお聞きした家族さんはいろいろな方がいらして胃瘻にしてもチューブにしても、もちろん何もしなくてもこうしてあげればよかったと思うと100%最善なものはないと感じました。 食べることが大好きだった父。そんな父にせめてでも長い間食べる楽しみを残してあげるには胃瘻が一番いい方法なのでしょうか。 。 多系統萎縮症の研究会にまだ元気だった父と参加したときに胃瘻の話になり、その時は「痛いことはしたくない、怖いこともしたくない。時期がきたら自然に死にたい。」といっていたので「胃瘻を作る」と自分で言ったことには驚きました。2月には孫も生まれます。孫に会いたいというのも「胃瘻を作る。」と本人がいった理由の一つに思います どんな小さな情報、お話でも一言でもかまいません。 実態胃瘻を家族で選択されたときの理由 患者さんと向き合っておられる方のお話 胃瘻やチューブについての情報。または考え方 自分ならどうしてほしいか 是非聞かせてください。 来週中に先生にお返事をしなければいけません。 何も出来ない私ですが、少しでも父にとって良い方法を考えればと思っています。 皆様どうぞよろしくお願いします。

  • 入院の実質的な負担額

    国保で、入院の限度額が35,400円の場合、同じ月に別の病院に入院した場合は、それぞれで自己負担限度の35,400円を負担することになるのでしょうか。 つまり、実質的な持ち出しは、35,400円×病院数 となるのでしょうか、それとも、病院数に係らず、実質的負担額は、あくまで35,400円なのでしょうか。

  • 世帯分離すると入院費以外に食事代も軽減される?

    このカテの下記質問で、良い回答をいただき大変助かりました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4516368.html 上記関連質問ですが... 世帯分離すると「一般」から「低所得者I=住民税非課税世帯」となり、 自己負担額が15,000円に下がり「入院費が月に2万9400円軽減される」 事が明確になりました。 下記サイトに http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2007/20070402/8/ :入院時の食事代も一般・一定以上所得者は一食260円だが、 :低所得者は210~100円の3段階に減額される。 とあります。 既に、私は入院費が軽減される手続きを市役所でしてきました。 1ヶ月後に郵送で届く書類を病院に提出すれば、 入院費が月に2万9400円軽減されるようですが、 入院費以外に食事代も軽減されるのでしょうか? 入院時の食事代は医療費に含まれるのでしょうか?別なのでしょうか? 上記サイトだと別のようですね? また「一食210~100円の3段階」の判断基準もわかれば教えて下さい。

  • 入院の部屋代や食事代は保険がきくのですか?

    病気で入院した場合、その病気の治療にかかる薬代や技術料(手術など)、検査には保険がきいて3割負担となるかと思いますが、入院中の部屋代(ベッド代)や食事代には保険がきくのですか? もしも入院にかかわるすべてのものに保険がきくのではなく、きかないものがあれば具体的に教えて頂きたいです。 また、医療費が高額になると上限があり、その上限額(8万円?)までは自己負担で、それを超える分は保険で賄われるようですが、これは例えば部屋代には適応されず、部屋代で月20万円かかったら、それは全額自己負担なのでしょうか?

  • 後期高齢者(75歳以上)の白内障手術費用は?

    後期高齢者(75歳以上)の白内障手術(両眼)にかかる手術費用を教えて下さい。 低所得者I(最低収入)に区分されてるので、入院時の自己負担限度額は 「15,000円」ですが、それが適用されるか知りたいのです。 日帰りは無理なので、入院して手術した場合のおよその金額を教えて下さい。

  • 入院費の計算

    急いでます!4日間の入院で食事代込みでいくらかかるか教えてください(><) 社保の被保険者で、4日間の入院の診療点数は約20000点 入院時食事療養標準負担額は1食460円 食事は4日間で9食提供予定

  • 入院費なのですが・・・

    今度、主人が入院をします。 ケガの手術で、2・3日・・一応保険がきいて、8万円くらい(未定ですが)になる予定です。 病院から、「入院診療費が高額になる方の手引き」というのが渡されました。 そこには。「限度額適用認定証」を提示すると、窓口負担が月単位で一定額にとどめられます。 っと書いてあるのですが、調べてもよくわからず、今回の主人の手術代の金額で何か この手引きに当てはまることがあるのか・・・よくわらず、質問させて頂きました。 大まかな質問になり申し訳ございませんが、おわかりになるかた教えてください!

  • 高額医療費の立て替えは入院後でも可能でしょうか?

    立て替え制度では、 「支払う金額が一ヶ月のうちに一定額を超えた場合に、その超えた分をその医療費保険から支払う制度」 「入院に際しては、その上限額以上を窓口での立て替え払いをする必要がない」 とのことですが、「立て替え」という言い方は、支払わなくてよい限度額を超えた分を今まで一旦支払い、手続きの上で還付してもらうという従来のやりかたを変え、そもそも最初から限度額までの負担分を支払うという認識でよいのでしょうか。 また、入院後、今すぐ払えない事情を考慮した病院側の猶予の上で、支払いの遅れや分割払いが認められている場合に、立て替え制度が使えるでしょうか? つまり、入院前後の違いはあるのですが、支払いをしてないのは同じですから、支払う際に限度額まで払う、例えば15万円の入院費の場合、10万円の負担分だとした場合、最初から10万円を支払うということです。

専門家に質問してみよう