• ベストアンサー

入院費なのですが・・・

今度、主人が入院をします。 ケガの手術で、2・3日・・一応保険がきいて、8万円くらい(未定ですが)になる予定です。 病院から、「入院診療費が高額になる方の手引き」というのが渡されました。 そこには。「限度額適用認定証」を提示すると、窓口負担が月単位で一定額にとどめられます。 っと書いてあるのですが、調べてもよくわからず、今回の主人の手術代の金額で何か この手引きに当てはまることがあるのか・・・よくわらず、質問させて頂きました。 大まかな質問になり申し訳ございませんが、おわかりになるかた教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.5

>ケガの手術で、2・3日・・一応保険がきいて、8万円くらい(未定ですが)になる予定です。 そのくらいの医療費なら、「限度額適用認定証」があってもなくても、窓口負担額は変わりません。 一般的に、1か月の医療費(保険適用分・部屋代、食事代等は除く)が80100円が越えた場合、「限度額適用認定証」があれば、「高額療養費」といってそれを越えた分は健康保険が負担するので、窓口負担分が少なくてすみます。 >そこには。「限度額適用認定証」を提示すると、窓口負担が月単位で一定額にとどめられます。 前に書いたとおりです。 8万円程度に抑えられます。 なお、保険外診療や部屋代、食事代は対象外なので、そに分の負担はしないといけません。 また、加入保険が会社の「○○健康保険組合」なら、「限度額適用認定証」がなくても、後日、健保組合から高額療養費分(80100円を越えた分)が還付されます。 それ以外に「付加給付」といって、健保組合独自の給付制度もあり、それ以上に還付されることが多いですね。 「協会けんぽ」や「国民健康保険」の場合は、自分で申請しないと戻ってはきませんし、「付加給付」はありません。

niconico227
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.4

二三日の入院手術の場合、その限度額を超えるか超えないか程度の自己負担になる場合が多いですね だから超過しても、その金額はたかが知れています なので、適用申請しても良いし、しなくとも後日限度額超過分は還付される。 申請に関しては、健康保険証に書いてある連絡先又は御主人の勤務先の総務関係部署へ問い合わせくださいな 一応、協会健保の解説ページはこちら http://www.kyoukaikenpo.or.jp/13,28186,100,157.html

niconico227
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.3

あなたの旦那さんが入っている保険組合で高額医療限度額認定証をもらって、入院中に病院の窓口に出しておけば、退院時に高額医療限度額の支払いで済みます。 ださないと高い入院費を取られますが、申請すれば後で戻ってきます。しかし2~3ヶ月遅れになりますから、先に提出しておくほうが賢いやり方です。

niconico227
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.2

保険が効いても、やはり高額になる場合、 一定の金額までを上限に、それ以上の金額は 窓口で払わずにすむ制度のことだと思います。 以前、たまたま病気が重なり一ヶ月の通院額が高額になったとき 一定金額を超えた分は、後から自治体から還付されました。

niconico227
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

保険がきくのでしたら、気にしなくてもいいでしょう。 健康保険の場合、限度額適用認定証で窓口のお支払いを軽減できます。 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/13,33192,89,146.html 限度額適用認定証は、入院や外来診療・調剤薬局等での医療費の支払額が、国が定める自己負担限度額を超えて高額となるとき、窓口での支払を法定の自己負担限度額までにとどめることができるものです。 法定の自己負担限度額は被保険者の所得区分で異なりますが(下段に掲載のとおり)、一般所得者(標準報酬月額が53万円未満の方)の場合、おおむね8万円程度が限度額(窓口で支払う金額の上限)です。 例)医療費の総額が50万円の場合の窓口負担(一般所得者で食事負担分を除く) 1.限度額証有り:約8万円(法定自己負担額までの支払で良い) 2.限度額証無し:約15万円(健康保険の自己負担割合=3割を支払う) 2.の場合、1.との差額は後で高額療養費として給付されます。 限度額認定証の提示により、医療費の支払が高額になっても一定額(法定の自己負担限度額まで)にとどめられ、予め多くのお金を準備するなどの経済的負担を軽減することが出来ます。 これまでは入院のみが該当でしたが、平成24年4月1日より、保険適用の高額な外来診療や調剤薬局、訪問看護等も対象となりました。 (70歳以上の方は高齢受給者証で対応されますので、申請の必要はありません。) (注)病気や怪我の原因が第三者の行為(交通事故やけんか等他人の行為で受傷)による場合は、予めその旨を申告してください。

niconico227
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入院費 支払いについて

    現在協会けんぽに加入しており、子供を扶養に入れています。 今度、私と子供が同じ病院に同時に入院し、 同じ手術(扁桃摘出術)を受けることになりました。 健康保険限度額適用・標準負担額減額認定申請書を出す予定です。 限度額適用認定証がもらえた場合、 限度額(我が家の場合、区分エで¥57,600)×2人分の ¥115,200が窓口での支払い限度額になるのでしょうか。 それとも、2人合わせて¥57,600になるのでしょうか。

  • 限度額適用認定証の使えない病院?

    先月主人が入院し手術を受けました。今もまだ入院中です。 医療費が高額になると思い、主人の勤めている会社の人に、限度額適用認定証の手続きをしてもらいました。 ところが病院の窓口で聞いたら、 それは自分で市役所なり健康保険の事業所で手続きしてくれみたいなことを言われて唖然としてしまいました。 窓口での負担を軽くするために始まった制度だと認識してましたが 使えない病院もあるのでしょうか?ちなみに大きい病院です。 なんか腑に落ちないので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 切迫早産の入院費について

    切迫早産で4/25夕方から入院して24時間ウテメリン点滴をしています。 現在妊娠30週4日です。 私が入院している病院は個人病院で 出産費用40万~50万円程で地元では個人病院なのに安くて評判がいい病院です。 本題の切迫早産の入院費なんですが、 一週間ごとの請求で 4/25~4/30までが137,400 5/1~5/7までが14万 入院1日2万円もかかります… それで、ようやく限度額適用認定証が届き5/13に窓口に提示して 今日請求金額の紙を渡され見てみたら… 5/8~5/14まで93,415 認定証を提示しても1週間でこの金額です…。 なぜこんなにかかるのでしょうか(;_;)?? もうすぐ入院して1ヶ月になりますがまだ退院できそうにないですし、一週間の請求でこんな高額この先の入院費払えるか心配です。。

  • 高額療養費の自己負担限度額について

    高額療養費の自己負担限度額について教えてください。 平成28年11月末から12月前半にかけて、1つの病気で入院手術をして、12月退院時に窓口で185,419円を支払いました。 その際に健康保険限度額適用認定証(区分はウ)も提出しています。 今になって人から、高額療養費の自己負担限度額があるから、そんなに支払うはずがない!と言われるのですが・・実際どうなのでしょうか? 支払いで認定証を提出すれば、特になにもしなくていいといわれたので、退院後に手続きはなにもしていません。 今明細をみると、11月84,900円、12月100,519円となっています。 そしてふと思ったのですが、 もしかして、2か月にまたがって入院をしたから高かったのでしょうか? もし月をまたがってなかったら、1か月の限度額でよかったのでしょうか? 手術が月末だったのでもうどうしようもないことですが、明細が月別に出てるとは思わなかったので、気になって質問をしてみました。 (余計かもですが、かんぽから入院手術給付金は受け取りました。) いろいろ検索しても分からないので、どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 限度額適用認定と高額療養費は戻る額は同じ。

    まず、無知な物ですから、文書が解かるずらいかも知れません。 先日初めて入院手術を行いました。 限度額適用認定と高額療養費が有るみたいですけど、 簡単に考えると、高額療養費は後から戻りますが、 限度額適用認定は最初から引かれるみたいですけど 限度額適用認定と高額療養費はどちらを使っても 金額は同じでしょうか? 限度額適用認定又高額療養費を利用した後でも 確定申告の医療費控除は変わり無く適用できるのでしょうか?

  • 入院費支払いと限度額適用認定証

    入院費用の支払いについて質問があります。 昨年12月17日~20日まで手術のため入院しました。 入院することが決まってすぐに、加入している組合に限度額適用認定証の発行を申請しましたが、入院当日には間に合いませんでした。 入院費用は健康保険証を使った状態で32万円になりました。 支払いは後日でもよいということ・限度額適用認定証もその時に持ってきてくださいということでしたので、 1月に入ってから、支払いに行きました。 限度額適用認定証を提出して、32万円の入院費用を計算しなおしてもらい、支払いをしようと思ったのですが、 先月(12月)分の計算のし直しはできないため、32万円全額をいったん支払って後日、高額療養費として戻ってくるのを待ってくださいと 言われました。 支払いに行った当日は休日のため、詳しい担当の係の人がいなくて、 また後日来てくださいということでしたが、 本当に32万円全額の支払いになるのでしょうか??

  • 健康保険限度額適用認定申請書について

    主人がヘルニアで4月20日に入院→手術をしました。 突然の事だったので、医療費等について 何も調べていませんでした。 思ったより お金がかかるとの事。高額医療は早くて申請後3ケ月ほどしたら一部のお金が返ってくるらしいですが、お金がないので、何とかしたいと思っていたところ、健康保険限度額適用認定というのを知りました。今日は5月1日。これは 事前に入院することがわかっていれば、 作成→会計に出して置くことで、窓口でのお金の支払いを少なくすることが出来るのですよね。うちの場合、もう入院してしまっているので、 この認定申請は使えないのでしょうか。確か申請→認定されるまで2週間はかかると聞いております。退院までに出来ていれば、使える可能性はありますか?どなたか ご教授をお願いします。

  • 月をまたいで入院する事になったのですが、、

    10月の31日から2週間ほど痔の手術で入院することになりました。 31日は諸々の検査をして、翌日の11月1日に手術をします。 費用は全額でおよそ12~15万円と言われました。 今まで家族も含めて、入院とか大きな病気をしたことがなく、医療費限度額認定証のしくみとか、高額療養費用として払い戻しができるとか、初めてのことでよく意味がわかりません。 上記の2つは同じなのでしょうか? いろいろネットで調べてみると、入院は急を要さないなら月をまたがずに同月に入退院するほうが絶対に自己負担額が少なく済むとみなさんおっしゃっています。しかしみなさん、もっと高額な金額での話でした。 そこで質問なのですが、痔の手術費用ぐらいなら月をまたいでもまたがなくても自己負担額はそんなに変わらないのでしょうか? 入院日を11y月に入ってからに変更しようか迷っています。 また、私は生命保険にも入っているのですが、こちらでも月をまたぐと返金額に差が出てくるのでしょうか? 無知で申し訳ございませんが、どなたか詳しい方がおられましたらご回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 入院費の金額

    昨年の12月にくも膜下出血で手術を行いました。 手術費と入院費(1ヶ月)で 12月の請求書はいくらになりますか。 尚、健康保険と限度額適用認定証をご利用します。

  • 至急教えてください! 1ヶ月以内に同じ病院に2度入院

    どなたか至急教えていただけると助かります。。。 わかり易くするため例えの日時で説明させていただきます。 1/1~1/10までA病院に入院。その際、高額医療認定書を提示していたため1ヶ月の限度額+食事代を支払う。そのままB病院に転院し1/10~1/20まで入院。20日の日に無事に退院になりA病院とは別の病院なのでまた高額医療認定書を提示して1ヶ月の限度額+食事代を払う。このB病院の医療費は後に申請して払い戻してもらえると教えていただきました。 その後治療した部分がまた悪化してしまい5日後の25日に同じB病院にまた入院。月をまたいで1/25~2/10までの入院になる。この場合医療費は月ごとに病院から請求されてきますが、B病院は1度退院していますが同じ病気で1月の20日に1ヶ月の限度額一杯の金額を支払っています。 こういう場合でもまた1月分として医療費を支払い後に自分で申請して払い戻してもらうのでしょうか? それとも1月分は請求されないのですか? わかりにくい説明で申し訳ありませんがどなたか教えてください。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • GT-10のピッチシフターを使ってドロップチューニングする方法について教えてください。
  • GT-10のピッチシフターはドロップチューニングに適しているのでしょうか?それとも別のピッチシフターを購入するべきでしょうか?
  • 電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品についての質問です。GT-10のピッチシフターを使ってドロップチューニングする際に音が揺れて使い物にならないという問題が発生しています。どのように改善できるか教えてください。
回答を見る