• 締切済み

3相200Vモーターの過負荷について

教えてください。3相200V 1.5Kwモーター付の食品機械を使用していて、通常運転使用中にモーターの過負荷で機械が止まってしまいました。そこで通常運転よりも 処理量を少なくして運転していた所なんとか止まらず機械が動いてくれました。 その過負荷の原因を調べるにはどのような方法で調べていけばよいでしょうか手順などありましたら教えてください。電気のことはほとんど知識がなくて質問しておりますがどうぞ宜しくお願いいたします

みんなの回答

回答No.4

モーター電流を測定する。 無負荷空転時、有負荷時(通常負荷時、軽減時) 何処か機械系に変化が起きている。 素材を機械に通す、撹拌等する機能の場合は素材の硬さ等の影響をまともに受け電流が大きくなりまので調質が必要です。(1.5Kwのモーターの限界内で使う事が不可欠です) 無負荷電流がモーターの定格電流(名板に表示)に接近しているなら駆動系の点検も行います。 周囲温度低下時も機械負荷が増えモーター電流が大きくなりますので始動時の暖気運転で対応します。

  • sgmOK
  • ベストアンサー率42% (167/391)
回答No.3

機器添付の取り扱い説明書のトラブルの項を先ず参照。 モーターの発熱は正常ですか。  モーター自体の故障については、無負荷時運転可であれば、確率小。 単相運転気味となっておりませんか?  各相の電流計測し同じくらいの電流が流れているか。  電磁接触器(のコンタク)の不良も考えられる。 No.1,2の方が指摘の機械的要因。  回転部分や摺動部分の摩耗抵抗、劣化。(注油不足)    特に軸を支えているブッシュ(メタル)使用のときは減耗。    また同所に洗浄水などが侵入すると、油切れを起こし抵抗大となります。  動作部分の発熱、異音などの有無。 規定以上の食品処理量。 規定以上の速度オーバーでの長時間運転、冷却不良。 他インバーター使用のときは誤設定。

  • EleMech
  • ベストアンサー率52% (393/748)
回答No.2

食材の処理量を減らしても、モーターの動きはやっとな感じだったのでしょうか? それとも通常に動いてはいたけど、気がきじゃなかっただけなのでしょうか? 前述であれば、モーターが劣化してきている可能性があります。 モーター内配線の絶縁体が劣化してきて、電流が漏れているのかもしれません。 そうなるとモーターを回す電流に、漏れる余分な電流が加わりますので、ブレーカーの定格電流値を上回り、ブレーカーが落ちてしまいます。 その他、ベアリング等の機械的な劣化により、余分な負荷が加わっている可能性もあります。 後述であれば、適切な食材の量を流入する等の、適切な使用方法を守るしかありませんね。 設計時より余裕のない容量のモーターが設置されている可能性もあります。 現時点の通常運転で余裕が無いような感じであれば、修理を検討した方が良いと思います。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

基本は、処理能力以上の材料を投入したことでしょう 装置に異常があるとしたら、 負荷/無負荷状態の電流の確認 無負荷状態(電源を確実に落として)で手回しして円滑に回転するかを確認(引っかかるようなことが無いか) 運転中の軸受け等の温度異常や異音の有無の確認 等でしょう

関連するQ&A

  • モーターの負荷率?

    初歩的な質問させて頂きます。 例えば3.7KWの汎用モーターで軸にブラシを 取付て製品1時間研磨するとします。 消費電力量は単純に3.7KWhだと思うのですが、 違うのでしょうか? 負荷率を考慮するようにと指摘をうけたのですが、 {負荷率[%]=(平均需要電力[W]/最大需要電力[W])×100} よくわかりません。 私が根本的に勘違いしているのかもわかりませんが、 モーターを空運転しているのと、負荷がかかっているときでは消費電力が 異なるのでしょうか?3.7KWのモーターは常に3.7KWの仕事をしていると 認識していたのですが。。 どなたかわかりやすくご指導して頂けるととても助かります。

  • 定格出力が違うモータに同じ負荷をかけた時

    定格出力が違う三相200Vモータに同じ負荷をかけた時、消費電力はほぼ同じと考えてよいのでしょうか? 木工用機械の消費電力を大まかに把握したいので、厳密な計算でなくても構いません。具体的には、動力源が3.7kwの機械と7.5kwの機械があって、全く同じ内容の加工をしている場合を想定していただければと思います。

  • 中国製三相モーター380vを200vで回したいです

    中国製三相モーター380vを200vで回します機械本体に付いています 制御盤はAC200vとなっており 電源を繋いで動作させると欠相運転の様に回らず唸ります 1Kwと5Kwほどのモーターがそれぞれ有りますがどちらも回転しません ネットで調べた結線図出はUVW YZX になっておりますが現物は  U1 V1 W1 及び W2 U2 V2 です コイルの導通はU1-U2 V1-W2 W1-V2 となっております 結線図の様にY-U Z-V X-W を繋げば良いのでしょうが 線番が違うので判らず困っています別画像の様に U1-W2 V1-U2 W1-V2 を通常のモーターの様に短絡して回るはずが 欠相状態の様に唸るだけです よろしくお願いいたします

  • 日本の三相200V・20kWのモーターを欧州で

    日本機械製品をドイツの展示会に出展します。 電気の供給を申し込む必要がありますが、供給されるのは400Vの三相交流です。 出展する機械は200Vの三相交流・20kWのモーターを搭載しています。 降圧トランスを持ち込んで200Vで運転します。 申し込みは必要な電流(A)で申し込まないといけないのですが、 200V・20kWであれば、概算で80Aくらいになると思いますが、 トランスに供給してもらう400Vの電流は、その半分の40AでOKという理解で良いのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 設備・工具)」についての質問です。

  • モーターの修理について

    中古にて購入した機械のモーターが調子が悪くて困っています。200V出力2.2KWのモーターでスイッチをオンにした直後、負荷メーターが60Aを超えブレーカーが落ちてしまいました。こういった修理に詳しい方がいましたらよろしくお願いします。

  • 110Vモーター探しています。

    この度、弊社製品が北米へ輸出する事になりました。そこで現地での電圧が110Vということでモーターメーカーへ問い合わせた所、受注生産で納期も2ヶ月近く掛かるという返事がきました。そこで110V/60?ー0.4Kwの減速モーターありましたら教えていただけないでしょうか?

  • モーターの電流値の求め方わかりません

    現在O.4kwギャードモーター レシオ1/60 を インバーター制御駆動で使用していま す、負荷が若干増え、電流値が ~3,0Aとサーマル許容値を超えてしまいます。単純に今後負荷が同一であった時、ギャードモーター0.75kw レシオ1/60 に変換しようとした場合 電流値はどうなるのでしょう?  制御方式は 負荷←モーター←インバーター(1.5kw用電子サーマル設定変更可)←運転準備電磁開閉器(サーマル2.6Aトリップ)←電源三相交流200V です 小生 電気は専門では無いのですが 独自に知る必要があり どなたかご存知の方、 ご助力 お願いします

  • 三相200V 7.5kWのモータの電流値は14Aなのですが、5.5kW

    三相200V 7.5kWのモータの電流値は14Aなのですが、5.5kWのモータに変更した場合は何Aになりますか? また、大きいモーターの方が電気代が安いとかはありますか? よろしくお願いします。

  • 3相200Vの機械を230/240Vの単相で稼働

    日本の3相200Vの機械を海外で使用したいのですが現場が単相の240Vしかありません。 この日本の機械を稼働させる方法をご教授頂きたいです。 電気容量は約3KW(15A)です。  モーターはありません主にヒーターと操作スイッチです。 宜しくお願い致します。

  • モーターについて。

    私、電気もモーターもほとんど分からないシロートです。 以前、100V、50Hzで定格7.2Aの減速モーターを使用していたのですが、使用して1週間ほどで、定格より上回り8.3A前後まで電流が上がりました。 そこで、チェーン等取り外し無負荷で運転させても同じ8.3A前後の電流がかかりました。 電源を引っ張っている所がキュービクル直で、電圧が115V前後でした。 また他から電源を取りました。(98V前後)その場合は電流が7.5A程度で定格よりは高いが下がりました。 本来であれば逆なのですがこういう現象が起りました。どなたか理由を知っている方がいらっしゃれば教えていただきたいのです。お願いいたします。