私の同居人が勤めている職場の上司との問題について

このQ&Aのポイント
  • 私の同居人が勤めている職場の上司との問題について相談させていただきます。
  • 私は鬱病で休職し、復帰後も体調が不安定で仕事に支障をきたしています。
  • 最近上司からの言動がパワハラに感じられ、退職を考えるようになりました。
回答を見る
  • ベストアンサー

これはパワハラ?

私の同居人(以下、私・私自身と記載させて頂きます)が勤めている職場の上司との問題について、ご相談及び、ご意見等をお聞きしたく、質問させて頂きます。 どうぞ宜しくお願い致します。 ストレスにより、心療内科で、鬱病と診断され、今年の5月から2ヶ月程休職を致しました。 通院によるお薬の処方や、2ヶ月の休養で、徐々に症状が軽くなって来た為、先生とも相談の上、職場に復帰する事になりました。 会社としては、2ヶ月間の休職期間中の対応は良かったのですが、いざ職場に復帰した後、寛解状態ではなくお薬を飲みながらの勤務でしたので、前の日は調子が良くても、当日になるとどうにも身体が動かない位憂鬱感に襲われたりし、シフト通りに出勤する事が難しい状況が続きました。 突発でお休みを頂く事で、他の社員さん達にご迷惑をかける状態になってしまっていた事に対しては、非常に申し訳なく思っていました。 ですが、風邪等と違い自分でもいつ調子が悪くなるか予測がつかない病気であった為、どうにも出来ない状態でした。 そんな中でも売り場(スーパーのレジ打ちの仕事をしています)のチーフが良く理解を示して下さる方で、大変良くして頂き、チーフと相談を重ねながら、仕事を続けて来ました。 ですが、先日、従業員の出勤等を管理する後方統括から、欠勤日数の件について、呼び出しをされました。 そこで上記の件についての話し合いになったので、その際に、自分自身が未だに通院しながらの出勤である事や、お薬も今までよりも効果の出易い物に変えて貰った事や、鬱病の他に子供の頃からの持病である喘息を患っている事も話しました。 つい最近、喘息の症状が強く出てしまった為、1日だけお休みを頂いた日がありました。 しかし、後方統括には、『喘息が有ろうが無かろうが、皆シフトに沿って働いているのだから、体調管理はきちんとする様に』と言われました。 喘息の症状が強く出た場合、肋骨が痛む程堰が止まらなくなり、酷い時には呼吸困難に陥る事もあります。 体調管理にいくら気を付けたとしても、こればかりはどうにもならないのです。 又、『言葉で貴女にプレッシャーをかける事は間違いだと解っている』と言いながらも、今のままであれば、次回の契約更新時に、契約をしないとキッパリと言われました。 私にはその言葉が逆にプレッシャーになり、追い詰められてしまい、今までした事が無かったのですが、腕を切ってしまったり、今までは医師の処方通りの量のみ服薬していた薬(一日15mgが最大量)を2度も140mg飲んでしまったり、自宅のあるマンションの階段から飛び降りたり(同居人が止めてくれましたが、椎間板を傷める怪我を始め、様々な怪我を負いました。) 椎間板を傷めているとは思っていなかったのですが、余りの痛みに病院に行こうと休みを貰ったのですが、後方統括が、まるで疑うかの様に私の実家に電話連絡を入れて来ました。 一度ならまだしも、二度目は、『そんなに大怪我なのでしたら、診断書でも出されたら如何ですか?』と厭味な口調で留守電にわざわざ吹き込んで来たり、その後も、異常な位何度も実家に電話を掛けて来た事を家族から知らされました。 携帯電話の番号は当然会社に知らせてあるのにも関わらず、わざわざ何度も実家に電話を入れる意味が解りません。 今日は、仕事はオフの日でした。ですが、たまたま職場に買い物の用事が出来た為、ついでにシフトの確認をしようとレジの方へ行ったら、連絡事項等を貼る場所に、『次回から私(質問者)から欠勤の連絡が入った場合は、全て後方統括へ転送する様に』というメモ書きが貼られていました。 連絡用のノートの様な物もあるにも関わらず、見せしめの様に名指し付きのメモが貼られていた事にショックを隠しきれませんでした。 元を正せば、私自身に直接言えば済む内容でもあると思うのです。 病気を理由にするつもりはありませんが、抗鬱剤や、安定剤を毎日服用し、病院にも通院している最中で、完治した訳ではない事、喘息持ちである事を全て知っている人、ましてや上司のする事ではないと思います。 会社が要求した通りに診断書もだいぶ前に提出してあるのに、何の為の診断書なのか…。 私には、一種のパワハラの様に感じました。 家族や、主治医、私の近くに居て状況を良く知っている人も、そう感じると言っていました。 一般的に見て、これはパワハラに値する行為であるのか、他の方の意見を聞きたく、質問させて頂きました。 いずれにしても、私自身はもう耐え切れないですし、主治医にも、そこで働き続ける事で病状が悪化する危険性もあるし、何より貴女にとって何のメリットもないと言われました。 母親にも、辞めて次の職場を探しなさいと言われました。 私も同意見なので、今月いっぱいで退職する事を決め、明日その件について話をします。 それでも、今後同じ様な思いをする社員さんが出ない為にも、パワハラであるなら、対処したいと思っている事があります。 長くなってしまいましたが、最後までお読み頂き有難う御座いました。 ご意見等、是非お聞かせ願いたいので、どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 911Sho818
  • ベストアンサー率39% (19/48)
回答No.2

私もあなた程ではありませんが、過去に二カ所の職場の上司に辛い目に合わされました。 1、新人指導に臨む私のスタイル(方針)が店舗(上司)と合わないため、「今決まっているシフト(後10日)で辞めてくれ」と言われ、有無を言わさず辞めさせられた。 2、接客スタイルが店舗(上司)の望むものではなかった為、大声で恫喝された挙げ句勤務時間の途中で帰らされ、後はこちらの希望の10分の1以下のシフトにされた。 1も2も私は労働基準監督署に相談しました。 1は法で定められた解雇までの日数の不足(30日以下)を認められ、一言で言えば金銭での解決 2は上司の行動がパワハラと認められ、労基署から本社の人事総務部へ直接連絡が入り、上司の態度と私の労働時間の改善 と、なりました。 どちらの職場も最終的には辞めましたが、まだ「自分にやれることはやった」とある程度納得して辞めることができました。 あなたもお辞めになるそうですが、一度、労基署に相談してみてはいかがでしょうか? パワハラかどうかを法的な視点で判断してくれますし、話をよく聞いてもらうだけでちょっとスッキリしたりします。 お辞めになるのなら、後々居心地が悪くなる…なんてことも気にしなくていいのですから(^^) なんだか経験談からのアドバイス程度にしかならなくてすみません……

korirara
質問者

お礼

長文をお読み頂き、的確なアドバイスを頂き、ありがとうございます。 参考になりました。 あなたも辛い思いをされたのですね。世の中、こういった上司が少なくない事は同居人の私も知っておりますが、上に立つ人間にはしっかりとして欲しい物ですよね。 仕事はある種、上司との関係だったり、同僚との関係だったりが良好であるか否かで、楽しく活き活きと働けるかどうかが決まって来る様な部分が多分にありますからね。 後方統括にされた様々な行動・言動は証拠として残してありますので、言い訳は利かないでしょう(^^) 私の勤めている会社は所謂大企業に当たる場所なので、パワハラやいじめを受けた際、相談出来る部署があります。 ですので、そこへも実名で報告する所存です。 本日、出勤の際、話し合いの場を設けて頂くので、その時に言いたい事も直接本人に全て言うつもりです。 体験談からの、ご回答、また、想定される内容のアドバイスまでご丁寧に頂き、大変感謝致します。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.4

企業であれば 事業によって利益を生み出し出資者に配当をするのが 第一の存在意義である。 従業員との雇用契約は 従業員が労務を提供する対価として賃金を支払う契約であり 私傷病で労務が提供できない場合、契約を履行できないので解雇の要件となる。 一般には 突然解雇されても病気で働けないので 休職等の猶予期間を設けるように指導されているが 就業規則等では 休職期間満了時に復職できない場合、自然退職とする規定を設けることが多い。 復職する際に軽い作業に付かせるなどの配慮ができるかどうかは 企業の規模や業種、企業体力によるところが大きく 顧客と直接対する販売業などでは よほどの大企業でも転勤を伴う部署移動でもしない限り、 その様な配慮をするのは無理ではないか。 食品を扱う以上、安全安心と言う立場では バックヤードの仕事でも不安が残ると思う。 休職期間満了前に 産業医の意見を聞いて 復職が無理であれば、 当人の為にも、会社の為にも、顧客の為にも 自然退職、或いは解雇とするべきではないだろうか。 その様な、事例に きちんとした基準を社内で設けていないことが 管理者が模索することになって 配慮を欠いた行動をしたかもしれないが パワハラというようなこととは方向性が違うでしょう。 就業規則の整備がされていないのと このような事例に対して基準や行動を検討していないことが 原因ではないだろうか。

korirara
質問者

補足

長文を読んで頂きありがとうございます。 しかしながら、私が質問した趣旨と少々ずれている様に感じました。 今更企業体制の問題やら、こうなった事の原因は正直どうでも良いのです。 >パワハラというようなこととは方向性が違うでしょう。 パワハラの定義について、ネットで調べました。 以下、パワハラの定義(省略あり) 一般的に職場において、職務上の地位や影響力に基づき、相手の人格や尊厳を侵害するする言動を行うことにより、その人や周囲の人に身体的・精神的な苦痛を与え、その就労環境を悪化させること だそうです。 私の質問文を読まれても、上記の定義に値すると思わないのでしょうか。 私は上司からその立場を利用する様な形で、病状が悪化しました。 十分に精神的に追い詰められましたし、身体的にも怪我を負いました。 周囲の人間にも迷惑を沢山かける結果となりました。 もしかして、会社の中で上司と呼ばれる立場の方でしょうか。 勝手な憶測ですが、余りにハッキリとパワハラではない、と言い切られたので、驚きました。 因みに私が勤務している会社は大手企業です。

回答No.3

同居人の彼女はつらい思いをされているのですね。 パワハラか否かの判断は難しく意見が分かれるところだ思いますが、一般的には、上司がその権限の濫用により退職や病気に追い込んだりすることをイメージして語られます。 だからと言って人を傷つける行為が容認されるものではありません。 彼女が上司をなんらかの方法で訴えたいというのであれば、相手の言い分を想定しておく必要があります。その上で行動を起こされるようにアドバイスされたら如何でしょうか? (1)シフト通り出勤するように促したことについて  ⇒ 「復帰できるとの医師の診断書をもって復職してきたのだから、立場上指導するのは他の社員とのバランスもあり、当然だと思います」「喘息の症状についての理解が不十分だったことはお詫びします」 (2)契約打ち切りについて話したことについて  ⇒ 「傷つける意図はありませんでした。雇用契約の継続打ち切りについて、急に言われても困ることなので、早めに話をしてあげるべきだと思っておりました」 (3)実家に電話したことについて  ⇒ 「本人が精神的に傷ついた状況のようなので、本人に話をするのは適当でないと考えました」 (4)診断書を促したことについて  ⇒ 「違う傷病の理由なら傷病休職の事由に当たります。ご本人にとって良い方法を模索する意味で話をしただけです」 (5)掲示板にメモを貼ったことについて  ⇒ 「本人が見ることを想定していません。連絡ノートでも同じことです」「本人と不要不急の話で直接電話することについては本人の精神状況を考えると憚られました」 以上、こんなことが考えられます。 必ずしも事実に基づかず想像たくましくして書いてみましたので、これを見ると彼女自身反発があることでしょう。 上司の方が良かれと思って話したことも結果として彼女を傷つける結果となってしまったことも、もしかしたらあるかもしれません。(もしかしたら、ですが最初から人を傷つけることを意図した発言をする人は少数派です) 長く働いていると、職場のいざこざに何度も何度も遭遇します。 その場合の多くが必ずしも当事者間に悪意のないものです。(そうだとしても、今は相当こじれてしまっているということなのでしょうね) 戦いの場に相手を引きずり出せば、相手も相当準備してくることになるでしょう。 ご参考まで。

korirara
質問者

お礼

長文をお読み頂き、アドバイスも頂き、ありがとうございました。 別に裁判を起こそうとか、そういった考えは一切ありません。 ただ、本日、辞める事を伝える時に今まで受けた苦痛、周囲の様々な人への心労をかける結果となる所まで追い詰められた事等を始め、パワハラという言葉を出しても良い物なのか、最終確認的な意味合いで、ご相談させて頂いた次第です。 アドバイスの件についても、様々な想定論をご丁寧に頂き、感謝致します。 ですが、どれも証拠の残っている事ですので、上司の言い訳は通じないでしょう。 >般的には、上司がその権限の濫用により退職や病気に追い込んだりすることをイメージして語られます。 これにしっかり該当すると思いますので、やはりパワハラであると再認識しました。 ありがとうございました。

  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.1

色々辛かったと思います。頑張った方だと思います。 でも、パワハラであるなら対処したいと、 これ以上勤務先と話しをこじれさせるのは 貴女にとってあまり良くないと思います。

korirara
質問者

お礼

長文をお読み頂き、アドバイスも頂き、ありがとうございます。 ここには書ききれない程の苦痛の中でした。 ネットで調べた所立派なパワハラに当たるとの事でしたので、 パワハラとして、本日上司との話し合いの場を設けて頂く所存です。 辞めるのですから、こじれた所で何の問題もないと考えます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これはわざとでしょうか?パワハラを受けてる気がしま

    これはわざとでしょうか?パワハラを受けてる気がします。私は今障害者雇用である職場に働いています。 私は仕事内容が少ないのでそこまで他の従業員と接点はありませんでしたが、三年ほど前から同じフロアで働く従業員の方がそのフロアの責任者である主任からパワハラを受けていました。 その方が受けていたパワハラ内容が、出勤表でその人の名前を張り出さない、その人と一緒に仕事をしたくないからその人に多くの仕事内容を回さない、ミーティングもその人を省いて必要な業務事項をその人に知らせないなど、陰湿なイジメをしている様子を私もよく見ていました。 結局その社員さんは主任に上に異動させられていて、気のせいかここ最近、私がその主任に嫌われている気がしてなりません。 まず主任の考えとして、自分の思い通りに仕事をしてくれない人を嫌い(パワハラを受けていた従業員の方は自分の意見をはっきりいうタイプだったので嫌われました)仕事が良くできて自分についてくれる社員をよく可愛がっています。 私は他の従業員みたいに仕事が出来る訳じゃなく、他の従業員も「あの子は何もしないで金をもらってあんな子いらないのに。」と私を嫌う従業員もちらほらいてて、主任にしても他の従業員にしても嫌いな従業員にも自分から仲良さげに話しかける人もいれば、特に主任なんてパワハラをしていた従業員に対してもいつも「おうおはよう!」と明らか嫌ってる態度をとる様子は一切なく本人の目の前では逆に明るく笑顔で対応する為、自分自身も嫌われてるかどうかなんて分かりづらいです。 ただ私が仕事内容が少なく愚痴を零してる従業員がいたので主任やその他の従業員にも嫌われてるんだろうなと薄々憶測はしていましたが、あまり気にしないようにと自分に言い聞かせていました。 でもつい今日、たまたま副主任(多分主任と仲が悪いです)が、「貴女シフトの曜日変えたの?」と聞かれたので私は二年前からずっと出勤する曜日は固定と決まっていて変えた訳でもなく、シフト表を渡されたので見てみると出勤日数は変わってなくても曜日が何故か出勤出来ない曜日に変えられて固定されていて、主任がその日お休みだった為、また来た時に副主任が聞くわ~と言って、副主任から他の従業員にその事を話したのか、他の従業員(私の事を嫌ってます)から「◯◯さん曜日変わったの?それ主任に言ったほうがいいよ!多分間違えてる」と言われて、明日主任に聞くと言ったのですが、うちはPCでタイムカードを刻む感じになっており、主任が従業員のシフトを作るとまず事務員に提出して事務員がPCにこの日出勤日だと登録しておかないと何かややこしい事になるらしく、 副主任が「事務員はどう聞いてるか分からないしそれで登録されてたら大変だから聞いてみるね」とわざわざ事務員に電話して聞いてくれました。 その時に私にシフト表の事を聞いてきた従業員がビックリして副主任に「あっ、副主任だめです、電話なんてそこまでしなくても…」と急いで言いにきて、それでも副主任はもう電話で話している状況だった為、その従業員は何故か他の従業員に「ちょっ電話しちゃったんだけど…」と話していました。 結局事務員の話を聞くと主任は事務員には私のシフトを間違えたと伝えていたみたいで、私や他の従業員に渡していた従業員出勤表は間違ったものそのままで渡されていたという感じでした。 それに対しても何で間違ったのなら新しいのを作って渡してくれないのか、それだけじゃなく副主任が電話した時に従業員が急いで止めに来たのも、それで他の従業員にわざわざ副主任電話したんだけど…と困ったように言うのもそんな事言う必要あるのかとか、知らないように見せかけて主任と私への嫌がらせをしようと従業員達で打ち合わせしていたんじゃないかと思ってしまいます。 聞いてる側からしてどう思いますか? 他の従業員がわざわざ電話しようとしたら止めにかかったり、それを他の従業員に電話しちゃったよ~というのもその従業員達もグルじゃないとそんな話できないと思うのですが、気にしすぎなのでしょうか

  • 職場でのパワハラ?イジメ?

    こんにちは。 私は専門職なのでシフト制の勤務形態になります。前日わりとと遅くにもしっかり確認し、今日は出勤日だ とおもって出勤し、会社についてシフト表をみたら急に休みになっていたり、(会社に着くまで連絡も特にありません、完全に無駄足です) 上司(男)は「休みなのになんできてるの?」と少し馬鹿にしたような口調で平気で言ってきます。 通勤には2時間ちかくかかるのでほんとに無駄です。まさかと思ったのですが2回目もあったので 今は対策しているのですが。 他にも理不尽に怒鳴られたりすることも多々あります。これってパワハラとか イジメにはいるんですかね?私にも原因はあるんでしょうが、、、 私としては悲しいとか悔しいとかを通り越して今はほぼ無の心です。

  • パワハラについて

    パワハラの泣き寝入りは仕方ない? 最近、ある先輩から「お前は本当にバカだ。仕事ではなく人の邪魔をしに会社に来ている。」とか「お前の親は一体何を教えてきたんだ。あ、何も教えてこなかったからこうなったのか」 みたいなことを言われ続けています。仕事のミスをしかられるのは分かりますが、ここまで言われる云われはあるのでしょうか。これはパワハラではないのでしょうか。 でも、もしこれがパワハラだったとしても今の職場を離れて次の職場に移ることができるか不安です。まだ24歳ですが、新卒ではないので。 やはり次の就職先が不安な為、パワハラを受けていても我慢している人は多いのでしょうか。 言っていい事と悪いことの境目を認識していない人と同じ空気さえ吸いたくないです。叱るのと暴言を言うのとは大きな違いがあるはずです。もう既に録音は取ってあるのでこれを労基署に突き出そうとおもうのですが効果はあるのでしょうか。やはり退職するしかないのなら、前職はパワハラで退職したと言えば次の職場に移る際に少しは印象は改善されますでしょうか。

  • パワハラからの退職。

    はじめまして。現在、非常に困ってしまっています。 去年12月より主任からパワハラを受け、それにより今年の1月に退職せざる得ない状況に追い込まれました。職場には「パワハラ苦情相談室」があり、上司にどんな事をされたのか、それによって退職せざる得ない状況になった事を日付から細部までレポートにして提出し職場を後にしました。また、その上司は私の前の職場に知り合いがいたようで、私の前の職場での事も調べていたようです。←前の職場の友達から連絡が来ました。(別に問題を起こして辞めたわけではないのです。子供が欲しくて、託児所もある所に転職をしただけです。) 職場の「パワハラ苦情委員会」の聞き取り調査で、上司はパワハラを認めたそうです。 しかし、私が退職届を出したにも関わらず「離職票」が来ません。かれこれ2ヶ月。私から連絡をしないと職場からも連絡が来ません。労働基準局にも相談し、退職届を書留で送ったのは1ヶ月ほど前です。 職場へ出向き、話し合いをしましたが「辞めてほしくない」の一点張りです。 失業の手続きはできないし、wワークになるので働けないし。どうしたものかと本当にまいってしまうのです!!このままでは、税金やらが困ります! 働けなかった期間の損害を補償して頂きたいくらい頭に来ていますが、離職をする為にはどうしたらいいですか? パワハラの内容は、以下の通りです。 1、私に聞こえるように文句を大声で言う(仕事に関係ないような事) 2、みんなの前で無視をする 3、私を無視するように周りに圧力をかける(他スタッフより相談されました)4、一人の時を狙って「まだ、いる!いなくなればいい」と大声で言う。 5、情報の伝達をさせない が多かったです。 5が1番きつかったですね。私が持っている情報は、結構重要でしたから。 もっと上の上司にはみんなで何度も相談していたのですが、パワハラをしている上司の方が強かったようです。 さっさと転職したいのです。誰か本当に教えてください!!お願いします!

  • これはパワハラに該当するものでしょうか?

    長文ですみません。 私は接客業に従事しております。 職場にはアルバイトが30人ほどいますが 病欠で当日欠勤するものが多いため その対策として職場長から ・休む際には必ず代わりを見つけること。 ・もしそれができない場合には今後3週間はシフトに入ることができない。 という決まりを作ると言われました。 この決まり自体もどうかと思いますが 先日、 まだこの決まりが周知徹底されていない状態で 病欠したアルバイトをシフトから削ってしまいました。 (朝早かった為、代わりを見つけられなかったとのこと) そのアルバイトは 病欠後に出勤した際に 職場長から いきなり今後3週間シフトから削ると言われ 非常にショックを受けたそうです。 (このバイトが病欠をしたことは今までほぼありませんでした。) さらに 「3週間というのは厳しいと思うかもしれないけど それはあなたの考えだから尊重します。 だけどそれを厳しいと思っているようでは うちではやっていけないですよ。」 と言われさらに落ち込んでしまったそうです。 私自身としては 確かに休んで穴を開けるのは いけないことだと思いますが だからと言って こういうことをすることが効果的だとは まったく思いません。 むしろ休んで穴を開けるのがいけない と言っているのに 自分から穴を開けていることに矛盾を感じています。 職場長には代替案を提案したいと思っておりますが まずはこの職場長が作った決まりが不当なものであると わかってもらいたいです。 長くなりましたが 知恵を貸していただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • これはパワハラでしょうか?

    職場のすぐ上の上司Aからは毎日のように必要以上『7時までに来い』と、言われています。 またこの上司には生後4ヶ月くらいの小さなお子様がおり、子供を寝かしつけるついでに自身も早くに寝るようで、『オレのように早く寝れば早く起きれる』とまで家族構成が違うのに生活習慣まで変えろと豪語しています。 この件を一人では解決できないともっと上の上司に当たる部課長に相談したところ、『そこまで早くに来ることはない。』と、断言されました。 部課長に相談した翌日は部課長から何か言われたためか上司Aの機嫌がいつもより悪かったけど、出勤時間については何も言いませんでした。 しかし、何も言わなかったのは翌日から3日くらいで、その後も『早く来い』と、言われ続けています。 しかも、出勤時間いついて何か言われている状況はAと私の二人になったときで、周囲に誰もいないときを見計らって言われています。 これはパワハラにあたりますか?? 補足として、職場の始業は8:30からですが、それでも私が出勤している時間は7:40頃です。

  • ヒステリー系パワハラについて

    仕事上でグループ分けがされたのですが、ヒステリー系のリーダー(女性)のグループに配属され不安を感じています。 これまで他のグループで働いている時にもこのリーダーが叫んでいるのが聞こえることがあり、周りの人と共に驚いたり困惑したりして来ました。 私自身以前パワハラで職場を離れたことがあるので、また改めて変な人の為に職場を変更するのは避けたいと思っています。また、パワハラに「耐える」というのも避けたいと思っています。 何か効果的な対処方法をご存知の方、アドバイスをお願いします。

  • パワハラによる裁判について

    最近、テレビでよくパワハラで提訴されていますが殴られた映像や自殺した場合は裁判で支払い命令が出る可能性は高いでしょう。 ただ、職場でパワハラを受けて実際に簡易裁判や地裁、民事をして勝訴して請求金額を得たという話を聞いた、または実際に体験した方は教えて頂けると助かります。 怪我をした訳でも医者の診断書も無いですが、それが要因で仕事は関連する資格を取りましたが別の職種に転職するつもりです。(同業種は横の繋がりがあるので) *明らかな度を越えた叱責、精神的な苦痛を受けた事、職を失った事による損害賠償 として簡易で10~20万を請求するつもりです。  日記、ボイスレコーダーはあっても簡易裁判をしたことがありますが、こちらが作 成した資料を提示しても請求金額を払うかは厳しいと思っています。

  • 障害者のパワハラ問題

    障害者です、職場でパワハラがあり、上長でもない、パートから「お前は、明日から出勤しなくていいから、明日から年休とれ、 年休なくなっても欠勤でいいから明日から出勤するな」と言わました。上長には話はしましたが、相談はしてくれませんでした。何回もパートが私の事を侮辱してきました。パートが障害者の社員の事を侮辱する事が問題です。どうすればいいですか?

  • パワハラと言われたら…

    主人の職場での事です。 主人と同じ係の新入社員が、突然会社を辞めました。(会社には出社せずに、書留で退職願を出したそうです。) 独身で実家にいるそうですが、実家から家出をして、家族の方も数回しか連絡が取れてないそうです。 彼は辞める前日に、電話で上司(課長)に怒られたそうで、それが引き金となったそうですが、当人から話が聞けないのでハッキリとはわからないそうです。 ですが、係長である主人と課長が、会社の役員から呼ばれ、「パワハラをしたんだろう?」と言われたそうです。 主人は、ミスをしたことを注意したり、教育のつもりで叱る事はあったさうですが、激しく罵ったりしたことはないと言ったそうですが、役員達は聴き入れてくれず、「もう一度よく考えろ。」と言われてしまいました。 真面目で、仕事も几帳面にして、会社の為に頑張ってきたのに、いきなりパワハラと決めつけられてしまうなんて、あまりにも可哀相です。 辞めた彼からも話が聞けない状況なのに、決めつけで、残された主人や課長を処分する事が許されるのでしょうか? 会社の行為に納得できず、私達は苦しい思いをしています。

専門家に質問してみよう