• ベストアンサー

ふられました

noname#210007の回答

  • ベストアンサー
noname#210007
noname#210007
回答No.10

私の友人に二人だけ、医者と結婚した人がいます。 一人目のご主人は、五本の指に入る有名大学の医学部を出てその大学に勤めている時、ヘッドハンティングで私立の医療大学に移り、その大学で教授をしていました。 もう一人はその大学病院で同じく医師をしていましたが、20年前に父親と一緒に病院を設立。 しかしその5年後に心労で亡くなりました。 その後は友人のお舅さんだけで病院を経営していますが、義父母は何とか跡継ぎをと考えています。 どちらの友人も義父母の反対を押し切っての結婚で、夫の両親や親戚で大変な思いをしています。 医者の家族って、まず本人達より両親のプライドが半端じゃなく強いです。 特に医院を経営していると、何とか後継者を育てなければなりません。 その為には医者になれる頭脳や遺伝子を持った嫁が必要になります。 そして嫁は産まれて来た子供を絶対に医者にするよう強要されます。 でも現実には産まれて来た子供皆が医者になれるはずもないですよね。 そうなると自分達の事は棚に上げ、嫁の親兄弟や親戚の学歴職歴。 嫁の子育方法などを取沙汰し、一生嫁にプレッシャーを掛け続けます。 出来が良い孫は嫁に似たのではなく、自分たちの遺伝子のお蔭です。 ちなみに教授に嫁いだ友人は子供が一人も医者になれる成績ではなく、それを全て自分の所為にされ、若い時から鬱を患っています。(彼女はお姑さんより遥かに学歴が上の有名大の出身です) もう一方の医師に嫁いだ友人は学歴はありませんが、娘が今私立の医科大に通学しています。 が、肝心の二人の息子たちは医者には到底届かぬ成績です。 嫁に学歴が無いので、子育てもまともに出来ないなど言われ続け、全て友人や友人の親族の所為にされてきました。 また最近は昔の様に聴診器一本あれば良いわけじゃないです。 何をするにも医療機器が必要で、開業するにも医院を運営するにも莫大な資金が必要です。 そうなるとどうしてもどちらかの親の力が必要です。 だから貴方と彼では、結婚しても幸せになれないと思います。 貴方と別れることは、お坊ちゃま育ちの彼からすれば、涙を流すほどの苦渋の決断だったと思います。 そして貴方を守る力の無い彼には、決して間違った決断でもなかったと思います。 彼はお嬢様育ちでない質問者様には考えられない、その環境の中で生きてきました。 全て医者になるべく、親の敷いたレールをただひたすら走って来ました。 その中で生きているには格好良く見えるかも知れませんが、一度質問者様や私たちの様に普通の生活に入ると、きっと頼りないものにならない男だと思います。 決して彼が悪いのではなく、生きて来た環境の所為です。 彼は質問者様を守る気力も体力も知恵も持ち合わせていないと思います。 彼は己を知っていて、質問者様の幸せを守れないと気が付いたのだと思います。 自分に力も無いのに、駄々を捏ねて結婚して、結局妻を守れない男じゃなかった。 できればそんな風に考えて別れてしまった方が、質問者様にとっても彼にとっても幸せだと思います。 失恋くらいで死を考えないでください。 この経験は絶対に次の恋愛に幸を奏しますよ。 ただし質問者様の以後の前向きな生き方あってのことです。 質問者様はこの三年間、とても幸せな恋愛をして来られました。 この三年間の彼との幸せな時間は、質問者様を絶対に高めているはずです。 それを無駄にしてしまわないで、ぜひ次の新しい恋愛に挑んでください。 私も夫に巡り会うまで3人の男性を好きになり、振ったり振られたりしました。 幸せな恋愛あり、不幸な恋愛あり、色々でしたが、 全て夫との恋愛に生かされました。 素敵な彼と三年間も恋愛できたのです。 それが質問者様の実力です。 今回の事は質問者様には無関係の、親の財力の問題です。 だからきっと直ぐに良い人が現れます。 不幸の中に身を投じてしまわなくて良かったんです。 お互いに高め合った三年間を汚点に変えないように。 無駄にしないように生きて行ってください。 きっともっと素晴らしい、心のある人が現れますよ。 私にも娘がいるものですから、ついつい長々とごめんなさい。 どうか幸せになってくださいね。

reina12
質問者

お礼

お返事するまで時間がかかって申し訳ありません。 皆様の回答で力をもらいながらも、やはり立ち直るには時間がかかりました。 それでもいま、生きてます。 彼のことを忘れてはいません。でもいまは、別れて良かったんだと思えるようになっています。 ネットでこんなに元気を貰えるとは思っていませんでした。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 彼氏がいるけどお見合い

    25歳の女です。 まだこの年では早いと思うのですが、結婚相談所に半年程前入会しました。正直、あまり気が乗らないのですが、親が昔からやたらと結婚にうるさく、しょっちゅう見合いを勧められてきました。毎回気が乗らないと言い続けてきたのですが実際話だけでも…と聞きに行くと明るいイメージで想像と違ったのと、親の説得に負けて入会しました。 しかし最近彼氏が出来て、私はその人の事が大好きで結婚するなら彼と、と思っているのでお見合いサービスの方は退会しようかと思ってます。 でも高いお金を払っているので(費用は親持ち)今更言い出せず、会ってみるだけ…と思い、今申し込まれた何人かの1人とメールして、今度会う約束をしてしまいました(-_-) でも今更ですが会わない方がいいかも?と思います。「同時進行すればいい」と親は言ってますが、彼氏に罪悪感が凄くあるし、見合い相手にも失礼じゃないかと思います。しかも、見合い相手の仕事の都合上、夜会う事になり、ますます彼氏が知ったらギクシャクしそうです。 やっぱり彼氏がいるのに見合い相手と2人で会うのは辞めた方がいいんじゃないかと思ってますが、皆さんならどうされますか?

  • 居場所がないです。どうすれば?

    どこにも居場所が無い 29歳女です 結婚がしたくて、 結婚に有利かと思い今の仕事に就きました。 仕事も楽しいし給与も高く安定した会社。 有利かと思いきや地方なので出会いも少なく気 がつけば29。 もともと本気では仕事をしていなかったので、 同期や後輩にも抜かれ左遷人事。 彼氏はいるが遠距離で、 一年目なので結婚するには余裕が無いと言う。 親は、私を手離すのは心配なので 地元で結婚しろと言う。 さみしがりな親、私もホームシックになりがち。 お見合いして医師弁護士など好待遇だが、お見合いするからには理由がある人ばかり。 ホクロなど生理的に受け付けない。 親の紹介する人はお金持ちだが40歳超え。 なにを大事にしていいか、居場所がないです。 苦しいです。

  • 産婦人科医が中絶を留まらせる説得をする?

    親戚の、19歳の女の子の話ですが。 彼氏との子を妊娠したそうです。しかし彼はまだ定時制高校の学生で、出席日数が足りなかったりで3年も留年を繰り返してるらしいです。 彼女も定職についておらず、バイトや派遣の仕事を転々としています。 彼女の実家は経済的にも環境的にもとても厳しく、援助も難しい状況です。 彼氏は逃げ腰で、堕ろせとも言わないけれど、はっきりと結婚の約束もせず、親への挨拶や説明にも来ないそうです。 彼女は一旦は決意して中絶手術を受けようと産婦人科へ行ったそうですが、医師から「あなたくらいの歳でもちゃんと産んで育ててる人が沢山いる」というような事を言われ留まったようですが、やっぱり産めないと思って2度目に行ったけれど、また医師から色々と説得されてしまい手術出来ず帰ってきたようです。 そうしてる間にもう4ヶ月が過ぎ、中絶出来ない時期になってしまったそうです。 産婦人科医が、本人や家庭の事情等考えず、ただ赤ちゃんの命を守るためにそのような説得をする事が有り得るのでしょうか? また、そのような事が許されるのでしょうか? もちろん私だって普通に考えれば中絶なんて絶対反対です。 ただ、諸事情を知っている者としては、どう考えても産むべき状況ではなく、生まれてきてもその子が幸せになれる可能性は皆無だと思っています。

  • 彼がいるのに、お見合いしろと言われます

    36歳 バツイチです。半年前からお付き合いしてる方はいますが 紹介した事はありませんし、する気もありません。 度々両親から、婚活やお見合いしろと言われ、喧嘩になります。 この歳で恋愛出来るだけ、凄い事なのに 全く分かってくれません また、結婚すれば幸せだと思ってます どうすれば、親を説得できますか? 二股かけて、別の相手を探せと言われます 週に一度はその話をされます。 どうしても再婚したいとは思ってません

  • 大恋愛で結婚したかった

    私は彼氏いない暦25年でお見合い結婚し、現在結婚9年目です。 結婚する前に、一緒に遊んだりする男の子はその時々でいましたが、 誰とも彼氏としてつきあった事はありませんし、 当然、処女で結婚しました。 また、夫とは見合い恋愛でもありません。 好きという感情もあまりありませんでした。 結婚に踏み切ったのは、親がものすごく過干渉で 毎日のように喧嘩しており、耐えられなかったからです。 かといって家を出ようにも今度は泣きの一手で、その頃の私は泣かれると家を出ることができませんでした(今ならどんなに泣かれても、たとえ私が出たことで親が自殺したとしても、家を出ると思いますが) 当時、親の魔の手から逃れる唯一の方法として私が考えられたのは結婚だけで、それで耐えられなくなったときにたまたまお見合いした人と、親から逃げるように結婚しました。 最悪の状態での結婚でしたが、夫は優しく生活力もあり、人間的にもかなりいい人でした。 お互い浮気などをする気は全くありませんし、たぶん私は幸せなのだと思います。 でも、やはり時々思うのです。 大恋愛して結婚したかったと・・・。 みなさん、こんな私にアドバイスお願いします。

  • 見合い話が勝手に進められて困っています

    彼氏がいるのに、親に見合い話を勝手に進められています どうしたら見合いせずにいられますか? 彼氏のことを話すと、親は「結婚は見合いで決めろ」と言うばかりで私の話をまったく聞こうともしません 見合いなんてしたくないんです 私は25歳です 数年前から母親が見合い話を勝手に進めています 私はすべて断ってきたんですが、仲人の人との付き合いもあるようで、 次に見合い話がくれば絶対させる、もうこれ以上断れない。と言ってきます 母親は私の意見をまったく聞いてくれなくてどうしたらいいのかわかりません 見合いなんて生理的に受け付けなくて本当にしたくないんです このまま勝手に進められると、見合い当日にドタキャン(家出とか)してやる気です どうしたら見合いせずにいられますでしょうか??

  • 貧乏をバネにするって何?金持ちに嫉妬しまくること?

    「貧乏人の家に生まれた人はそれをバネにして出世する。金持ちの二代目は苦労知らずだから没落する。」 このテキトーなほら話言ってる人多いけど なんなのこれ? こんなもんが真実なら格差なんて生まれてないわ。 例外的に貧乏人から成り上がった人と、ごく一部の金持ちからの没落という例外のみを見て言ってるだけの「貧乏人は金持ちになって欲しい」「金持ちは滅んでほしい」という単なる願望としか思えないけど。 相武紗季が金持ちと結婚したり、田中将大が年収22億円なことを理由に自分も同じ結婚や年収を得られると信じこむくらいに気持ち悪いです、こういう願望言ってる人って。 年収の低い家庭の進学率はきわめて低く、高学歴の学生は高年収の家庭であることが多いというデータはもうかなり前から出てる。 だから貧乏人よりも金持ちの方が優秀な人を育てることが出来るのは明らか。 そもそも貧乏人の家庭であることをバネにする、っていうことがよくわからん。 金持ちに嫉妬しまくって努力するモチベーションにしろってこと? それってメリットになることか? 効率化が最重要な昨今で、そんな根性論のバネでどうにかなりますかね。 そんなバネなんかではどうにもならないから格差があるんでしょ?

  • 貧乏をバネにするって何?金持ちに嫉妬しまくること?

    「貧乏人の家に生まれた人はそれをバネにして出世する。金持ちの二代目は苦労知らずだから没落する。」 このテキトーなほら話言ってる人多いけど なんなのこれ? こんなもんが真実なら格差なんて生まれてないわ。 例外的に貧乏人から成り上がった人と、ごく一部の金持ちからの没落という例外のみを見て言ってるだけの「貧乏人は金持ちになって欲しい」「金持ちは滅んでほしい」という単なる願望としか思えないけど。 相武紗季が金持ちと結婚したり、田中将大が年収22億円なことを理由に自分も同じ結婚や年収を得られると信じこむくらいに気持ち悪いです、こういう願望言ってる人って。 年収の低い家庭の進学率はきわめて低く、高学歴の学生は高年収の家庭であることが多いというデータはもうかなり前から出てる。 だから貧乏人に優秀な人を育てることが出来ないのは明らか。 そもそも貧乏人の家庭であることをバネにする、っていうことがよくわからん。 金持ちに嫉妬しまくって努力するモチベーションにしろってこと? それってメリットになることか? 効率化が最重要な昨今でそんな根性論のバネでどうにかなりますかね。 そんなバネなんかではどうにもならないから格差があるんでしょ?

  • お見合いを断りたい

    両親にお見合いを薦められています。これで数回目で、今回も断ると言ったら父に「いい加減にしろ」「彼氏がいるなら連れてこい」と言われました。 彼氏はいません。 ただ、ある男性と不倫関係にありまして、親に会わせる訳にはいきませんが、お見合いはどうしてもしたくないのです。 彼に彼氏のふりをして親に会ってくれないか頼んでみましたけど、案の定断られました。 彼には「見合い相手と結婚するならもう会わない。で、俺は君の家族にも彼氏のふりはしない。どうするか、自分で決めて」と言われました。会えなくなるのが嫌なのでお見合いはしたくありません。 それに、お見合いの話ももう数度目なので彼にうんざりされている気がするのです。今回、話した時に彼が素っ気無いので「私が結婚しちゃっていいの?」と言ったら「やきもちでもやかせたいわけ?これ以上年とる前に結婚はした方がいいんじゃないの」と言われたので喧嘩になりました。このままだとめんどくさい私を捨てて他の女にとられちゃいそうで怖いです。多分今彼の気持ちは私から離れてると思うので、こんな時にお見合いなんかしてたら本当に他の人に取られちゃうかもしれません。 お見合いしたくない理由は上記の通りですが、親には言えません。今回のお見合いの話を断るだけなら出来ますが、今後一切両親にお見合いの話をされないためにはどうしたらいいでしょうか。

  • この男は一体何を考えているのでしょうか?

    会社の先輩から彼氏との結婚のことで相談を受け、そのたびに別れたほうがいいと助言をしてきましたが、一向に別れる気配はなく何度も同じような内容の相談を受けます。毎回別れを勧めるのですが、自分の助言は適切かどうかわからなくなり、他の方から見たらどう感じるのかご意見お願いします。 2人は付き合って3年くらい経ちます。 女性34歳、男性30歳です。 女性のほうは結婚を望んでいるのですが、具体的な話にならないそうです。彼氏にこの先どうするつもりか?結婚は考えているのか?をそれとなく聞くらしいのですが、その度に「今は仕事が忙しいから考えられない」「結婚はまだしたくない」「今の仕事を辞めたいので、転職してから」「結婚するなら35歳になってからがいい」「付き合っていればそのうちするんじゃないか」等の返事をするそうです。 一度女性が説得して彼氏も「結婚しようか」と言ったこともあるみたいですが、それ以降話は進まず、しばらくして聞いてみるとまた同じように上記の言い訳?をするそうです。 そんな付き合いを続けている中、ある日彼女がこっそりメールをみたところ、彼氏が親の勧めでお見合いを数回していることがわかりました。 まだ話がまとまったことはないみたいですが、お見合い後何度かデートはしているようです。また1回目と2回目は相手のほうから断られたようです。他はわかりません。 私の予想は、彼女とは結婚する気はなく、他にいい人はいないか捜しているのではないかと、いい人がいればお見合い相手と結婚する気ではないかと思うのですが。 理由は、親のツテでの縁談なので軽い気持ちでお見合いをしているようには思えない(少々マザコン)、お見合いをしているということは彼女に対して言っている「言い訳?」が成り立たない、なぜ今結婚したくないのかなぜ35歳なのか具体的な理由がない、転職も言っているだけで実際は行動していない等です。 親からの勧めで断れないのかとも思いましたが、一度は親の顔を立ててお見合いしたとしてもそれ以降は彼女がいるからと断れるのではないかと思うのです。彼女のことが好きなら普通は断ると思うのですが。 また、彼女と結婚する気がないなら彼女の年齢もあるし、別れてあげればいいと思うのですが、そういった話もないそうです(高齢出産の話をしても気にしていないようです)。 彼女も彼氏が好きだし、今後出会いがないと思っているようで別れたくないそうです。 一体この彼氏は彼女との結婚についてどう考えているのでしょうか? 皆さんはどう思いますか?本当に何を考えているのかさっぱりわかりません。男性心理としてどうなんでしょうか?(特に男性意見聞きたいです。)