• ベストアンサー

行政書士の資格を取ればすぐ業務をできるかどうか?

お手数ですが教えて頂けたらと願っています。 学生なのですが卒業後 行政書士資格に合格しをもし取ったのなら すぐに仕事が実務でできるものなのでしょうか? 例えば依頼にこたえることができるのでしょうか? それともどこかで下働きをすることが 必要なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

やる気があれば自分で必死で調べて何とかなります。 それよりも心配すべきは、どうやって仕事を取ってくるかです。行政書士になったところで、誰も相手にしてくれないのが現実です。 その厳しい中で、必死で顧客作りをしなければならないのです。それが一番大変です。極論すれば、100万円で取ってきた仕事を50万円で優秀な先輩行政書士にやってもらえば50万円儲かるのです。 資格業といっても商売です。営業力やセールス力が一番大事です。 ちなみに、下働きするにも雇ってくれる行政書士事務所を探すのはめちゃくちゃ大変です。人を雇うほど余裕のある行政書士事務所なんてほとんどありませんから。 要するに、商売です。物やサービスを売ってなんぼの世界です。必死に努力すれば何だってできるし、努力しなければ何もできない。どの世界も同じです。

その他の回答 (3)

noname#145046
noname#145046
回答No.4

> 行政書士資格に合格しをもし取ったのなら まず、行政書士になる方法は複数存在します。 一番有名なのは、「行政書士試験」に合格することです。 ただし、「行政書士試験」に合格しても実は「行政書士」にはまだなっていません。 あくまでも、行政書士になれる資格を得ただけです。(行政書士法第2条) 行政書士になるなら、事務所を設置する都道府県の行政書士会に登録が必要です。 ここで初めて行政書士になれるわけです。(行政書士法第六条 ) まあ、各行政書士会に登録するには、登録金を払う必要がありますし、毎月会費も払う必要があります。

  • remondo
  • ベストアンサー率20% (25/120)
回答No.2

合格したからといって、直ちに依頼仕事はないと云えます。 資格を持っているだけの人がゴマンといます。 近くの事務所で開店した新行政書士さんがいましたが、二か月で閉店してしまいました。 また、専門を表に出すことで、下働きで経験を積まれることです。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.1

行政書士の場合、 講習を受けることや見習いとして実務経験何年とかいう義務は 一切ないので、 合格証受け取ったら、 開業したい都道府県の行政書士会に、開業登録申し込み、各種諸経費と必要書類出せば、 行政書士名簿に記載され、行政書士バッジや証票など授与されしだい 営業できます。(未成年は開業できませんが) まー、現実問題としては有資格者として ベテラン行政書士の助手や、行政書士法人のアソシエートとして 月給もらいながらノウハウ学び、独立備えること多いですが ※開業の初期経費・入会金など30万ほどかかりますので、貯金しときましょうね\(^^;)...

関連するQ&A

専門家に質問してみよう