- 締切済み
- 暇なときにでも
行政書士を開業するには
学生時代に行政書士の資格を取りましたが、今まで実務経験は全くありません。 今後どの様にしたら、開業できるのか教えて欲しいのですが。
- usshi
- お礼率0% (0/1)
- その他(職業・資格)
- 回答数1
- ありがとう数35
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答

実務経験が全くないということですが、資格があれば即開業できるでしょう。失礼ですが、実務を即こなす自信はおありでしょうか?自信がおありであれば事務所さえ持てば開業できますよね。しかし顧客あっての商売なので、開業したからといってそうそう人が集まってくるものではないと思います。 1番いいのは半年なり1年なり他の行政書士事務所で働いていろいろなノウハウを学んでからの方がいいような気がします。あなたが資格をとった時ともしかしたら時代の変化に伴ういろいろな相違点があるかもしれませんしね。 あと行政書士会のような組織が各地域にあるのでそこに相談するのも手だと思うのですが。 がんばってください。
関連するQ&A
- 行政書士事務所開業までに
行政書士の資格をとっても、事務所に勤めるのは難しいということは、このQ&Aでもよく書かれてますが、試験勉強をしていても実務面はさっぱりわかりません。開業するためには、実務の経験はどうやって積めばいいのでしょうか。
- ベストアンサー
- 行政書士
- 行政書士の開業について
行政書士の方で、試験合格後、即開業という方がいらしゃいますが、実務経験がないのに開業して仕事が成り立つ職業なのでしょうか? また、成り立たない場合は、個人の行政書士事務所で修行をさせてもらい、後に開業といった感じなのでしょうか? 気になったので、質問させて頂きました。 ご回答、宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 行政書士
- 司法書士や行政書士の登録料について
司法書士や行政書士の資格試験に合格したら司法書士会や行政書士会にすぐ登録しなければ合格した実績は消えてしまうのでしょうか? かなり高い登録料や年会費があると聞きましたが、まだ学生なので少し無理な感じなのですが・・・・。 開業しようとしたり、実務に携わるときになって登録することは可能でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 行政書士の求人について
行政書士を目指しているものが、将来は開業の意志はあるものの、行政書士の世界は無知です。 そこでしばらく実務の経験を積みたいと考えております。 行政書士の、求人等について知りたいのですが教えていただけないでしょうか? また、それを知る手段など教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- 行政書士の開業準備中にできること
私は一昨年行政書士の資格を取得して 現在開業を考えています。 登録の申請はまだしていないのですが、 この期間にできることって何かあるのでしょうか? 「行政書士」を名乗って(人に会うなどの)営業をするわけにもいかず、 行政書士会の講習のようなものにも参加できるわけではないので、 何も実のある開業準備が思いつかなくて困っています。 登録の申請をして、 審査をされて、 実際に登録がされてからしか 準備はできないものなのでしょうか? 経験者の方でおわかりになる方がいたら おこたえをお願いします。
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- 行政書士について
行政書士について つきあって5年目の彼が、行政書士の資格を受けて今年で4回目になります。 合格率は低く難しいとのことですが、そんなに需要がある資格なのですか? 彼は今31歳で私は27歳です。このまま彼を応援していいのか不安です。 取得して食べていけますか? 行政書士の前は税理士試験を2回受けています。 そちらも残念ながら取れていません。 彼は独立心が高く、資格がどうしても必要みたいです。 私は資格に頼らずに、まずは実務を積んで人脈を広げて欲しい と思うのですが未経験は雇ってくれないんだと言われました。 (彼は予備校に通いながら飲食店でアルバイトをしています) 試験に受かったとして行政書士で生活していけるのか疑問です。 どなたか詳しい方がいましたら解答お願いします
- ベストアンサー
- 行政書士
- 行政書士で食べていけるでしょうか?
行政書士で食べていけるでしょうか? 某巨大掲示板とかでは、絶対に食っていけない!と言われている行政書士ですが…、 果たして本当に収入を得ることは難しいのでしょうか? たしかに行政書士試験と開業実務はかけ離れているとは思いますが‥。 しかし、真面目にやっていれば年収500万くらいは稼げるでしょうか? 詳しい方、現役行政書士の方、教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 行政書士
- 行政書士について
行政書士の勉強をはじめました。ちょっとお聞きしたい ことがあります。 行政書士の資格を取ったら必ず日本行政書士会に20万前後 を払って登録しなければないのでしょうか。 また、必ず開業して事務所を設ける必要はないんですよね? というのも、資格を取って、開業はせずに企業などで この資格を役立てながら、更に他の資格にもチャレンジ したいんです。 ちょっと試験に合格してからのことが分からないので質問 させていただきました。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)