• 締切済み

やらせてくれなかった

私の親は厳しい人。 小さい頃『ピアノ習いたい』と言えばダメ。『水泳やりたい』ダメ。『バレエやりたい』ダメ。やりたい事を全くやらせてくれなかった。 中学生の時バレエやりたくてもう一度頼んだらやはりダメ…。 親は勉強に専念しろと勝手に塾の手続きして私は嫌々で学習塾に通った。 でもやりたい事を全くやらせてくれない親ってどうなんですかね?

noname#138988
noname#138988

みんなの回答

noname#183132
noname#183132
回答No.14

うちはやりたいこともやらせてくれなかったけど 塾にもかよわせなかった 理由はお金がないから! 親にも限界はあります (物質的にも精神的にも) やりたかったら 自分が大人になって 稼いでからやりましょう それだとプロになれない? でもプロになるには、やりたくない時でもやらなくてはいけません 勉強の目的は知識をつけることもありますが あなたが、課題を与えられた時に コツコツ努力して解決することができるかどうかを 証明する意味もあります つまり何をやるにしろ気が進まなくても がんばれってことです 親に勉強で結果を出したら習わせてくれ って言ってみたらどうですか? 根性が認められたら行かせてくれるかもしれません お金に余裕があればですけどね

noname#171468
noname#171468
回答No.13

>私の親は厳しい人。 小さい頃『ピアノ習いたい』と言えばダメ。『水泳やりたい』ダメ。『バレエやりたい』ダメ。やりたい事を全くやらせてくれなかった。  やらせても無駄なら、捨て金です・・・  運動関係、音楽関係は才能です。ピアノ出来る子とは、絶対音感が抜群です、一度聴いただけそのメロディーラインを弾く、耳コピです。  踊りでも身体表現です、身振りを体にたたき込む能力など・・・  それが皆無と判断されたんでは、才能の世界を導くのも親です・・・ >親は勉強に専念しろと勝手に塾の手続きして私は嫌々で学習塾に通った。  勉強は努力で何とかなり物、それなりの努力が報われる世界、偏差値も上げるなら、日々の努力です。  天才と言う世界だけは、誰でも慣れる物でも無いです・・・  絵画もその表現力です、画才が無い人がどれだけ描いても模写に過ぎない、自分のオリジナルを出す力こそが、その人の技量と言われる世界です・・・  知的障がいの方で、天才画家は居ますよ。 >でもやりたい事を全くやらせてくれない親ってどうなんですかね?  才能が無いなら、させない無駄金です。  どうしてもやりたいなら大人で習い事をすれば、どれだけ才能がないか現実が分かりますよ・・・  開花出来る才能なら、学校が放置しませんよ・・・  どれだけオファーが来るやら、来ないと言うのは凡人です。

回答No.12

家庭の事情(金銭面など)もあるでしょうし、一概にどうこうは言えないでしょう。 特にピアノやパレエは、かなり金銭的な負担が大きいですしね。 やりたいことをやらせてくれない親を恨んでも仕方ないので、自分でお金を貯めてやりたいことは自分でやったらどうですか? 大人になったからできない、ということはないと思いますけどね。

noname#143988
noname#143988
回答No.11

価値観ですからね。 絶対にこの価値観が正しいって事は無いと思います。 きっと、あなた様のご両親は正しいとお考えになって、そう為さったのだと思います。 それも、また、愛情だと思いますよ。

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)
回答No.10

だったらあなたのお子さんには好きなことを何でもさせてあげてください。 そう思ったときに、あなたにどこまでのことができるでしょうかね。 そのときに初めてあなたのご両親の気持ちを理解できるでしょう。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.9

ええと・・・プリミティブな問題として「金が無い」ってことはあるかも。 ピアノは初級者でも月に数千円の上の方、バレエや水泳だとへたすりゃ1万円です。塾は行かないと落ちこぼれる可能性がありますが、これだって月に1万円じゃあ利きません。結果として家計にでっかい負担がかかるんで、落ちこぼれ(=就職等にでっかいデメリットになる)にならないよう外せない「塾」にいくとすると、もう1個の習い事をさせる余裕がなくなってるのかもです。 親は「金が無いからダメ」とはなかなか言いませんし、自身の経済状態は隠すことが多いのですが、この手の費用の捻出には結構頭を悩ましている筈です。厳しさは単なる仮面なのかもしれませんよ。

  • kimetatta
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.8

hama2011さん、こんにちは。 経済的な事情や、親御さんの文化的背景がわからないので、 あくまで私の意見ですが・・・子供の頃にやりたい!と言われたから、 じゃあやらせてあげよう、とやらせてあげるのはとてもリスクがあります。 どれほどの熱意をもってやりたいのか、また、他の選択肢などもちゃんと 検討したのか、など親として色々と試して、それでも熱意があったら、 やらせてあげたいな、と私は思います。 フィギュアスケートやピアノのように月謝や設備費がバカ高いと経済的に苦しいですし、 何かをやらせて簡単に挫折をしてしまって子供が自分で自分の限界を決めてしまうのも 怖いものです。色々な精神的成長を考慮して、また、あなたの性格も加味して、 親御さんは判断したのかもしれません。あくまで推測ですが。。。 私はピアノと水泳を習っていましたが、両方で月2万円の月謝がありました。 姉が3人いて同じ金額を払っていて、でも父親がいなくて母親が設計の仕事で なんとか食べさせてくれた状態で、もちろん習い事や学費などは全て借金でした。 今、少しずう子供達で借金を返している状態ですが、それでも習い事をさせてくれた ことに大変に感謝しています。でも、子供によっては親を恨むかもしれません。 習い事なんて習わせなくていいよ。子供の頃に言った自分の言葉なんて鵜呑みにして・・・ と言う子供の方が多いと思います。だから、やっていたらどうだったか、考えてみるといい んじゃないですかね。やらせてくれなかったら、きっとそう思ってしまうんですよ。

回答No.7

私は学生なので偉いこといえませんが、あなたの親御さんもあなたのことを色々考えてしてくれているんではないでしょうか? 習い事は大人になってからでも楽しいと思いますよ。 あと良い趣味見つけると良いと思いますよ。私は趣味でピアノと裁縫してます。楽しいです(^^) もう一度話してみて駄目だったら趣味など別のことを初めてみたらどうでしょう? 習い事をやらせてくれないのを悔やんでいるよりも前向きに考えてみてください!! あと勉強は絶対将来の役に立つと思うので折角だから塾も頑張ってください(^^) 偉そうにすいません。少しでも参考になれば嬉しいです♪

noname#140538
noname#140538
回答No.6

うちもそうです。 勉強だけは熱心にさせて行きたくない塾に行かせて、行きたくない中学、行きたくない高校 行きたくない大学に無理やり行かせて・・・ こういう親はわがままなんですよ。全く子どもの意志を尊重しない。 親の満足のために子どもをコントロールするんです。 世の中にはたくさんいます。こういう親は。 自由な家族がうらやましかった~。 私は友達の家に遊びに行くのがダメでした。 アルバイトも途中で辞めさせられました。 家族旅行も行ったことありません。 大人になってから習い事(自由)を楽しみましょう!

noname#157623
noname#157623
回答No.5

子どもの頃バレエを習ってました。 私がやりたいっていったんですけどね。 でも考えていたのとは全然違う世界だったし自分の運動能力を考慮してなかったので すぐにやめたくなりました。 でも、「自分でやりたいって言ったんでしょ」って言われて嫌々続けていました。 やりたいことが続けられることかどうかは疑問だし お稽古ごとってお金かかるから経済的な負担もあるから その家の事情によってやらせてあげられないかもしれない。 学歴社会だから役に立つかどうかわからないピアノや水泳より 勉強をさせたいっていう親御さんの気持ちはわからないでもない。 親御さんの事情も理解できるくらいあなたが大人になれたらいいですね。

関連するQ&A

  • 勉強嫌い

    私は小学生時代ミスするとビンタされるという厳しい学習塾でいやいや勉強してなんとか中堅私立中学に入りましたがついてけず普通高校に移りま したこの勉強嫌いを治す方法はありますでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 幼い頃の英才教育

    18さい女です(^ω^) すこし疑問におもったので質問します さいきん小学校入学以前から塾をかけもちさせ英才教育をさせる親がおおいですよね? これは「正しい」のでしょうか? 私は自分のこどもが幼いうちは 自由にあそばせてあげたい派です そのこが「塾にいきたい」といったら別ですが・・・ 私自身は幼稚園のころから中2までピアノをつづけ あとは小学校のとき3年間くらい習字をしてましたが どちらも週一だったので外で遊ぶ時間は十分にありました でも学習塾にばかり通わせて友達と遊ぶ時間まで奪ってしまうのは どうかとおもってしまいます 成長する過程でいろんなことを体験するのって大切ですよね? 正直勉強は中学からで十分だとおもっています (もちろん小学校で基礎をつくるのはたいせつですが) いい学校に通わせたいというのなら 中学時代しか学習塾にいかなくても進学校にかよっている子はたくさんいます 事実わたしもそうですし・・・ だけどこのまえ友達が 「小さいころから勉強する習慣がついててほしかったから 塾いきたかった」と言っているのを聞いて 私も「たしかに・・・」とおもってしまいました みなさんはどう思いますか? ひまなときでいいのでいろんな意見ききたいです(^ω^)

  • 親の勉強への介入が少ない学習塾を教えてください

    小学4年生の男の子の親ですが、反抗期に入ってしまい、家庭で親が勉強を見るのが非常に困難になっています。 現在中学受験を視野に入れ学習塾に通わせていますが、その塾は家庭で親が勉強を見なければとてもついていけません。 塾だけで勉強が完結できるような、もしくは親の勉強への介入が比較的少ない塾はありませんでしょうか? とても困っています。なお、住んでいるのは横浜市です。よろしくお願いします。

  • 学習塾や水泳教室に入らなくても、出来る子は出来る?

    お子様の習い事、全くやっていないけど、学校の授業や、日常生活では特に支障なく、むしろ自分の力だけで成績良くなった。習い事は必要ない。って方いますか? 昔、習い事(水泳・学習塾など。ピアノ・ダンス、バレエ、などの芸術方面はなしで)をみっちりやっている友達がいましたが、成果はクラス平均より下くらいで、意味あるのかな~?って思っていました。   やっぱ本人の『やる気』がなければ、月謝の無駄使いになるんでしょうか・・。 それでも、『何か』得られるものはありますか?

  • 中学受験 娘を納得させるにはどうすれば良いのでしょう?

    中学受験 娘を納得させるにはどうすれば良いのでしょう? 小4生の娘を私立中学受験させたいと思っています。地元の公立中学へそのまま進む事も考えたのですが、学力的にも不安ですし、荒れているなど、あまり良い評判は耳にしません。将来の高校受験を考えると、塾へ通う費用と精神的ストレスを考えれば、受験した方が良いのでは?入るまでは大変でしょうが、高校受験がない分、中学の3年間を有意義に過ごせるように思います。また、受験して入ってくる子たちの集まりなので、ある程度こどもの品位(?)も保てるような気もします。 そのような理由から、受験をさせたく話しを切り出してみたのですが、当の本人はほとんど関心が無いようです。大好きなピアノやバレエなどのお稽古事が忙しいので、そちらで頭がいっぱいみたいです。(習い事は週5日。ピアノx2、バレエ、英語、公文x2。1日に2つかけもちの日もあります) 受験するとなると、習い事は整理しなければならないので、どうしたら納得させられるものか・・・。 娘からしてみれば、3歳から続けてきた大好きなピアノやバレエをいきなり辞めて受験にシフトするなんて急には考えられないと思います。親としても、できればピアノだけは両立できるよう協力できる事はしてあげたいとは思っています。 中堅校狙いとはいえ、もう4年生。あまり時間がありません。何とか娘を誘導し、一刻も早く受験に向かわせたいのです。とはいえ、受験するのは親ではなく娘。当の本人が納得しヤル気にならなければ、いくら親がやりなさい!と言っても無駄です。どうしたら娘の気持ちを受験に向けられるでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 中学生の習い事について

    今年中学1年になる娘が部活や勉強に汲汲としています。 勉強を優先にするために夏休み前に、「習い事を整理しては?」 と提案していますが、子供は続けたいと言い張っています。 現在 バイオリン・ピアノ・習字(週1回30分から1時間) 篠笛(趣味の会)です(週2時間) 中学1年生のこれからの2学期は大事なので 習字とピアノorバイオリンを辞めて学習塾を薦めていますが・・・・。 中学生ですので、本人の意思を優先にと考えますが 皆様のご意見をお願いします。 尚、音大などを目指す予定はありません(親)

  • 子供のお稽古事

     私自身はまだ独身です。現在、兄夫婦の所に10歳と1歳(年の離れた姉妹)の姪がいます。  兄夫婦は、10歳の姪に、2歳の頃からバレエ、水泳、英会話、ピアノ、習字とさまざまなお稽古事をさせています。また、朝6時に起きて、すぐに1時間の勉強をさせる習慣を身につけさせているようです。最初に姪が勉強している姿を見たときに、私は感心して、「えらいねー」と言ったら、姪には「こんなことは当たり前のことなの。これぐらいのことでお母さんは褒めないの」と言いました。また姪は、自分がハードスケジュールだと言う事を、自慢気に思っているようにも見えます。お正月、お盆でも勉強、ピアノ、バレエは毎日練習しているそうです。  私が子供だった頃は、小学校の頃なんて遊んでばかりで勉強なんてしなかったし、習い事も「今日休みたーい」などと言って親を困らせたものでしたが・・・今の子は、みんなこれぐらい勉強させるのが、普通なのでしょうか?  最初は姪が可愛そうな気もしましたが、バレエの発表会など、生き生きと踊っている姿を見ていると、やっぱり子供の頃からいろんなことをさせるほうが感受性も豊かになるのかな?などとも思いました。  また、10歳の姪は長い間一人っ子で来たので、親の期待が大きいのかもしれないとも思いました。  皆さんは、どう思われますか?子供が楽しいのなら、どんどんやらせたほうがいいのでしょうか?

  • 浪人生は予備校に行かないとダメ?

    こんばんは 今年から浪人することになりました・・。 色々な予備校を見ているのですが、どうも性格的にか「ぎっちり勉強する」というのが合わないのです。 勉強する時間が長いのがダメだ、とかいう意味ではないのですが・・。 なんというか・・、塾みたいな感じなのがイヤなのです。 中学の時に無理やり親に塾に行かされて、肌に合わないところにずっといたのでそういうのがトラウマとして性格と共に残っているのだと思います。 親はやはり予備校には行ってほしいらしく、現在どこに行くか決めていると言うことで資料請求していろいろ見ているのですが(親ではなく私が)どうもモチベーションが上がらなくて困っています。 浪人生なんだけれど、予備校には乗り気じゃない。っというのはやっぱり甘いのでしょうか?(甘いですよね^^;) 予備校に行くと、学習面のほかに何か良いことなどはあるのでしょうか? 行くとしたら、すぐに行かないと途中から入学とかはできないのでしょうか? 何を質問したいのかわからなくなってきましたが、お時間がありましたらご意見お願いします><

  • 子供の学習塾

    中学一年の子供の事で質問があります 成績が思っていたより良くなく学習塾に行かせようか迷っています 本人は部活で忙しくまた、頑張っているのでなかなか勉強が捗りません 本人がやる気がなくても学習塾に行かせれば身になるのでしょうか

  • 親を説得したいです

    こんにちは。中学1年生、女子です。 今回は、どうしても親に賛成してほしいことがあり、そのための説得方法をアドバイスして頂きたく、質問しました。 その賛成してほしいことというのは、バレエのことです。 私は昔バレエをやっていたのですが、その当時やっていた水泳との両立が厳しくなったため、バレエをやめてしまいました。(大会でも結構上位に入っていて、そのためこっちを続けただけで、決してバレエが嫌になったとかではなく) しかし、1年前に、耳を壊してしまい、水泳は断念しました。 そして、またなにか始めたいな、と思うようになりました。そこで思いついたのがバレエでした。 しかし、昔やっていたところは無くなってしまい、歩いていける距離のバレエ教室はあまり評判が良くなく、友達に相談してみると絶対やめておいたほうがいい、とまで言われてしまいました。 そこで、ネットでしらべたところ、自分の近所の駅から3駅のところに、評判の良いバレエ教室があることが分かりました。そこを親に話したところ、遠い、ということで、あまり良い顔をしてもらえませんでした。 しかし、私はどうしてもその教室に通いたいです。なんとか親を説得したいです。どうすればいいのか、教えてください。もちろん、自分のやるべきことはしっかりやります。 どうしても賛成してほしいしので、アドバイスよろしくお願いします。 長文、読みにくい文章で申し訳ありません。