• ベストアンサー

親の勉強への介入が少ない学習塾を教えてください

小学4年生の男の子の親ですが、反抗期に入ってしまい、家庭で親が勉強を見るのが非常に困難になっています。 現在中学受験を視野に入れ学習塾に通わせていますが、その塾は家庭で親が勉強を見なければとてもついていけません。 塾だけで勉強が完結できるような、もしくは親の勉強への介入が比較的少ない塾はありませんでしょうか? とても困っています。なお、住んでいるのは横浜市です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

中学受験は親の受験と言っても過言ではありません。 どこの塾でも親がフォローしないとダメですよね。 まだ、小4です。 もう少し肩の力を抜かないと息切れしますよ。 4年生から塾へ行かせている親は最初から飛ばしすぎな感じがします。 4年生はのんびりと一通り1回やる、ぐらいの気持ちの方が良いですよ。 5年生でもう1回同じことをしますから、それぐらいの気持ちの方が良いです。 うちは5年生から塾へ行かせましたから余裕はありませんけど、4年生からでしたらもう少し余裕を持ったほうが良いです。 親のあなたが、ですよ。 親のあなたのイライラ、焦りが息子さんに伝染するのです。 それと塾に相談されてはいかがですか? 私も息子がついこないだまで全然勉強しなくてどうしようかと思い、塾の先生に相談しました。 やっぱり先生は色んなタイプの子供達を見ているので、 具体的に「あなたの息子さんのタイプはこう言った(やった)ほうが良いです」と息子にアドバイス(お説教)をしていただきました。 もちろん学習面についても息子と私にアドバイス。 時間の使い方まで細かく指導して下さいました。 最初は本人もイヤイヤでしたけど、相談が2度3度となると「逃げられない」と思ったのか、やるように。 私も先生がおっしゃったようにやろうと思って、息子をフォローしました。 確かに、御三家を目指していて「将来は東大よ!」とか言っているようでしたら、もう小4ですから焦るのはわかります。 が、その他でしたら焦らない。 親が焦ったり、イライラしてたら絶対にうまくはいきません。 私はこの夏休みの夏期講習、失敗しました。 もっとおおらかな気持ちでフォローしていたら良かったのに、時間ばかり過ぎてしまって全然でした。 私自身が夏期講習のストレスに負けた感じです。 親が負けてはいけません。 親が言っても聞かないのなら、お金で解決しましょう。 家庭教師です。 確かにこれはすごく良いです。 ものすごくお金がかかります。 でも、あなたのご主人が年収3000万円以上なら安いものです。 しかし子供が「親に見離された」と思うかもしれません。 私の近所の人がやはり最後の方で反抗期になり、全教科の家庭教師をつけて親は一切ノータッチにしました。 でも、受験は失敗しましたよ。 まだまだ親に甘えたい年頃なんです。 特に男の子。 うちは突き放してはダメってことが良くわかりました。 あなたの息子さんがどうかはわかりませんけど、私の息子はスキンシップが少なかったりしたら余計に反抗していたような気がします。 勉強しなかった時、良く殴ったりしましたけど、今は「何やってんだよ!」とふざけて言い、「ドゴー!」「ドゴー!」と言いながらボクシングのように殴るマネをします。 息子はキャキャと喜んで「もっとして!」と言いますね。 で、もう1回やってやる。 「さ、勉強しよっか」というと大抵やります。 ほっぺたをくっつけてきたら素直にほっぺたをくっつけてやる。 前は「そんな事よりも勉強!」とか言ってました。 寂しかったのかな? うちもまだまだこれからです。 全然偏差値は上がりません。 でも、あのまま公立中学へ行っていたら息子はとてもついて行けなかったでしょう。 たとえ私立がダメだったとしても、息子は明らかに目覚めました。 それだけでも良かったと思います。 まあ、これから1年ちょっとですけど、がんばります。 お互いに苦労しますけど、がんばりましょう!

その他の回答 (3)

noname#60421
noname#60421
回答No.4

中学受験のための塾で、自宅で勉強しないで済む学習塾なんてまずないでしょう。 今の塾で、お子さんの自宅での学習の仕方など相談されてみたらどうですか? どうしてもお子さんが親を嫌がるなら、家庭教師しかないと思いますよ。 大手塾ではなく、個人経営塾の中でマンツーマン指導を売りにしている塾で指導を受けてみるのもいいですが、模試とか模擬試験の情報は自分で集めてないといけないので苦労します。 受験を視野に入れているようなので、できるだけ受験情報が入手しやすい環境じゃないと、後々苦労します。 子供も馬鹿ではありません。 本当に行きたい学校であれば、それなりにこなしていくものです。 お子さんともう少しゆとりを持って話されたほうがいいです。

NCC-1701D
質問者

お礼

皆様ご回答ありがとうございました 今の塾とは色々相談させていただいたり、考えられる手は尽くしたつもりなのですが、家庭勉強となると手がつけられない程反抗してしまって...。 皆さんのおっしゃる通り、家庭教師しかない様に思います。 姑息的手段って言われそうですが。 ありがとうございました。

noname#45282
noname#45282
回答No.3

進学塾にかようなら、確実に親の参加が必要になります。 塾以外の家庭学習も必要ですので進学塾ではなく町の塾みたいなところにいくしかないと思います。ですが進学塾ほどのノウハウはもっていませんので受験は難しくなります。 やっぱり、どの塾にいくにも親の介入は必要ですから、思い切って一度、今の塾に相談されてはどうでしょうか? 塾以外には家庭教師もありますが、そんなに高いものではないので、ちょっとした方向転換の1つとして週1でもお願いしてみてはどうでしょうか。 反抗期なら親がいくら出ても無駄なものは無駄なものです。 家庭教師という新たな人間が入ることで随分違うかもしれません。 又、復習程度なら学生のアルバイトで十分です。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.1

 学習は自宅勉強がかかせません。中学受験をするならなおさらですし、そうでなくても自宅勉強は必要です。子供がほっといたら勉強しないから、塾内だけの勉強ですべて完結したものをお望みなら、そんなものは存在しません。そういった場合家庭教師をつけるくらいしか想像がつきません。  そうでなく塾の復習等に親がいないとついていけないという話であるなら、それが必要ない塾に行くということは親が必要ないレベルまで学習のレベルを落とすということを意味しています。    あとは進研ゼミ等の通信教育の場合、予習復習という概念では作られていないため、カリキュラムだけで完結します。ただ当然対面で教わるより効率の低下はありますし、そもそも子供の学力が一定水準に達していないと、通信教育は成り立ちません。  あなたが子供にどんな期待を描いているかは知りませんが、子供の意欲無しには中学受験は成り立ちませんよ。単に親に対する反発であるのなら、子供なりに反発する理由があるんでしょう。根本的に勉強に対する反発であるのなら、あるいはその子は中学受験をできるほど内面的な成長をしていないのかもしれません。(とりわけめずらしいことでもおかしいことでもありません。そもそも小学生に受験をさせるのが早いのです。)  まだ丸二年以上ある話、姑息的な対応でどうにかしようとする状況ではないように思えます。

関連するQ&A

  • 楽しい家庭学習の教材

    小学1年生の男の子を持つ父親です。 子供の家庭学習でいい市販の教材があったら紹介してください。 通信教育や塾じゃなく家庭でコツコツ勉強をする癖をつける。 自発的に勉強するような、楽しい教材をお願いします。

  • みなさん、進学塾と学習塾とどちらを選びますか?

    みなさん、進学塾と学習塾とどちらを選びますか? 小学3年生の女の子を持つ母親ですが、来年4年生になる頃に塾に通わそうかと考えています。 ・私の親戚(いとこ)全員が進学塾へ通い、私立の中学へ進学し高校も一貫教育へと… ・たまたま??私の職場の先輩方もお子さんを進学塾へ夜遅くまで毎日通われたそうで、私には、毎日夜遅くまで勉強する(させる?)事に、非常に疑問があります。 やはり、子供が自分から通いたいとは言うハズはなく、親がそうもっていく訳ですよね~ 娘は、勉強はキライではないと思います。親ばかでしょうが、頑張れば行けそうと思います。 確かに、親がその気にさせるのも、まずはいいことかもしれませんが、やはり普通じゃない気がします。 また、進学塾を選び良かった点などを、聞きますがどうしても、そうか!とは思えず…。 かといって、可能性を見出す事も必要ですし…。 考えると分からなくなってしまいました。 どなたか、良いアドバイスをお願いします。

  • 小学生の学習塾について

    今年の夏休みに「臨○セ○ナー・個別指導(1対2)体験学習(小学4年生)」を検討しています。 唐突ではありますが、このような学習塾のメリットデメリットを教えてください。 子供は学習塾初めてです。上記の塾は体験諸費用1050円とありました。 夏休みの間だけ希望なので以後勧誘攻めがあると困るので教えてください。勧誘攻めがあるのかもいまいちわかりませんが・・・ 以後、私の勝手な推測です。うわさによると小学4年からでは人気のある塾は定員オーバーで断られるとか。4年生からではもう遅いとか。一度入塾するとはっぱをかけられ「今、辞めたら勉強が分からなくなる」とか言われたり、塾を辞めたくても辞められないとか? ちなみに中学受験はまったく考えておりません。私の子供は小学校(公立)の1年~3年までですが、担任の先生には個人面談では「勉強がよく出来きている」「いまのままで頑張れば大丈夫」と言われていました。もちろん塾には行っておりません。 子供が「夏休みだけ塾ってどうかなぁ・・・」と言って少し興味があるようなので。無理やり塾に行かそうとも考えておりません。 経験のある方アドバイスよろしくお願いします。

  • 子供が嫌がる学習塾は辞めたほうが良い?

    小2の男の子の母親ですが 塾に通わせています 夫婦共働きで帰りも遅い時もありなかなか勉強もみてあげられないので 学習塾に通わせています 英語塾は自分で行きたいと言ったので行かせています とても楽しく通っていますが 別の国語、算数の塾は辞めたいと言います 宿題も大変だしつまらないとブーブー言っています 無理に通わせてもだめとは思っていますが私が帰るまでボケ~っとしているのも嫌だし・・・ 宿題はいやだと言いながらも結局ちゃんと終わらせるし いざ送っていくと文句も言わずに普通に学習してきます もう、絶対行きたいないっ!とまではいきませんが ちょっと微妙なところです こんな時はどうしたほうがいいのでしょうか?

  • 塾での宿題は塾がやらせるべき?親がやらせるべき?

    皆さんの考えを教えて下さい。 小学生、中学生で塾に行っている人は多いと思います。 そこで必ず宿題は出ると思うんですが、全くやらない人がいます。 私は宿題は家でするものだから、当然親が注意してやらせるものだと思ってました。 けれどその人の親は、塾の宿題は塾がやらせるように仕向けるべきで、親がやらせるものじゃないと言います。 そのせいで私の塾は、宿題を忘れたら授業を受けられないようになりました。 自己責任だし仕方ないと思うんですが、家でやる宿題を塾がやらせろって言うのが納得できません。 自習自体が自己責任、もしくは家庭の責任じゃないかと思ったんですけど、違うんでしょうか? 私は宿題をサボるという習慣がないので、宿題をしない人の気持ちが理解できません。 宿題をサボる人も、宿題は塾がやらせるべきでやらない事自体は自分のせいじゃないって思ってるんでしょうか? 皆さんはどっちですか? 塾の宿題は塾がやらせるべきですか? 親がやらせるべきですか?

  • 学習塾です 廃塾寸前です

    昨年度より自営で小中学生向けの学習塾を運営している者です。昨年度は中学生9名、小学生3名がおり、順調に塾を経営していました。実績は9人中7人が定期テストで20点から56点成績が上がるという良い結果を出していました。 今年度に入り、チラシをまくタイミングが分からず3月下旬にまいたところ中学生5名、小学生3名になってしまいました。 そして本年度の最初の大きなテストである子が入塾前より低い点数をとってしまいました。もちろん平均点も低かったのですが… そうしたところその子は塾を辞め、ついでにその友達の子も辞めてしまいました。点数が落ちた子は二年生で、一年生の内容が全くと言っていいほど頭になく、それで二年生の勉強をしても、点数が上がるわけがありません。その事を親にも説明し、夏休みに特別に一年内容の復習のための二年生の夏季講習をすると言ったにもかかわらず、辞めていきました。ちなみにその友達は20点ほど合計点が上がっていましたが、特別向上心もなく、高校行けるならばどこでも良いという感じだったので点数が上がったにも関わらず友達が辞めるからということで辞めていきました。 もう一人250点満点中30点ほどしか取れない学力がものすごく低い生徒でした。一年の最初から面倒をみていたのですが、一つの単語を覚えるのに一週間かかる子でどうにも手におえませんでした。そして、学校の三者面談で、このままではまずいと言われ、家庭教師にすると言い辞めていきました。ついでにその妹も辞めていきました。 もう一人は精神的に障害がある子で中学受験に失敗し、ショックを引きずりながら当塾に入塾してきました。その生徒は、親も認めているのですがADHDの傾向があり、すさまじい暗記力を持っているのですが、その時限りでいくら勉強しても成果ので出ない子でした。やはり、今回のテストでも悪い点を取ってしまい、さらに精神的ショックを受け、自傷行為に走り、休塾することになりました。 もう一人は三年生で、部活動での推薦をもらうため8月いっぱい休塾するということで、休塾にいたりました。 ということで、現在小学生があ二人、7月3日にまいたちらしを見て夏季講習を受けたいという3年生一人の寂しい塾になってしまいました。 開塾して2年目なので、知名度も信頼感もない状態なのでしかたがないのかなと思っております。 塾経営者のみに質問します。最初はこんなものなのでしょうか?

  • 江戸川区船堀近辺の学習塾を紹介して下さい

    小学4年生の親です。 最近の学習塾は進学目的が多いと思いますが 補習が中心の学習塾はありませんか? また、教師のOBやボランティアなどが そういう塾を組織していると聞いた事があるのですが 情報をご存知の方は教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 塾を辞めてゼミにしたいとき、親に何といえばいい?

    塾は最近一回、ゼミも小学生のとき2回もやめてしまいました; しかし、現在受験生で塾に行っているのですがなんだか私には性格が全く塾と合わないようなのでやめたいんです。 今回はもうやっている友達もいるし受験だしで本気で頑張ろうと誓っています。 しかし、過去が過去なもので…なんていっていいのか分かりません。 なんといえばいいのでしょうか? 一応うちの親は全然勉強勉強とは言わない人です。

  • 塾、家庭教師以外で学習する・・・・

    子供は小学校5年生の女の子です。 勉強したいと言っています。 友達は塾に行っているようです、残念ながら我が家は塾にいかしてあげれる余裕が有りません。子供のために何か家庭で学習できて指導して下されるような、良い内容のものはないでしょうか。 子供自身から勉強したいと言ってますので出来るだけ協力してあげたいと思っています。

  • 学習障害でしょうか?

    文章を書いたり読んだりするのが難しい等の人たちを学習障害というらしいです。 僕も中2ごろから読み書きが困難になりました。それまでは勉強に関しては何の困難もなくできていました。 これって学習障害なんでしょうか?学習障害って青年期とか思春期からでも発症するものなのでしょうか?