中学受験で娘を納得させる方法

このQ&Aのポイント
  • 小4生の娘を私立中学受験させたいと考えていますが、本人は習い事に夢中で関心がありません。
  • 受験をするとなると習い事を整理しなければならず、娘はピアノやバレエを辞めるのに抵抗があります。
  • 娘の気持ちを受験に向けるためには、納得させるための協力と誘導が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

中学受験 娘を納得させるにはどうすれば良いのでしょう?

中学受験 娘を納得させるにはどうすれば良いのでしょう? 小4生の娘を私立中学受験させたいと思っています。地元の公立中学へそのまま進む事も考えたのですが、学力的にも不安ですし、荒れているなど、あまり良い評判は耳にしません。将来の高校受験を考えると、塾へ通う費用と精神的ストレスを考えれば、受験した方が良いのでは?入るまでは大変でしょうが、高校受験がない分、中学の3年間を有意義に過ごせるように思います。また、受験して入ってくる子たちの集まりなので、ある程度こどもの品位(?)も保てるような気もします。 そのような理由から、受験をさせたく話しを切り出してみたのですが、当の本人はほとんど関心が無いようです。大好きなピアノやバレエなどのお稽古事が忙しいので、そちらで頭がいっぱいみたいです。(習い事は週5日。ピアノx2、バレエ、英語、公文x2。1日に2つかけもちの日もあります) 受験するとなると、習い事は整理しなければならないので、どうしたら納得させられるものか・・・。 娘からしてみれば、3歳から続けてきた大好きなピアノやバレエをいきなり辞めて受験にシフトするなんて急には考えられないと思います。親としても、できればピアノだけは両立できるよう協力できる事はしてあげたいとは思っています。 中堅校狙いとはいえ、もう4年生。あまり時間がありません。何とか娘を誘導し、一刻も早く受験に向かわせたいのです。とはいえ、受験するのは親ではなく娘。当の本人が納得しヤル気にならなければ、いくら親がやりなさい!と言っても無駄です。どうしたら娘の気持ちを受験に向けられるでしょうか?アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TYK28
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.8

こんにちは。 3年前に、子供が中学受験をしました。 お役に立てるかわかりませんが。 質問者さんのお気持ち、本当によくわかります。 私も、本当に、体調が悪くなるほど、考えました。 うちは、主人と私の意見が食い違っていたのもあって、 いろんな観点から、検討しましたよ。 私は、受験より習い事だと思っていました。 勉強はやる気次第、場所は関係ないと思っているからです。 逆に、主人は絶対受験させると言い張っていました。 環境面重視だからです。 当の息子は、楽しいことが最優先のポジティブ系。 3年生当時はピアノ(某音楽教室の旧J専コース)と水泳をやっていました。 ピアノは先生が二人、コンクールや作曲の宿題も山のようにあり、 遊ぶ時間もないほど、忙しい毎日。 進学塾はJ専不可、ピアノは辞めるのが当たり前、 と言われると聞いていたので、 どうしたものか、と考えていました。 ピアノは息子が好きでやっているし、私も続けさせたい、 主人は絶対受験させたいと力説。 息子も主人の話に、受験やるー!と乗り気。 でも、実際に息子の時間を管理しているのは私だし、 受験の現状もあちこちから情報を得ているし。 ということで、考えた末、 とりあえず通信教育での勉強をさせてみよう、 ということになりました。 で、やってみると、できない。 通信教育は、素直で几帳面なお子さんと綿密な保護者の管理が必要。 息子は、好きな算数だけ進んで、あとは放棄。 こっちも一生懸命やらせてはみましたが、時間的に無理なのは歴然。 この現状を見れば主人も考えてくれると思っていました。 が、主人は相変わらずの強硬な姿勢だけで手は出さない。 私は言動が違う二人の間で、イライラの毎日でした。 私は最初から、 いくら小学生とはいえ、 本人の意思無しに、受験をさせることが、どれだけ難しいことか。 と思っていました。 親がやる気でも、肝心の本人がピンと来ていないのでは、 きっといつか、子供自身が勉強に疑問を持ってしまうのではないかと。 質問者さんのお悩みを読んで、大きくうなづいてしまいました。 小さい頃から塾に入れてしまうご家庭が多い中、 やる気にさせたいと考えていらっしゃることに、共感しました。 で、うちのその後は、 本人が突然「受験する」と言い出したのが6年生の9月。 自宅で自力で勉強開始。 受験のノウハウが分からないので、 家庭教師(プロの)をお願いしたのが、12月。 結果は、 さすがに有名な第1志望校は受かりませんでしたが、 第2.3は受かりました。 3校と本人が行きたい、と思っているところでした。 結果も納得。 「俺はたぶん、合格最低点で入学したんだから、これからがんばらないとね。」 と、今でも言っています。 大成功とはいえませんが、 これで良かったと思っています。 理由は、本人がすべて理解して納得しているから、です。 中学受験は、親がある程度筋道を立ててやることが大前提ですが、 無理強いして勉強嫌いになることだけは避けたい。 私はそこを懸念していたので、 うちのは全く参考にはならない、無茶な実例ですが、 本人がやる気になるのを待ったことは、 良かったと思います。 ちなみに、息子が受験を決めた理由は、 「高校受験時にはきっとピアノを辞めることになると思ったから」だそう。 3年後にそれほど忙しくなるなら、今のうちにやっておこうか、と。 合格の確立とか、高校受験時の偏差値、なんかも考慮したみたいです。 本人、もう6年生でしたからね。 単純で自己中な理由ですが、一番力になったんだと思います。 ピアノは今も続けています お嬢さんはピアノやバレエを練習するのがお好きの様子。 これはこれから、宝物になります。 勉強をする上で必要な条件です。 女の子なので、将来のことは具体的に考えているのではないでしょうか? 将来の夢に向かっての設計図を、 ご家族で一度話し合ってみてはいかがでしょうか? 夢のゴールを見て、ルートを決める。 その中に、学校の選択など、ご家族の意向を入れてみてはいかがでしょう。 本人がやる、と決めたら、無駄なことを排除するのは簡単です。 必要な要素、受験勉強の意味も理解できると思います。 親としてはもどかしい時期だと思いますが、 まだまだ時間はありますよね。 体に気をつけて、がんばってください。 子供のやる気は、本当にすごいですよ。

haruno2525
質問者

お礼

息子さんの体験例、環境が似ているのでとても参考になりました。みなさんからご意見をいただいてから、なぜ受験をすすめるのか、メリットもデメリットも含めて、娘とも少しづつ話しをしてきました。本人も自分なりに考え、受験する方向です。お勉強だけでなく、ピアノは来年のコンクールも念頭にやっていきたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.7

私は、とある進学系の私立中高一貫校を卒業した者です。 >入るまでは大変でしょうが、高校受験がない分、中学の3年間を有意義に過ごせるように思います。 私の母校では、 中1→中1と中2の前期の範囲 中2→中2の後期と中3の範囲 中3→高1の範囲 高1→高2の範囲 高2→高3の範囲 高3→問題集を使った、受験対策特別授業 という先取り学習になっていました。 私の母校では、 1年1組~5組と、1年A組~E組という2つのクラス分けがありました。 国語、理科、社会、音楽、技術、家庭、保健体育、美術、書写、 といった普段の授業は、1~5組のクラスで受けます。 しかし、英語や数学といった授業は、中間や期末の成績で、A~E組と分けられます。 A~E組というクラス分けは、試験の成績が出揃った時点で、 新しいクラス分けが50音順で、廊下に貼り出されます。 そのため、1年間の中で、5回の入れ替えが行われます。 (成績や順位の発表はないのですが、 どのクラスになったかで、 その生徒の、だいたいの成績が予想出来てしまいます。) 英語や数学の時間は、1~5組まで全て共通で、 A組になった人は、1組で B組になった人は、2組で授業を受ける ・・・という風に、1学年が学力別にシャッフルされ、 教科書や問題集は全員同じものを使い、 授業中に配られるプリントの問題は、学力に合うものを担当教師が準備する。 ・・・といった授業になっていました。 ですから、 私立学校によって、教育方針が違うと思いますので、一律には言えませんが、 「中間試験では○○ちゃんに負けちゃった・・・。期末試験では絶対負けないわ!」といったタイプの子なら、ぴったりかもしれませんが、 のんびりマイペースタイプの子なら、向かないかもしれません。 >受験して入ってくる子たちの集まりなので、ある程度こどもの品位(?)も保てるような気もします。 私は、中2の時、いじめにあい、しばらく不登校していました。 中3に進級する時、クラス変えがあり、いじめのメンバーと別のクラスになったこともあり、 なんとか学校に復帰することが出来ました。 しかし、高校を卒業するまで、以降4年間、そのメンバーが学校にいることには変わりありませんでした。 <参考> 私の学校は、付属大学がありました。 統一テストという推薦入試があり、このテストの点数で、付属大学のどこの学部・学科へ行けるか決まりました。 私は、わずかに3点足りず、希望の学科への推薦がもらえませんでした。 それで、担任に「この成績なら、もっと下の学部か、付属短大や付属看護専門学校なら行けるがどうする」 と言われました。 私は、さんざん悩んだすえ、それを断り、 行きたい付属大学の学科を一般受験したのですが、 なんと!またもや不合格となり、 結局、一般受験で受かった、付属大学とは全然関係のない別の大学へ進学しました。 ですから、付属大学へ必ず行けるという保証は全くありません。 >将来の高校受験を考えると、塾へ通う費用と精神的ストレスを考えれば、受験した方が良いのでは? ・・・以上のことを、簡単にまとめますと、 「私立中学に進学したから、もう人生バラ色ね」 というのは、ただの夢物語に過ぎません。

  • tomokoich
  • ベストアンサー率51% (538/1043)
回答No.6

こんにちは。高1(息子)と中2(娘)の母です。 そして自分自身が30年以上前親の希望で私立の中高一貫校へ行かされ、いまだに後悔している娘としての立場と、子供たちは小学校時代のびのび遊ばせすぎて高校受験で多少?苦い思いをした母親としての立場からアドバイスさせていただければと思います。 私の場合全くわけがわからないうちから、小学校時代受験勉強をさせられ(習い事もピアノ、習字、スイミングと一週間休む暇なく)、私の意見は完全無視で受験させられました。親は良かれと思ったのでしょう。しかし案の定入学した学校は校風が合わず6年間苦労しました。通学が2時間もかかり部活もできませんでした。やりたいことは何一つできず卒業して30年近くたった今も親のことを恨んでいます。高校を再受験し県立に行きたかったのですがそれも却下です。見栄もあったのでしょう。 自分の青春を返して欲しい・・そんな気持ちです。 うちの学校は都内の校則の厳しい外からはお嬢様学校と思われているところですが、中ではいじめもありましたし盗難などもありました。先生に暴力を振るった子もいます。このようなことはごく一部ではありますが大人しい子供ばかりではありません。(よく私立だとお行儀がいい子ばかりと誤解される方もいますが)このようなことは入学してみないとわかりません。 ここまで書くと私立はやめましょうと言うのではと思われるかもしれませんが、そうではありません。 ここからはこんど母親となった経験談ですが、自分が私立のせいでで人生を半分奪われたみたいな気分をずっと引きずっていたので、子供たちはそのまま公立の中学へ進学させました。 あまり勉強のことをうるさく言わなかったせいもあり、上の息子などは部活三昧の中学校生活を送り、気がつけば先生うけが良くないため点数がとれても3しかつかず内申が足りず・・中3で必死になって勉強して受験の点数はとれたのですが内申がたたって、お世辞にも偏差値が高い高校とはいえない県立に行きました。 正直言うと私は自分が高校受験を経験していなかったので内申のことをあまりよくわかっていなかったのですが、これほど先生に左右されるとは思いませんでした。こんな基準の曖昧な内申が4~5割も受験に響くとは正直言って納得できませんでした。 その点では実力で進学できる中学受験は捨てがたいものもあったと今思っています。 長くなりましたが、今の段階で無理に娘さんを説得するのではなく、よく学校見学などもし本当に行きたい学校と思えれば、受験もいいと思います。他の方も言われているように公立私立いいとこ悪いとこ両方あると思いますし。必ずしも公立がだめだとは思いません。小学校からしっかり勉強習慣を身につけていれば進学校にも行けますし・・。(私はそもそも女子校が肌に合いませんでした。女ばかりで陰湿で人のことを蹴落とすことしか考えない子も多いです。現に私の高校では大学の推薦入学が決まった子の校則違反を告げ口した生徒がいて、推薦取り消しになっていました)。 まずは娘さんの将来そして大切な中学高校時代を過ごさせてあげるにはどうすればいいかを考えてあげてください。そのうえで娘さんがこの学校いいなあと思えれば頑張れると思いますよ。 中学受験体力がいります。習い事をしながらでは尚更、本人がやる気を持てれば後々私のように後悔したりすることもないでしょう。 きつい言い方もしてしまうかもしれませんが、親の見栄で私立に行かせられた、私の幸せは全然考えてくれなかったと思われないように(私がそうでしたので)どうしたらわが子が幸せになれるかを第一に考えましょう。学力のある子はいつだって大丈夫です。あせることありません。

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.5

是非入学させたい「ここに!」と、思う学校がありますか? その学校の文化祭にお嬢さんと一緒に行ってみて下さい。 地元の中学にも一緒に行って下さい。 その後で、どちらの中学に通いたいか?をご家族一緒に考えてみると良いでしょう。 中学・高校という「知らない」世界を、知っている今の「お稽古事」と比較するのは難しいことなので、まずは、中学を知ることが大切だと思います。 また、大手の中学受験塾の入塾試験を受けてみるのも悪くないでしょう。 「受験塾」も知らないのですから「知る」ことから始めるわけです。 バレエ・ピアノとの両立という意味なら、公文の分を受験勉強に入れ替えるのが自然な流れです。 小学校5年生までの勉強時間が毎日1時間程度で入れる中学が見つかると良いですね。 少人数制の実力ある個人塾を探してみると良いと思います。 ご家庭の方針を良く聞き取ってくださり、「お稽古事」との両立を考えてくださるような指導者が見つかると自然にヤル気が芽生えると思われます。 「公文・英語の分の勉強時間を超えない」範囲ならお嬢さんにとっても自然な切り替えだと思います。 そのうえで、いつでも中学受験は止めても良いことも忘れない方が良いです。 学習習慣が身につき、計算・読解・漢字・英語 ができれば高校受験もゆとりをもって取り組めますので公立中学に進むのも決して悪くありません。 「公文のお勉強はある程度進んだから、論理的な思考力(物事の理由を考えて説明する力)を伸ばし、理科・社会も大切にする進学塾に試しに行って見よう と誘われてはいかがでしょうか? 実際の受験をするかどうか?は、もう少し先に考えれば良いと思います。 まずは、「試してみる・いつでも止めて良い」が、大切な気が致します。

  • wankototo
  • ベストアンサー率38% (102/264)
回答No.4

 学校説明会と言うのは、大体保護者向けなので退屈です。文化祭に連れて行ったほうがいいと思います。我が家では、文化祭に連れて行ったら、ここだ!と運命を感じた・・などと申しておりました。私学の校舎、雰囲気は独特のものがあるので、おそらくお嬢さんも受験したいな、と言いだすでしょう。  クリスチャンの学校では、クリスマスころに特別礼拝などにお誘いしてくださるかもしれません。保護者の方だけで、説明会、お嬢様とご一緒に文化祭を訪問なさってはいかがですか?お名前を記入なさると色々な行事にお誘いのお葉書いただけるかもしれません。  進学塾へ行くと、文化祭等の一覧表など持っていると思います。一度進学塾へ訪問し、相談してみると、また違うお考えになると思います。小4だと首都圏では早い方ではありません。普通の講座は小3の2月からスタートしております。  そして、私学中学も多くなったので ご存じの私学中学以外の多くの中学を知ることもできるでしょう。

  • tenachan
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

私の子どももピアノ、水泳、体操、英語、習字、塾を習っていて、私が地元の中学に不安を感じ受験を考えました。習い事はやめたくないと子どもが言い、悩みました。お金のこともありましたし、徐々に習い事を減らしていきました。それでも、5年になると塾が本格的になり、見ているのも辛くなりました。宿題、テスト、補習に時間がとられ習い事にもあまり通えなくなりました。私は、最終的に子どもに受験するかは、考えてもらおうと思っていました。5年になると、周りの子どもも塾へ行き始め、受験する友だちも増えてきました。学校説明会や体験会に連れて行った時に、こんな学校に行きたいと言い出しました。そして、自分から地元の友だちに不安を感じ、子どもが受験を考えはじめました。学校選びには、習い事が通えるような通学に不便のない、わりと自由な学校ということで決めました。いろんな所に行って、こどものインスピレーションで決めました。クラブにも目を向けていたようです。中学に期待し、受験勉強もどうにか頑張れました。周りの人の協力で見事合格できました。お子さんもやりたい事が見つかると、進むべき道もはっきりするでしょうね。でも4年では、少し早いかな・・・?一応、経験者より。

回答No.2

お受験させたい気持ちはわかります。 親心ですよね。 一度家族全員で時間をとってゆっくりそして真剣に話してみてはいかがでしょうか? そして将来は自分に決めさせるのが一番です。 子供過ぎて判断が出来ないと思っているかも知れませんが、そんなことはありません。 真剣に話せば子供なりによく考え結論を出すはずです。 たとえそれが自分で後悔する結果になろうともそれも経験です。 大人になってから後悔するよりは、中学生で後悔をした方がましです。 こうすると後悔するのかと思い知る事は自分で決断したからこその経験です。 ものは考えようです。 高校受験がない分青春をエンジョイできるかもしれませんが、もしいじめにあったら中高と酷い環境でお子さんが過ごさなければいけません。 うまくお受験して受かったとしても中学でやりたい事を見つけやりたい事のある学校に行きたいから受験すると言い出すかも知れません。 中学高校と同じ仲間と居ればより深い関係になれますし、別々ならより多くの友人が出来ます。 どちらも良いところ悪いところがあります。 受験をするかしないかは本人の意志を尊重させてあげるのが良いと思いますよ。

  • townsppp
  • ベストアンサー率13% (10/75)
回答No.1

近所に有った自称進学校の生徒は、妬み深くて、自分より優れた人間が許せないと言った 品性下劣な者が多かったように思います。 皆、自分の子供は可愛いが、必ずしも優秀ではないのがその原因です 最近は子供の数が減っていますので、劣等感の塊のような子供でもお金を出せば入れてしまうんです 自分だったら子供をそんな卑しい学校には入れませんが

関連するQ&A

  • 娘が中学受験に続き、高校受験も落ちました。

    娘が高校受験に落ちました。 中学受験に続いて2度目です。 娘は小学校から公文に入り、スイミングとガールスカウトをしてきました。 志望校は中学、高校どちらも成績からすると高望みではなく、妥当なラインでした。 ちなみに、こちらの町では受験は珍しいことではなくどこも普通に受けます。 姑から、「今までの子育ては間違ってたね。失敗だったね。」と言われ、 夫からも、「今まであれこれ頑張ってきたのは無駄だったな。」と言われました。 私もその時は腹がたちましたが、、今思うと、その通りだと思って。 私が育てなかったら、娘にはもっといい選択や人生があったと思って、 もう毎日に力が入らない状態です。 娘もすべてのやる気を失っているようでずっと寝てばかりいます。 娘の友だちはみんな受かったようです。 代わりに行く私立は授業料も公立の倍以上かかるし、とても遠いです。 周りで落ちた人は聞かず、近所と部活の子たちも、うち以外は合格のようで、 周りに気をつかわれて、とてもみじめな気持ちです。 もうすぐ入学式なのに、何もやる気が起きないのです。 でも、なんとか私が先に立ち直らなければ・・娘が余計にかわいそうです。 なにをどう思ってどうしたらいいでしょうか。 食生活など、家事は最低限きちんとしています。

  • 中学受験

    只今、娘は小1です。将来 中学校を受験したいと思っていますが、学習塾に通うのは何年生からがベストなのか 低学年の今すべきことはなんなのか?を経験者の方教えて下さい。ピアノとそろばんを習いに行こうと計画しています。なるべく習い事より家で家族とのコミュニケーションを持ちたいと思いますが 甘い事を言っていたら駄目でしょうか。希望受験中学は大阪では有名なお嬢様校です。アドバイスをお願いします。

  • 中学受験について

    千葉にすむものです。小学3年と1年の子供がいます。 まわりの親からは受験やら塾やらの話がでていますが 私も嫁も、大学はでていますが、かなり田舎の出身なもので受験戦争を経験しないできましたので、中学高校受験がどういうものかよくわかっていません。 かなり競争は激しいのでしょうか。 子供は小さい頃から公文をしてきたので、勉強はまぁまぁできる方だと思いますが、しっかり受験勉強してきた方にはかなわないと思っています。 まだ特に明確に目標などはありませんが、 これから塾にいかせたり、 中学受験をさせるにあたって、気を付けた方が良い事や、 親として子供に対して行った行動で、良かったなと思った行動や後悔している行動などあれば教えてください。 また学校選びについても、なんでもよいのでアドバイスがあれば教えてください。 近所にそういった体験をしてきた親友がいないもので、こちらで質問しました。 漠然とした質問で申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 将来的に中学受験を予定している現在年長の親です。近所の公文に通いたいと

    将来的に中学受験を予定している現在年長の親です。近所の公文に通いたいと思っています。本人ができそうなら今から公文に通わせて、4年生くらいから進学塾に行かせたいと思っています。3年生くらいまで公文に通い、公文をやめてから中学受験の塾に行かせようと考えています。公文から進学塾への移行はむずかしいかどうか知りたいです。中学受験をやるにあたり、低学年では公文に通わせることが適当かどうか、そのへんのところをアドバイスいただきたいと思います。四谷大塚など1年生から進学塾に通うこともできると思うのですが、近所にはないので、まずは公文をと考えています。経験などからアドバイスいただけると助かります。どうぞよろしくお願いします。

  • 中学受験をひかえる娘のスランプ

    あと2か月にせまった中学受験をひかえて、娘がスランプになっているようで、親子でイライラしてしまいます。 何度も話し合いをして納得の上決めた都立一貫校受検です。 3歳上の息子は私立受験で、第一志望に合格したのですが、 娘は親子ともに未経験の都立校でいろんなことが違いすぎて戸惑いながらの受検でした。 最初はお遊び半分でろくに勉強もしなかった娘ですが、 塾でほめられるようになってからそれなりに自覚が芽生え、 模試でも1位になることもあるようになり、親子で喜んでいました。 ところが、先月の模試や塾内でのテストがものすごく悪く、 それも内容理解というよりは今まで散々学習してきた作文の書き方の 根本的なミスが原因でした。 周りの私立受験のお子さんたちや同じ都立受検の友達は、 それなりに自信をつけ、学芸会でも一生懸命取り組んでいたのに、 娘は全く覇気のない演技で今はあらゆることにやる気がありません。 親子で一緒に取り組むのが当たり前の中学受験なのに、 自立心が旺盛で自分でやりたがる娘。 でも、結果がでないのはやはりやり方に問題があるんじゃないかな、と 話し合いの場を設けても素直にききません。 あらゆる結果は本人のやってきたことの結果なのだから、 失敗は失敗で勉強になるとはわかっていても、 やはりいまできることがあるのならなんとか上手にリードできればと思うのですが。 私を親として信頼していないせいもあるのかもしれません。 今まで学芸会や参観で過度の期待をしてしまったせいかもしれません。 今親として何をしたらいいのか。 ただ黙って応援するしかないのか。 経験者の方のアドバイスをお願いします。

  • 中学受験

    中学受験 中学受験されるお子さんは、4年生辺りから塾が忙しく、5、6年では親も子供も毎日勉強に大変だというイメージなんですが、そんな中で《塾以外の習い事って何ができてますか?》《男の子ならスポーツ系に関して、この時期習い続ける事はできますか?》イメージ的には時間的にも体力的精神的にもクタクタで厳しいのかな?とも思うんですが、、 上記2点個人差はあるでしょうが、どんな感じか経験談等お聞かせ頂けますでしょうか。 長男(1年)の先を見据えて、習い事の選抜の参考にできればと思ってます。 現在、そろばん、スイミング、英会話、ピアノを苦にならず習ってる様子です。 長男は3,4年当辺りでサッカーを始めたい様子です。尊重したく思うのですが、、、 取捨選択の必要が出てくると思いますので参考にさせて頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 中学生の娘について

    どうするのが一番いいのか、夫婦で悩んでいます。 中学3年生の娘の件で質問します。 去年の秋頃 通っている塾の講師の一人(30代・既婚)と娘が 恋愛をしていることがわかりました。 最初に娘に告白してきたのは講師の方です。 勉強や友達とのトラブルで精神的にまいっている娘に付け込むようなやり方で告白し、塾で人目を盗み、キスや体に触るなどの行為をしました。 実は親の感で 娘が講師に恋愛感情を抱いているのは、薄々感じていました。ただ 相手が娘よりずっと年上なのと、奥さんのいる人なので、娘の一方的なあこがれだと思っていたのです。 そのうち二人を見ている時におかしいと気づき、申し訳ないと思いながら娘の日記(ベッドの上に放置されていたものです)を読んで、ことの真相がわかりました。 熱心に塾に通い 受験勉強をしていたと思っていたので、親としては大変ショックを受けました。中学生で不倫なんて・・・。 このままではいけないと思いつつ、娘にとっては高校受験前の大事な時。 ヘタに刺激しては逆効果になると、主人とチャンスをうかがっていた時、たまたま塾で二人がキスをしているのを目撃しました。もうこれ以上は許しておけないと思い、踏み込んで講師から事情を聞きました。 講師が言うには、 ・娘の事は本気で好きだということ。 ・娘は他の同年代の生徒に比べ大人っぽいので、年齢差は気にならないということ。 ・妻とは形式だけの結婚なのでいつでも別れられるとのこと。 ・勉強はちゃんとしていたとのこと。 ・娘が高校に行ったら終わる関係だろうと思っていること。 また自分は優秀なので 自分が教えれば、第一志望の高校に入学できる といいました。 あまりにも自分勝手であきれてしまいました。 結局 講師は塾の教室長に事情を話し、配属を変えたようです。 私たち夫婦も 娘の為にできる限りの事をしようと努力し、(無理は承知で)講師の事は忘れるように説得しました。 娘も とにかく高校に入学できるようにとがんばりました。 ただ私たち親には内緒で 連絡は取り合っていたようです。 家のパソコンからメールをして、履歴を消すように指示していたのも、講師です。 また第三者の協力者がいるようで、手紙のやりとりも続けていました。 それによると講師は 離婚はするつもりのようですが、まだしていません。 職も変えようと思っているようですが、それもうまくいってないようです。 そして受験が終わった今、親に嘘をついて 会っているようです。(胸にキスマークをつけてきたこともあります。) 娘はいくら大人っぽいといっても中学生。娘の嘘など親は簡単に見抜けてしまうのです。 娘の心がまだ講師にある以上 無理なことはできませんが、親を騙すようにそそのかしたり、親を見下すような事を娘に言ったり、離婚などいつでもできるといってしないような人物と、このまま付き合っていてもいいわけがないと思うのですが。 娘自身が目を覚ますまで、見守るしかないのでしょうか。

  • 中学生の娘について

    どうするのが一番いいのか、夫婦で悩んでいます。 中学3年生の娘の件で質問します。 去年の秋頃 通っている塾の講師の一人(30代・既婚)と娘が 恋愛をしていることがわかりました。 最初に娘に告白してきたのは講師の方です。 勉強や友達とのトラブルで精神的にまいっている娘に付け込むようなやり方で告白し、塾で人目を盗み、キスや体に触るなどの行為をしました。 実は親の感で 娘が講師に恋愛感情を抱いているのは、薄々感じていました。ただ 相手が娘よりずっと年上なのと、奥さんのいる人なので、娘の一方的なあこがれだと思っていたのです。 そのうち二人を見ている時におかしいと気づき、申し訳ないと思いながら娘の日記(ベッドの上に放置されていたものです)を読んで、ことの真相がわかりました。 熱心に塾に通い 受験勉強をしていたと思っていたので、親としては大変ショックを受けました。中学生で不倫なんて・・・。 このままではいけないと思いつつ、娘にとっては高校受験前の大事な時。 ヘタに刺激しては逆効果になると、主人とチャンスをうかがっていた時、たまたま塾で二人がキスをしているのを目撃しました。もうこれ以上は許しておけないと思い、踏み込んで講師から事情を聞きました。 講師が言うのは、 ・娘の事は本気で好きだということ。 ・娘は他の同年代の生徒に比べ大人っぽいので、年齢差は気にならないということ。 ・妻とは形式だけの結婚なのでいつでも別れられるとのこと。 ・勉強はちゃんとしていたとのこと。 ・娘が高校に行ったら終わる関係だろうと思っていること。 また自分は優秀なので 自分が教えれば、第一志望の高校に入学できる といいました。 あまりにも自分勝手であきれてしまいました。 結局 講師は塾の教室長に事情を話し、配属を変えたようです。 私たち夫婦も 娘の為にできる限りの事をしようと努力しました。 娘も とにかく高校に入学できるようにとがんばりました。 ただ私たち親には内緒で 連絡は取り合っていたようです。 (携帯は私が預かっていたので)家のパソコンからメールをして、履歴を消すように指示していたのも、講師です。また第三者の協力者がいるようで、交換日記のようなものも続けていました。 それによると講師は 離婚はするつもりのようですが、まだしていません。職も変えようと思っているようですが、それもうまくいってないようです。 そして受験が終わった今、親に嘘をついて 会っているようです。(胸にキスマークをつけてきたこともあります。)娘はいくら大人っぽいといっても中学生。娘の嘘など親は簡単に見抜けてしまうのです。 娘の心がまだ講師にある以上 無理なことはできませんが、親を騙すようにそそのかしたり、親を見下すような事を娘に言ったり(日記に書いてありました。)離婚などいつでもできるといってまだしていないような人物と、このまま付き合っていてもいいわけがないと思うのですが。娘自身が目を覚ますまで、見守るしかないのでしょうか。

  • 率直に言いますと…女の子に中学受験は必要ですか。

    小3の娘がおります。 ここ半年くらい中学受験についてずっと考えているのですが、結論が出ず… 本人はただ近所の公立中学校には行きたくないから、まあ受験してもいいかなという感じです。 偏見だと思いますが、男の子なら絶対に受験をさせます。 将来家族を養っていく責任があるので、少しでも良い学校に入り、良い会社にという考えからです。 逆に娘の場合、最終目標が良い男性と出会って、何不自由ない幸せな結婚生活を送り、子供を産み、家に入り、家族のために生きる人生が女としての一番の幸せだと思ってしまうのです。 古い考えですよね。 もう一つ中学受験をためらう要因は娘はピアノが大好きで力を入れていることです。 コンクールにも出場するなど、ピアノに関しては弱音を吐きません。 そんなピアノを中断させてまで中学受験をさせるメリットがあるのかどうか。 どんなことでも構いません。ご意見をお聞かせください。

  • 宝塚音楽学校受験

    高校一年生の娘が宝塚を受験したいと言い出しました。クラシックピアノはある程度学ばせており自宅にグランドピアノがある環境ですが、コールユーブンゲンやバレエは本格的にやらせたことがありません。通っている高校は地元トップクラスの進学校です。 親としては、今の状況では大学受験と宝塚受験を同時にした方が良いと考えています。 宝塚音楽学校受験科目である声楽とバレエの実際的なレベル、合格のためのレッスンについてなどお詳しい方おられませんでしょうか? よろしくお願いいたします。