• 締切済み

子供がいる方達に質問です。

keito555の回答

  • keito555
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

嫁とは離婚しましたが、僕にとっては宝です。 上から18女、16男、9男です。 3人共、僕より先に逝く事なく幸せな家族を築いて欲しい。

mga0mga0
質問者

お礼

お子さんは幸せですね 愛してくれる親がいて 私も宝っていってくれる 親がよかったです 今さらいっても しょうがないですけどね ありがとうございました

関連するQ&A

  • 子供がいる方に質問させてください。

    子供がいる方に質問させてください。 子供は、親の思い通りに育たないといらない?かわいくない?ですか? 例えばバレリーナになって欲しいと願って小さい頃からバレエを習わせてきたのになれなかった。など。 私は親の望む子供ではないからいらないのかな。って思っています。

  • 子供がいる方に質問

    自分の子供の容姿を客観的に評価していますか? 美しい子が生まれた場合はいいのですが、あまり美しいとは言えない子が生まれた場合、その子に「あなたは不細工だ」と伝えますか?伝えず、心の中で思っているだけにしておきますか? 女の子の場合「あなたはあまり美しくないのだから、一生、一人で生きて行かなくてはならない。」と、女性としての幸せを望んではしまっては不幸になるだけだから、望まないよう教育しますか? 親というものは、不細工な子供でも愛おしく思うのではないのですか? あるいは、不細工は子でも、親バカとでもいいましょうか、可愛く美しく見えてしまうものではありませんか?

  • 子供がいる方に質問です

    こんにちは。妊娠中の者ですが、子供が生まれるという実感がまったくわかず、困っています。 子供のことより自分のことのほうが心配で、産後のケアのためのグッズをたくさん買い込んでおり、子供の服などは最小限しか買っていません。男の子と言われているので、余計に。 そこで子供をおもちの方におききしたいのですが、子供が生まれた後、子供のもの(服など)は買ってあげたい!という気持ちになるものなんでしょうか? 今の私は、子供をいとしいという気持ちがまったくなく、(どうせわかんないんだから安くていいじゃん)とか(洗濯してちぢむと自分が面倒だからそこそこのもののがいいかな)ぐらいしか思わないんです。 頭では可愛がってあげたいと思うものの、感情が伴いません。子供は一度生まれたら、これから何十年も私は親になるわけですよね??なんだかすごく不安です。よかったらご意見よろしくお願いいたします。

  • 子供がいる・子供が欲しい方に質問です。

    こんにちは 「子供を産むこと」について3年ほど考えている19歳(そろそろ20歳)男です。 人生の先輩方に相談する機会が少ないので、この場で質問させていただきます。 30歳以上の方(男女問わず)に、回答していただけると嬉しいです。 質問内容は 『子供に「生まれたくなかった」と言われたら、何て言い返す?』 です。 子供を産むことだけについて考えれば100%親の勝手なだけに 生まれたくなかったと感じる人を納得させる言葉が思いつきません。 なお、子供を産む意味は、人が生きる意味と同じだと思います。 そして、同じように答えが見つかっていないものだとも思っています。 もし、差し支えがないのであれば、回答する際に、 ・年齢、子供の人数(0でも可) そして、 ・「死んでも、また生まれたいと思う」 ・「昔は生まれたくなかったと思っていたが、今は違う」 ・「今も、生まれたくなかったと思っているが、子供を作った・作りたいと思っている」 を理由と共に教えてくれると、嬉しいです。 余談ですが、自分は子供を産むことに対して否定的では無いです。 むしろ、肯定的なのですが、なんか引っかかっているのです。 皆さんの考えが聞きたいです。お願いします。

  • 子供を持つ方に質問です。自分の子供を守るために何も

    子供を持つ方に質問です。自分の子供を守るために何もしていないただいるだけの人に手を出したり暴言吐いたり、警察等を呼んでつまみ出す過激な親御さんをこれまでに見た事はありますか? むしろそんなの日常茶飯事でしょうか?

  • 子供さんがいる方に質問です

    小、中、高校生の子供さんが居る方、学校通学の送迎ってしていますか? 学校でそういう決まりがあるのではなく、子供が遅刻しそうなので送って行くとか、雨が降っていて子供から電話がかかってきて「迎えきて」といわれ迎えにいくとかです。 私が学校に通ってる時には「自分の足で行け」と小学校から言われていたので、あまり親をあてにせず、 友人がよく子供から電話がかかってきて迎えに行くので、いつも「?」って思います。今は物騒だし、他の人達もそうなのかな~とか。それでは両親共働きの子はどうしているのか?思って質問しました。

  • 子供を指導されてる方へ質問です

    スポーツ・芸術・音楽なんでもいいです 子供を相手に指導されてる方に質問です ・自分の生徒は無条件に全員かわいいですか? ・嫌いな生徒はいますか? またその子供はどんな子供ですか? ・親が嫌いならその子供も嫌いになりますか? ・自分のなかで上達させたい生徒とそうでない生徒はいますか? ・指導を手抜きしたり熱心でないおざなりな指導したことはありますか? またそれを自覚されてやっていますか? ・月謝のためとは言え才能のない凡人の子供を教えるのはやりがいがなくつまらないですか? ・親が口うるさい人だとその子供の待遇や指導に他の子供より神経使いますか?逆に文句言わない大人しい親の子供を後回しにしたり軽んじたりしたことはありますか? ・全国大会やコンクールで入賞したり表彰台にのるような実力のある生徒は自分を有名にしてくれるお客さんとして特別に大切にしますか? ・試合やコンクールで結果が出なかった場合,自分の指導不足と反省しますか?また親に対して罪悪感を持ちますか? それとも本人の努力不足と捉え自分の責任ではないと考えますか? ・高い月謝を払い才能のない我が子に期待をかけてる親を馬鹿だと思ったことはありますか? ・親が自分のやり方や指導に不満がある場合、はっきり本音を聞きたいですか? ・どんな生徒なら一生懸命に親身になってやろうと思いますか? 逆に辞めて欲しい生徒はどんなタイプですか? 以上私が子供の習い事の先生に聞きたいけど聞けない質問です(^_^;) 思い付くままに箇条書きにしてみました 先生方も人間ですから本音では色々あると思います 綺麗事や一般良識的な回答は望んでいません 色んな方から率直な本音を聞いてみたいです よろしくお願いします

  • 男子の方に質問です。

    私は中1の女子なんですが、いま好きなひととLINEをやっています。 LINEで、男子がドキッとなる言葉やスタンプ(ブラウンの?のスタンプなど) がありましたら、教えてください。回答よろしくおねがいします。 NGなことも教えていただけると嬉しいです。

  • 子どもを持つ親の方へ質問です。

    もし自分の子どもが、親の知らないところで精神科へ通っているという事実を知ったらどんな気持ちですか?

  • 男性の方に質問です。

    中1女子です。私の友達の名前は、「めい」というんです。可愛らしい名前だし、全然変じゃないと思いますが、めいちゃん自身は、「きもいし最悪」って言ってるんですが、全然変じゃないですよね? できれば同じ年頃の方に回答いただきたいです。

専門家に質問してみよう