• 締切済み

生活保護でのペットの餌代

gecko_002の回答

回答No.8

最初にお話しておきますが、ペット同居による保護費の増額はありません。 なぜならば、質問者さんが生きていくうえで「ペット」は必要がないからです。 ひどい言い方かもしれませんが、これが世間の現実なのです。 それに、増額ができるとしても何を持って金額の査定をするのですか? もう一つ質問者さんにお聞きしたいのですが、なぜ生活保護という現状になっているのですか? ご病気を抱えているならば、とても犬や猫などは飼育できないはずですよ。 そして、ご健康ならば働いてください。 うちにネコが2匹いますが、2人で稼いで毎月のエサ代や病院代などで、多い時で 月に5万ほどかかったことがあり、それは節約して一か月を過ごしました。 「ペット」といっても様々ですから、安い金魚などならばさほどかからないでしょうが、 犬や猫はエサ代やペットシーツや猫ならばトイレの砂代などがかかってきますね、 エサの値段もピンキリですが、値段の高いエサは総じて質の良いものが多く、また臭いも防ぎます。 ここまでは何とかなるかもしれませんが、いざ「ペット」が病気になった時はどうしますか? 「ペット」は質問者さんのように医療費免除にはなりませんよ。 相手は生き物ですから、絶対に病気にならないということはありません。 どんなに軽い病気でも、獣医に連れて行けば最低5千円はかかるでしょうし、入院手術となれば 5万~10万は当たり前の金額になってしまいます。 これらのことを考えると、質問者さんに飼育される「ペット」はとても不幸に思えます。 「ペット」はまず、ご自分が自立できるようになってからでも遅くはないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 生活保護の方の生活について

    生活保護を受けている方はペット(犬・猫とか)を飼う事ができるのでしょうか?

  • 生活保護を受けている人はペットを飼えないの?(長文すいません)

    飼い主から虐待を受けている猫を保護し、里親募集 をしているのですが、一度、里親さんが見つかった のですが、過去の虐待のせいで心を 閉ざしているようでそこのお宅になじむ事ができず、やむなく戻ってきてしまいました。 私の家では猫に吠える犬がいるので、一時保護という 形でも猫を連れてくる事ができず今は知人のお家で、 心のケアをする&里親が見つかるまでの間の一時保護 という形で、預かってもらっています。その、今、 猫を預かってくれているご家庭のご主人が、 以前からある持病の為 働く事ができず、現在 『生活保護』の申請をしているのですが、審査の時 というかケースワーカーの方がお家を見に来た時 に、猫などの『ペット』を飼っていると、生活保護 を受ける事ができなくなるのではないかと心配してい ます。   その猫の餌など猫にかかる費用は全て私が負担 している(私が、いつも大型量販店などで、大量に 購入して、定期的に渡している)し、去勢手術や ワクチン接種も預ける前にちゃんと済ませて 、知人には、その猫の事でお金を出してもらう という事は 一切ないように心がけているのですが そんな状態でも、生活保護を受けている人や、 受けようとしている人(や、その人の家族)が、 ペットを飼う(預かる)のはダメなんでしょうか?  今その猫は里親を見つけると言うよりも、 過去に受けた虐待で傷ついた心を少しずつ癒す方が 先決で、今ようやく人間に心を開きかけている という状態だそうです。そんな時に、又色んな所を 転々とさせるのはかわいそうだと知人やそのご家族 の方たちも言ってくれています(大阪府在住の ご家族です)。  生活保護法ではペットを飼ってはいけない ものなの?その辺の事に詳しい方、専門家の方、 経験者の方など、おられましたら、どうか 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 生活保護

    なぜ生活保護は減額される事はあっても、増額される事は無いのでしょうか? 普段の生活で精一杯で貯金をする余裕も無いし、美味しい物も余り食べられ無いし、洋服等買いに遊びに行くお金も無いので引きこもりに拍車が掛かり悪循環です。 友達すら作れ無いし、毎日が楽しく無いです。 もっと経済的に楽になって、精神的に楽になりたいです。 せめて増額するか、ボーナスを出して欲しいです。 今後生活保護費を上げる為には、どうしたら良いですか? このままの状態が続くと、いつか万引きをするかも知れないです。 もしくは、耐えられなくて自殺をするかも知れないです。 人間は苦労するだけの為に、生まれて来るのですか?

  • 生活保護について

    生活保護を受けているんですが… 色々あり、3月から店を出そうと思っています! 月の途中で生活保護をきると、お金はどうなるんでしょうか。 1月の途中にきると、1月分のお金は返さないといけないのでしょうか。

  • 生活保護中に妊娠しました。どうしても産みたいです。

    生活保護中に妊娠してしまいました。産みたいのですが生活保護は増額されますか? 私は30代の女です、現在仕事を辞め、認知症の母と二人暮らしをしています。 現在生活保護需給中ですが先日妊娠が発覚しました。 相手はmixiの生活保護のサークルで同じ悩みを持つ20代の方です。 先日妊娠を報告したところ産めと言ってくれて嬉しかったのですが現在支給されている額だと生活費が足りないので 増額して欲しいと思っているのですが区役所の方にどのように説明すればいいでしょうか? 先日彼とディズニーへデートに行ったことも注意されまた何か言われたりしないか不安です。 私も彼も現在鬱病で働くのは困難な状態です。宜しくお願いします。 仕事は先日いじめに会い退職しました。 それ以前から生活保護について親身に相談に乗ってくれた方とお付き合いして現在に至っています。 子供は今産まないと一生望めないと思うので産みたいです。 堕ろせばなんて意見はあまりに残酷だと思います。 私も彼も鬱病なので優しい回答ぉ願いします。

  • 生活保護について

    母子家庭で生活保護を受けてる人がいます。 もうすぐ中学卒業するのでバイトをします。 そこで質問なのですが そのバイト代は生活保護分から引かれますか? 例えば生活保護が20だとします バイト代が月10だとしたらその分引かれ 生活保護はバイト代をひいた10になりますか? 控除などと言うのも良く分からないので 馬鹿でもわかるように説明して頂きたいです。 分かりづらいかもしれませんが教えてください

  • 生活保護について

    今生活保護を受けています。 5月から受けているのですが 就職就労員ともイロイロと話 8月から仕事をすることになりました。 僕は借金もあり、自己破産手続きを取る為に 弁護士にも相談してあります。 生活保護を受給してから 住んでいる家賃などでは 受給しても生活が困窮するので速やかに部屋を引越しして下さいと言われました。 そして7月イッパイでその家を出て 福祉の援助で家を借りることが出来ました。 前の家は滞納金が残っていたので生活保護の担当の人と話し合いなさいと言われましたが そのまま放置と言う形で出ました。(夜逃げの形) それも自己破産の際にその家の滞納分も含め弁護士に相談していたからです。 すると滞納していた不動産が調べ生活保護の担当に連絡を取ったらしいのです。 かなり怒りに触れたようで、生活保護の担当には 「あなたのしたことは社会人であるまじき行為 自己破産すると言う事は、5・6・7月の 家賃を不正受給したことと同じ 生活保護自体届けを書きなさい」と詰め寄られました。 僕は「5~7月分はキッチリ入金しました。」 と言うと 「滞納しているのは5~7月の分じゃなくもっと前のもの と言う事は5~7月分は払ってないのと同じ」 と言われ 9月3日に受給されるお金はストップします とも言われました。 僕が8月から働き出したのは8月7日から その会社は20日締めの5日払い 貰える金額を計算すると6万(正確に言うと58000円ぐらい) 家賃が4万 これだとどうにも生活できません。 生活保護の担当はそのことも知っている 生活保護辞退届けを出さないと 不正受給した家賃分を返還して貰わないと駄目と言われどうすれば良いか判りません。 (生活保護の家賃分は 42500円 それを3か月分返還せよとのこと) 僕は誰にも相談できる人が居ません。 弁護士に話しても「あなたの言ってることだと不正受給と言うのは可笑しいと思うが」 と言われました。 誰か助けてください

  • 生活保護世帯のペットにかかる医療費

    初めて質問投稿させていただきます。 カテゴリーもこちらで良いか分からないのですが、下記の質問です。 知人のそのまた知人の話なんですが、老夫婦で生活保護世帯で 犬を飼っています。 この犬が癌にかかり、手術が必要な様子です。 しかし手術費用は70万円、とても払える状態ではないそうです。 このように生活保護費からも捻出が難しい場合、どのようにしたらよいのでしょうか。 ペットでも国から医療助成金など出るのでしょうか。 自治体(役所)福祉課などにに聞くのが一番だとは思うのですが・・。 事前情報として何か分かればと思い、投稿させていただきました。 お手数ですが、ご存じの方がいらっしゃいましたらご回答をお願いいたします。

  • 生活保護詐欺?

    ある女性の母親の話です・・。 その女性は生活保護を受けています。 ・2匹の室内犬を飼っています・・。 生活保護費から犬の経費って認められるのですか? とりあえず最低限の生活には、犬の必要性は無いと思うのですが? ・内縁の夫から生活費をもらっている・・。 形だけ離婚して生活保護を申請して、事実婚を続けるのが多いそうですが・・。 一応は、病気で働けないってのが支給理由だそうです・・。 毎日の日課は、タクシーを使ってのパチンコだそうです・・。 もう少しチェックは出来ないのですか? ある一定の条件を揃えれば、簡単に生活保護って認められるのですか?

  • 生活保護です。ペットの事

    今のマンションはペットが禁止で内緒で飼ってます。鳴き声でバレて犬を処分するか里親に譲るか、ペット可能物件探すか月曜日までに決めてと言われました。身寄りがいない友達の犬をちょっと預かってるだけと言っても契約は契約だからの一点張り。CWには友達の犬を預かってると言ったらばれずにすみました。生活保護ですぐ引越しするのは難しいですか?すぐ教えてください。親子3人(子は乳幼児)家族で自分は病気で働けません。