• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供のヘアスタイル)

子供のヘアスタイルについて悩んでいます

ahahnnnnの回答

  • ベストアンサー
  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.2

59歳の主婦です。 床屋さんに連れていきましょう。 ご主人には、友達に頭のことでいじめられた!! と言えばいいです。 義妹さんたちも、見るのみかねてカットしたのでしょうから、 義妹たちから、手を出されるまえに、床屋に連れて行って それから義妹たちに会わせましょう。 そうすれば、義妹たちも、手は出せないでしょう。 高学年にもなれば、お子さんも自分から「嫌だ!!」と、 意志表示するようになります。

marimolave
質問者

お礼

ありがとうございます。さっき床屋さんに行ってきれいに揃えてもらいました。そろそろ床屋に連れていこうと思っていた矢先のことでした。これからは妹たちに切られる前に早めに床屋に連れていきたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヘアカッターってどうですか?

    カタログギフトを頂いて、どれにしようか商品選びで迷っています。 フィリップスのヘアカッターがありました。 アダプターがついているので「丸刈りからロングヘアまでご家族でお使い頂けます」と書いてあるのですが、本当でしょうか? 男女それぞれ子どもがいるので、子どものヘアカットに使ってみたいのですが、ちゃんとカットできるものでしょうか? 男の子は丸刈りにしたくないのですが、丸刈りじゃなくても簡単にカットできるのでしょうか? ちなみに、私はとても不器用で、自分の前髪さえまともに切ることができないので、子ども達はいつも床屋&美容院に行っています。

  • 子供のカット

    草加市か八潮市で、子供のカットが出来る床屋か美容院を探しています。 1000円カットではない普通のところです。 子供が飽きっぽく、出来たらDVDなどを観ながら切っていただける所が良いです。 チョッキンズなどは、もう小学生なので卒業したいと思い 質問させて頂いています。 どこか良いところがあったら教えてください。

  • ヘアスタイルについて。

    ただいまショートヘアなんですが藤原基央さんのような髪型にするにはこのまま単純に伸ばしてからカットしに行ったほうがいいんでしょうか?? それとも、まず美容院に行って髪の毛をすいたりするほうが伸びやすくなるとかあるのでしょうか?? 髪の毛のことなんにもわからないので…

  • 美容院&美容室

    自分は散髪屋(床屋)しか行ったことありません。 もうすぐ成人になるのでオシャレの為にも美容室に行ってみたいのですが、始めてなので不安です。 まず、美容院と美容室は同じなのですか? 予約はどの店もいるのですか? 髪型は雑誌などを持って行くのが普通なのでしょうか、それとも店にあるものなのでしょうか? 自分は「丸刈り」に線を何本か入れたいんですが、床屋では無理だと言われました、まして田舎に住んでいるので市内にまで足を運ぶのはめんどうです。 しかし近場に何軒かある店は結構年配の方がやってる気がしてそんな髪型してくれるのか不安です。 だいたい丸刈りだけでも何千も取られるんですよね? おしゃれな若い人が切ってくれる店には緊張するので極力行きたくありません・・・。 あと丸刈りに線を入れる他に、ビビる大木さんがやっている後ろ髪だけモヒカンにした髪型(前からみると坊主)や、オダギリジョーさんがやっている感じの右側は坊主で左側は普通にワックスでかためている感じの髪型です。 しかし年配の方がやっている下町風の店では無理でしょうか・・・。 あと具体的に床屋とどう違うか教えて下さい。

  • 札幌の床屋さん

    札幌の床屋さん 旦那さんが明日髪を切る事になりました うちの旦那さんは今まで1000円カットのお店しか行った事がないんですが、1000円カットだとやはりあまりパッとしない髪型にされます だからといって美容室は行きたくないらしいんです 札幌でどこかオススメの床屋さん(初めてでも入りやすいお店)を教えてください できれば北区、東区あたりが理想です ちなみに料金なんかも教えていただけたら助かります

  • メンズ この髪型なんですが・・・

    自分は前髪が強いクセ毛でなるべく短くしたく、この画像の髪型のようにしたいと検討中なんですがこういう髪型って大抵ワックスなんかで髪を立たせると思うのですがそういった物は学校では禁止なのでどうしようかと考えています 別にサラサラという訳ではないのである程度は立たせられると思うのですが実際のところどうなんでしょう?男性でこういう髪型にしたことがあるという方もしくは女性でも美容師関係のお仕事をしている方、どなたかアドバイスお願いします。 また、自分は美容院よりも床屋が好きなのでなるべく床屋で済ませたいです。今行ってる所はカットしてくれる人は床屋なんだけど美容師免許を持っている人がいるところです。床屋でもこのくらいのカットはしてくれるのでしょうか?

  • この夏のヘアスタイル

    春先にかけたパーマがまだ結構残っているのですが、パーマをかけた当初、耳の上辺りからかかっていたのが、髪が伸びて今では口の辺りのところからのウェーブに・・・。 ワックスをつければそれなりにウェーブもきれいにでてきますが、ボリュームが何だか変な位置から出てきているようで・・・。 かれこれ4ヶ月パーマがかかった状態で、飽きもきているような・・・。(カットは2ヶ月前に少しだけしてもらいました) そこで、美容院に行こうと思うのですが、今年の夏のヘアスタイルはどういう感じが流行っているのだろう??と。 ファッション誌を見れば、結構パーマスタイルが多く感じられるのですが。中には今の私の髪型っぽいのも・・・(--;) 「この髪型飽きた」と思っているのに、「この夏はコレ」って雑誌の髪型と似たような髪形してると、(飽きたのに、どうすべきか・・・?)と複雑な心境になります。 『夏に向けて』美容室に行った方、どういう感じにされましたか? 「こういう感じ」というのを参考にさせていただきたいので。 また、私のような状態にあるとき、他の方ならどういう感じにされますか? (このままでカットだけ)とか、(パーマをかけなおす)とか、(今、茶髪にパーマなら、黒髪ストレートにする)など。

  • おススメのヘアスタイル

    髪型を変えたいのですが、まだ6ヶ月にならない子供がいるので、今回変えるとまたしばらく(前回行ったのが出産前で昨年のお盆頃)行けなくなってしまいます。 現在の髪型としてはストレートで長さ的には胸が隠れる程度のロングなんですが、かなりの癖毛で縮毛矯正がかかっていないところはチリチリの癖毛です。 ほっておくとかなりのボリュームヘアになってしまうほどです。 最後に縮毛矯正をかけたのは昨年のお盆に行ったときです。 一応、今度カットするときには前髪を多めにして少し量を落ち着かせてもらおうかと思っているのですが、少しは変わりばえのある髪型にあこがれて質問させていただきました。 なにかおススメの髪型や上記に書いた髪形はやめたほうがいいかもなど何でもかまいませんので、ご意見お聞かせください。

  • 髪のセルフカットをを子供に教育

     我が家は遺伝ですごい剛毛です。  髪がどんどん伸びていくと暑苦しく、うざったくしょうがないです。  それでもってめんどくさがり屋なので、床屋にも行くのが面倒でイライラしてました。  現在はセルフカットを週一することでさっぱり生活できていますが、子供の頃は床屋に行かされていたので、とても辛かったです。  大人になって観察すると、むしろ、子供の頃は床屋なんて行ってなかったって人多いんですよね。  子供の頃は色気づいてもしょうがないので、床屋なんて行かせなくてもボウズでも十分だし、どうせ剛毛だったので、スネ夫みたいな髪型しかできませんでした。  そもそも、床屋なんてもったいなかったなぁと今更ながら感じています。  むしろ、誕生日にバリカンやスキバサミでも買い与えてくれれば、自分でカットする方法を勉強できてよかったなぁとしみじみ振り返っています。  皆さんはお子さんにセルフカットの教育をされていますか?  私に子供がいたら、是非セルフカット教育をさせたいと考えています。

  • 初めて美容院に行くのですが・・・

    私は男です。 今まで床屋で髪を切っていたのですが、この頃は男性でも美容院に行くということをよく聞きます。 そこで今回行ってみようと思っているのですが、私は髪型でも今悩んでいて、美容院は自分に合う髪型等を聞いたら答えてくれたりするのでしょうか? あと床屋と美容院だと具体的にどういうことが変わるのかがいまいちわかってないので教えてくださると嬉しいです。