• ベストアンサー

ヘアカッターってどうですか?

カタログギフトを頂いて、どれにしようか商品選びで迷っています。 フィリップスのヘアカッターがありました。 アダプターがついているので「丸刈りからロングヘアまでご家族でお使い頂けます」と書いてあるのですが、本当でしょうか? 男女それぞれ子どもがいるので、子どものヘアカットに使ってみたいのですが、ちゃんとカットできるものでしょうか? 男の子は丸刈りにしたくないのですが、丸刈りじゃなくても簡単にカットできるのでしょうか? ちなみに、私はとても不器用で、自分の前髪さえまともに切ることができないので、子ども達はいつも床屋&美容院に行っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miX-Files
  • ベストアンサー率70% (38/54)
回答No.1

40代、バツイチの♂です。(聞いてませんね…) フィリップスのヘアカッターは実物を見ていないので良く分かりませんが、ご質問の文面からすると、私が使っている松下電工のモノとおそらく構造や機能、使い方はほぼ一緒だろうと思いましたので、個人的な感想を書かせて頂きます。 私は周囲から凄く器用だね、と言われる事が多く、確かに工作などは得意な方だと思っています。 その明らかな勘違いとも思える自信から、自分の頭は自分でカットします。 いえ、頭をカットするとたくさん血が出ますから(笑)、髪をカットします。 先日のドラマ「弟」の慎太郎カット、つまりTOKIOの長瀬くんのような髪型にしている(つもり?)んですが、初めは失敗しました。 ちょっと油断すると、深くカットしすぎてクレーター?が出来てしまいます・・・ 3度目あたりからはコツが分かり、見えない後頭部もなんとか上手くカット出来るようになり、「本当に自分でカットしたの!?」と言われる程度に仕上がっています。 そこそこ器用でセンスの良いママなら、宣伝/説明書に近いスタイルに仕上げられる可能性は十分にあると思いますよ。 慣れればそんなに難しいものではありません。 ただし! カットした髪の毛の始末には、うんざりします。 髪の長い女のお子さんでしたら、まとまって落ちてくれるでしょうけど、男の子の襟足や耳の辺りをカットした短く細かい毛は、散髪用ハットやケープ?の上に上手く落ちてくれれば良いですが、床に落ちたり首から中に入り込んだら、けっこう面倒ですよ。 私は自分でやる都合上、ハットもケープも邪魔で無意味なんです。 そのため、唯一安心して出来る場所は浴室となります。 当然裸です。カットした髪が直接排水溝に入らないように工夫をし、終わるとすぐにシャンプーして、髪のクズを片付けます。 夏場はいいですが、これからはちょっと寒くて根性なしになりそうです。 そろそろ結論に入らないといけませんね。 ◆器用で、面倒くさがり屋さんでないこと。 ◆散髪代を浮かすことに大きな喜びを感じる。 少なくともこの2つがハッキリしていれば、トライしても良いかもしれません。 でも、プロの仕上がりは望めませんし、切りクズの後始末に加えて、ヘアカッターの手入れを毎回しないといけません。 刃先から細かい毛を全部取り除いて(たぶん水洗い+ブラシ)、注油も必要です。 人数が多ければ経済的なメリットは生まれますが、後片付けとメインテナンス、そして仕上がりの満足度を考えると・・・・・? 散髪代で家計が大変なら利用価値はあると思いますが、それなりの覚悟は必要です。 どうしてもやってみたくて仕方ない!ならお勧めしますが、私がママならプロにまかせるでしょうね。 忘れてました。 >「丸刈りからロングヘアまでご家族でお使い頂けます」と書いてあるのですが、本当でしょうか? ウソではありません。器用な人なら丸刈りでもロングでもカット出来ると思いますよ。 でも一般家庭では、床やシャンプー台など、床屋&美容院のような環境がないことを、十分考慮にいれて検討して下さいね。

mock
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 丁寧で、楽しい文面の回答を、ありがとうございました。 後かたづけの事まで、全然考えていませんでした。 >◆器用で、面倒くさがり屋さんでないこと。 >◆散髪代を浮かすことに大きな喜びを感じる。 なんと、どれにも全く当てはまりません! ご指摘頂いた難関の数々を乗り越えるくらいなら、二ヶ月に一回の息子の床屋代を安いものだと考えてしまう、ズボラな母親です…(^◇^;) 別の商品を選ぶことにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • unagiko
  • ベストアンサー率27% (28/102)
回答No.2

♯1の方ほど器用ではない主婦です。はっきり言って挫折しました。失敗したら、髪の毛ってなかなか生えてこないので、プロにやってもらったほうがいいです。 相当腕に自信のある方で無い限り、左右対称にはできないとおもいます(号泣)。

mock
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 回答ありがとうございました。 息子が1才くらいのとき、ハサミで前髪をカットして、どうにもならなくして以来、床屋さんにお任せしています。 ヘアーカッターならどうにかなるかも?と思いましたが、そんなことないんですね。 べつの商品にします(^_^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 美容について質問

    (1)ヘアカットは、何ヶ月に何回のペースでしますか? (2)美容室や床屋で、ヘアカットは、いくらくらいかけますか? (3)美容室か床屋どっちに行きますか? 私は (1)髪が傷んできた時や切りたい時に切るので不定期 (2)1000円カットで1000円 (3)1000円カットなので床屋 です

  • カタログギフトの商品選び

    カタログギフトを頂きました。 沢山の商品が載っているのですが、どれも欲しいようで、いらないような…(^◇^;) やっとのことで商品を絞り込んだのですが、本当に必要かどうか分からなくなってきました。 くだらない相談で恐縮ですが、以下の商品の中でお勧めや、やめた方がいいなどのアドバイスがあったらお願いします。 ちなみに、家族は義父母、私たち夫婦、7才と5才の子どもがいます。 ミルサー:ジュースやふりかけが作れる…とありますが、ジューサーミキサーは持っています。 ふりかけって、あったら食べると思いますが、そんなに作るかな?とちょっと疑問。 それ以外に、いい使い道がありますか? ホットサンドメーカー:ホットサンド、ワッフル、たい焼きが作れます。 直火で使うホットサンドメーカーは持っていますが、うっかりするとすぐに焦げてしまうので、滅多に使っていません。 電機のこれがあれば、便利かな?と思いますが、焼きおにぎりが作れないのがネック。 ヘアカッター:“丸刈りからロングヘアまで対応"とあるので、子ども達のカットをしてみたいのですが、私は自分の前髪も切れない程の不器用です。 使いこなせるか自信がありません…。 よろしくお願いします。

  • 子供のヘアスタイル

    はじめまして!小学一年生の子供のことなんですが…昨日子供が旦那の実家に遊びに行ったときに、旦那の妹たちが子供の髪型が暑そうだから…と丸刈りにしてしまいました。きれいにやってくれるならいいのですが、明らかにバラバラな感じです。はっきり言ってみっともないです。去年も同じことがあり、せっかく切ってくれたんだから…と思い、そのまま保育所に連れていきました。そしたら、他の友達にいろいろ言われたそうで、ソッコー床屋に行って手直ししてもらいました。美容師さんにも、「これはひどいね~」って言われました。旦那は、せっかく切ってくれたんだからそのままでいいって言っています。今回も床屋できれいに直してもらった方が良いでしょうか?去年も直してもらってまた今回も…だったら、カットしてくれた妹たちに悪いような気もして悩んでいます。アドバイスお願いします。

  • 癖毛を何とかしたいです。

    僕の髪は細くて髪の毛が多くトップは膨らんで、後ろの髪はぺったんこで、もみあげまでくせがあります。前髪を降ろすと、カーブしてしまっています。ヘアアイロンやストレートパーマも考えたんですが、痛んでしまうのが怖くて出来ません。ワックスもやった事があるのですが、うまく出来ず、ぺタって感じになってしまいました。前髪を何回か掻き揚げると髪が上がってしまいます。 今の髪型は整髪料は何も付けていなくて、前髪を横に流しているだけです。 前髪を降ろしてかっこよくしたいのですが、いつも床屋でカットしてもらっているのですが床屋じゃなくて美容室に行ってカットする際に聞いたほうがいいのでしょうか?

  • 髪の毛について教えてください。

    ヘアアレンジが得意な方・美容院などで働いている方に質問します。 ファッション雑誌でたまにヘアカットの特集があるのですが、カットした人のコメントでよくある「重めにしてみました」 や、「全体的に重い雰囲気」とはどういう意味なのか教えてください。 何が重いのですか? 私はすいてはなく、バッサリと切っています。また美容院などに行ったことはありません。 また、前髪もバッサリではなく少し長いのですが、ヘアアレンジのときにアレンジがきかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • メンズ この髪型なんですが・・・

    自分は前髪が強いクセ毛でなるべく短くしたく、この画像の髪型のようにしたいと検討中なんですがこういう髪型って大抵ワックスなんかで髪を立たせると思うのですがそういった物は学校では禁止なのでどうしようかと考えています 別にサラサラという訳ではないのである程度は立たせられると思うのですが実際のところどうなんでしょう?男性でこういう髪型にしたことがあるという方もしくは女性でも美容師関係のお仕事をしている方、どなたかアドバイスお願いします。 また、自分は美容院よりも床屋が好きなのでなるべく床屋で済ませたいです。今行ってる所はカットしてくれる人は床屋なんだけど美容師免許を持っている人がいるところです。床屋でもこのくらいのカットはしてくれるのでしょうか?

  • 薄毛に似合う髪型を探しています。

    35の男です。前髪と頭頂部がスカスカで地肌が見えます。横と後ろをなるべく短くして、前髪と頭頂部の髪を長めにして、サラッとしたオールバックにしています。床屋は行かず、自分でカットしています。育毛に思った程の効果が期待出来そうにないので、出来れば丸刈りにしたいのですが、いきなりやるのは正直、抵抗があります。徐々にうまく短く出来ればと思うのですが、いずれにしても薄毛の人に似合う髪型のサンプルのようなホームページがうまく見つからないため、手をこまねいている状態です。何か参考になるホームページや髪型の情報をお持ちの方がおりましたら、ぜひ教えて頂きたく思っています。よろしくお願いします。      

  • ななめ前髪の伝え方

    ロングヘアの女子です。 ななめ前髪についてなのですが、引っ越すまえに馴染みの美容院で教わった切り方が気に入ってます。 【長さを眉の下から目辺りで切った前髪を 顔の前に垂直に出して、その前髪の毛先自体をナナメに切る(目頭の方は短めで目尻の方は長めになる)】 ↑これを横にするとナナメ前髪になります。 サイドの髪となじませて流すのとはまた違います。 この説明を引っ越した先の新しい美容院で上手く言いたいのですがどんな感じで言えば伝わるでしょうか? またこのカット方法は名称などはありませんでしょうか? どうも美容師さんによってこの切り方をわからない人がいるので困ってます… (特に20後半の若い美容師さん)

  • 眉毛を剃られてしまいました…

    あまりにもショックなので聞いてください。 先日いつものヘアサロンでカットし終わった時のことです。仕上がりも満足で帰ろうとしたところ、美容師さんに『眉毛、少し平坦にしたほうが綺麗ですよ』と言われました。なぜこんなこと美容師さんが言ったのかと申しますと、カットしている最中に、私が前髪を短くして眉毛を見せたいと言ったんですね。私、眉毛が唯一自慢のパーツなんです。描くのも好きで、アイブロウマスカラもつけているという話をしていたんです。でも基本的に描かなくてもいいように、眉サロンで整えてもらってるんです。それが勘違いされて伝わってしまったんでしょうね…。ヘアカットの後、いきなりカミソリで眉山を平らにされ、かつ、髪の毛を切るハサミで眉尻をジョキッ!バサッ!…もうお分かりになりますでしょうか…、悲惨なもんです。私の自慢の眉毛はあろうことか、描かないと外にも出れないような眉毛にされてしまったんです。あまりのショックに言葉を失い、文句なんてとてもじゃないが言えませんでしたよ。 ヘアカットの腕はいいので、これからも通い続けるつもりではあります。でもまた眉毛をいじられると思うと、怖くて。自分としては完璧に眉毛を整えたあとヘアカットに行けば、手を出されることもないのかなあ?なんて思ってます。それとも一言いっておくほうが良いでしょうか。もう鏡見たくないほど凹んでます。

  • テンパーでウルフ

    ボクは中2でいつも床屋で髪を切っているのですが、 そのときはいつも「1,5CMくらいつめてすいてください」っていってます。 でも最近髪型が気になってきて美容室でウルフカットにしようと思っているのですが、テンパーでもできるでしょうか? ちなみにいつもアイロンでのばしていますが、縮毛かけたほうがいいのでしょうか? あとでこが広いので、前髪をいつも長くしてもらってるんですが、 ウルフの時も前髪が長いのってありなんでしょうか? 希望は横と上を短くて、(上は短くてなにもしなくても立つくらい) 前髪と後ろをながめがいいです わかりにくい文ですが、回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • スーパーセキュリティ運用後、yahooのサイトに接続できなくなった。マイクロソフトエッジやビッグローブにはつながります。どうしたら良いでしょうか?
  • スーパーセキュリティ運用後の問題です。yahooのサイトに接続できなくなりましたが、マイクロソフトエッジやビッグローブにはつながります。解決方法を教えてください。
  • スーパーセキュリティ運用後、yahooのサイトにアクセスできません。ただし、マイクロソフトエッジやビッグローブには問題ありません。どのように対処するべきでしょうか?
回答を見る