• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親の面倒を見なくても、相続では関係ない)

親の面倒を見なくても、相続では関係ない

angel0331の回答

  • angel0331
  • ベストアンサー率42% (253/589)
回答No.2

心からお悔やみ申し上げます。 わたしの父も祖父が他界した際 それまで世話などしなかった妹達にいきなり裁判を申し立てられました。 その行為に激怒をして 父は弁護士を立て争った結果 三人兄弟で1/3を主張していた妹達でしたが 実際は、1/6弱まで減らすことが出来たようです。 理由は、祖父の世話を父が見ていたこと。 妹達は生前祖父から援助を受けていた分 既にもらっているということで差し引かれたようです。 しかし 当人が放棄をしない限り 相続させないは出来ませんから多少は渡すことになると思いますが たぶん妹さんその行動力と欲の深さから 弁護士でも使ってくると思うのです。 ですから素人が弁護士相手にしてもどうせ負けますから 質問者さんも弁護士さんに相談されて争った方がハッキリすると思います。 ちなみに わたしの父は、家を継いでますから 妹達とは縁を切り 二度と会うことはなかったです。 そんな父も数年前他界しまして わたしと兄で相続となったのですが 父や叔母たちの争いを見てきたので わたしは放棄しました。 父が守った先祖の財産 家を継いだ兄が引き継ぐべきと考えました。 こう考えると父が争ったことも 子孫の円満な相続にかなり役に立ったのかもしれませんね 苦笑 父を見てきたので 質問者さんの悔しさも良くわかります。 納得できないから 話し合い 纏まらなかったら 裁判や調停で争うしかないでしょうね

mahiko
質問者

お礼

有難うございます。  両親は妹のことも、しっかり考えて面倒を見ていましたし、それだけの物を渡して、 口頭で、このような事にならないよう言い聞かせていたようですが・・・  両親の思いは先祖の墓を守り、家を守り、本家として立派に継いでいって欲しいことです。 私の役目は、後世に残していくこと。その為には、今の土地や建物のいずれかを処分して、 清算なんてしたくありません。 体裁だけではありませんが、人から後ろ指さされるようなことのないよう これまで、守ってきた両親と一緒に戦います。

関連するQ&A

  • 相続について

    夫が亡くなった場合の相続についてと自分が亡くなった場合の相続について。 ウチは子供がいません。 夫は母と妹(結婚して子供が二人)と弟(引きこもりで独身)がいます。 私が5歳の頃、両親が離婚し、母と生活してきましたが母も早くに亡くなり、父と異母姉妹がいますが全く付き合いがありません。 こういう場合、夫が亡くなったら例えば1000万円があった場合、どのように分けることになりますか? また、私が亡くなったら、どのように分けることになりますか? 付き合いのない父や異母姉妹にお金がいってしまうのであれば、孤児院にでも寄付してしまいたいと思うのですが。

  • 遺産相続 順位

    遺産相続 順位 3人姉妹の私達は、父(90代)を4年前に亡くし、 昨年姉が死亡、今月はじめ、母(90代)が亡くなりました。 母の遺産を分割する事になりました。 姉は離婚しており、姉の3人の子供は皆、結婚して家庭を持っています。 私は27年前の父の入院を期に他県より引越し私の実家で夫と共に同居 8年前に両親の介護の為に私は退職(介護に専念) 妹は他県に夫と共に生活しています。 遺産の分割割合は 1.姉妹3人で分割   姉の分を姉の子供3人で分ける。 2.妹と私の2人で分ける。 1と2 どちらが正しいのでしょうか? 教えて戴きたいと思います。  どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 実家の親の面倒と相続について

    私は結婚20年の主婦です。 私は自分の実家の近くに住んでおります。 最近 実家の父が 相続の話をするようになり 兄夫婦に 実家の家・土地・墓を相続するようにとういう話になりました。 そこで 質問です。 私は両親のそばで 親と暮らしてきましたが 正直家計については 依存することなく 常識の範囲内で 親に頼る程度でしたが 今後 親が 介護等について 手が掛かるようになると 遠方の 兄夫婦とどのように付き合って行けばよいか不安です。 兄夫婦は 忙しいを理由に 実家に顔を出すことも無く また、 兄嫁は 嫁ぎ先にもかかわらず随分 両親を頼りにしてきました。 それでも 兄 姉らしいことをしてもらったという事もありませんでした。 これから 相続と介護は 別問題と考えたほうがよいのでしょうか? 介護の手伝いもせず 親の財産を 引き継ぐことにいささか 違和感を感じます。 とくに兄嫁は 兄や両親より 私にきつく当たってきました。はっきり言ってそりが合いません。 しかも 「自分の親なのに下の世話をさせるのは嫁だ」 なんて 平気で言う人です。 両親の気持ちを考えるとかわいそうですが 気持ちが治まりません。 どのように 考えたらよいか よろしくお願いします。

  • 相続人は?

    Aが離婚した妻Bとの間に子Cが一人いて、離婚した妻BがDと再婚し、子Cは再婚相手Dの養子となった場合、その子Cは実父Aの相続人となりますか? また、そのAの法定相続人は、その子C以外にAの兄弟姉妹や親が生きていた場合もその兄弟姉妹・親は相続人となるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 親の相続

    父は今年92歳。先日は救急搬送要請もしました。母は7年前に他界。子供は3人。私は3番目です。離婚し子供を連れて(子どもは3人)実家に帰り、以降ずっと同居しています。現在子は独立し、末の娘と二人が今も実家で暮らしています。生活費の一部は出していますが折半程は出していません。父の亡くなった後、弁護士を立てるつもりである事を、最近言ってきます。 相続はどうなりますか? 母や父に関して面倒な事はすべて私がしてきましたが考慮はされないんでしょうか? 面倒な事とは母の時の介護や父の事故時の国保連への第三者請求等々。これまでかかったであろう家賃や光熱費も相続から差し引きになるんでしょうか。教えてください。

  • 親の面倒を見るのは長女が当たり前でしょうか?

    質問というか、聞いてほしいだけというか・・・ 長文にお付き合いいただければと思います。 私はどうすればいいのでしょう 【存命中の家族】 父:76歳 性格は横柄、モラハラ気質 私:36歳 独身、10年ほど前から横浜で一人暮らし、派​遣社員をしながらアルバイトもしている 妹:34歳 一昨年実家を出て昨年11月結婚、​医療従事者 義弟:35歳 会社員、父が​倒れる2週間前に結婚のあいさつに行ったらしい 【父の入院】 2020年秋に父が脳に血が溜まり自宅で倒れ入院しました。 倒れた夜に妹から連絡があり病院に行きました。父が意識不明の重​体ということと、妹から婚約の報告を受けました。入院手続き等は​妹夫婦が行いました。二人は私にやってほしそうでしたが、ここで​引き受けたら丸投げされると思い話を流しました。 妹夫婦と週交代で病院に父の様子を聞きに行き、実家へ郵便物など​の確認をしに行っていました。 月2回とはいえ私にとって実家に行くのは非常に苦痛でした。電車に乗る​だけでも苦痛でした。 実家に行った後は妹夫婦にメールで状況を知らせることになってい​ましたが、彼らに連絡しなければならないというだけでストレスで​食欲がなくなりました。精神的に不安定になってきたのでネット上​で受けられるカウンセリングを受けましたがあまり効果はありませ​んでした。 妹夫婦は私に父を丸投げするタイミングを見計らっているよ​うでした。 私は病院の言うとおりにすればいいと思って特にアクションを起こ​しませんでしたが、妹は病院や医師に確認したいことお願いしたい​ことがある様でしたので、病院との連絡窓口を私から妹に変更した​方が効率がいいのでは?と提案しました。義弟は「それは妹に負担​になる、あなたは長女なんだからやって当然」のようなことを言って​きました。 こうやって一つ一つ押し付けられて最終的に私が全部や​ることになるんだなと悟りました。 今年1月からリハビリ専門の病院でリハビリ開始が決まりました。 転院のタイミングが年末だったことと、実家や家族との接触で精神​的に疲弊していたので転院の手続きは妹夫婦に投げました。 義弟から強い反感を買いました。 この病院は、コロナのことがあるので病院から呼び出しがない限り​家族は来ないでほしいというスタンスでした。 私は今年に入ってからは実家には行かなくなりました。連絡も取ら​なくなりました。心身ともに安定してきました。 【退院~在宅介護開始?】 義弟から職場にTELがかかってきました。 父の退院が決まりました。妹夫婦が退院の手続き等対応しま​す。私は立ち合いません。 今度の日曜日に実家に呼び出されており、そこで今後につい​て話し合いが行われると思われます。 冷静でいられる自身がありません。 (この話し合いには代行業者にの方についてきていただくことにしました。今後この代行業者で私の代わりに家のことを対応できるか相談検討します) 父は退院後は自宅で暮らすのですが、介護サービスが開始されるま​での間、父を見守るため一緒に暮らす必要があるかもしれないとの​ことでした。どのような介護サービスが受けられるかはまだわから​ないそうです。 義弟には長女である私がやるのが当然と言われました。 介護サービス開始までと言っていますが、一度引き受ければ全部や​らなければならなくなるのは目に見えています。 一緒に暮らせる人がいるならと、受けられる介護サービスも減らさ​れるかもしれません。 私は自動車も自転車も運転できません。 そもそも私は面倒を見るということが大嫌いだしできません。 自分の人生を投げ捨てて実家に戻るのも家族の道具になるのも絶対​に嫌です。 【父の状態について】 数日間倒れていたそうです。 当初は意識障害があったそうですが、現在は回復しています。会話​は普通にできます。 歩行はできますが場所によっては支えが必要とのことです 倒れたときに左腕をケガしており、傷口から細菌感染をしてうまく​動かせないそうです。 ~以下は補足~ 【家庭環境について】 私たち姉妹は、母の過干渉、束縛、母の信仰の押し付け、父のモラハ​ラに合いながら育ちました。 父方の祖父母と同居していたので家庭環境は最悪でした 子供のころから姉妹の関係は不安定でした。 母は自身が次女だからか常に妹優遇でした。鼻水が出ただけで大事​をとって学校を休ませる、新品の靴を履いて足が痛いといえば高い​靴を買い与えるなどあきれる扱いをしていました。当然私にも妹を​押し付けてきました。妹は私のことを母の使いっ走りと思っていた​ので一切私の言うことは聞きませんでした。妹が私の友人宅で迷惑かけても私の責任でした。 常に叱られるのは私で​した。 妹にはいつも殺意を覚えていました。 電車移動ができるようになったころ、母の進行している宗教団体の集会に参加させられました。毎週日曜日にありました。それ以外のイベントにも参加させられました。友達と遊べないくなるので嫌でたまりませんでした。 母自身はご近所の目があるからと自分で行かず、私たち姉妹に押し付けました。同じ宗教を信仰している親戚の家に泊まり込みをして行かされたこともありました。 家族で信仰しているから子供達が行ってもいいのだそうです。 この宗教には父と祖父母は猛反対していました。 母の言うような素晴らしい宗教だったら我が家のこの現状はあり得ないと思っていたし、母のような人物が信仰している教えなんて信用できないと思っていたので私はこの宗教を信じたことはありませんでした。 両親は非常に不仲でした。 父方の祖父母と母も非常に不仲でした。​ 食卓は母と妹と一緒にとっていましたが、母の父・祖父母へ対する愚痴と悪口以と、宗教の話以外の会話を思い出せません。 家族そろっての食事中は大人同士の言い合いを見せつけられるか、子供たちへの説教の​時間でした。 私たち姉妹は実家の台所で食事をするのが耐えられなくなりました​。私は就職してからは実家で食事をしなくなりました。 こんな環境では生活できないから一人暮らしをしたいといいましたが​却下されました。保証人の問題もあり母が存命中は断念しました。​ 2006年に母が亡くなりました。ホッとしました。自由になれた​と思いました。宗教団体にも行かなくなりました。唯一の味方を亡くした妹がすり寄ってきましたが突​っぱねました。 私は実家と家族と関わりたくなくて10年ほど前から一人暮​らしを始めました(10年の間、実家に顔を出したのは3回。内容は自動車の名義変​更の手続きのみ) 妹も同様の理由で就職後すぐに婚活を始め、結婚相手に目途がつい​たところで愛犬を保健所に入れ、父に電話番号を変えたことを告げ​ずに一人暮らしを始めました。 長くなって申し訳りません。頭の中ぐちゃぐちゃです。 アドバイスというか、コメントいただけたら幸です。

  • 親の面倒

    はじめまして 今凄く悩んでる事があります 自分は28歳で近い将来結婚を考えている彼女がいます 悩みと言うのは彼女の両親の事なのですが彼女は3人姉妹で(彼女は次女)両親が居るのですが彼女のおとうさんが大のパチンコ好きで借金をしてはほぼ毎日朝から晩までパチンコをしています 借金もそれなりの額があるみたいで彼女やお母さんがパチンコをやめるように言うと暴力を奮います おとうさんは以前自営業をしておりましたが64歳になった今は働いていません 今の所サラ金とかやばそうな所からお金は借りては無いようですが時間の問題のような気がします この前も長年老後のためにとかけてきた保険をおとうさんの借金返済の為解約したらしいのですがそのお金(約400万)も勝手にパチンコに使い込んでしまいました 銀行からの未入金の電話で発覚しました そのような状態なのでおかあさんが愛想をつかし娘3人共結婚をして家を出てしまえば2人で生活は出来ないので離婚を考えて居るとの事で結婚と同時に一緒に住んで欲しいと彼女に言われました 一緒に住む事に関しては自分は別にかまわないと思っているのですが将来の事を考えると自分は長男なので少し困っています 自分には妹が一人居ます 自分の親の面倒を見たいから施設に行け、他の姉妹の所に行ってくれとも言えませんし 結婚すれば自分のお母さんになるわけですし ちなみに彼女のお姉さんはもう嫁いでますし妹は来年結婚予定です 先の事はどうなるかわからないし考えすぎは良くないとは思うのですが皆さんのご意見 体験談とうお聞かせ願えないでしょうか?長くなってすいません よろしくお願いします

  • 借金の相続について

    私の母の借金の相続について、教えてください。 現在、母は借金を抱えています。(金額は不明) 母には、子供は私(既婚。別世帯)しかおらず、夫は離婚し、独身です。 母は、三人姉妹の長女で、二人の妹は健在です。 もし、母が亡くなった場合、この借金は、相続の対象となると思うのですが、その相続は、私のみになるのでしょうか? 母の姉妹も相続することになるのでしょうか? ちなみに、私は現在、破産申告の申し立て中です。 もし、この申し立てが許可された場合、この有無に関らず、母の借金は相続することになるのでしょうか? もし、私だけが相続することになるのであれば、その借金は全額相続となるのでしょうか? 払いきれない額の相続となれば、相続放棄も辞さないつもりです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 親の面倒と結婚

    自分の兄の話です。 3年付き合った彼女と結婚したいと話がありました。 現在、兄は無職の母親と一緒に同居して、兄のお給料で生活しています。 妹の私は出産まもないため、いずれは働いて母を助けたいと思っていますが、数年は難しいです。 彼女は両親と妹と住んでおり、両親は共にパート勤めのため生活費は彼女が援助している状況です。 彼女の妹は無職でひきこもり状態だそうです。 彼女は結婚しても両親に少し援助をしたいと言っており、出産などで仕事を辞めても援助をしたいそうです。もちろん兄も母を面倒を見ますが、現在は共働きなので両方の親を面倒見ても結構余裕があるそうです。 しかし、働き手が兄のみになった時がとても心配です。 お互いの両親に、最悪、彼女の妹まで面倒をみる事になるかもしれません。 妹の私としては、正直言って反対したいです。 母も反対だそうです。 しかし、彼女自身はとてもいい方なので、親の都合で本人同士結婚できないのは、かわいそうな気もします・・・。 それに援助できない妹の私が反対するのも心痛いです・・・。 この結婚は反対すべきでしょうか? また、反対するならうまく兄に話す方法はないでしょうか?

  • 相続について

    父が亡くなりました。 父と母は数年前に離婚しており、相続者は私(長女)と妹の2人です。 相続する財産としては、土地と家と現金のみで、相続税はかからない程度の物です。 私がずっと父と暮らして面倒を見ていた事もあり、妹は何もいらないと言ってます。 まず何をどうしたらいいのかも、さっぱり判りません。 遺産分割協議書を作る、という事を聞いた事がありますが、それだけでいいのでしょうか? 妹には相続放棄の手続きをしてもらわなくてはならないのでしょうか? 遺産分割協議書にはタンス預金も記入するのでしょうか? 妹は何もいらないと言いますが、私としてはいくらかの現金を渡したいと思っていますが、それは手続きの完了後に姉妹だけで勝手にやってもいいのでしょうか?