- ベストアンサー
親の面倒と結婚
- 3年付き合った彼女と結婚したいと話がありました。現在、兄は無職の母親と一緒に同居。彼女は両親と妹と住んでおり、彼女の妹は無職でひきこもり状態。彼女は結婚しても両親に少し援助をしたいと言っており、出産などで仕事を辞めても援助をしたいそうです。しかし、働き手が兄のみになった時が心配です。妹の私としては反対したいですが、彼女自身はいい方なので親の都合で結婚できないのはかわいそうです。
- 現在、兄は無職の母親と同居し、兄のお給料で生活しています。妹の私は出産まもないため、いずれは働いて母を助けたいと思っていますが、数年は難しいです。彼女は両親と妹と住んでおり、両親はパート勤務で生活費は彼女が援助しています。彼女の妹は無職でひきこもり状態だそうです。彼女は結婚しても両親に少し援助をしたいと言っており、出産などで仕事を辞めても援助をしたいそうです。しかし、働き手が兄のみになった時が心配です。妹の私としては反対したいですが、彼女自身はいい方なので親の都合で結婚できないのはかわいそうです。
- 彼女との結婚を考えているが、現在、兄が無職の母親と同居している。彼女は両親と妹と住んでおり、両親はパート勤務で生活費は彼女が援助している。彼女の妹は無職でひきこもり状態だ。彼女は結婚しても両親に少し援助をしたいと言っており、出産などで仕事を辞めても援助をしたいと思っている。しかし、働き手が兄のみになった時が心配である。妹の私としては反対したいが、彼女自身はいい人なので親の都合で結婚できないのはかわいそうな気がする。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結婚を反対する立場ではないと思いますよ。 質問者さんは嫁がれてるんですよね。 親や相手の親を養ううんぬんは二人の問題で、これが正解なんてありませんよ。二人の間で合意すれば、それぞれの両親を養うのも、それもお兄さん夫婦の形だと思いますよ。 質問者さんの立場で言えることは、お母さんを今後どのような形で養うのか、お兄さんと話をするくらいでしょう。いくら毎月仕送りするとか、お兄さんが養うから心配するなと言われるのか… そこで、あちら側の親や家族も養うのは反対なんて言うのはあつかましいです。こっちは養ってあっちはダメなんて当事者以外が言うのは失礼です。 お兄さん夫婦がしっかり決めたら、問題はおきないと思いますよ。
その他の回答 (6)
- no2nna8n
- ベストアンサー率16% (95/567)
あなたがお母さんを引き取ってお世話すればいいと思います。 今までお兄さんがお母さんの面倒を見ていたんでしょう? 今度はあなたの番ですよね。
反対すべきです! >彼女の妹は無職でひきこもり状態だそうです。 両方の親の面倒を見るのは当たり前ですが 無職のひきこもりの妻の妹の面倒を 見なければいけない義務は お兄様に無いですからね。 妹さんがバイトでもいいので働いて 一人暮らしをしたら結婚を反対する必要は無いと思います。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3894/25669)
質問拝読しました 結婚とは『両性の合意にのみ基づいて行なわれる』 と日本国憲法に明記されています 学校で習いませんでしたか? もしや…資金援助が滞ったときに,質問者様ご自身も渦中に巻き込まれると思っているのでしょうか? でもそれはお兄様夫婦が決めたことです 外野はやいのやいの言わずそっと見守りましょう 口出し無用!!
- sinntyann
- ベストアンサー率10% (67/641)
つまり、貴方は、私は結婚して、幸せになるけど、お兄さんは、お母さんの為に一生働いていることが、お兄さんの幸せだよって言ってるんだよね。 それとも、お母さんに尽くさない嫁なんか、いらないと言ってるのかな? こんな妹がいたんじゃ、お兄さんがかわいそうだね。
- 409409409
- ベストアンサー率26% (194/730)
兄夫婦が彼女両親と同居、質問者様ご夫婦が親と同居出来れば片付く問題です。 現在のお住まい、勤務地等条件はあるでしょうが。 親への金銭的な援助は、まだ兄が出来るでしょうし。 要は、マンパワーが問題な気がいたします。 兄またはあなたの援助だけでは生活できないのであれば、生活保護時給対象になるかどうか、 行政に問い合わせるべきかと思います。 あなたが負担したくないから、親が甘えていたいから結婚は反対のように言っていると感じられ、 残念でなりません。 祝福してあげられる方法を家族で考えられないものでしょうか。
>この結婚は反対すべきでしょうか? >また、反対するならうまく兄に話す方法はないでしょうか? >それに援助できない妹の私が反対するのも心痛いです・・・。 援助していないあなたが口出しすることではありません。 お兄さんが結婚後も、 あなたは援助をしていない親のことをあれこれ口出しするつもりですか? 小姑ですね。 お兄さんの幸せを願うなら、黙っていた方が良いです。 >しかし、働き手が兄のみになった時がとても心配です。 >お互いの両親に、最悪、彼女の妹まで面倒をみる事になるかもしれません。 これはお兄さん自身が考えることです。 余裕が有るなら、面倒を看るだろうし 余裕が無いなら、別の方法を考えるだろうし・・・ >妹の私は出産まもないため、いずれは働いて母を助けたいと思っていますが、数年は難しいです。 これは金銭的な意味だけdすよね。 経済的に余裕が無くても、親の為にできることはあるあずです。 お兄さんに親の面倒をみてもらっているなら、余計な事は言わないことですね。