結婚と親の関係|親の面倒を見るのは当たり前?ご意見を募集

このQ&Aのポイント
  • 結婚と親の関係に悩んでいます。長男の兄は結婚して子供ができてから実家に帰ってこない状況です。彼氏との結婚の話に対して、彼のご両親が猛反対しています。彼は諦めモードに入り、私も親をないがしろにするつもりはありませんが、甘い考えなのでしょうか。
  • 結婚は二人だけの問題ではないことは分かっています。しかし、彼のご両親を無視して付き合うわけにもいかず、結婚の意味がわからなくなってしまいました。同じような経験をされた方やご意見をお持ちの方、アドバイスをお願いします。
  • 結婚において親の介護を考えるのは重要ですが、なぜ結婚するのかが分からなくなってしまいました。経験をお持ちの方やご意見がある方、どうぞご意見をお寄せください。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚と親

私は二人兄妹の長女です。 現在、両親と祖母と暮らしています。 長男である兄は自由人間で、結婚して子供ができてから、実家に帰ってきません。 音信不通というわけではありませんが、行き来は無い状態です。 今お付き合いしている彼氏と結婚の話が出た時、 向こうのご両親に猛反対されました。 ・お前は長男なんだから、親の面倒を見るのは当たり前 ・もしその彼女のご両親に何かあった時、お前に責任がかかってくる ・おばあちゃんの面倒は誰が見るのか ・婿養子に行くような環境にお前を出すわけにはいかない 兄が帰ってこないのは、間違っていると思います。 でもそれは私自身とは関係がないと思うのですが、 彼はご両親の反対を受け、諦めモードになっています。 結婚は二人だけの問題ではなく、 付随してくる物がたくさんある事は、私もわかっています。 彼のご両親をないがしろにして、自分の親にベッタリ付くつもりもありません。 でも親の事が心配なのは誰もが同じで、 その時に互いに出来る限りの事をする、という事ではだめなのでしょうか。 こんな考えは”甘い”のでしょうか。 結婚の段階から介護メインで考えられると、 なんのために結婚をするのかがわからなくなってしまいました。 人生の先輩方、もしくは似たような境遇の方、 それ以外の方も、何かご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246942
noname#246942
回答No.2

自分は色んな夫婦を見て来ましたが、今の時代、けっこうこのようなパターンは存在します。 相手の立場、あなたの立場も含めて話を進めて行きたいと思います。 >結婚の段階から介護メインで考えられると、 なんのために結婚をするのかがわからなくなってしまいました。 まず、彼のご両親の考えは、あなたの想像しているものとは少し違っていると思います。 きっと彼のご両親は、今まで息子を育てて来るまで、どこかで「自分達の老後の面倒は、長男である彼が見てくれるもの」と思っていたはずです。 それは、長男の両親であれば、とても自然に、ごく当たり前のような感覚であったと思います。 そう言う点では「初めから介護ありきの結婚なのか?」と、あなたが感じた気持ちは間違いではありません。 しかし、自分が嫁になる立場になって初めて実感する気持ちと言う物も存在します。 今、あなたがこのような事で悩まなくてはいけなくなった理由として「嫁に取っては不本意だが、彼のご両親が言っている当たり前の事を出来なかった結果」が、今あなたが置かれている状況にも影響していると言う事です。 つまり、逆に考えた場合、同じ長男であるあなたのお兄さんが、ご両親の面倒を見ない為に、その妹であるあなたに、このような問題のしわ寄せが来ている、と言う事になります。 彼には、他にご兄弟がいらっしゃるのか分かりませんが、長男である彼が家を出て行ってしまえば、必ず彼のご両親以外でも家族の誰かが、後々苦労する事になるかも知れないのです。 あなたにも分かる部分があるのではないか?と思います。 あなたのお兄さんが、当たり前のように家を継いでくれていれば、当たり前のようにあなたの結婚は反対される理由も無く順調に進んでいたはずです。 彼と付き合う前から、あなたが一人娘と言う立場であれば、また話は違っていたと思いますが。 彼や彼のご両親にして見れば、あなたのご家族の問題に、なんでこっちが付き合わされなければいけないのか?と言う事を言いたいのではないか?と思います。 >彼のご両親をないがしろにして、自分の親にベッタリ付くつもりもありません。 でも親の事が心配なのは誰もが同じで、 その時に互いに出来る限りの事をする、という事ではだめなのでしょうか。 その考え自体が甘いと言う訳ではありません。 しかし、それを押し通したいのであれば、まずは一番最初に、あなたがお兄さんに、妹の自分が今こうなっている状況の責任を取らせるのが筋ではないでしょうか? 長男が親の面倒を見るのが当然とは思いませんが、『親の事が心配なのは誰でも同じ』とあなた自身が仰る通り、必ずいつかは誰かが面倒を見なければいけない事なのです。 それを一番最初に投げ出したのは、どこの誰であるのか? まずはそこを自覚しなくては、どんな立派な言葉も説得力がありませんよ。

83sakura21
質問者

補足

回答ありがとうございます。 keitisanさんの言葉、なるほどと思う部分は多々ありました。 ただ、 「まず、長男である彼が家を出て行ってしまえば」 とありましたが、それは違います。 両親も「あなたは女の子だから、いずれは出て行く子。」 と言っていますし、そもそも婿養子状態になってくれとは言っていません。 兄の問題は確かにありますが、何かあった時は連絡は取れます。 つい最近も私の家で少し出来事があり、その時は気にして連絡をしてきていました。 だから、親に何かあった時、知らんぷりはしないと思います。 兄と相談以前の問題で、 今は彼と彼のご両親に不安を感じています。 もしこのまま結婚しても、幸せな未来はないように思います。 まずは自分達の気持ちがベースにあるべきですが、 今はそこがわからなくなってしまいました。

その他の回答 (7)

  • uaa68465
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.8

 少し補足のお答をしますね。  私はお嫁さんが将来、実家の両親の介護を姉妹の中心となり行なっていくだろうと考えていますしその辺を少しは理解できます。  あと、私自身が妹と協力してという部分ですが今は疎遠ですが何かあれば親ですから何らかの協力をしないといけないとは考えています。今は、両親も妹も個別にバラバラで生活しているので状況はよく把握はしていないのですが・・・。  良くも悪くも彼と時間をとって話をすることは必要だと思います。それで間がとれずに妥協点も見いだせずに別れることになったとしても何もせずに二人の関係を諦めるよりはよいと思います。  私は、結婚も付き合って1年でしましたがあまり深くは考えませんでした・・・。  生まれや育ちも違うので価値観を擦り合わせることは難しいと思いますが立場や状況を時間をかけて話あっても理解しあえなければ残酷なようですがお二人の先はないような気がします。  本当はもっと彼が柔軟な頭や行動力があればいいとは思いますがないものをねだっても仕方がないのでともかく何らかの形で二人のこれからについてを話あってくださいね(*^_^*)

  • rako11
  • ベストアンサー率28% (41/143)
回答No.7

彼のご両親を気にかけておられるようですが、問題は「彼自身」にあると思います。 補足等も読みますと、質問者さんの家庭環境がそれほど特殊だとは思えません。 夫婦二人で精一杯努力して、質問者さんのご両親や彼のご両親の協力もあれば、充分乗り越えていけると思います。 (まあ、どんな夫婦問題も同じですが) ただ…いまの段階で、自分の親に彼女(質問者さんです)の状況をきちんと説明して説得できない彼に、「夫婦二人で精一杯努力」ができるかどうか…不安ですね。 もし、質問者さんのお兄さんが帰ってきて、当座の問題がなくなったとしても、これからの長い結婚生活の中、何度も何度も「ご両親と夫VS妻」という局面に立ち向かうことになりませんか? その覚悟はしておいた方が良いと思います。 あと、彼のご両親が反対されているのは、自分たちの老後の問題だけではないかもしれません。 彼がどんな説明をしたのかわかりませんが、もしかしたら「親を捨てた兄」と思ってらっしゃるのかも。 つまり、「親を捨てる息子。そんな育て方しかできなかった親。そしてその荒れた家庭で育った娘」という見方をされていないかどうか、ということです。 もし、こういう見方をされてしまったら、彼がどんなにあなたの良さを訴えても「普通の結婚生活は送れない」と警戒なさると思います。 親を捨てるような兄だから、妹にも平気で迷惑をかけるかもしれない。 そんな相手と結婚すると、夫となる息子もどんな苦労をするかわからない… もちろんこれは何の根拠もない想像ですよ。 ただ、彼のご両親は「長男が親の面倒を見るのは当たり前」と考えているようなので、その人達からしたら、質問者さんのお兄さんは「あり得ない行動をとる男」となりますよね。 その「あり得ない行動をとる男」が愛する息子の義兄になるのは絶対に嫌だ!という感情もあるんじゃないかと思いました。 質問者さんは「そんなことはない」とおっしゃるかもしれませんが、それはお兄さんのことを知っているからであって、彼氏のご両親という立場からすれば、ただただ不安が募るだけだと思います。 まあ、例えそうだとしても、夫となる彼と妻であるあなたがしっかりしていれば乗り越えていけるし、本来ならそう言って説得すべきだと思うのですが… 世間の目だの、周囲の考え方だのより 正しいとか、間違っているとかより まずは、彼とあなたが助け合って生きていけるかどうか、を考えてみてはどうでしょうか? そして、もし「助け合うことはできない」と質問者さんが思えば、次は「それでも彼と結婚したい」のかどうか考えてください。 「結婚したい!」と思うなら、それで良いんですよ。 甘ったれで自立してなくて一人じゃなんにもできない夫でも、妻として一生支え続ける覚悟があるなら、それはそれで幸せだと思います。 その覚悟ができたなら、まずは、いまの彼をしっかりと支えて自信を持たせてください。ご両親に依存している彼を、未来の妻である質問者さんに依存させるわけです。 それから、ご両親の説得にあたらせてはどうでしょう? いろんな夫婦がいるのですから、それが多少世間の常識から外れていようと、本当に質問者さんが望むようになさるのが一番だと思います。

83sakura21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そして、お礼が遅くなり申し訳ありません。 rako11さんの考えを読み、「気付き」がたくさんありました。 彼のご両親が私の両親・兄に対して感じていること。 確かに、rako11さんのおっしゃる通りなのかもしれません。 一番大切なのは、私達二人がどうしていきたいのか、 助け合って生きていけるのか・・・ 二人でじっくり話し合わないといけませんよね。。。 そして、最終的に、それでも彼と結婚したい、 一緒に生きていきたい、と思うのかどうか・・・ 正直、今の段階ではよくわかりません。 迷いがあるのは事実です。 でも”迷い”がある間は、ゆっくりと時間を掛けて考えたい。 お互いもう若くはないし、先の事を考えたら そんなにゆっくりしている時間はないのですが・・・ それでも、焦って後悔はしたくない。 現時点での私の気持ちは、こんな感じです。

  • uaa68465
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.6

 35歳男性で今年の7月に8歳年下のお嫁さんをもらいました。  私も年子の妹がいるのですが私自身実家とはほとんど縁がありません・・・。そこの部分は相談者さんの家庭より複雑な状況がありますので割愛させて頂きますね。  お嫁さんは3人姉妹の長女で当初は、お嫁さんの実家より遠くに住みたかった私は妥協して近くに転居して今は生活しています。  私が思うに基本的にはお互いの環境を受け入れて生活すると言うのは難しいと思うのでどこで妥協するかだと思います。親に反対されて気持ちが覚める彼もどうかと考えますがまずは2人で時間をとって話し合いを行ない間をとれる部分がないかを考えるべきだと思います。2人のことは、先走ったとしても親子の縁は時間をかけてでも取り返すことはできます。  相談者さんと彼との関係を今までを振り返りながらも将来のこともきちんと前向きに考えて行きましょうね(^_-)-☆

83sakura21
質問者

補足

回答ありがとうございます。 回答者さまは、うちの兄と少し境遇が似てらっしゃるのですね。 ちなみに、回答者様のご両親にもしもの事があった時、 妹さんと協力して、出来る限りの事はしようという気持ちはおありですか? 家庭により様々な事情があるでしょうし、一概には言えないとは思いますが、 ご実家に帰らないことに対して、何か思うところはありますか? 私は二人で話し合って、間をとれるところを探していきたいんですけど、 彼は「そういう問題ではない」「両親の考えは変わらないと思う」と 半ば諦めている状態です。 『2人のことは先走ったとしても、 親子の縁は時間をかけてでも取り返すことはできる』 私もほんと、そう思います。 だからといって縁を切れとかそういう話ではなく、 多少強引にでもご両親を説得してくれるような強さを、彼に持って欲しいです。

回答No.5

彼が結婚したくなくて、嘘言ってる訳じゃないですよね(^^; もしくは、彼がご両親に大人として認められていない。。とか。 (そうだったらまだいいだろうに…) でも、良い機会でもありますよね。 結婚してからこんなはずじゃなかった~じゃ、 幸せな結婚生活どころか 地獄の始まりになりますから…そうはしたくないですよね。しかも数十年続くわけだし…(^^;;; 補足を読んでいると、 「婿養子」になる前程ではないのですよね? 83sakura21さんのご両親のことは、 ご両親の考えに合わされてよいのではないでしょうか? 何かあれば力になるってことで。 83sakura21さんのご両親の事は、今は心配する必要はないように感じます。 (とりあえず、後回し) 問題は彼の両親と彼。(・・; 彼のご両親の言い分をみていると、 結婚したら 「同居」する方向なのかな??? ととれたのですが、、どうなんでしょう? 何より、彼がご両親に対して強くでれないのも気になる…(言いなりになってる 汗) いざ結婚して、83sakura21さんを守ってくれる人(味方)がいない状況になりそう。。。 今の状況は、83sakura21さんの負担がかなり大きいと思う。 結婚は慎重に、少し長期戦で考えられた方が気が楽になるかも。 最低限、彼が弱気だと……辛いだろうなぁ…(^^;) とりあえずご両親に会うことが最初の試練ですよね…。

83sakura21
質問者

補足

回答ありがとうございます。 プラス思考で考えれば、本当に 結婚する前にわかってよかったんですが・・・ 今はまだあがいている状態なので^^; 婿養子なんて前提は全くありません! うちの両親に話したら、驚いて唖然としていました。 しかし彼のご両親曰く、状況は婿養子と同じだ、と。 彼が親の言いなりになっているのが、私は一番気掛かりです。 実は元カノとも、家族の反対で別れていますから。。。 話を聞く限り、少し過保護な面があり、 付き合っている期間中、マザコン疑惑は常に頭にありました。 まぁマザコンではないとは思っていますが、 現状は・・・こんな感じなので* 長期戦で、というのは、 話し合っていってみれば、という事ですか? ほんと、結婚って難しいですね。

  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.4

今の時代、自分たちの人生さえ難しくなってるんです。 双方の親や祖父母のことなど、みれるはずはありません。 出来る限りのこと、なんて一体どのようなものでしょうか。 施設はとても高い。 二人の年金を合わせても一人分にもなりません。 介護を呼ぶにしても、高額ですし。 介護メインの結婚は否定できないと思います。 彼は、なんのしがらみのない女性を嫁にもらえば楽です。 それを彼は選びそうですね。 それでいいと思います。 貴方はお兄様が家に戻らない場合、婿とは言わないまでも貴方のご実家優先に出来る人と付き合う方がいいと思います。 きれいごとではなく、今の老人問題は大変です。 好きだ嫌いだも大事ですが、まず家をどうする。 親をどうするはある程度、考えておかないとこのような事態になると思います。

83sakura21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても冷静なご意見でした。 幸せな結婚はトントントンと進む、と言いますから。 それに当てはめると、 こんなに問題だれけのしんどい関係は、”縁がない” のだとも思います。 でも、せっかく出会ってお付き合いしたのも何かの縁。 もう少し、自分たちなりに考えてみたいと思います。

noname#157892
noname#157892
回答No.3

女性です。 お兄さんのことと、今回の結婚についての彼のご両親のこと、それぞれ 問題がありそうな感じがします。 まず、質問者さんのご両親は、将来自分たちが年をとったときのことを どう考えているのでしょうか? 兄は自由人とのことですが、それを許しているのでしょうか。 娘がいるから自分たちのことは見てくれると思っているのか、それとも ゆくゆくはきちんと話をして…と思っているのか。 なにより、お兄さんが家を継ぐ立場なのは事実ですよね? それを、ご両親とお兄さんはどう捉えているのかなと思います。 それから、相手のご両親についてですが、 「長男が親の世話をするのは当たり前」、これは実際は「長男の嫁が」 つまりあなたが、ですよね。 全体的な印象として、結婚したらお姑さん・お舅さんが厳しそうだなあ… という印象を受けました。「嫁としての役割」が厳しそうというか。 彼が親に反対されて諦めモード、というのも、かなり主張の強いご両親 なのではないですか? 「お兄さんがいるんだし、将来のことはそこをきちんとしてから結婚して ほしい」というならまだわかるんですが、今の状況を見て大反対、っていうのも ちょっと怖い感じです。 なんとなく「嫁として理想的な(従順で自分たち最優先な)女性」でないと 難しそうな人たちだなあと思いました。 今回なんとか理解してくれて結婚しても色々大変そう……と思いました。

83sakura21
質問者

補足

回答ありがとうございます。 まず、兄について両親がどう考えているか。 当初は色々とあったようですが、 今はもう半分諦めている部分はあると思います。 両親は、兄とはゆくゆくは話をするつもりだと思います。 私に見てもらおうなんて、全く思っていないと言っています。 ただ私個人としては、やはり親の事は気になるので 「お兄ちゃんよろしく!」とは言えません。 それは全て背負うとかではなく、気に掛ける、という話です。 彼のご両親については・・・ そうですね。 ずいぶん難しそうな方々だとは感じています。 猛反対にあっていますが、実際にまだお会いした事もないんです。 「彼女に会ってほしい」の段階で、この展開です。 この先に幸せは無い気がしています。

  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.1

このような話のときによく思うのですが、この答えって白か黒しかないんですかね。 結婚した二人にとって、相手の家族も家族であり、大切にすべきです。 そこに結婚する二人が長男であるか長女であるかは関係がありません。 (もちろん継ぐべき家督がある場合は話は別ですが) 今回の彼氏のご家族の言い分で言えば、 ・お前は長男なんだから、親の面倒を見るのは当たり前 当たり前です。正論です。 ただ、それは彼氏が長男だからではなく息子だからであり、結婚すれば相手の両親を面倒見るのも、相手が長女であろうがなかろうが当たり前です。 その覚悟がなければ、天涯孤独の人と結婚してください。 ・もしその彼女のご両親に何かあった時、お前に責任がかかってくる その通りです。 ただ、天涯孤独の人とでも結婚しない限り、その覚悟がなければ結婚すべきではないと思います。 ・おばあちゃんの面倒は誰が見るのか 上記とダブりますが、もちろん質問者さんたちお二人を含めた家族の皆さんです。 ・婿養子に行くような環境にお前を出すわけにはいかない 別に婿養子とは行っていません。 距離的に可能であれば、彼氏ご家族と同居若しくは近くに新居を構え、両方の家族を大切にするという事も可能だと思います。 という感じです。 最後に、連絡が取れないわけではないのであれば、お兄さんにも相談すべきだと思います。 妹の結婚というと、失礼ながら今の生活は捨てたくながるかも知れませんが、両親祖父母の介護の話題となれば話は別かもしれません。 介護が必要な場合、兄が戻ってくるという約束が出来れば、彼氏のご家族も納得するのではないでしょうか。

83sakura21
質問者

補足

回答ありがとうございます。 お互いの両親を大切に。私もその考えです。 結婚とはその位の覚悟を持ってするもの。 私自身、経験がないので、実際のところどこまで 理解できているかわかりませんが、少なくともそう考えてはいます。 でも彼と彼のご両親の話を聞いていると、まずは自分達ありきな感じがしてなりません。 兄は遠方で職に就いているため、実家の近くに戻ってくる事はないと思います。 兄に相談する事も考えましたが、今はそれ以前の問題で、彼自身に不安を感じています。

関連するQ&A

  • 親の面倒と結婚

    自分の兄の話です。 3年付き合った彼女と結婚したいと話がありました。 現在、兄は無職の母親と一緒に同居して、兄のお給料で生活しています。 妹の私は出産まもないため、いずれは働いて母を助けたいと思っていますが、数年は難しいです。 彼女は両親と妹と住んでおり、両親は共にパート勤めのため生活費は彼女が援助している状況です。 彼女の妹は無職でひきこもり状態だそうです。 彼女は結婚しても両親に少し援助をしたいと言っており、出産などで仕事を辞めても援助をしたいそうです。もちろん兄も母を面倒を見ますが、現在は共働きなので両方の親を面倒見ても結構余裕があるそうです。 しかし、働き手が兄のみになった時がとても心配です。 お互いの両親に、最悪、彼女の妹まで面倒をみる事になるかもしれません。 妹の私としては、正直言って反対したいです。 母も反対だそうです。 しかし、彼女自身はとてもいい方なので、親の都合で本人同士結婚できないのは、かわいそうな気もします・・・。 それに援助できない妹の私が反対するのも心痛いです・・・。 この結婚は反対すべきでしょうか? また、反対するならうまく兄に話す方法はないでしょうか?

  • 結婚に反対の親を説得する方法

    付き合っている男性との結婚を考えています。 2人で話し合って、できれば早めに結婚したいと言うことで、半年前くらいから両親を説得していますが、反対されており、一向に前進する気配がありません。 反対の理由は、結婚をすれば海外に住むことになるから・・・という一点です。 人柄や収入、2人の関係は否定されていませんが、親としては距離が遠すぎると言って結婚を許してくれません。 結婚は2人がするものだから、地元に住むなら今すぐでも結婚しても良いと言われています。他の県だと、親が遊びに行きやすい県(交通事情が良い場所)なら良いと言います。 私と離れて生活し、私や孫の顔が見れない、老後に面倒を見てくれる人がいないのが心配と言うことが、海外に住むことの反対の理由です。 首都圏や、高速を使って車で遊びに行ける距離であるならば結婚しても良いといいますが、その理由で反対されているのは気持ちは分かるものの、私は納得が行きません。 私には兄がおり、隣の県に住んでいて、車で一時間ほどの距離のところですが、母は嫁と娘は違うから、近くにいるなら娘が良いと言い続けています。(でも、母と兄は仲が良いです) 彼は自分の国で仕事を持っており、経験があるので今の仕事を辞めて、結婚のため(両親の希望の為)だけに日本で仕事を探して住まわせるというのは、私としてはかわいそうだと思うからです。 彼のことを、性格や収入が安定していないからと言うようなことで反対されているならともかく、遠くに住むのが寂しいから結婚を許さないと言われいますが、なにか効果的な説得方法は無いでしょうか。 それとも、両親の願い通り県内もしくは頻繁に行き来できる場所に住むしか方法は無いのでしょうか。 口での説得は聞いてくれません。(親を捨てて遠方に嫁ぐなんて、ありえないと一点張りです)また、親は二人しかいないけど、好きな人はまたできるのよと言われます。 彼が親に会いに来たときも二週間くらい時間があったものの「絶対会わない。会いに来たら許さない」と会ってくれませんでした。 とりとめのない文章になってしまい大変失礼いたしました。 同じように反対をされたことのある方、なにか良い説得方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 親が結婚を反対しています

    付き合って5年の彼がいます。近い将来結婚したいと本気で考えています。しかし、親から交際も結婚も反対されていて困っています。親が反対する理由として 1彼のご両親が宗教に関わっていること 2彼が長男で将来家に入らなければならないこと です。私自身としては彼のご両親が好きだし、そこまで怪しい宗教だとは思いません。親は私が彼とこのまま無理にでも結婚するのであれば縁を切るとまで言っています。しかし、私もいつまでも子供ではないので親の言うことをほいほい聞くことは出来ず、親の言い分も理解はしますが、納得はできません。だけど、親とそんな簡単に縁を切りたいわけでもありません。私はどうすればいいのでしょうか?

  • 私の両親と同居したいという考えは?

    来年の春に結婚予定なのですが、相手の彼は次男です。でも昨年、長男であるお兄さんが二人姉妹の長女のところに婿養子にはいってしまいました。。彼の両親も特に反対することもなかったようですが、私にとっては少し複雑な思いです。私自身は上に兄がいますが、兄嫁が一人っ子なので、いずれそちらのお母様を引き取ることになると思います。ですので、私はいずれ自分の両親と同居して面倒をみたいと思っているのですが、彼は自分が長男になったのだし、親の面倒をみなくては、と思っているようです。彼の職場は私の実家にすごく近いですが、彼の実家は職場から電車で1時間はかかるところにあります。そのことからも、いずれは私の実家で同居とかも考えているのですが、それってやっぱり勝手なのでしょうか?

  • 結婚に関する親同士の問題

    30代半ばの未婚です。やっと結婚できる相手と出会い、話をを進めています。 現在は、親同士の顔合わせが終わり、話を進めようと(式場を決めたり…)しているのですが、私の父(新婦)が相手の親のことや家族の事を色々言うのです。 ・長男が結婚してないのに、何で先に弟が結婚するんだ。(彼は男2人兄弟の次男、兄はまだ未 婚。私は女2人姉妹の次女) ・お互いに分家、彼の本家は女の子だけ、私の方の本家には男がひtpり…でも未婚。 父は、私に跡を継いで欲しいと。 相手の親は、兄がまだ結婚してないし、世間一般ではお嫁に来るのがすじだと言ってます。 ・父は私たちの相性が占いで「凶」だから、良くないと…。 それに父が相手の親とは反りが合わないからと、結婚は反対とか… かといえば翌日には、結婚するんなら話を進めろ!と毎日のように大声を出します。 私達は、普通に結婚したいだけなんですが、どうやって解決するべきか悩んでます。 何かアドバイスをお願いします‼︎

  • 結婚を考えている人との親の面倒。

    聞いて下さい。 私は母一人に育てられ、兄弟もいません。一人っ子です。 それに母は少しだけ身体が弱く、今はまだ生活に支障をきたすレベルではないのですが、たまにしんどくなったりしています。 彼のご両親は健在で、今はどちらも健康のようです。 私としては自分の親の近くに住みたいという思いが強かったのですが、それを彼に話すと 「いずれこちらも一人になる。そうなったときはどうするの?」と言われました。 遠回しに私の親の近くに住むことは反対のようです。 彼は長男でお姉さんは居ますが既に結婚しております。 だから彼の親の面倒も彼が見るんだと思います。 皆様は結婚するにあたり、将来の親の面倒のことをどう考えておりますか? 住む場所は普通は旦那様になる方の近くにいくべきでしょうか?

  • 親からの結婚式の祝儀って

    来年、結婚式を迎えるものです(35歳・男性)。最近、私の親と話をしていてちょっと思うことがあり質問させてもらいます。 結婚式は人前式で、大変質素なもので両家の親と友人だけを呼んで20名程度の式で式場も安いところを選んだので式は35万円程度で済みます(友達からは祝儀はもらわないことにしました。)。 そこで親が祝儀100万ぐらいやろうかあと考えているとか、新婚旅行(オーストラリア希望で2人で60万程度のツアーを物色中。結婚式はケチってもお互い旅行好きなんでここはケチりたくありません)のお金は長男である兄が1人分ぐらいの金額を出してやるなどと言っているようなんです。 私の両親は年金暮らしです(でも年金の額は大手企業の年金のあかげで私の毎月の手取りを超えているぐらいもらっているようですが・・・)。しかも10年前に将来結婚する時に使えと200万円ももらいました(もちろんそのお金は貯金しています)兄は大手企業で働いていますが、年俸制の企業で日々厳しい環境で仕事しているようです。 親も兄も結婚を喜んでくれていることはうれしいのですが、ちょっともらいすぎなような・・・・まあ、これから新居を1から探して作らないといけないのでお金はいくらあっても損はないのですが、彼女の方も引くかなあって思って・・ 親の祝儀っていくらぐらいが相場なんでしょうか?親と兄の祝儀をもらってよいものでしょうか? ちなみに私の貯金は800万ぐらいあり(そのうち200万は父からもらったものです)、彼女は130万(派遣社員でずっと働いて来ていたため給料のほとんどが生活費に消えていたので浪費していたわけではないです)です。 ちょっとぜいたくな悩みかもしれませんが、何か私の両親に頼り切りの式や新婚旅行になりそうで・・・(もちろん、式のことも新婚旅行のことも1言も口は出しませんが・・・)

  • ご教授お願いします。

    今は結婚が一旦白紙になり、改めていつかは結婚しようとは思ってるのですが、私の両親は私(長男)が婿養子に行くなら心よく結婚を祝うと言うのです。私の両親は話しが二転三転(彼女も含め向こうの両親もそれで不信感うぃ持ってます)するのでどうせまた話が変わるかもしれないとは思いつつも、実際どうなのか聞きたくて質問しました。 向こうの両親にも勝手に私の両親が婿で引き取ってくれと電話で言ったのですが、向こうの両親は結婚に反対だし、だけど後は本人の決断だと言ってます。 そもそも結婚を壊した大きな原因はうちの両親で、向こうには長男夫婦がいてその夫婦にも長男がいます。私自身もそんな環境で、しかも向こうの両親も心から賛成してるわけではないのに婿なんてまた言ったら私との関係も更に悪化しますし、筋違いかと思います。あと、私自身も今更名前を変えるのには抵抗があります。 ちなみに両親が一番反対してる理由は、彼女がパニック症だからです。でも適切な治療をしてて快方には向かってます。仕事もちゃんとしています。でもその彼女がおかしくなった時、婿なら俺一人が困ることなく向こうの家もちゃんと面倒みるだろうというのが婿になってもらいたい最大の理由みたいです。 皆さんはどう思いますか? よろしくお願いします。

  • 結婚したいけど障害多すぎ

    長くなるのですが、彼女との結婚について迷っています。 私は24歳、次男です。彼女も24歳の長女です。どちらの家にも長男がいますが、彼女の家の長男は彼女と双子の長男で都会方にすんでいます。 また、私の家がちょっと人には言えないようなことで母が離婚しております。彼女の家は親が婿取りです、また、私の家の長男が子ずれの人と結婚を考えており、その子供が私の三男(中学生)と同じ年で女の子なので同居が出来ないということです。 彼女と結婚の話が出た時に彼女の口から出たのは婿に欲しいということでした。もちろん彼女の両親は私の家の状況を知っており、最初から嫁には反対でした。私は彼女の幸せを思えばと婿に行く決心でいました。 しかし、私の母に婿に行きたいと言ったところ「家族全員で縁をきる。婿に行ってまで見てもらいたいとは思わない」という感じになってしまいました。実際私の家は母の所得では無理なので婿に行ってからも援助するつもりでした。 母に言わせると、嫁に来ても別に同居しろと言ってない、彼女が親を選ぶならきっとお前は苦労する。 家の状況がわかってない婿は無理なのはわかったはず、彼女が家を離れられないようじゃ、お前は向こうの両親に好いように利用されるだけだ、彼女との結婚には賛成だか婿は反対だという感じです。 また、彼女の方は実際、家を守っていく決心をしており。家から離れられないといった感じです。彼女と私の家の母がが会ったときに、彼女に婿にやってもいいが家の所有権を私にあげることが条件だ結納金1000万だと言ってしまったのです。しかも彼女が私たちの幸せを思ってはくれないのですか? といったところ、私の親が私の幸せはどうするの?っと彼女に言ったのです。それから彼女はうまくこの結婚をやっていける自身をなくしたのと同時に彼女の親から嫁にやってもいいがあなたの家は何か保障できるのですか?私の娘は仕事が大変で家事を両立しながら子育ては無理と。わたしの家に電話をかけてきより一層話が難しくなってしまいました。彼女に。もう私が嫁にもらうから一緒に出よう苦労はさせない私がその分苦労するからと言ったところ、貴方の親とはうまくやっていける自身がもうない、私は親にも頼りたいところもある、親も心配だといいました。彼女はもう色々と言われるのが嫌になったのと楽したいという事もうすうす感じてきたのですが。お互いやはり結婚したいと言う気持ちはまだ残っており。1回お互いの幸せを思ったら別れよう。となったのですが。お互い辛くもう1回やり直すということになりました。しかしそのときもやはり婿の道しかなく、私の母は、お前を息子だと思わない、 勝手にしろ、嫁をもらい外で暮らすという、お互い調度真ん中は選べないのか?という感じです。 彼女は今の常態から早く抜け出したかなのか決断をいそいできます。 私自身もうどうすれば好いのかよく分からなくなってきました。 この結婚は縁が無かったと思って諦めるべきなのでしょうか。 母が言うと通りに娘が自立してない所の婿はだめなのでしょうか? 縁を切ってまで結婚するべきなんでしょうか? 彼女にだめもとで解ってもらえないか話しをしたほうがいいのでしょうか? 間を取れて全員が納得できる方法はないのでしょうか? 皆さんの客観的な意見またアドバイスを聞きたくて質問しました。 よろしくお願いします。

  • 一度お嫁にもらってから、彼女の実家に入ることは可能でしょうか?

    私は三男ですが、兄がまだ結婚していません。一度彼女をお嫁にもらい、兄が家を継げることが確定してから彼女の家に婿へ行くことは可能でしょうか?その際、籍はどうなるのでしょうか? 私は三人兄弟の三男です。 彼女は二人姉妹の長女です。共に本家です。結婚が決まり、話を進めていこうとした矢先、嫁か婿かという問題が生じました。 彼女の親が、できれば婿を希望しており、私としては婿になることを受け入れる覚悟ができて、ウチの両親に話してみたのですが、次男の彼女も二人姉妹であり、婿を希望される可能性があり、三人男を産んだのに、みんな婿に行ってしまったら母の立場がないと言われてしまいました。 そこで、私と彼女は私の姓で結婚し、兄が結婚してウチを継ぐことが確定したら、彼女の姓になって彼女の家を継げればいいなと思うのですが、籍の流れはどうなるのでしょうか?詳しい方いれば教えてください。 ちなみに長男はしばらく結婚する気はない模様。 結婚時:夫側の姓になる(新しい籍ができ分家ができる。二人の名前は双方の親の籍から抜ける) 兄の結婚後、兄が家を継ぐことが確定した時:二人で彼女の親のもとへ養子縁組する という流れになるのでしょうか? 結婚の際、お互いが親の籍から抜けてしまうので、彼女の家を継ぐとなると、養子縁組という形をとるより方法がないのでしょうか?また、それは可能なのでしょうか? どちらの親も、最終的に土地を継ぎ、墓を守ってくれればいいようで、厳密に家系図を守りたいとか、そういうことはないようですが、スムーズにいく方法があれば教えていただければと思います