• ベストアンサー

チョコレートバナナの作り方(in文化祭)

runnextの回答

  • ベストアンサー
  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.8

以前神社のお祭などでチョコバナナを売っていた事があります。 チョコは食材店に行けばあるでしょう。しかし文化祭シーズンになると品切れも予想されるので一応予約はしておきましょう。 バナナもスーパーなどで青くて硬い物を予約しておいて下さい。 バナナは冷やしておいた方が固まりやすいですが冷たい所から暖かいところに出すとバナナが汗をかいてチョコがはがれやすくなります。 多分歩行して食べると思うので後で掃除が大変ですよ。 皮をむいておくとバナナも変色しますし・・・・ あと、冷えたバナナにチョコをかけるとチョコの表面がくすみます、ツヤツヤした感じがよければ冷やさない方がいいですね。 バナナの皮をむくときは手袋を絶対するようにして下さい。衛生面もありますがバナナの皮に「シブ」があって直接手でむくと指が真っ黒になってしばらく落ちません、気をつけてください。 チョコの温め方は他の方の説明の通り湯銭で行って下さい。 バナナを直接チョコの鍋に入れてもいいですが(ドブ付けと言います)硬いバナナは箸から落ちる事があります。複数名でやる事も考えてお玉を数個用意しておいた方がよいでしょう。 チョコの柔らかさはお玉ですくって細く垂れるくらいです。 長時間火にかけていると煮詰まってチョコが硬くなるのでころあいを見て水を足してください。 もし作らない時間があるのでしたらチョコには蓋をしておいて下さい。 陳列の仕方ですが適度な広さの発泡スチロールで厚さが4~5cm位のものがいいですね。 もし薄い物しかなければ重ねてください。 ホームセンターなどに売っている断熱用の発砲スチロールがお薦めです。 それに割り箸で適度な間隔で穴を開けてテーブルに固定してください。 その上にアルミホイルをかけて下さい。 アルミホイルは汚れたらマメに取り替えるように。 あとは出来たチョコバナナをそこに差すだけです。 台を二つ作っておけば乾燥用と陳列用で便利です。 金額ですがバナナが半分と言う事とおつりの手間用意も考えて100円がよいと思います。 あらかじめ用意しておくお金が500円と100円で済みますから楽です。 おつりの用意も予算があるでしょうから全部100円でもかまわいないと思います。 作るに置いて注意することはチョコは固まりにくくて狭い所で作業すると服とかに付くので出来るならジャージか腕まで隠れるエプロンを着てください。 チョコはなかなか落ちないですよ。 雑巾も多めに用意しておいて下さい。 チョコは気をつけていても絶対に下にたれます! 足元にビニールシートか新聞紙をひいてください。 靴を汚さないようにコンビニ袋などビニール袋を履いてくるぶし位でテープや輪ゴムで止めておくと靴が汚れません。 ビニールで覆っておくと靴の裏もきれいなのでその場を離れる時はビニールを取って歩くと廊下なども汚れないでしょう。 がんばってもうけてください!(笑

関連するQ&A

  • チョコバナナについて

    僕の学校で開かれる文化祭で、僕のクラスはチョコバナナの店を出すことになり、今、チョコバナナの材料の業務チョコレートを安く仕入れられるところを探しています。 オンラインショップや卸売りなどいろいろな情報が欲しいので、何か良い情報を知っていたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • チョコバナナ 模擬店

    今度、模擬店でチョコバナナを作ります。 そのためクーベルチュールチョコレートを購入しようと思うのですが、量がまったくわかりません… たいてい、チョコレートを1キロ買ったら何本くらいチョコバナナが作れるのでしょう?? ちなみにバナナ一本でチョコバナナ2本を作ろうと考えています。 わかる方がいればアドバイスお願いします(..)

  • チョコバナナ

    チョコバナナを模擬店で作る事になり、材料を購入しました。 しかし、チョコが少ないのでは?との不安があります。 同じチョコを買いに行く時間はありません。 生クリームなどで、増やしてもチョコバナナとして使えるでしょうか?

  • チョコバナナの作り方。

    今度の文化祭でチョコバナナを作る事にしたのですが、 どうしても上手く作る事が出来ません(T0T) チョコバナナなら簡単に作れるだろうと思っていたのに・・・・・ 材料などは解かるのですが、それに大まかな作り方も、でもどうしてもチョコがバナナにしっかりとくっついてくれないんです。このままでは文化祭に間に合いません皆さんお願いします私を助けてください!!

  • チョコバナナのチョコ(コーティング)って難しい。

    こんにちは~! チョコバナナもしくはチョコレートを溶かす達人の方に質問させてください。 チョコバナナを大量に作ることになりました。それもけっこうな量です。 試しにお菓子の本とにらめっこしながらテンパリングしてみたのですが チョコの扱いって繊細で難しい!!!そのチョコレートを絡める行程で 壁にブチ当たりました。バナナを28℃で絡めてみましたが・・・・ ものすごく分厚くなってしまって・・・・。なんじゃこりゃ!って感じ。 油断するとすぐ固まっちゃうし~・・・。バレンタインのチョコとかは テンパリングの方法で作ったことがありますが、今回のチョコバナナは うっすら薄ぅくコーティングしたいのと、大量に作るのでできれば 溶かしチョコレートのつぼみたいなものを用意して 串刺しにしたバナナをドボドボっとつけたいんです。 チョコレートをサラサラにする方法、それを薄く絡ませる方法を 教えてください。お願いします。50本に対してどれくらいの量の チョコレートがいりますか?それとミルクチョコとスィートチョコでは どちらが適していますか?おねがいします!!!

  • チョコバナナ

    高校の文化祭でクラスごとに行う露店があるんですが、 それでチョコバナナをしようという意見が出たんですが、 コスト見合わないという意見があったのでお聞きします。 チョコバナナ1本いくらなら買いたいですか? もう一つお聞きしたいんですが、どれぐらいの材料費になるかわかりません。 バナナとチョコの基本的な値段(何本、何グラムでいくらか)を教えてください。 よろしくお願いします。

  • チョコレートパフェ

    よろしくお願い致しますm(_ _)m 一般的なチョコレートパフェの材料とはなんですか? ・バニラアイス ・生クリーム ・コーンフレーク・・チョコソース ・バナナ ・トッピング その他、なにかありますか? m(_ _)m

  • チョコレートを使ったデザート、教えてください。

    レストランでパートをしています。 お子様ランチにつけるチョコレート(一口大に包装してあるもの)が白く変色してしまって、もうそのまま出せないので、それを使って簡単なデザートは出来ないかと店長に聞かれたました・・・ 溶かしてチョコレートフォンデュ、チョコバナナなどはどうかと思ったのですが、却下されました。 かなりの量があるらしいのですが、どなたかいいアイデアありませんか? 簡単に出来て、あまり材料のかからない物がいいのですが・・・わがままですが、よろしくお願いします。

  • チョコレートケーキを作る際、材料のことでわからないことがあります

    溶かしたチョコレートでコーティングしてあるケーキを作る予定です。 その際、材料にスポンジの時は「スィートチョコ」とあり、コーティングのときは「コーティングチョコレート」と明記してありますが、両方とも普通にバレンタインで売ってるチョコを買えばいいのでしょうか? また、材料の中に「ココア」とありますが、無糖の飲むココアでしょうか?ミルクココアでしょうか?ケーキ用のココアでしょうか?? 何を買ったらいいのかわかりません。 また、スポンジにグラニュー糖130グラムの他、上白糖10グラムとあります。上白糖じゃなくて、普通の白砂糖で代用できますか? よろしくお願いいたします

  • チョコレート菓子で胃もたれ・・・。なぜ?

    チョコレートで胃もたれします。 デパートなどで買う4粒500円くらいのチョコレート菓子なら平気なのですが、 何が違うんでしょう? 安いチョコほどそうなるので、植物性油脂のせいかな?と思い、 それが含まれていない明治ミルクチョコレートを少し食べてみてもやっぱり胃もたれ・・・。 私は乳製品が苦手で胃もたれするので、 乳成分のせいかな?という気もします・・・。 高級菓子の表面をコーティングしているパリッとしたチョコレートなら 結構食べてもあまりお腹がもたれないんです。 表面だけ剥がして食べまくりたいくらい。 コーティング用のチョコって乳成分が少ないのでしょうか? 何かアドバイスを頂けると助かります。チョコ自体はとても好きなんです!! お菓子の包装にある成分表示を見ながら、何が違うの?何がいけないの?と悩んでいます。 よろしくお願いします。