デイサービスの送迎について

このQ&Aのポイント
  • デイサービスの介護職員の求人があり、不安な点があります。
  • 送迎の際に不安なこともあるため、運転や道順について教えていただけるか心配です。
  • また、事故に遭った場合の対応や連絡先についても知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

デイサービスの送迎について

 デイサービスの介護職員の求人が出ていました。  まだ採用して頂けるかも分からないのですが、不安なので教えて下さい(> <)  仕事の内容で、軽自動車を使っての送迎もあるそうです。マニュアル車も必要なようで、自動車学校でしか運転したことがないので不安です。  免許を取得してから3年ちますが、運転したのは・・・2年くらいです。ここ2,3年雪もあまり降らず冬道も大変ではありませんでしたので、冬道の経験は無いに等しいです。  私は極度のあがり症でして、また方向音痴です。一度教えられて行った所、何度も走った道路も覚えていないときもあります。車の後部座席に乗る方が多かったので、景色を見ていなかったことが原因なのでしょうか。自分で運転した方が覚えるようですね。  送迎のとき、地図はもらえるのでしょうか?利用者様の住所など教えてもらうことは出来ないですよね。やはり、メモするしかないのでしょうか?  家族を乗せるのなら緊張しませんが、他人を乗せるとしたら多分緊張して汗だくになり、順路も頭に入らず迷子になってしまうような気がします。  どのようにして道を覚えましたか?目印をメモしたり・・・この人はここらへんだったなぁとか、全員分覚えるしかないのでしょうか?『○○の建物の隣の赤い屋根の家』という感じでメモすればいいのでしょうか?何回か先輩が隣について教えてもらえるのでしょうか?  起こしたくないですが、もし事故にあってしまった場合は、警察を呼ぶのですよね?そしてその後、会社にも連絡するのでしょうか?  すみませんが、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.2

おはようございます。 介護職です。 私はデイサービスで送迎の指導もしています。 どこのデイサービスでもそうだとは思いますが、送迎スタッフには利用者の情報として、住所や電話番号、そして住宅地図他が記載されている「送迎シート」として渡しています。 マニュアル車を持っているデイサービスもありますが、最近購入される送迎車はATが圧倒的に多いです。うちの法人には全部で数十台の車両を持っていますが、AT車しかなかったと思います。 冬道の経験はなかなかできるものではありませんね。冬タイヤに履き替えますが、私も経験が少ないので、低速ギアにしたままでノロノロ運転です。 極度のあがり症で方向音痴の方は多くみられますね。 うちのデイサービスでは、職員さんが一人で行けると判断するまでは、一緒に車に乗り込み指導しますよ。運転が不安な方なら私が助手席、道が不安な方なら私が運転席に乗ります。 道の覚え方は人それぞれですが、道に慣れていない方は、自分の基本となる道を覚えて、そこから広げて行くといいみたいですよ。 事故については、マニュアルが必ずあると思います。 対応策として、警察を呼び、会社にも連絡する事は当然入っています。

yume_3kura
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます!  「送迎シート」ですか!そういうのを頂けるのでしたら、私も安心です。夜でも迷わないくらいに完璧になるまで練習出来ますね。  一番怖いのは事故です。私はまだ運転の経験が浅いので、他人を乗せる自信がありません。  経験が浅いというより、あがり症の方が問題のような気もします・・・。  もし、死亡事故を起こしてしまった場合、「禁固○年」などはあるのでしょうか?  安全運転を心がけますが、万が一ということもありうると思うのです。  すみません、自分に自信を持たなくてはいけませんね。  他人の命を預かることになるのですから、不安でして・・・。  

その他の回答 (1)

回答No.1

しょっぱなから新人さんに1人で、っていう事は まずないと思います。 必ず先輩が指導に入ると思いますので。 >送迎のとき、地図はもらえるのでしょうか?  利用者様の住所など教えてもらうことは出来ないですよね。  やはり、メモするしかないのでしょうか? 住所が分からなければ、家がどこか分かりませんがな。 何かあった時の連絡先なども聞かなきゃいけないんですから 教えてくれないなんて事はないはずです。 (私はデイサービスじゃない職員なので、家なんて全く 分かりませんけどね) >起こしたくないですが、もし事故にあってしまった場合は、  警察を呼ぶのですよね?そしてその後、会社にも連絡するのでしょうか? そりゃそうです。 示談でね、なんてことはありえませんよ。

yume_3kura
質問者

お礼

 色々回答して頂き、本当にありがとうございます!  住所を教えて頂けるのだとしたら、ネットで調べて休日に練習出来るなぁと思ったのです。  介護は未経験なので、受かりづらいと思いますが勇気を出して頑張ります!  ありがとうございます。

関連するQ&A

  • デイサービスの送迎について

    私はデイサービスに介護士として勤務しています。 業務として、利用者様の送迎を行っていますが、 送迎中に事故を起こした場合、保険はきくのでしょうか。 私が入っている自動車保険では、 (個人が、法人の車を運転して事故を起こした場合) 保障はされないとの事でした。 保障される保険というのは存在するのでしょうか?

  • 妊娠初期のデイサービス管理者です。

    このたび妊娠しました。 現在6w3dで、先日、産婦人科へ初診察へ行き、心拍はまだ確認できなかったので、 8w3dの日に再度行く予定です。 私は、小規模デイサービスの管理者兼生活相談員をしております。 産休を取らせてもらう予定で、直の上司(事務長)だけにそのことを報告しました。 うちのデイサービスは現在欠員が出ていて(生活相談員兼介護職員)現在募集中 のため、人員基準上、生活相談員は、一人いないといけないので、 実質、私が休めない状況になっています。 詳しくいうと、隣に併設されている、サービス付き高齢者向け住宅のスタッフが 現在のところ、私が休みの場合の生活相談員をしてくれています。 しかし、あくまでも人員基準上なので、そのスタッフはデイサービス業務には入りません。 会議等も出席しません。日勤で在籍している、という状況です。 そのスタッフも家庭(子供)があるため、シフトで日勤の日に、私が休みを入れているという感じです。 デイサービススタッフも人数が少ないため、わたしも毎日入浴介助には入っています。 初産のため、また妊娠初期のため、いろんな不安がありますが、 デイサービススタッフ(全員パート)には知っておいてもらうべきでしょうか? 入浴介助の人員配置など私が決めているので、自分で入浴介助を減らすことはできますが、 気が引けるというか・・・ 送迎も、ほぼ毎日運転しており、わたし一人で一時間以上かけて行っている日もあるので、 控えた方がいいのか、悩んでおります。 同じ状況を経験した方など、いらっしゃいましたらアドバイスください。

  • 福祉施設に入社しましたがこの送迎形態は普通?

    これまで高齢者さんのデイサービスで働いていた経験が数年あります。 毎日15人から20人位の高齢の利用者さん達を、数台の普通車両や1BOXの福祉車両などで回り、デイながらの日中を過ごして1日終えたら、また同じように送迎してご自宅へお返しするという、よくある一般的なデイの経験でした。車両は全て施設のものです。 都合あってその以前の職場を離れ、しばらくして今回は、開所して2年位の障害者さんのデイサービス(日中一時支援?)の施設に入り1週間経ちました。施設の規模は、常駐している管理者(兼)サービス管理責任者1名、正社員さん2名、パートさん1名、看護師さんは週一度来ます。年齢的には30代~50代位の人達の構成で、そこに新しく私50代も加わり正社員の予定で試用期間を過ごしています。 ただ送迎で少し妙な点が感じられ、でもそれって他でも普通なのかな?と質問させていただきました。 (( 事例1 )) 朝・帰りの送迎には、社員(私も)の自家用車を使い、だいたい自分達が住んでいる方角と似た範囲に住んでいる利用者さん達を乗せて、行き来してます。面接時にも「送迎もやってほしいのだけど人手や車両も厳しいので、自家用車を使って利用者さん達を送り迎えしてほしい。あなたが車で帰る際に利用者さん達も一緒に帰す事ができて送迎に助かるから。送迎の手当も通勤費に少し上乗せするし、送迎運転の保険(?)にも登録します」との事でした。 【 質問 】 自分の車を使って送迎車代わりにする施設って多いのでしょうか?また、送迎運転業務のために入る保険ってあるのですか?(自分の車で事故した時は自分の車の任意保険を使う事にならないのか?) (( 事例2 )) 私が住んでいる方角と同じような方向に住んでる利用者さんと言っても、働き始めてみたら、施設と自宅の間の左右15キロくらい広い範囲に住んでいる利用者さんばかりで、6千円+アルファ位の通勤手当では、全く割りに合いません。 【 質問 】 これらの送迎の運営状況というのは、やはりそんなものなのでしょうか? 面接時の話しを聞いていた限りでは、自宅と施設を通勤で行き来する上で、だいたい左右5キロくらいの範囲で走らせる程度のイメージでしたが、結局ものすごく広範囲で送迎に自分の車を使っています。 また私の車の任意保険は通勤専用プランです。保険料が安いので・・。 もし通勤途上に送迎を兼ねて走っていて、自宅と施設の間の道のりとは不自然に離れた場所(利用者さん宅の付近)で事故った場合、私の任意保険は効くのかも不安ですが、面接時に説明された「送迎用の保険?」が適用されるのでしょうか? このような2つの疑問を感じたことは初めてで、同じような運営をしている施設で働いておられる方から是非ご教示いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 老人ホームの送迎業務、腰痛

    老人ホームでの介護の仕事への転職を考えています。 老人ホームでの業務にも送迎業務はあるのでしょうか。 自分はあまりにも運転が下手で、3ヶ月連続事故を起こしたことがあります。 一年に一度はトラブルを起こしてしまいます。 もし送迎業務があるのでしたら、とても不安です。 それから、じぶんは猫背で腰痛予備軍なのですが、 介護の仕事では腰痛はつきものなのでしょうか。 体を壊して退職…と想像してしまうと怖いです。 そもそも向いてないのでしょうか。 詳しい方、いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願い致します。

  • デイサービスの送迎

    先週よりデイサービスに勤めています。 送迎の際、大きなワゴン車(1ナンバーのワゴン車の大きさ)を運転するわけですが、 今まで普通車(カローラクラス)しか運転したことがありません。 ワゴン車を運転するにあたり、アドバイスなどを教えてください。

  • デイ併設の小規模多機能施設のサービス

    よろしくお願いします。介護士5年目の男性です。 現在、介護士として、デイサービス併設の小規模多機能施設に1年余り勤務しており、業務としては、通い・訪問・泊まりの全てに普段から従事しています。 ところで、この勤務先は小さな民間企業なので3~4台の軽自動車を送迎車として使いながら、送迎はデイサービスの利用者の提供時間に合わせながら、そこへ小規模多機能の利用者への通い(送り・迎え)の予定時間を合わせながら入れ、その他の時間帯で1台だけ訪問サービス用に当てて使っています。 お察し頂くとお解りかと思いますが、 デイサービスの利用者には、送迎の組み方に不具合があると提供時間の枠に影響が出たり、減算が発生するリスクもあるため、小規模側の利用者は、どうしてもデイサービスの利用者を優先した送迎時間に合わせた送迎時間になってしまっています。 また、そのような送迎のやり方(送迎車の使い方)なので、小規模多機能側の利用者へはフットワークの良い柔軟な送迎・通い・訪問(更には泊まりも)に送迎車を使えず、小規模側の利用者の1日の過ごし方もデイサービスと変わらない時間の縛りが発生していて、小規模多機能施設なのに結局はデイサービス施設化しています。 私は、通いも基本的に大切な利用内容だとは思いますが、訪問や泊まりも利用者の希望や意向を優先して支えられる特徴がある小規模多機能に従事したくてこの会社に入ったのですが、1年経ってみても、デイサービスと変わらない上記のような運営に留まっている事に不満が大きく、他の小規模多機能施設(別の隣町で指定を受けた小規模多機能施設も含めて)を探してみたいと考えています。 以上のような勤務先の小規模多機能サービスの状況ですが、他のデイ併設の小規模多機能施設さん等は、やはり私の施設のようにデイサービスに引っ張られたスタイルの小規模多機能の運営や送迎のやり方なんでしょうか? 例えば、デイサービスと小規模とで送迎車をある程度は分けて所有させる・・等が理想かとは思いますが、そこには経営上、送迎車の専用化やサービスを完全に分ける事への非効率化(?)も発生するので、それはやらない所が多いかも知れないと思います。 私の施設での利用者の登録状況も、デイサービス型に向いた希望を持つ利用者が多く占めていて、それは経営者の意図や方針で取っているようです。それゆえ小規模多機能化が実現されていない事にもなっていると思います。 その代わり、通い希望の利用者(及び家族さの希望)ばかりが増えていて、泊まりや訪問の点数がサービスの1割未満と極端に少ない結果となっているので、市の担当者からは訪問や泊まりをもっと増やした運営にするよう、推進会議でも指摘を受けてしまっています。 他の小規模多機能施設さんでは、どうされていますでしょうか?  

  • バイト

    バイト始めたら不安とか緊張でご飯が食べれなくなりました 食べれるのですが食欲がなく一日何食べなくても過ごせるんじゃないかくらいに食べるのに興味がなくなりました 状況と場所的に辞めれないのですが早く慣れて働けるようになりたいです、、 メモ取るタイミング分からなくてバイト上がりに書くようにしてるのですが書かなくてもだいたい把握してます それでも教えてもらってない場所があったりした時どうしようと震えます、、 誰もが通る道だとは思いますが不安症のせいか不安しかなくて怖いです、、 周りも男の大学生ヤリラフィーばっかでこわいです やっぱり経験しないとなれませんよねт т

  • 高速道路の順路!!八王子(中央自動車道)→浦安ランプ出口(首都高速湾岸線)

    運転免許一年目の初心者です。 高速道路を使って中央自動車道の八王子から首都高速湾岸線の浦安ランプ出口まで行きたいのですが、初心者には首都高速を含む高速の順路がどうしても分かりにくくて、調べても道の行き方が不安です。 道路に詳しい方、中央自動車道から首都高速に入り、そこからどのような道を選んでいけばいいのか、教えてください。首都高速についている「C1」とか路線の番号、そしてジャンクションなどの名前を使って教えていただけると心から幸いです。 宜しくお願いします。

  • 普通免許を取りたいけど…

    普通免許を取りたくて人の少ない4月頃に自動車学校に行こうと思うんですが……… 私は社会不安障害(SAD)で、かなり緊張しやすく、緊張すると吐き気が起きます 今は精神科に通院してて、薬を飲んでますが、まだあまり効果は得られてません 友達と遊びに行く時や外食も緊張してしまい、いつもエチケット袋を持ってます(実際に吐くことはない) こんな状態で自動車学校行っても大丈夫でしょうか… 運転中に緊張して吐き気しないかと不安です 免許は頑張って取りたいのですが…

  • デートでの車での送迎。どこまで甘えていいのか?

    気になっている男性と何度か遊んでおり、車でいつも、送ってあげようか?と言われ、困っています。 何度か遊んでいる、2歳下のちょっと気になっている年下男性がいます。お互い社会人です。 彼が住んでいる所とは隣県の中距離で、高速を使えば1時間ちょっとで私の家です。 直線距離では60km位ですが、下道や電車だとかなり時間がかかるので 大体中間地点の街で遊んでいます。 彼はバスで2時間、私は電車と徒歩で1時間~1時間半です。 彼は仕事の都合で田舎で一人暮らし、私は都会寄りの実家暮らしです。 ちなみに、彼は車以外だと高速バスを使って街に出たり、1人だとバイクでの移動が多いです。 私は車は運転できず、電車でいつも移動しています。 たまにドライブデートするのですが、車の時はいつも「送ってあげようか」とか「迎えに行こうか」と言われます。 「田舎出身だし車の運転も慣れてるし」と彼は言います。 昼から会うことが多いので、だいたい21時すぎには解散します。 そりゃ家まで送って(迎えに来て)もらえたらありがたいですが 体力的にも、金銭的にも(ガソリンとか高速代とか)申し訳なく思って断ってしまいます。 だから中間地点で解散。私は23時には帰宅できます。 社会人歴も4年違うので、おそらく私の方が金銭面でも余裕があるだろうし…。 でも、断り続けるのも申し訳ないというか何だかつらいです。 それに、彼の車に乗るのは大好きです。皆さんが私ならどうしますか? どこまで甘えていいものでしょうか? ちなみに前の彼氏の時は、隣の市だったので気兼ねなく送迎してもらっていました。