• ベストアンサー

老人ホームの送迎業務、腰痛

老人ホームでの介護の仕事への転職を考えています。 老人ホームでの業務にも送迎業務はあるのでしょうか。 自分はあまりにも運転が下手で、3ヶ月連続事故を起こしたことがあります。 一年に一度はトラブルを起こしてしまいます。 もし送迎業務があるのでしたら、とても不安です。 それから、じぶんは猫背で腰痛予備軍なのですが、 介護の仕事では腰痛はつきものなのでしょうか。 体を壊して退職…と想像してしまうと怖いです。 そもそも向いてないのでしょうか。 詳しい方、いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

特養で勤務経験があります。 老人ホームで働きたいと思ってるとのことですが特別養護老人ホームをお考えですかね? 特養には、基本的には送迎業務はないですよ。 ただやはり、移乗や入浴介助など 腰に負担がかかる業務はたくさんありますね。 質問者さんが腰痛予備軍だと自覚があるならば、仕事中はなるべくコルセットを付けたり、腰痛予防の体操をするなど工夫はできると思います。 実際、腰痛の為にコルセットをつけながら仕事をしている人も何人かいました。 また移乗介助するにしても、ボディメカニクスをうまく使い正しいやり方を身につけてなるべく腰に負担を掛けないように努力することもできるのではないですかね。 それから、職員の腰痛予防の為に移乗介助にリフトを導入している施設も中にはあります。 質問者さんが、お住まいの地域にあるかどうかは分かりませんが…。 それでもやはり、腰痛が悪化して辞める人もいました。 あとは、あまり腰に負担の掛からない部署に異動している人もいましたね。(デイサービスや、小規模多機能など) でも、デイサービスは送迎が必須ですね。 とにかく、老人ホームで働くことを考えるならばなるべく腰に負担を掛けないように自分で工夫することはできると思いますよ。

その他の回答 (2)

回答No.2

私は小3から19歳まで毎週土曜日1回2時間ずつボランティアで 施設訪問をし、介護補助をやっていましたが ただの補助でもかなり体力・気力を使います。 私がやってたのは水分補給補助・食事介護補助・入浴介助補助 オムツ畳、洗浄手伝い、洗い物を干す、片付ける、車椅子を押し目的地迄の移動 歩行練習の補助など色々やりましたが どれも『楽だな』と思えるのは有りません。 でもこちらがどんなに疲れ果てていても、老齢の方には関係有りませんし 自分でやると決め行った訳ですからずっと笑顔で話、手伝いをしていました。 質問者様の場合、車の運転も然りですが 全く向いていません。 ハッキリ言うなら介護職は何と無くや、安易な憧れ、資格の取り易さから 人の命と向き合って行くと云う覚悟や責任感が不足する方が目立ってきています。 自分が上手く出来ない事をお年寄りのせいにして罵声を浴びせたり 虐待行為をする輩もどんどん増えて行っている位です。 腰痛持ちとの事ですが、ボランティアスタッフでは無いので 体の引き上げ(下に下がっている方を上に引き上げる行為)や 体を持ち上げる(腕の下や腰周りに手を回して体全体を使って相手を立たせる行為)も 当たり前にやらなくてはなりません。 正直『腰が痛いんです』は学生が暇潰しでボランティアに来て 言い放つ投げやりな言い訳と同じレベルとして判断されますし 使えない人を雇う企業も普通は有りません。 また自分で向いていないと思わなかったのでしょうか? 思うべきでしょう。 貴方が痛い思いをするから止めるのでは無く お年寄りが可哀相ですよね。 満足な介護をして貰えない訳ですし、引きつった顔を見ても誰も何一つ癒されません。 スタッフ同士の中でも『腰が痛いって・・・何で介護選んだんだよ』となるでしょうし 迷惑そのものじゃないですか。 私には90歳を越える祖母がいますが 両親が既に他界しており、祖母の介護は私がやっています。 寝たきり、目が見えない状況で認知症も入っています。 が、体を引き上げる時もヘルパーならもっと上手くやるのかもしれませんが ぜぇぜぇ、ハァハァです。 腰も痛くなるし、背骨のライン全てが痛くなる時も有ります。 でも一番苦しく難儀なのは祖母本人ですから 心配させない様に、不安にさせない様に、ずっと笑顔で話をしています。 笑顔で話しながら食事補助、笑顔で話しながら引き上げ。 自分の腰が痛いとかも感じますし、膝に疾患が有るのでキツイっと思いますが 自分でやろうと決めた事なので最後まで、と思っています。 質問者様は安易に介護職を考え過ぎだと思います。 実際は重労働な中、笑顔でい続け、話をして、お年寄りの心の支えになれる 覚悟がどこまで有るか、です。      

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

>そもそも向いてないのでしょうか。 これが正解でっせ! なんで「腰痛」あるのに介護しようと思われるんでっか?

ad2ict
質問者

補足

現時点で腰痛はありません。 猫背なので、腰痛予備軍と書いています。

関連するQ&A

  • 老人ホームの業務について教えてください

     宜しくお願いします。 老人ホーム、特養老人ホームの業務について教えてください。 35歳、男性、介護職未経験者が(ヘルパー2級は取得)業務に従事するにあたり、準備すること、心得ておくことなど教えてください。 仕事のつらさ、楽しさ、業務内容などはいろいろな方に教えていただき、覚悟、勉強、努力しています。 例えばその他に、腰、腕を鍛えるとか、こんな趣味、歌、娯楽を覚えるとか、医学、料理(栄養等)を学ぶとか、お年寄りに喜んでもらえる話題など、テキスト、講座であまり学ばないところが特に知りたいです。

  • 有料老人ホームでは?

    介護福祉士です。 今まで一般病院、療養型病院での経験がありますが、老人ホームは実習でしか行ったことがありません。 有料老人ホームの職場の雰囲気というのはどんなものでしょうか?介護福祉士だと具体的にはどんな業務をすることになるのでしょうか? 患者5人に対して1人の介護職員、といったような人数に関する規定などはあるのでしょうか? 「有料老人ホーム」での介護業務はケアマネ試験における実務経験の対象になるのでしょうか? いっぱい質問してすみません。 ちょっとした情報でも構わないので、よろしくお願いします。

  • 老人ホームの入居について

    老人ホームの入居についてお尋ねします。要介護3よりも低い介護度の人は、老人ホームに入居できないのでしょうか? 家族が要介護1なのですが、仕事の関係で自宅介護ができません。 要介護1や2でも長期で介護してい ただける(在宅ではなく)老人ホームはないでしょうか?

  • 腰痛予防

    娘が今春より、介護保険施設で働くことになりました。介護業務は腰痛がつきものと聞きますが、効果的な予防法や腰痛が起こってからの効果的な対処法を教えてください。

  • 特別養護老人ホームについて

    近いうちに、特別養護老人ホームで働く事になるかもしれません。 特別養護老人ホームは、どんな雰囲気でしょうか? 私は介護の仕事を始めて、まだ4ヶ月位(今まではデイサービスで働いてました)で、技術もたいしてないのですが、特別養護老人ホームで働くのに通用するでしょうか? できれば、内部事情も教えてもらえれば嬉しいです。

  • デイサービスの送迎業務は難しいですか?

    私は新卒の学生なのですが、この春から特養で相談員として働くことになりそうです。そこで悩みなのですが、その特養の相談員の業務のひとつとして、デイサービスの送迎業務があることです。 自慢じゃないですが、車の運転にはあまり自信がありません…病的に下手というわけではないのですが、この2年間毎日1時間くらい運転していて一応無事故無違反ですが、駐車は下手だし、ひやっとすることもあるし、時々自分でも危ない運転しているなって思うことがあります。だから、人の命をあずかる送迎とかは抵抗感を感じています。 ただ、その特養は評判も良いし、給与などもすごく良いのでやめるのもすごくもったいなく感じてしまって…それで、いますごく迷っているんですけど、デイサービスの送迎って難しいものでしょうか?練習すればできるようになるものですか?昔実習で行ったところはかなり狭いところも走っていて運転手さんの技術の高さを感じるほどでした。練習すれば自分にもできるかなって気持ちと、人の安全にも関わることだから躊躇してしまう自分がいます。デイサービスの送迎に同乗したことがある人や送迎業務をしていた方など、意見やアドバイスをくださったら嬉しいです。

  • 有料老人ホームが、重度過ぎて、看護師が辛すぎる

    看護師として派遣された介護付き有料老人ホームは介護度5ばかり。 私が想像してたオシャレなお年寄りが優雅に暮らす イメージと掛け離れてました、、悲 常にバイタル不安定な方々が寝かされていて、 酸素投与、DIV投与、尿道カテーテル、鼻腔経管、 痰絡みが激しい吸引の方が沢山で、病院です。 最近の有料老人ホームは、このような感じですか? 私が想像する優雅な介護付き有料老人ホームはないのですかね?

  • 老人ホーム

    老人ホームに勤務したのですが、いきなり会議の議事録をとらされたり、プレゼン?みたいなもの(人前で大声で話す等)をしなければいけなかったり、営業の練習みたいなのをさせられ(見知らぬ会社に名刺をもらいにいくという練習)ました。はっきりいって僕は今まで、セミナーの受付とかアンケート集計、データー入力しかしたことがない人間だったので、ものすごく戸惑ってしまいました。介護事務の資格をとったんですが実情はケアマネ(訪問看護師)が、パソコンができるんで、あまり単なる事務員は必要ないみたいなかんじでした。その上、24時間体制で夜勤もしなければいけないし、建物の行き来をするのに運転免許も必要だし、免許すらない僕にはかなり役不足でした。介護は結局、老人をお風呂に入れたりと身辺の世話をすることが仕事なので、単なる事務しかやったことがなく実践経験がない僕にとっては、戸惑うことばかりでした。結局、僕の周囲にいた人も、数人、辞めていきました。老人ホームの立ち上げだけ関わったことがあるという人が多数面接に来たりして、かなり転職率が高い仕事のようです。介護の仕事って非常に奥が深いので、僕はその奥深さについていけないと思いました。おまけに少人数のためホーム全体のことをすべてしなければならず、会議などでは会議の内容自体も理解できませんでした。周囲の人は、ベテラン看護師や福祉学部を卒業した介護福祉士などの資格取得者です。僕はこの老人ホームを辞め一般企業へ転職しようかと思います。介護の世界って何処もこんなかんじなんですか。経験がある方がいましたら教えてください。

  • 老人ホームで

    32才の未婚女性ですが、転職で歯科の事務に応募しましたが、そこで経営している老人ホームの介護職員なら採用と連絡がきました。今まで一般事務しかしてこなかった私にも、できる仕事なのでしょうか?介護職員として働いた場合、今後の仕事に役立つような資格は取れる物なのでしょうか?

  • 養護老人ホームに就職

    今度から養護老人ホームで働くことになりました。 特別養護老人ホームではなく、養護老人ホームです。 養護老人ホーム以外にもいろいろ配属先はあるのですが、上の決定で私は介護事務としてここに配属になりました。 基本的には施設運営のための事務ではありますが、夜勤や休日出勤もあるらしく、必要に応じて介護も行うらしいです。 私は普通の大学卒の人間です。 介護なんてまったく考えていなかったので、やっていけるのか不安でたまりません。 介護について調べると、激務である、離職率が高い、適していない人間は必ず辞める、精神的に壊されて鬱になるとか書いてあって、足がすくみます。 私はおとなしい、優しいとか言われていて(たぶんそれで介護事務配属なのかと…)いるのですが、コミュニケーションがうまいほうではなく、精神も強くはないので余計不安です。 バイト時代に仕事や先輩が厳しすぎて泣き出して逃げた経験もあります。 実際介護とはどうなのでしょうか? こんな甘い人間の私がやっていけるのでしょうか? 精神が壊れるとかなったら、うつ病になって引きこもりになる気がしてなりません。 せっかく決まった仕事だし、待遇もいいので辞めたくないです。 詳しい方、どうかアドバイスをお願いします。 また、養護老人ホームは特別養護老人ホームと実際どれだけの違いがあるのでしょうか? ネットでは特別養護老人ホームについてみんなひどく言うようですが、養護老人ホームについては情報がまったく見当たらないので気になります。